脳卒中

くも膜下出血グレード5

person 40代/女性 -

73歳の母が、今月の15日にくも膜下出血で倒れて運ばれてグレード5と言われました。その日に脳室ドレーン手術をして、次の日にコイル手術をしました。1週間ちょいで、身体を動かしたり、目を開けたりするようになり、自発呼吸もあるので口に入っていた管を1回外してみましょう、となり、外したら、次の日には、分かる?と、いう言葉に、分かるよ、と、反応したり看護婦さんに、こんにちはと、挨拶したりしてました。そのあと、まだ、脳室の出血が出るので、2週間経つタイミングでスパイナルドレナージに変えようとしたところ、何故かスパイナルドレナージができなくて、急遽、反対側の頭からまた、脳室ドレーンを入れる手術をしました。そのあたりから、熱が出ていて、寝てばかりになり、反応があまり良くないのですが、先生は、感染症疑いあるから薬投与で様子見ましょう、と、意識も、熱のせいであまり反応良くないんだと思います、と、言っていたのですが、不安で仕方ないです。もう2週間は超えたので、少しは安心していいのかな、と、いうのと、このあと熱が落ち着けば、意識も良くなっていく可能性はあるのでしょうか? 脳血管攣縮は起こさずに2週間すぎて、手と足は比較的よく動かします。 

5人の医師が回答

妊娠中における未破裂脳動脈瘤疑いについて

person 30代/女性 -

妊娠13週の妊婦です。 質問としては、未破裂脳動脈瘤の疑いはどの程度のものから言うのかという点です。 昔から頭痛持ちで、4年ほど前に強めの頭痛があった為、脳神経外科クリニックでMRIを施行しました。その際、脳底?の血管が少し膨らんでると言われていました。元々あったものなのかわからないけど、低血圧や喫煙歴もないし心配いらないと言われ、経過観察の話もなかったので気にせず過ごしていました。その後1人目を自然分娩にて出産し、母子ともに異常なしでした。 そして今年始め、再び頭痛が続いたため同じクリニックを受診し、MRI施行。今回のMRIでも大きさは全く変わってないけど同じように膨らんでると言われました。その際も気にしなくていいとの事。 そのすぐ後に妊娠がわかり、産婦人科に脳のMRIの話をした際、診療情報提供の話がありました。すると、病名に未破裂脳動脈瘤の疑いとあり、また、大きさが4mm?のものが2つと記載がありました。結果として、大学病院での分娩が望ましいようで転院する事となりました。 そもそも脳動脈瘤であれば半年~1年の定期経過観察が必要だと思うのですが、4年前の受診時からそのような話もなかった為、個人的にショックでした。 そこで質問に戻ります。そもそも未破裂脳動脈瘤の疑いとはどこからを言うのでしょうか。造影ではない為確定診断ではないにしろ、そのような疑いがある患者に対して病名を言わなかったり、経過観察の話をしなかったりとあるのでしょうか。また、自分の記憶ではコブのようなものではなく血管が少し膨らんでるような画像であった気がします。 大学病院への転院は決まっているので、そちらの脳神経外科でセカンドで見てもらうつもりにしていますが、受診がもう少し先になるのでこちらで質問させてください。 画像等なく申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

中3の息子がてんかんです。かかりつけ医のやり方に不信感があります

person 40代/女性 - 解決済み

中3の息子がてんかんです 保育園のときに公園で熱けいれんをおこし、救急車で運ばれたのが最初です 小6のときは日中に家で発作をおこし、運ばれた病院でてんかんと診断され、投薬を始めました その後、薬を飲んだり飲まなかったりしたことで、中2のときに発作がおきました その後は毎日薬を飲んでいます 毎日薬をきちんと飲んでいても、また中2のときに発作がおきました かかりつけ医に相談すると、飲んでいるセレニカRという薬の数を4錠から最大量の6錠の増やそうと言われました (息子は90Kgあります) ここで疑問なのですが 1.薬をきちんと飲んでいても発作はおきるのか 2.もしおきる場合、下痢などで薬の吸収が少なくなったときにおきる可能性はあるか (息子はよく下痢をします) 3.てんかんと診断された当初はセレニカRを3錠から始めたのですが、息子も大きくなってきたため、この量でいいのかと医師に相談したら4錠に増やされました そのときは血中濃度や脳波の測定はしませんでした もしかするとそのときに濃度や脳波を測定していたら、薬が足りないことが分かり発作を防げたのではないか (体重は測ったのですが、これは薬の量を調節するために測ったのですか?と聞いたら違うと言われました) 4.最後にてんかんがおこったあと、すぐにかかりつけ医に行ったら、そのときの薬の血中濃度の測定をせずに4錠から6錠に増やそうと言われました (それまでは4錠でも多いほうと言っていました) 増やすやり方は、まず5錠に増量して、1ヶ月半後に6錠に増やそうと言われました 疑問なのですが、もし5錠で足りない場合、1ヶ月半の間に発作がおきる可能性はないのか (濃度測定は必要ないのか) すこしかかりつけ医のやり方に不信感があります ご回答よろしくお願いします

4人の医師が回答

生後4ヶ月 オムツ台から転落

person 乳幼児/男性 -

昨日、デパートのオムツ台から数秒目を離したときに、どっんと音がして振り返るとうつ伏せで息子が倒れていました。すぐ声を出し泣きましたが、その後声が出ない感じで顔を真っ赤にし、涙を流しました。 落ちつかせたあと、ミルクの時間だったのでミルクをあげました。 おでこが赤くなっていた為、すぐに冷やしました。 かかりつけ医に電話で相談すると、嘔吐痙攣、ミルクの飲み等をよく見て、様子見してください。とのことでした。 3週間前にも自宅のソファーからうつ伏せで転落しており心配だった為、受診して、頭とお腹をエコーで観てもらい、何かあったら直ぐに症状がでるから。今回は大丈夫と言われ、帰宅しました。 疑問に思ったのですが、 1.CTやレントゲンでなく、エコーでも異常はわかるのでしょうか? また、 2.日頃よく観察していればいいのですが、打った時に観察して見つけたのですが、耳上あたりに太い血管がありそれが凹んでいるように感じます。これは転落が原因ですか。生まれつきですか? 3.先週の水曜日から咳と鼻水鼻詰まりがあり、薬を飲んでいるのですが、転落後から咳と鼻詰まりの症状がよき出るようになってきました。転落が原因でしょうか? 4.明後日、BCGを打つことになっているのですが、大丈夫でしょうか? 質問ばかりですみません。 わたしの不注意でこのようなことになってしまって胸が痛いです。今後このようなことが二度と起こらないようにします。 不安なため、たくさん質問をしてしまいました。回答よろしくお願い申し上げます。

6人の医師が回答

大動脈解離脳梗塞併発、意識戻らないと言われながらも

person 50代/女性 -

度々の質問失礼致します。 59歳女性。大動脈解離スタンフォードA型で倒れ、脳梗塞併発。 脳梗塞が重く意識戻る可能性はゼロと言われ、療養型病院を勧められ現在転院しました。病院を選ぶ際に候補にあげていただいた中で家族の声掛けが少しでも刺激につながるのではと考え、毎日面会ができる院を選びました。その病院は一般病棟もあり最初は検査などがあるとのお話で現在は一般病棟にいます。 面会に行っていたところ誰かわかる?との問いに声は出ていませんが口がちゃんと名前の形に動き、手を握ってみてと言うと手を微かながら握ってくれたりもしました。問いかけに頷いたり、目を合わせたり物追いもします。これは意識があるということなのでは?と感じ、意識が戻ってきているのなら療養型ではなくリハビリ病棟のようなところがよいのでは?と考えるようになりました。ですが調べてみたところ回復期リハビリ病棟は発症または手術から2ヶ月以内の人が対象という事を知り、既に2ヶ月は過ぎてしまっております。 現在入院している病院は隔週で脳神経外科の先生が来るそうで今週診察をお願いしております。 また現在入院している病院は前回の病院よりも少し不安があり、寝たきりの状態なので前回の病院では頭を高くしてクッションを入れたり抱き枕?のようなものを抱かせてくれたりしてくれていたのですが、現在の病院はそういったものは何もなく以前よりも手が強張っているような硬くなっているような印象があり素人ながらに感じ拘縮が進んでしまっているのでは?と心配になっております。現在の病院はリハビリの先生が1人しかおらず、関節を動かしたりなどもあまりしてくれないようで療養型にいるにしてももう少ししっかりしているところの方がいいのかなとも考えてしまいます。 つたない言葉で申し訳ございませんが今後についてアドバイスいただけますと幸いです。

6人の医師が回答

母の健康診断の結果です。この数値で脳出血は起こりうるものなのでしょうか?

person 60代/女性 -

66歳母の事で質問させて下さい 先日母が小脳出血のため、亡くなりました。 先週火曜日、夕方4時半頃から、おそらく体調の異変をきたし、自宅の子機から119にかけようと何度も何度も押すもうまく押せず変な数字の発信履歴が残っており16:50に119にかけて救急隊の方が駆けつけてくれたようです その時に裏に住んでる姉が救急車の赤ランプに気づき、母が倒れたと私の職場に連絡をくれ、私はすぐに病院へ。 その時には意識はなく、呼吸状態も悪く、検査の結果小脳の出血により脳幹も圧迫され、うちでは脳外科の先生が1人しかいないから専門病院に行ってくれと脳外科病院へ搬送されました。そのときもそこまでもつかわからないといわれたのですが、病院につき開頭手術を行い、出血を抑える手術をしてもらいました。 手術はおわりそのまんま入院となりましたが、意識はずっとなく、意識が戻っても寝たきりになる可能性が高く、予断を許さない状況といわれ、でも火曜日の朝まで普通に元気で体力もある母でしたので、信じられず。 そして木曜日の日頭の中に水が溜まって水頭症になってしまっているからとドレナージという手術も受け、その時には呼吸も自分でできない状態から自発呼吸ができるまでになり、回復してるのかな?なんて思っていました。 しかし、金曜夕方病院から血圧がさがってきている、また41度の高熱がでていて危ないとの事で速ければ今夜が…というお話の為付き添い、そのまま土曜朝亡くなってしまいました。 親戚にどうしてあんな元気な人が?病気あったの?と聞かれるので特に思い当たる節はなく。ただ健康診断で血圧がひっかかったんだけど、とは聞いていたのですが、ただ毎日家の血圧計では110/70前後ばかりで全然大丈夫な数値で。 今日結果があったので見たのですが、中性脂肪やLDLも高くでもこの位の数値で小脳出血は起こりうるのでしょうか?

6人の医師が回答

「小脳梗塞発症後について」の追加相談

person 40代/男性 -

たびたびの質問で恐縮です。 前回の小脳梗塞から約6ヶ月がたちました。 直近3月のMRIで問題がない事から、血液サラサラの薬はもう必要なく、コレステロールの薬のみ継続してます。 下記2点お聞きしたいです。 そもそも左首の2本の椎骨動脈の1本が乖離した事が原因で小脳梗塞になったのですが、現在乖離した動脈に血液は流れてなくおそらくこのままの1本の血流状態との事です。 主治医より、脳までの経路で2本の血管が1本に繋がる事からこの状態でも支障はないとの事ですが、本当に大丈夫なものなんでしょうか。 また1本に繋がるので支障がないのであれば、そもそも何故小脳梗塞になったのでしょうか。 二つ目の質問ですが、動脈乖離の原因は当日マッサージでかなり強く首を押された事が原因の想定と、コレステロール値が高いのでこちらも治療が必要との事でした。 マッサージによる外部要因にで乖離したのであれば、今後再発の可能性は低いとの認識で大丈夫でしょうか。それとも血管自体に問題等(弱っている等)があったのでしょうか。主治医からは乖離した方の血管自体はMRIで見るともともと細かったとの説明もありました。 その後、食事制限や運動など生活習慣には気をつける様になりましたが、今後の再発リスクを考えると不安にて、アドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

47歳男性、脳梗塞と手術の可能性

person 40代/男性 -

47歳の主人のことで相談いたします。高血圧と高脂血症の為、投薬があります。先日、数日間高熱が続いたある日、夕方6時頃に、20分程度、ろれつが回らなくなり、左上肢が麻痺するような感覚があったため、救急車を呼びました。その日の朝、風邪薬は飲んだものの、高血圧の薬は飲まなかったとの事です。 MRIによると、右の脳の血管がほとんど見えないとのことで、入院となりました。脳に水分を送るための点滴と、バイアスビリン、エフィエント、ロスバスタチン、風邪薬を投与し、高熱は入院3日目で下がりました。インフルやコロナではありませんでした。(子どもが数日前までかかっていた、アデノに症状が似ていました)その後CTを撮りましたが、機能しなくなった血管の周りに細い血管がたくさん出ていて、もやもや病等に発展する可能性があるとのこと。明日で入院から12日目となります。明日、血流検査とMRIの検査があるのですが、 1、MRIを再度撮るのは、初日からどれだけ改善したかを診るためでしょうか。 2、血流検査は手術の必要性を判断するためのものでしょうか。また、手術となった場合は、どのような手術が行われるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

手足の震え、体に力が入らない感じ

person 40代/女性 -

喉の強い痛みと鼻水鼻詰まり、その後咳が出始め、3/21にトラネキサム酸250mg、カルボシステイン錠250mg、コルドリン錠12.5mg、アンブロキソール塩酸塩錠5mg、レルベア200エリプタ14吸入用をもらいました。 その後、副鼻腔炎になってしまい、3/26に追加でアモキシシリンカプセル250mgと、アラミストが追加になりました。 3/28の夕方から夜になってかけて、体に力が入らない感じ、手足や舌がビリビリする感じがして、呼吸も辛いような感じになり、救急病院に行きました。 血液検査の結果は異常がなく、phの値から、過呼吸のような症状では、と言われました。しだいに落ち着いたので、帰宅しました。 3/29、咳が続いたためか、肋骨にヒビが入っている事が分かり、ロキソニンが追加になりました。 手足の震え等についても相談して、咳止めがアスベリンに変わりました。 今日、3/31ですが手足の震え、力が入らないかんじ、倦怠感、食欲不振が続いていて、困っています。 夜はロキソニン以外は飲むのをやめました。 もともと、咳止めを飲むと手が震えたりする副作用は、昔からありました。 今回、長くて飲みつづけたことで、この症状なのでしょうか。 手足の震えが、いつ治るのか、心配です。

4人の医師が回答

三叉神経鞘腫と診断を受けました。

person 30代/女性 -

2022年に右頬に違和感を感じ脳神経外科を受診。上顎洞から海綿静脈洞にまで続く3cmほどの嚢胞と腫瘍が発見されました。 
鼻腔を通して生検手術を行なったところ、三叉神経鞘腫と診断がつきました。現在、3.5cmほどになりました。 そこで質問をさせてください。 (1)このままいくと、失明の可能性はあり得ますか? (2)悪性が隠れている可能性はありますか? (3)目の下の骨を若干溶かしているらしいのですが、それによって目の位置が変わったりしますか?また、変わったとしたら治すことはできるのでしょうか? (4)溶けた骨は再生するのでしょうか? (5)半年に一度MRIを撮影しているのですが、画像をスライスした場所によって腫瘍が大きく見えたり小さく見えることはありますか? (6)半年で2ミリは三叉神経鞘腫の増大スピードとしては普通ですか?異常ですか?  (7)三叉神経鞘腫の場合、経鼻内視鏡で腫瘍を取り出すこともできるという論文を読んだことがあるのですが、私の場合も可能でしょうか?(大きすぎて難しいでしょうか?) (8)一定の大きさまで到達すると、サイズが変わらないままの場合もありますか? 比較画像的に、大きくなってるといえますか? 長文で申し訳ありません。 何卒宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

陽性転移しそうで辛いです。

person 40代/女性 -

地元の個人病院にて脳動脈瘤が見つかり大きな病院に転院しました。大きな病院の脳神経外科では、1番立場が上で50代半ばの男性医師が主治医になりました。脳神経外科は、他の科みたいに診療時間を短くすることは、できないと言われ初診は脳のしくみや、手術のリスクなどを説明受けました。2回目の来院にも、丁寧に説明を受け、4回目に手術を受けるに当たって検査をし、検査結果は、届いてないけど届くまで、医師と、話ししながら待ってました。映像をみようと言われて医師に、もう少し近くにおいでと言われ、少し照れてしまいました。手術日の希望を伝えると、うーん空きがないかもと言われ、次回の診察日の時に教えてくれることになり、その日は、かなり長い時間、医師と治療の話をしました。2日後に、私の携帯に医師から連絡があり、手術日確保できたよと言われました。次の診察日に、家族同伴で、最終的な説明がありました。その時の医師は、体調悪そうだったです。その2日後に、携帯に連絡があり、医師から病気になり入院になったから、日にちずらそうか?と言われましたが、元々、手術の執刀は、別の医師なのと、子供が春休みなので、このままがいいと伝えました。で、手術を終え手術を執刀した若い先生が、面倒をみてくれてましたが、退院する2日前に主治医と久しぶりにあって、病室で、肩を2回抱かれ、「手術こわかった?」など聞かれ、ドキってしてしまいました。退院の前日に、夜に病室にきて「今から画像みる?」と聞かれましたが、コロナの濃厚接触者に私がなってて、部屋から、出れなくその日は、見れませんでした。今後の外来も主治医が診ていくと言われ主治医は、何も思ってないですが、これから会うたびに、心がおかしくなるんじゃないかと不安です。陽性転移ですか?

2人の医師が回答

感覚麻痺、めまい、頭痛について

person 40代/女性 - 解決済み

昨年10月16日に脳梗塞で2週間、入院しました。 持病で進行はもう5年くらいないのですが多発性硬化症の疑いと言われて経過観察しています。 それと椎骨動脈がひとつみえない(ない?)ようです。そこが詰まったための脳梗塞? 後遺症としては左側が温度の感覚、少し痺れ…でも普通に動きます。 めまいも後遺症かと思ってたら1月16日に採血して貧血と言われました。 3月6日にMRI.CTをとり次が9月なので問題はなさそうです 次回の脳神経外科の受診が9月と遠いので質問させてください 体重管理のためにダイエットと食事管理をしています。 体重は5ヶ月で20キロ近く落とせてはいるのですが最近落ちなくなったので運動を増やしています。 そこでここ4.5日少し多めに運動してるのですが… 1.左の温度の感覚が強くなっていてやたらと冷たかったり、熱かったりするのですが受診した方がいいのでしょうか?最初の時のお湯がわかんないとかはないです。ただひんやりしてる感じが強かったり、かと思えば熱持ってる感じですごくあつかったりしてるかんじです。 2.ふわふわしためまい、軽い頭痛や首付近が痛い感じが毎日あり、めまいの薬を内科でいただきました。ベタヒスチンメチル酸塩錠12mgです。この薬は強いやつですか??飲んで2日目になりますが何もかわりません。やっぱりめまいの薬はききづらいのでしょうか? 3.明後日、多発性硬化症の方で脳神経内科へ受診予定なのですがめまいや頭痛はそこできいてもいいのでしょうか?頭痛は前回聞いたら緊張型頭痛でしょで終わってしまったのですが… よろしくお願いします

4人の医師が回答

脳に問題がないが、左足がたまに痺れる。左の二の腕の若干の痛み、左足のつま先のわずかな痛み

person 20代/男性 -

昨日リビングで寝転がってくつろいでいたら、左足が痺れました。正座した後たった時みたいな痺れです。もしかしたら、足をよく組む癖があるので、それかもしれないのですが、あれ?今足組んでなかったと思うのにな、みたいな時があります。何週間か前や、たまにこういう症状がありました。左足でした。ベットで完全に寝転がっているのになった時もありました。その時も足を組んでいたか覚えてないです。今日は左の二の腕にわずかな痛みがありました。最近ストレスが凄く、体の何でも気にしすぎな節はあります。ただ別の用件で耳鼻咽喉科にいって、脳のMRIをとる流れになりました。深刻なものではなく、とっといた方が一番安心かもねという感じだったので今年の3月22日に脳神経外科でMRIを撮りました。結果は何の異常もなく、大丈夫と言われました。首の動脈?みたいなものも一緒に見てもらって問題なかったです。なので、この足の痺れはちょっと足を組んでいてなっているだけなのか、脳以外のどこかに問題があるのかとまた心配してしまいます。また、去年の12月に心臓の超音波検査と心電図をみてもらって異常がなかったです。調べたところ若い人の脳梗塞は奇異性塞栓も多いときき、先天性な病気で心臓に穴があくなどして、静脈血が動脈血に混じっておきると見ました。心臓超音波検査と心電図で問題ないならこの線もないと見て良いでしょうか?またシンプルに脳梗塞の原因となる動脈硬化や糖尿病を調べてもらうには内科でよいでしょうか?脳のMRIで問題がないなら、心配せずに整形外科や整体で見てもらうのがよろしいでしょうか?命に関わる何かが進行していたらどうしようという不安があります。朝は太ももまでは痺れないです。太ももより下です。

5人の医師が回答

パーキンソン病の終末期における在宅介護

person 70代以上/女性 -

私も妻も共に76歳です。妻はパーキンソン病を患い20年以上が経過しました。自立歩行が出来なくなり、幻聴、幻視、せん妄、認知症状が酷くなり、話が噛み合わない状態です。食事も次第に細くなり、便秘がちでありました。  その折、僅かな右脳皮下出血で左手足が麻痺してしまいました。緊急入院しましたが、出血が僅かなことから手術せず薬で対処しました。幸い出血は吸収され、左手足が動くようになりました。しかし、パーキンソン病の薬は入院当初から服用しておらず、医師に問いかけて、1錠のみを服用する様になりました。今迄、パーキンソン病や認知症などの症状に対応して、各種6錠を服用しておりました。 1か月半が経過し、次の病院に転院して半月が経過し、現在に至っております。 ところが、この1週間で症状が悪化し、口は半開き、言葉がけしても反応がなく、やっと、声が出ても余りに小さな声なので聞き取ることが出来ません。薬を増やしてほしいと申し出ましたが、薬は前の病院からの継続医療なので1錠のままで増やす事は出来ない。との事です。 かかりつけ医に聞いたところ、パーキンソン病の薬を中断して、症状が悪化した場合、服用を元に戻しても、現在の状態を良くすることは難しい、と説明されました。 栄養補給は経鼻管栄養をしております。 以前から、自宅に帰りたいと言っておりましたので、最後を自宅で看取りたいと思っております。このような状態で自宅介護をする、方法をお教え下さい。

5人の医師が回答

50代女性 髄膜炎と診断されました 細菌性かウイルス性か細かい情報はありません

person 50代/女性 -

50代前半女性 3/19の夕方から発熱 3/20は1日安静 3/21に発熱外来に行きインフル、コロナともに陰性 3/22の夜には解熱剤がきき熱が下がり食欲も少しでてきた 3/23動けるようになってきた 3/23出社(21〜22は休んだ) 3/24午後から健康診断のため1日休み 6:30頃に一度起床し再度寝た いつも熟睡できないのに9時になっても10時になってもLINEに反応しない なんとなく異変を感じつつもお昼まで引っ張ってしまった 12:30頃に彼女宅を訪問しご家族に呼び出してもらったところ、昨日の記憶がない、話してる私のことも認識できない、今日がいつかわからない、マスクで隠してたが頬に血の跡あり(外傷か吐血か不明) ご家族に異常があるから病院に連れて行くよう依頼 救急車は使わずに普通外来 診察開始は15:30ごろ 即点滴、検査、入院 3/29髄膜炎と診断されたことを本人から連絡あり 治療4日目に電話とLINEしたが3/26より会話が噛み合わない明らかに悪化している印象 治療1週間後2週間後に意識障害の回復見込みはあるのでしょうか それとも現状維持が最良なのでしょうか 補足 ここ1ヶ月近く体調不良があり、本人いわく今までに経験ないほど鼻水と痰がよく出る状況がありました また今思い起こせば3/24〜26の会話の中で会話内容を覚えていないということもありました その時はちゃんと聞いてなかったのかな?ぐらいに思ってました

3人の医師が回答

てんかん薬の副作用について

person 10代/女性 - 解決済み

15歳中3娘です。 半年前に大発作で倒れて、特発性全般てんかんと診断されましま。 薬の副作用が出やすいタイプの為、まずイーケプラ250から開始。2日ほどは眠気倦怠感がありましたが慣れて元気になりました。 2週間後イーケプラ500に増やしたところ、5日後に大きな副作用(紙で目を切られる感覚が浮かび脳裏から離れない。痛みも伴う)の為、250へ減らしたところ、2週間かけて副作用は無くなりました。 医師の診断ではイーケプラ250でも十分効果が出てるそうですが、ラミクタールを追加した方がいいとのことで、朝イーケプラ250夜ラミクタール12.5を隔日から開始。 その後毎日服用に増やし、その2週間後ラミクタール15へ増量。そのあたりから、些細なことが異常に気になり悩むようになりました。 中学卒業等、環境の変化が原因かな?とはおもってたのですが、すごく情緒不安定になり始めました。 ラミクタール15増量から2週間後ラミクタール20へ増量。 その10日後、イーケプラで出た副作用(紙で目を切り付けられる)が出始めてしまいました。 医師からはラミクタールではそのような副作用はあまり聞いたことがない…と言われ、一旦ラミクタールを15に戻して3日経過しましたが、あまり副作用が改善されません。 最初のイーケプラの副作用よりは軽いみたいですが、とても辛そうです。 友達と遊んだりしていると気が紛れるようですが、それでも一度副作用が出たらしばらく消えなくて、辛いようです。 これは何の副作用ですか?例えばラミクタールを増量したことで、イーケプラの副作用が出てしまうこと等あるのでしょうか? イーケプラ副作用の時は、薬を減量した翌日から徐々に副作用が軽くなったのですが、今回は2日経っても変化はないようです。 入学式を1週間後に控えている為、心配です。

2人の医師が回答

時々起こるめまい。脳外科の受診をした方が良いでしょうか?

person 30代/女性 -

もうすぐ40の女性です。 ここ1カ月くらい、安静にしている時に軽いめまいのような症状があります。 毎日あるわけではなく、今までトータルで5~6回めまいのような、くらくら・ふわふわしたような感覚に陥ることがありました。 今までは寝る前、仕事中(座ってPCを操作しているとき)に発生しており、動いている時は気づかないのか感じたことはありません。 呂律が回らない、頭痛がする、足元がおぼつかないなどの症状はありませんが、万年肩こりで疲れはたまっている状態です。 無関係かとは思いますが、子どもが小さく抱っこをすることも多いため左手が腱鞘炎のような状態です。 それ以外自覚している症状はありません。 めまいは今まで感じたことがない症状だったため、調べると脳腫瘍・脳梗塞などが出ており心配しております。 以前片側のまぶたの痙攣が止まらず脳のMRIを受けたことがあるのですが、その際は「異常なし」でした。といっても7~8年ほど前ですが…。 脳外科を受診した方がよろしいでしょうか? 先生方の見解を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

69歳の父、良性発作性頭位めまい症と言われました。

person 60代/男性 -

25日に父が職場(自営業)で作業をしてて、頭を上げた瞬間に吐き気やめまいがし、グラグラで立つのもやっとな状態で、救急車を呼びそのまま搬送されたとのことです。 その病気では何も言われず、吐き気止めを処方され車で母と共に1時間くらいで帰宅しました。 その後21時到着すると、玄関先で嘔吐し、救急車を呼び近くの緊急外来へ運ばれました。 1人では歩けない状態でフラフラでした。 意識はあり、会話は出来る状態です。 CTでは脳に異常は見られない、血液検査も異常なしでした。 めまい、吐き気け、頭がグラグラする、目をつぶると楽になる、目をつぶると明日のあげさげ、握力等の異常なしからして、 良性発作性頭位めまい症と診断されました。 吐き気止めとめまいどめを10回分処方されました。 症状が落ち着くまで、安静にしてて大丈夫とのことでしたが、どれくらいで回復しますか? 今は下半身起きれて、杖つきながらトイレくらいしあゆっくり歩けるないです。 吐き気止めやめまいはあるそうです。 どこかにひっかかると倒れてしまいます。 自分で起き上がれますが、大変そうです。 どうしたら回復を早められますか?

6人の医師が回答

脳梗塞(もしくはTIA)の再々発を可能な限り予防するために知恵をお貸しください。

person 60代/女性 -

60歳の母のことです。 昨年12月に一過性の脳梗塞の症状を発症しました。(右半身が動かない、呂律が回らない) 幸い10分程度で回復し救急で病院を受診。梗塞は発見されなかったものの、バイアスピリンを処方され様子をみていました。。 しかし昨日早朝に再発。(本人曰くまず足が動かなくなり今度は全身が動かなくなった。)ただ今回も幸い5分かからない程度で回復。病院へ行きましたが次週に検査と診察が控えているためそれまで待ってくれと言われました。 母は痩せ型(157cm,45kg程度)で健康に気を遣った食事をしており体もよく動かします。水分をよく摂るのは大切という話を聞き1回目の発症後は意識して1日500ml以上は飲むようにしています。 大きな病気の既往歴はありませんが、数年前に一度だけ、自転車を乗っているときに急に両足が全く動かなくなったことがあります。当時は検査もしましたが特に原因は分からずうやむやになりました。また、よく体は動かすものの自転車での運動がメインです。万年足が重いと言っており、長距離を歩くのは苦手。またひどい冷え性です。 薬について。1回目の発症の際に処方されたバイアスピリンは3週間ほど前に変更し、シロスタゾールを服用していました。理由としては、バイアスピリンを飲み始めてから少量の不正出血が相次いだためです。(子宮頚がん、体がん、卵巣がん等の病気ではないことは婦人科で検査済みです) ただシロスタゾールに変更後も1度微量の不正出血があったようです。 以上が情報となりますが、何かヒントになることや今後改善すべきことはありますでしょうか。 薬を正しく飲んでいたにも関わらず前回の発症から3ヶ月足らずで再発してしまい、またすぐ発作を起こしてしまわないかと心配です。 薬が合っていないないのでしょうか? 医者様の知恵をお貸しいただけますと幸いです。

4人の医師が回答

閃輝暗点と広範囲に渡る頭痛、指の震え?が出ています。

person 20代/男性 -

29歳 男性 既往歴:潰瘍性大腸炎(16歳〜)、身体表現性障害・うつ病(昨年末〜) 2ヶ月前に身体表現性障害とうつ病が原因で仕事を退職し、先週まで療養していました。 寝ることを主軸に、定期的に散歩などの運動もして、精神状態は改善傾向でした。 しかしその間、4回ほど寝起きに閃輝暗点が起こり、その後軽い頭痛が来ることがありました。 精神も大分良くなったため、社会復帰のために先週から職業訓練校に通っており 車で片道1時間半かけて運転して行き、訓練内容はプログラミング系のためPC画面を見ながらひたすらキーボードで打ち込みながら学んでいます。 休み明けで、体力的にキツいということもあってか、ここ数日頭痛が酷いんです。 痛み方としては、後頭部にズキン!と痛みが来て5分ほど続き、少しの間治ったかと思えば、こめかみがズキッ!とまた5分ほど。今度は額のあたりに痛みが移動・・・といった感じです。 その他の症状として、キーボードを打とうと指を浮かせていると、親指・人差し指・中指のどれかが、自分の意志と反して、振動するように震えることがあり、気味が悪いです。 そして今日の話ですが、訓練終了後にあまりに疲れて、駐車場で車に乗り込むなり眠ってしまったのですが 寝起きにまた閃輝暗点が10分ほど起こり、その後右後頭部〜右目の奥を握られているような痛みが2時間ほど続きました。 現在は帰宅してカロナールを飲み、やっと少し収まってきたところです。 明日は訓練休なので、脳神経外科か、精神疾患で通っている心療内科(内科も擁する)どちらかに行こうと思っていますが、どちらを受診するべきでしょうか? 脳神経外科は昨年末に別件でMRIをしており、異常なしでしたが、小さな未破裂動脈瘤が見つかり、経過観察で1年後また来るように言われています。

5人の医師が回答

急に左唇の外側がピリピリする。同時に手指もチクチクした感覚があり、足もジンジン感じることもある。

person 30代/男性 - 解決済み

本日午前1時頃に急に左唇がピリピリする感覚に襲われ、時間を経過するごとに左手の指先、左足の指先もチクチクと痺れを感じるようになりました。現在症状が出てから17時間を経過していますが、痺れが止まったり、止まらなかったりを繰り返しており、インターネットで「半身の痺れは脳梗塞の予兆」とあり、非常に心配を感じています。会社を休み、MRIを撮ってもらった方がよろしいのでしょうか? 因みに現在感じているのは左側が特に痺れているような違和感があるのみで、呂律が回らない、片方の力が抜ける、片目が急に見えなくなる、笑顔が作れない、両腕を上げて片方が下がってしまう等はありません。 また手の痺れ、足の痺れ感などは首こり、肩こりが慢性的にひどいために時々起こることがあり、前から自覚している症状です。ミオナールやメコバラミンを処方されたこともあります。特に心配なのは現在の症状が全て左側が特に感じることと今までなかった左唇の外側の痺れ感です。 血液検査は4日前に内科で行いましたが異常はありませんでした。 お忙しいところ申し訳ございませんが、判定をよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

生後1ヶ月の子供入眠時いきなりの四肢の硬直、泣き入りひきつけについて

person 乳幼児/男性 -

生後1ヶ月の男の子ですが生後2週間頃から寝ている時にいきなり火がついたように泣く、両手両足を広げて硬直するのを1分間の間に3-4回繰り返すといったことがあります。 硬直している時間は1.2秒で目は開いており真正面を向いて泣いてないです。眼球の上天はありません。硬直が終わると大泣きします。 インターネットで調べると点頭てんかんに症状が似てると思うのですが生後2週間と早い時期から症状が出現するものでしょうか。小児の脳神経外科を受診した方がいいでしょうか。現在も2日に1回くらいは目にします。 また上記とは別で大泣きしている時に息継ぎをせず10秒程息が止まってしまうことがあり、顔面のチアノーゼが見られます。けいれんありません。その後息をした後は1.2分ボーッと泣いたりせず脱力している感じです。このようなことは生後3週間頃から見られるようになりました。 泣き入りひきつけは生後半年頃から見られるとネットでは書いてありますが、新生児期からもみられるのでしょうか。点頭てんかんとの関係があるのでしょうか。 1ヶ月健診を明日に控えており、そこでも医師に聞こうとは思いますが心配でたまりません。 硬直の時の動画も見てもらおうとは思いますが脳神経外科の専門の先生でなければ判断は難しいでしょうか。

4人の医師が回答

統合失調症の薬量(力価)

person 40代/女性 -

40代娘の薬について…3ヶ月ほど前からシクレスト20ミリを飲んでおりましたが、3日目になると幻聴が酷くなり、こちらで以前も相談させていただきましたが、薬の量が足りないということで、リスパダールやジプレキサも頓服として試しましたが、副作用があり、錠剤のロナセンに変えて朝8ミリ夜8ミリとシクレスト10ミリを飲んでおりましたが4日目になると幻聴が酷く自分の世界に入っていて何を聞いても大丈夫と…デビエゴ10ミリを飲んでも朝まで眠れなく苦しそうです。主治医の先生に相談したところ、ロナセンを最大24ミリを主剤として、朝16ミリ夜8ミリとシクレスト5ミリを飲ませて様子を見ていましたが、やはり、4日目ぐらいになると幻聴がひどくなり、顔の表情がこわばり、鎮静がかかったような表情です。幻聴が20代30代の時の内容と違い、年齢が増すことに変わり幻聴と会話しております。完全に幻聴を抑えることができなくても、ざわつき感等も含めまして、副作用のそわそわ感や上目遣いになったりしています。今まで色々変薬してきましたが、このような3日から4日で症状が変わるのが不思議でなりません。大学生の時に統合失調症と診断され、リスパダール2ミリからエビリファイ9ミリで30代では、はっきりした陽性症状はなく、幻聴が酷い時は、増えましたが、それなりに変薬しながらも単剤でした。40代に入り、幻聴の強さに合わせ、薬の量が増え単剤からニ剤になりましたが薬も今まで一通り飲みました。次回診察まで1週間ほどありますので(前の診察の時にロナセンが合わなかったらルーランを試してみますかとの事でした)どのような組み合わせをしても、3日から4日で幻聴がひどくなるので心配しております。幻聴がひどくなると鎮静がかかったような表情になるのは、薬の量が多いからでしょうか?幻聴を半分に減らせて、夜もゆっくり寝られるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する