日本脳炎

経鼻胃管を続けるか、胃瘻の手術をするか

person 70代以上/女性 - 解決済み

年明けに72歳の母が右被殻出血となり1ヶ月意識不明→その後、うっすらと目が開くようになり、今は簡単な受け答えが単語でのみ、できる時もあります。基本的には傾眠傾向で、会話が成り立たない事も多々あります。自分で意思を伝えるのがむすがしい状態です。 2ヶ月間ずっと経鼻での栄養で、自己抜去したこともあり、唯一動く片手はミトンで拘束されています。 転院の話が出て、特養に入所予定です。そこは病院が隣接しており、経鼻胃管でも受け入れが可能です。 よく、胃ろうにすると施設も受け入れやすくなると聞きますが、その特養はほぼ経鼻胃管の人しかいないそうです。 私なりに調べたところ、今後のためには胃瘻を造設した方が母の負担が軽くなるのではないかと考え始めました。 胃瘻の最大のデメリットは手術が必要なことかと思いますが、その後の合併症も大変心配しております。 母は高血圧からくる右被殻出血だったため、手術によって再出血する恐れがあるのではないかと心配にもなっております。 医師からは胃瘻の話は一度もされたことがなく、私から相談すると、家族の意向に完全に任せると言った様子でよく考えてください、正解のないことです。としか言われませんでした。 よく考え過ぎてよくわからなくなってきました。 施設も受け入れてくれる事だし、経鼻をこのまま続けるか、リスクを取ってでも胃瘻造設手術に踏み切るか、決心がつきません。母の今の状態をふまえ、意見を下さい。

4人の医師が回答

30代女性 入浴中立ち上がった際の立ちくらみ(?)後の嘔吐腹痛 と、肩首の重さ

person 30代/女性 - 回答受付中

38歳女性です。 [経過] 2日前の夜(3月14日)、いつもより長風呂40分ほどをしてしまって立ち上がった際に急に意識が遠のく感じで目の前が暗くなり、力が入らずにそのまましゃがみこみました。 完全に真っ暗にはならず、意識もある状態だったのですが、急な吐き気と腹痛がみられ、すぐにトイレで2度続けて嘔吐、軟便。 そのまま便座に座った状態で数分休んだのですが良くならず、横になってイオン系飲料を飲んだところすぐに視界と気分はよくなり、動ける程度にはなりました。 ただ、5分くらい休んでから、洗髪をしようとした所、肩腕が重だるくなっていました(倒れる前はなし)。 その後また5分ほど後に髪を乾かす際には軽減しており(多少指先がじわじわする感じはあり)、その日はそのまますぐに就寝。 昨日(3月15日)は、少しぼーっとするような感じや階段などの軽い息切れはありましたが、頭痛、吐き気、腹痛などの明確な症状はありませんでした。 ただ今日起きたところ、首を寝違えたような首の後ろの痛みがありました。 補足 倒れる前の3月4日の週は、生理前と残業も重なったのか、寝つきが悪く、結局3、4時間ほどの睡眠時間が4日ほど続いていました。 その後生理がきて、3月8日からは寝付けなさはなくなったのですが、通常座位で70後半~90代の脈拍が60代のことが多く、それが倒れる3月14日まで続いていました。 倒れた後は、またいつも通りにもどっています。 ご質問 1. 3月8日の倒れたのは、どのような状態が考えられますでしょうか。 2. 本日の首の後ろの痛みは、立ちくらみ(?)など1の状態との関連は考えられますでしょうか。 3. これからでも受診をする必要性はありますでしょうか。 長くなってしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

高次脳機能障害 失語症

person 10歳未満/男性 - 解決済み

自己免疫性脳炎を発症し、まもなく2ヶ月になる息子のことで相談させてください。 息子は、今のところ、発作は最初の一度のみだったため、身体機能は順調に回復し、麻痺もありません。 しかし、脳炎の炎症箇所が左前頭部だったため、言語機能に支障が出ています。 発症後、1ヶ月ほどでリハビリ病院に転院し、入院中です。 2点質問させてください。 1、発話は、だいぶ戻ってきました。 日常会話には、多少、言葉を詰まらせることはあっても、支障はありません。 問題は、ひらがな、カタカナという音の言葉の書き取りです。 この書字において、通常学級への復学に向けて、家族として、サポートできることはありますでしょうか? 2、計算についてです。 繰り上がりのある足し算もできますが、苦戦。 九九もサクサクとこなせて、全問正解とはなりません。 親としては、書字と計算を残り1ヶ月ほどで、ある程度、できるようにして、復学させてあげたいです。 焦りすぎでしょうか? また、書字と計算を並行して訓練するのは、本人に負担が大きすぎますか? ちなみに、上記以外で気になる高次脳機能障害は、集中力くらいで、他は、今のところ気になりません。 理解という部分の能力は、十分保たれており、新聞、社会の教科書の内容の理解、国語の読解問題もある程度できます。 長文で申し訳ありません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

不穏状態?術後せん妄が続いている?

person 20代/女性 - 回答受付中

2月22日にもやもや病の手術をしました。術後のMRIで左後ろにうっすら白いのがあるが後遺症はないと言われました。だんだんと良くはなってはいますが、話すことがまだ意味不明だったり 字を書くことは難しいようです。 術後最初は攻撃でしたが段々と穏やかになってきてはいました。リハビリもしています。本人は退院して通院でリハビリするつもりでいたのですが(それは本人の勝手な考えですが) 昨日主治医の先生から退院はもう少しでリハビリもリハビリ病院に移り入院しながらリハビリを毎日やった方がいいと言われたら、 怒って、帰りたい!みんな嘘つきや!と攻撃的になり暴れました。 夜も、勝手にエレベーターにいき 看護婦さんや当直の先生にとめられたことを泣きながら怖い、大嫌いと怒っています。 昼間は機嫌が良かったのですが これは家に帰れないことによる不穏状態でしょうか? 主治医の先生とはリハビリ病院に移る前な退院して少しだけ家でゆっくりするのもいいかも。ただ、新しい病院に行く時にまた攻撃的になるのではないかと… 家族としては家に帰って少しでもストレスを解消してあげたいと思うのですが 医療としてはそれが正しいのかはわかりません。 ご意見聞かせて下さい 手術はもやもや病です。TIA型です

4人の医師が回答

今更聞けない母の死に関する事

person 70代以上/女性 - 回答受付中

2月に87歳で他界した母の事でお聞きしたいことがあります。 母は、パーキンソンで入院していましたが、最期は痰を喉に詰まらせて窒息死しました。 ですが、丁度一年くらい前にに主治医からはもうそれほど長くないと言われていました。 パーキンソンが進んでいる、パーキンソン自体で亡くなるわけではないが、嚥下機能の衰えにより肺炎に罹患したり、臓器不全になったり、パーキンソン以外の事が死因になりますが、母はかなり弱っているのでその時はそう遠い日ではない。覚悟してください、私の見立てでは1年前後かなと 言われました。かなりショックだったのですが、質問です。 1)主治医のおっしゃる通りもう長くないと言われ丁度一年で亡くなりました。ですが、直接の死因の痰による窒息は一年前には言われず事故みたいなものなので、私には想定外でした。このような可能性も主治医視野に入れておられたのでしょうか? 2)パーキンソンが進んで最後に他に考えられる死因は他にどういうものがあったのでしょうか? 3)主治医が余命が1年くらいとおっしゃったのはどう言う理由が考えられるでしょうか? 当時、主治医から聞いたかも知れませんがショックでほとんど覚えていないんです。 一般的な事で結構ですので教えて下さい。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

右推骨動脈乖離の後遺症

person 40代/男性 - 回答受付中

2023年12月;強い回転性の眩暈が突然訪れ、その後吐き気。救急車で脳外科に運ばれMRIの結果、右推骨動脈乖離と判断され救急病棟1週間、普通病棟1週間入院しました。入院期間中は点滴・カテーテル検査のみで手術等は行いませんでした。直後の後遺症は複視及びぽわーっとした眩暈がありました。血圧管理が重要ですということで血圧の薬だけを処方しています。右側は閉塞していますが、左が通っているので問題ないとの医師の判断でした。血圧は朝90-130、夜80-120ぐらいです。 2024年2月;経過観察のMRIで変化なし。変化がないのがいい結果との医師判断。複視はなくなったのですが、ぽわーっとした眩暈が残っています。 2024年3月;入院から3か月経過しました。後遺症として緩いぽわーっとした眩暈、頭のてっぺんの頭皮がチクチクした痛みが続いております。 【質問】 1.このような眩暈は後遺症として今後ずっと続くものでしょうか?薬等で改善は見込めるのでしょうか?別のお医者様にかかった方がいいでしょうか?現在は車の運転も控えております。 2.特に夕方・夜になると頭のてっぺんの頭皮がちくちくするような痛みが訪れます。我慢が出来る程度ですが、改善方法はありますか?どのような状態でこの痛みが訪れるのでしょうか? 2.ゴルフは推骨動脈乖離によくないとどこかに記載されていましたがゴルフはよくない運動でしょうか?今は眩暈があり、それどころではありませんが。 症状発生後3か月が経過し、後遺症がよくならないのでやぎもぎした生活を送っております。 ご回答宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

新生児の頭部打撲について

person 乳幼児/男性 -

生後2週間の新生児で、 玄関のドアに頭をぶつけてしまいました。 横抱きをして、玄関から出ようとしたところ、玄関のドアが閉まってきてしまい、気付いたらゴンっという音がして新生児の頭に当たっていました。 ドアは金属製です。 子供は寝ていて、当たった時、少し顔をしかめましたが、再度眠ってしまいました。 へこみや、腫れはおそらく無く、その後の様子も変わりなかったと思います。母乳もたくさんのみ、手足もバタバタ動き、新生児の反射もありました。ただ、吐き戻しに関しては普段からよく吐き戻すので、よくわかりません。意識障害もすぐに寝てしまったので判断がつきません。 小児科に電話をしたら、様子を見てくださいと言われたので、安静にし、2日間様子を見ましたが、特に異変は無かったように思います。 しかし、ネットで調べていると頭蓋骨骨折や、硬膜下血腫、血腫等、怖いワードがたくさん出てきて、気が気じゃありません。 この状況から、今後の発達等に影響することはあるのでしょうか? もし、骨折や出血をしていた場合、明らかな状況変化があるのでしょうか? 初めての育児で、全て異変に思えてきて判断がつきません、、、。 今更、どのくらいの衝撃だったのか気になって、自分の頭で試してみましたが、まぁまぁ痛かったです。生後2週間の新生児には高エネルギーになるのでしょうか、、、 すでに2週間たってしまってますが、 脳外科を受診したほうがいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

14人の医師が回答

頭を打った後の偏頭痛

person 20代/女性 - 解決済み

4日前に車に乗り込む際、おでこ上の生え際部分を勢いよくぶつけてしまいました。キャップをかぶっていたので死角でした。 意識喪失することはなかったのですが、約5分後に車から降りた際、いきなり貧血になり吐き気が押し寄せ、しゃがみこんだところ自然に治りました。感覚的には迷走神経反応な感じがしました。患部は触っても痛くなかったです。 数年前に軽いパニック障害の経歴があるので事故のショックで起きたものかと思い様子を見ていたのですが、帰宅後から手の震えや冷たさが出て精神的なものか頭のせいなのか分からなくなり混乱し、とりあえずその時点でリーゼを服用し改善、酷い頭痛や吐き気がなかったのでその日は様子を見ました。 頭を打った翌日から、打った場所とは違う位置のたまに訪れる片頭痛や後頭神経痛が若干気になり、夜には37度の微熱が出ました。疲れていたのでそのせいかなと思い、今日まで頭を打ってから4日間は安静にしていたのですが、微熱は良くなってきたものの偏頭痛と後頭神経痛はいまだに良くも悪くもなっていません。 特に酷い症状があるわけではないのですが、これが精神的な疲れによるものなのか、CTをとりに行くべきなのかずっと考えています。アメリカに住んでいるので念の為のCTも高額なので、まずはアスクドクターでお伺いしたいです。宜しくお願いします。

12人の医師が回答

硬膜下血腫の経過観察と隠れ脳梗塞

person 40代/女性 -

年始に低髄液圧症から硬膜下血腫を併発し、点滴治療と投薬(トラネキキサム酸)、経口補水液での水分補給で経過観察をし、先日のMRI検査で硬膜下血腫はほぼ消失しており、治療を終了しました。しかし、その時のMRI検査の時に脳梗塞を起こした跡(いわゆる隠れ脳梗塞)があると言われました。 医師の話し方では、最初に受診した時のMRI(全3回撮影してます)ですでにあったみたいですが、緊急性がなく、硬膜下血腫の治療の方が優先だったので、特に説明しなかったという感じでした。いつ脳梗塞を起こしてい たかなどの説明はなく、場所的にも問題ない場所なので特に気にしなくていいと言われました。 MRIの画像では、脳梗塞がいつ起こったかまでは分からないのでしょうか。サラッと説明されただけで、詳しく話がなかったので、ネットで調べて今さら不安になっています。今後、本格的な脳梗塞を突然起こしたりしないか不安です、 思い起こせば、閃輝暗点らしい症状(10秒くらいキラキラ、ギザギザが見えた)があった時があり、偏頭痛の前駆症状みたいですが、偏頭痛らしい痛みは来ませんでした。この時に脳梗塞を起こしていたのでしょうか。 もともと緊張型頭痛があり、首のつまり感や頭の締めつけ感などは日常的に感じていたのですが、この頭重感がもしかしたら脳梗塞だったのでしょうか。 もともと頭痛があり、今回、硬膜下血腫になって、隠れ脳梗塞まで見つかり、今後、日常生活で頭痛が起こった時に、心配のない頭痛なのか危ない頭痛なのかをどう判断すればいいか分からず、心配でたまりません。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

MRI対応人工呼吸器を備えた大学病院クラスに転院したいです。

person 70代以上/女性 -

私の母親が11/29(水)に荒い呼吸で私が対応しました。救急車を呼ばなかったのが間違いの第一歩、マイカーで某総合病院で診察・入院し、おそらく誤嚥性肺炎か肺水腫なので、抗生物質の点滴をしてくださいと言えませんでした。すると、午後に急変しました。すぐ来てください。と連絡があり、タンの吸引の痛さで不整脈を発し心不全、同様の心不全を繰り返し、AEDを12回も施術されました。(医療ミスでは?)当日は、命を取るか?リスクCT検査を受けるか?循環器主治医に選択を聞かれ、命を取りました。その判断により、母親は「意識障害」となってしまいました。主治医(循環器医)に脳MRIを撮って次の治療に繋げてください。とお願いしても、「脳MRI検査をしても、ドブさらいをする様なものだ❗」と脳神経内科医師でないに、ショックな回答をされました。ひどいのは、脳神経内科先生から、一回も説明がありません。理不尽な状態で、3ヶ月経過したので転院してくださいと強要されております。そこで、転院する際は、脳MRI対応の人工呼吸器を装備した大学病院クラスに転院を考えております。(母親は自呼吸出来ており、補助的に人工呼吸器装着)出来ましたら、気学と風水の良い方位にて、熊谷市某総合病院から、4/5以降の1ヶ月以内に、脳MRI対応人工呼吸器対応の東南か北方位にて大学病院か総合病院に転院したいと考えております。どうか、前述の条件の転院先病院を教えていただきたいと思います。また、紹介状は積極的な治療がないので、大学病院や総合病院へ出せない。と主治医が言っております。条件に合った病院を探せても紹介状が書いて貰えず困っております。とりあえず、条件に合った病院を教えてください。転院の交渉は、私がしようと思います。よって、脳MRI対応人工呼吸器装備の熊谷市から東南(北里大学や埼玉医大や獨協大学・日赤・都内)・北方位(太田市)お願いします。

1人の医師が回答

20歳男です。4年ほど前から海外の睡眠薬を飲んでおり、今では大量の睡眠薬を毎日二年ほど飲んでいます。

person 20代/男性 -

そして飲み始めてからはだんだんODのような症状がでてきて朝起きたら友人と電話をしていたり、勝手に店の予約をしていたりしていました。しかし最近は飲んでも眠くなるどころか目が逆に覚めて、勉強などをやったり、ゲームを1人で朝までやってしまいます。また、朝になり明るくなっても眠いのですが、眠くないのか、わからない状態で昼頃に寝ています。次の日に飲むと流石に気づいたら寝ていました。しかし起きると頭が痛くヅキヅキした痛みがずっとあります。5ヶ月ほど血液検査をした結果は何も以上ありませんでした。しかし最近では手の痺れ、頭が常に痛いです。なのでロキソニンなどを服用して誤魔化しています。夜になると頭の痛みは治ってきます。自分は現在30錠のんでいてそれが2年程続いています。途中にだんだん減らしていこうとして25錠に減らしていたのですが私生活のストレスなどでまた30錠に戻ってしまいました。しかし25錠の時は起きた時の頭痛や手の痺れはかなりなくなりました。 そして自分が最も怖いのは4年間もODをしていたら確実に認知症や脳の神経障害が出てくるのではと思ってしまいました。これからこの生活をだんだんやめていこうと考えていますが、辞める事ができても認知症や脳の神経症が将来かなりあるのでしょうか? またもしこの生活をやめないでいると将来的に重大な障害をもってしまうリスクはかなり高いのでしょうか?

5人の医師が回答

くも膜下出血 手術後脳梗塞あり

person 40代/女性 -

先日、49歳の妻が朝方、頭痛を訴え座り込んでしまいました。 慌てて救急車を呼び10分ぐらいで到着して頂きました。 隊員の受け答えは出来ていましたが、ハキハキ喋るのは難しくて手の握り返しは弱々しい感じで、途中吐き気も出てきたようで1回軽くもどしました。 それから救急車に乗せられる直前、意識はありましたが両手がブルブル大きく震えていました。 救急車には息子が乗り、約20分の車中、弱々しいながらも隊員の質問には答えていたようです。 その後、病院に到着してから約8時間後(発症から約10時間後)に、コイル塞栓の手術を受けました。 手術室に入る時も、意識はあって私どもの声かけにうなづいていました。 当初、破裂箇所がわからないようで、再度の検査で見つかりにくい箇所に2ミリにも満たない小さな破裂した瘤を発見して頂き、コイルがなかなかはまらなかったようですが、なんとかはまって出血は止めて頂きました。 術中、他の血管に管を刺してしまい出血したようですが止血は出来たそうです。 あと、術中、血管の詰まりが発生したようでしたが、その詰まりも解消して下さったようです。 ただ、そのトラブルもあったのか、手術時間は約11時間かかりました。 次の日に、カテーテル検査した時に血管の収縮が見られたけど、今は処置をして解消しましたと報告を受けましたが、その時に脳梗塞を確認したと説明を受けました。 その次の日、医師から脳が腫れている状況でこのままだと脳幹?を圧迫し始めているので生命の危険に陥るので頭蓋骨の一部を外し、脳の減圧処置をすると報告を頂きました。 昨日の脳梗塞は広がっていないと説明されました。 発症してから3日目になります。 現時点でこの展開は、くも膜下出血とその後の脳梗塞として、かなり重症な部類に入りますか? また、生命の危機はまだありますか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

くも膜下出血後のリハビリについて

person 70代以上/女性 - 解決済み

約2ヶ月前にくも膜下出血で病院に搬送され、救急病棟から一般病棟、現在はリハビリ専門の病院におります。 激しい頭痛を訴え、すぐに救急搬送されましたが意識レベルが低下、左中大脳動脈分岐部に10ミリの動脈瘤があり、翌日に13時間にも及ぶクリッピング手術を受けました。 その後約3週間後にリハビリ科に転院した際は自力で座れず、食事も自分でできないほどの状態でしたが、現在は車椅子に座ることができ、介助があれば食事もできるレベルになりました。 意識の部分については、 ・顔を見れば名前はわかる ・今どこにいるのかはわからない ・名前は?と聞くと旧姓の苗字を言う ・言葉のキャッチボールはできるが、ピントが合っていない。 と言う状況で、医師からは「会話を理解するという部分が困難でリハビリの指示が通らず、なかなか体のリハビリもうまく行っていない状況とのことでした。 やる気があれば立てるようになる、歩けるようになる可能性は十分にあるとのことです。 そこで伺いたいのですがこのような場合、 1.回復の見込みはどのくらいあるのか 2.家族が今やっておいた方が良いこと(脳に刺激を与える何か) について教えていただきたいです。

6人の医師が回答

不安が強く身体症状もあります

person 20代/女性 -

1週間前に、右首のリンパにウイルスが入って発熱しました。そのとき、病院に一緒にいた人がコロナでした。そこからすごく怖くなってしまって、コロナになったらどうしようとか悪い病気だったらどうしようとかそんな不安ばかりで過ごしています。今はもう9日たってリンパの熱は治りましたが、 以前から毎日のように頭痛がするので頭痛外来にも行きました。ロキソニンプレミアムの飲み過ぎによる薬物乱用頭痛と偏頭痛だと診断を受け、予防薬にプロプラノロール10mgを朝晩飲んでます。飲んで4日目ですが寝込むほどの頭痛は起きてません。でも自分が痛みに敏感になっているのは確かです。 それから、寝転んでいると頭に脈を感じることがあったり、昨日は寝る前のポカポカな足に脈を感じたり、脈というか拍動?をすごく感じます。水がチョロっと垂れる感覚とかもありました。ずっと感じてるわけではないです。意識しすぎなのかもしれません。 首こりや肩こりはひどくまきがたでストレートネックです。 頭部のMRIとMRAは今度撮ります。 そして最近夜、寝ているとドキドキして起きることが多いです。微かな物音にもドキドキして起きます。昼間は大丈夫です。 悪い病気だったらどうしようとか、コロナにかかって糖尿病高血圧の基礎疾患持ちの祖母や祖父にうつしてしまったらどうしようとか、今祖母が、糖尿病高血圧の持病に加え、肩腱板断裂と腕神経叢完全麻痺を起こしてしまっていてすごく心配で夜とかも息してるか確認しに行ったりしてます。 家もボロボロの家なので、地震とかで家が倒壊したらどうしようとか、家族に何かあったらどうしよう、自分が悪い病気だったらどうしようとか不安要素が強いです。 夜の就寝中の動悸?とか頭のこととか、これらは精神的な不調から来てるのでしょうか?

6人の医師が回答

突然のめまいについて

person 70代以上/女性 - 解決済み

昨日の23時頃、一緒にテレビを見ていた79歳の母親が突然「なんか目眩がする」と言い出し、老眼鏡が合わないんじゃないの?と軽く話しをしてたんですが、暫くするとまた「やっぱり目眩する」というので心配になりました。血圧は133-85で血圧は問題なさそうだけど、母が言うには「なんかぐるぐる回る目眩ではないけど頭がボーッとする感じで何となく重い感じがする」、「スーっともっていかれる感じ」、何となく胸もおかしな感じ等言うので、とりあえず冷たいポカリと首の後ろに保冷剤を当てて、救急車を呼ぶか?その前に大人の救急相談窓口に電話をして今の状況を説明していたら母が「治ってきた感じがする」との事で、とりあえず今日は安静にして寝て様子を見ることにして寝てもらいました。明日病院へ連れて行こうと思いますが、どのような病気の?原因があるでしょうか?母は高血圧の薬は30年は飲んでいて安定はしていましたが、脊椎板狭窄症の痛み止めの薬も飲んでいます。狭窄症の薬は痛みが酷くない時は普段は夜飲まないらしいのですが昨日夜は飲んだそうです。夜に飲んでる薬は二フェジビンCR錠20ミリグラム1錠、セレコキシブ錠1錠、エペリゾン塩酸塩錠1錠、レバミピド錠1錠、トラマドール塩酸塩錠25ミリグラム1錠、プレガバリンOD錠25ミリグラム1錠です。あと便秘薬で酸化マグネシウム錠330ミリグラム1錠も飲んだそうです。79歳なので何が起きてもおかしくないのですが、普段元気なので夜中に初めて具合悪くなったので本当に救急車を呼ばなきゃ!と心配です。薬の飲み間違いで何かを多く飲んで副作用で目眩がすること等ありますか?母は「間違ったりして飲まない」というので、夜中の突然の目眩の原因が一体なんなのか不安です。脳の検査をしないと駄目でしょうか? 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

身体の小刻みの震える感じやふらふら感。手足、口の周りの軽いしびれ、目がしょぼしょぼ、渋い感じ。

person 60代/女性 -

よろしくお願いいたします。 私の母(68歳)の症状の事で相談です。 約1年前くらいから、「頭の血管?が脈を打つ感じがする」という症状があり、 脳神経外科でMRを撮りましたが異常ありませんでした。また、歩いていると、 「フラフラ、ゆらゆらするような感じ」があり、たまに「目が寄り目になるときの様な見え方」(実際により目になっているわけでは無い)がするとの事。 いつも、目が疲れている感じで、ショボショボして渋い感じとの事。 その後、眼科、耳鼻科にかかっても異常なし。 日が経つにつれて、他の症状も起きてきて、体が小刻みに震えている感じ(見た目には震えは見えないです)や手足や口元の軽いしびれを感じる時があるとの事。 近くの総合診療科(個人病院)にかかり精神薬をもらうも体に合わず、中止。 その後、症状がさらに悪くなったので、別な脳神経外科、脳神経内科にかかり再びMRやCTを撮ってもらうも脳は異常なしとの事。直近では本日、心療内科にかかりましたが、特にどこが悪いともいわれず(原因がわからないのかもしれません・・)医師の方は「治すのが難しい」との事。ビタミン12と胃薬を処方していただきましたが、解決の糸口が見えずとても不安な状態です。  ちなみに母の病歴として20年前に乳がんを発症して、手術、抗がん剤の治療を受けております。その後、温存した部分に再びガンが発見されたため再び全摘手術。放射線の治療をして、現在はホルモン療法で薬を飲んでいます。 また、背骨がS字に曲がっていて、立った時にすこし傾いている状況です。  現状として、まったく症状が改善していないので、母は苦しんでおります。 「いったいどこが悪い可能性があるのか?」また、この様な症状の場合は、 「どの科を受診するのが良いのか?」教えて頂きたいです。  宜しくご指導お願い致します。

2人の医師が回答

2023年の11月頃から今までずっと、ふらつくようなめまいが治まりません

person 20代/男性 -

去年の11月頃から毎日24時間ずっと体がふらつくようなふわふわしためまい、それに伴う吐き気が治りません。 頭を動かす、歩くなどすると特に感じます 関係あるか分かりませんが、最近は首や肩もこるようになってきました まずは内科を受診し、血液検査、頭部のCTを行いましたが、異常なし。 耳鼻科へ行けと言われたので、耳鼻科で症状を説明すると、視界がグルグルするようなめまいか?と聞かれたので、違いますと答えると、頭に血液がしっかり行き届いてないかも?と言われ、血圧をあげる薬(ミドトリン塩酸塩錠2mg)を処方され、朝晩2週間前飲み続けました。が、治りませんでした ・症状が出始めた心当たり 普段はメガネで時々(数ヶ月に1回趣味の時間に半日程度)コンタクトをつけているのですが、メガネと度が違うせいか、毎回朝のつけ始めはめまいのようなふらつきがあります。(徐々になれます) そして目は結構疲れます。 毎回夕方あたりには外してメガネに切り替えています。このタイミングでも気持ち悪さがあります。 11月頃にもいつものようにコンタクトを使用していました。 その後、メガネで数日間普通に過ごしていましたが、特にめまいや吐き気は感じられませんでした。 ですが、またその数日後あたりに症状が徐々に現れました。(それ以降、現在までコンタクトは使用していません) 上記のことが症状が出るキッカケになったかは分かりませんが、現在の症状はこの、コンタクトをつけ始めた時に似ているような気がします。 ・症状の程度について 11月頃からほとんど変わりありません。 朝もふらつきますし、夜の方が若干?めまいは強くなるような気もします。 ※12月の初め頃にイルフルエンザB型にかかってしまったときにめまいが強烈に強くなりました。が徐々に治り、発症から2週間ぐらい経った時にはいつも通りのめまいに落ち着きました。

4人の医師が回答

10歳の男子、昨日の朝、頭部をコンクリートの壁にぶつけ頭痛が続いています

person 10代/男性 -

10歳男子、昨日10日の朝7時頃、球場の狭い階段を降りているところ後ろから押されて目の前のコンクリートの壁に頭をぶつけました。 その後野球の練習中11時頃に、走ると痛みが強くなり、続けられなくなり休みました。その後食欲はあり、お昼は普通に食べ、午後は安静に過ごしました。 今日は痛みが続いていましたが、日常生活は変わりなく送れていたので学校に行きました。お昼休みに痛みがあり1回クラクラしたとのことで一度保健室には行ったようです。 現在、痛みはひどくはなっていませんが、続いているとのことです。今日も走ると痛みは強くなったようです。頭を揺らすと痛いからと本人も慎重には動いています。 昨日は、縦の黒い線が見える、チカチカすると言ったりしていましたが今日はないとのことです。 食欲、元気はあります。周りから見ている限りでは本人が痛いと言わない限り、痛そうな様子はありません。 明日受診をした方がいいのか、日常生活は送れているのでこのまま様子を見ていて大丈夫か、この状況での受診の目安を教えていただけると助かります。 また、痛みは何日くらい続いていても様子を見ていて大丈夫なものでしょうか。

8人の医師が回答

立っている時の脚の震え

person 20代/女性 - 解決済み

立っている時に脚が震える症状について、下記の質問をご回答いただければと思います。 1.脳神経内科の受診までの間、改善につながりそうな対処法があれば教えてください 2.脚が震える症状が出る原因について病的なもの以外で可能性があるものを教えてください 下段、経緯について話します。 12月末頃、職場の方より「脚が震えてるけど大丈夫?」と声をかけてもらい症状を自覚しました。 自覚後から現在まで立っている時の震えが止まりません。膝掛けをして寒くないようにしたり、水分を多めに摂るようにしたのですが止まりません。2ヶ月以上震えてているからか脚の疲れ、体力の低下を感じます。最近は着席時、睡眠時も自覚がないだけで震えてるのではないか?と思っています。歩いている時に震えはなく、毎日30分程度のウォーキングは違和感なく今でも続けています。 先週、スマホを持った時に手の震えを感じて不安に思い神経内科へ受診。触診(ハンマー?で叩いたり、脚や腕の力を入れたりする検査のようなもの)と甲状腺の血液検査に異常がないとの事で脳神経内科への受診を勧められました。 ネットで調べるとパーキンソン病がよくヒットするのですが、年齢と体のこわばりが見られないので他に何かないのか疑っております。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する