脳の病気・症状

てんかんの娘 テーマパークへ行けるでしょうか

person 10代/女性 -

何度か相談させていただいてます。 去年の11月にてんかんの発作を発症し最初は何度か発作や前兆が続いたのですが、薬を決まった時間に飲むことと規則正しい生活十分な睡眠をとるようになり、前兆発作ははほとんどなく発作もなく過ごしておりました。 ですが先月末頃にアイドルのライブに行ったところ薬をいつも通りの時間に飲んでいたにも関わらず帰りに痙攣して意識を失う発作が起きてしまいました。(約1月半ぶりの発作) 当初の検査では光の要因はなく、ゲーム等の制限はかけられておりませんでした。 受診したところ、ライブでは疲労と大画面の影響があったのではということでした。レベチラセタムを服用していますが増量する事になりました。(1日1250mmを2000mmに増量) 今月テーマパークに行くのですが、主治医からは薬も増量したので許可され(暗闇でライトが光る乗り物は避けるように位)本人は行くつもりなのですが、発作が再発しないか心配です。 行っても大丈夫なものでしょうか。 また、3Dや光線銃なののアトラクションは大丈夫でしょうか。 いつもより早起きし、120分前越えを待つ飲も疲れないか心配です。 6ヶ月経ってないのでまだ手帳は取得できません。 前頭葉からの焦点発作の二次性全般化となります。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

74歳の脳内出血で入院している母のこと

person 70代以上/女性 - 解決済み

昨年の11月に、脳内出血で74歳の母が入院しました。 当初は言語野に影響が出て、ほとんど話せない、読み書きもできない状態になりました。体の麻痺はありません。言語障害が出て救急受診をし入院しました。原因は血管の衰えによるものと聞きました。手術はしていません。 現在はリハビリ病院へ入院し、物忘れや言い間違いは残りましたがかなり普通に話せるようになり、LINEの文章も意味が通じるものになり退院も間近です。 ところが今週の火曜日夜にまた以前のようなひらがなのちょっと変なメッセージが届き、私の書いた文章も勘違いをしてるようなので心配になり母に電話をしたところ、頭痛がひどくて体験したことのないめまいが起こったそうです。 水曜日に病院の看護師さんに連絡をしましたが、めまいも治って普通に歩けてるし緊急性はないと判断したので木曜日の医師の診察まで様子を見ますと言われました。(水曜は祝日で医師が不在のようです) 11月に倒れた当初も、初めは普通に話せて歩けていたけど文章だけが変という症状だったのでとても心配しています。脳疾患を診られる先生がいらっしゃるので明日になれば大丈夫かと思うのですが、この症状だと一般的には様子見になるものなのでしょうか?明らかに変なのにと、とてもモヤモヤしています。 また、血管がもろくなる脳内出血は再発も多いと聞きましたが、患者側が何か予防として気をつけることはありますか?年齢的なものなのであきらめるしかないのでしょうか。 母はワーファリンも飲んでいます。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

左手の薬指、小指のしびれ

person 60代/男性 -

左手の薬指、小指が起床時にしびれていて(血が通っていなかったような感覚のない感じ)脳硬塞か?!と反射的にグーバー体操をやったところ血が通った感じがあって直ぐにおさまりました。 他の指や腕の動きはは正常ですし、薬指、小指とも良く動きました。 上を向いて腕は腹の上でしたので、圧迫はしていなかったと思うのですが。 その他には症状はなくその時の喋り方やバランス感覚等も正常でした。顔や目も大丈夫でした。 実は現在、1ヶ月前に発症と思われる脳硬塞の投薬治療を開始したばかりです。 先月に左目に目見慣れない光を感じて眼科を受診したところ目に異常はないし、脳までは心配ないと思うので様子見となったのですが、やはり何となく左目の視野が少し狭い気がしたので、今週になって脳神経外科でMRIを撮ったところ、右側後側に梗塞が見つかり大学病院紹介となりました。 大学病院では既に1ヶ月が経過して急性期も過ぎているので、通院で検査を進めて投薬治療は直ぐに開始となりました。 そして処方薬の飲み始めの日に上記の症状です。 焦ったのと危機感で、もう脳硬塞の再発か?!一過性虚血発作か?!と真っ青になりました。 現在は感覚等も正常ですが、気をつけると両手の薬指、小指ともにごく軽い痛みを感じます。 この状態と緊急性をお教え下さい。 何卒よろしくお願い致します!

9人の医師が回答

高齢者の幻視について

person 70代以上/女性 - 解決済み

88歳の母です 2023年11月に腸閉塞(保存治療)で2週間入院しました 退院の前日に人の顔の鼻から上の部分がたくさん見えると訴えていました 退院後もたびたび見えていましたが、徐々にきえていきました こちらで質問した際も先生方の回答は一時的なせん妄ではないかという回答で様子をみました 退院後2ヶ月くらい経った頃に、また顔と格子模様を度々みるようになりました 見る時の条件としては ・日中眠くなった時、又は横になっている時 ・寝つきが悪く眠れなくなった時 と話しています 幻視を見た時は、起き上がったりするとすぐに消えるので本人はさほど苦痛ではないようです。筋力も衰えているので短距離しか歩けませんが、手を組みながら外も一緒に歩けます 家の中では1人で歩いて行動し、洗濯や食器洗いモップ掃除もしています ・手足の震え ・睡眠時の異常行動 ・頭がはっきりしている時とボートしている時の差 ・話の理解力、何日か前の記憶がない などの症状はなく腸閉塞の薬も自分で管理して、1包にまとめずにきちんと飲んでいます 1 レミー小体型認知症の初期症状でしようか? 2 レミー小体型認知症以外で幻視が見えることはありますか? 3 すぐに病院にかかるべきですか? 4 すぐにではない場合、どんな症状がでたらかかった方がいいですか? 5 閉所恐怖症と高齢でMRIが難しい状態です  最近は減りましたがパニック障害もあります  オープン型MRIでも認知症の検査はできますか? ご回答よろしくお願いします

5人の医師が回答

ナルコレプシーの服薬についてご相談があります。

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 去年の年末に「ナルコレプシー」の重度、一型と診断され、モディオダールでは全く効果が無く、完全とは言えませんが効果を少し実感出来た ベタナミン25を朝3錠、昼3錠服用しています。 ただ、私の場合、ADHDもあり、約8年ほど前からコンサータ18を朝4錠(MAX処方量)服薬してまして… 現在はコンサータ➕ベタナミンの両方をその量服薬していますが、それでも昼までは急激な睡魔やいきなりの寝落ちはしなくはなりましたが、昼の2時頃〜1週間のうちの約半分くらい1日に1〜2回ほど急激な睡魔に襲われ、どうにか耐えようとするのですが やはり耐えきれずに寝落ちをしてしまいます。 20〜30分ほど眠ればスッキリするのですが… 重要な場程寝落ちをしてしまうのでコンサータ➕ベタナミンではなく、リタリンを一度処方して貰えないかと伺いましたが、コンサータがADHDの為に出てる為、変更が出来ないと言われてしまい 「この処方で駄目だった場合は運転免許含め、これ以上の改善は諦めてください」 とまで言われています。 現在でも服薬量としては多いと言われてまして、どうしたら良いのかわかりません。 ちなみに、朝は起きて直ぐの5時頃飲んでいて、昼はちょうど正午に飲む様にしていますが… どの様な飲み方をすれば夕方まででも普通の生活を送れるのか。 また、現在の処方で合っているのか。 どうかアドバイス、判断等頂けませんでしょうか? 生活リズムに関しては夜9時就寝、朝4時半前後起床 他に薬は朝、昼は胃薬と吐き気止め 夜に薬は眠剤としてニトラゼパム10とデエビゴ5の半分を中途覚醒を防ぐ為に、精神疾患の波を穏やかにする為エビリファイ6、むずむず脚症候群の薬とてんかん薬(ラモトラギン3)を服用していますが、 飲まずに寝てしまってる事もしばしばあります。

1人の医師が回答

右頭部手術10年後のプレート露出

person 50代/女性 - 解決済み

2024年9月で56歳になる母の症状です。 現状は下記の通りです。 ・2011年11月倒れくも膜下出血と診断。 ・右頭部を手術しプレートを入れる。 ・13年間寝たきり状態。 ・5年程前に病院から介護施設に転院し、状態は安定。 ・2年程前から、頭皮に1cm程の穴があき、膿が出てき始める。(プレート露出) ・介護施設で出来る最低限の拭き取りや膿部分のみガーゼをあてて頂き経過観察。 ・月1の面会に行ってるが、2月時点では状態は変わっていなかった。 ・本日面会に行った際に施設責任者から、"プレート露出部分がかなり広がり、臭いもキツくなっている。医者では無いので、傷口の手当しか出来ない"と言われる。 目視出来ていないが、説明を受けた際10cm程の円を表していた。 ・別件で施設責任者に相談した際に、医者の許可が必要になる事柄については、 ご家族で手続きしてくださいと言われているので、提携している病院は特にない様子。 _______________ Q1.何科の先生に相談すれば良いか分からない。脳外科で合っているのか。 Q2.拡大した穴を塞ぐことは可能なのか。どんな方法があるのか。 Q3.このままでは今後どんな症状が出てくるのか。 _______________ "穴が広がりプレートが露出している"のが、どういう事態なのか私自身が把握しきれておりません。 意識もあり、会話も回復傾向にあると感じていました。 このような事態になっており焦りを感じた状態での質問なので、大変浅く拙い文章ですが、ご回答頂けますと幸いです。

7人の医師が回答

95歳祖母のせん妄について

person 70代以上/女性 -

95歳祖母について、3月5日に軽い心不全の発作で念の為に入院することになり、4日程入院したのですが、その間感染対策で面会が全くできず、電話のみで本人とコミュニケーションをとっていたのですが、口が乾くや男の人が病室に入ってくる、騒音がして眠れない等の幻覚、幻聴のような症状を訴え、看護師さんには相手にして貰えないとの事だったので、早めに退院をしました。 退院をした今も多少改善はしておりますが、家族関係等、思い出せないことが少しあり、せん妄状態と解釈しているのですが(入院前に認知症の症状は全くありませんでした)元に戻るのか不安です。 本日、入院していた病院へ心臓の経過を見て貰いに行くので、せん妄についての相談もしようと思うのですが、入院時に処方していただいた薬にルネスタというものがあり、こちらの副作用に口の乾き、うとうとする、異常な夢、等の祖母に当てはまる症状があったので、元々飲んでいた薬に変更をしました。 その薬が、エチゾラム、エバミールなのですが、そちらの2種もせん妄に良くないというお医者さんの記事を見たのですが、せん妄の相性の良い薬に変えていただいた方がよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

片側空間無視について

person 60代/男性 -

元より数十年来、自律神経失調症と付かず離れずで、なんとか現在までは通常の生活が長くできておりました。 ここ数ヵ月、仕事に纏わるストレスが多く過敏性大腸炎なども経験したものの何とかやり過ごしていたのですが、かなりの不安感等が再発して体調も低迷していました。 ここ数回、曲がるべき左の目標を見落とす或いはその目標に確信が持てないなどの事が何度かあって、これは痴呆の訪れか?等しらべておりましたが、片側空間無視というワードに出会いました。 今回のことも元来神経質な私の事なので、過度のストレス不安による注意散漫とも思える部分も多くありますが、左側のランドマークを見落とす事がきになりまして、質問させて頂きました。 物にぶつけるとか、つまずくとかは全くなく左側の目標の重なる見落としが気になります。 仕事や食事、趣味の楽器や踊りなどは何の問題もなくこなしています。 素直に医者に行けば良いのですが、実はかつての不安神経症の切っ掛けが病院からの医療知識に関する不安がスタートになりまして、こうして相談しながら矛盾した話なのですが、必須ならやもおえませんが念のためなら検査等行いたくないといった心情なのです。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

脳梗塞のめまいについて

person 50代/男性 - 解決済み

明日、3か月前にopen MRIを撮影した脳神経内科を受診する予定ですが、不安な一晩を過ごす前に、再度の質問をさせていただきます。木曜日朝7時ころ、起床1時間、布団に座っている状態で、ふわふわしためまいを感たため、出勤をやめて自宅でテレワークとしました。めまいは10分程度で収まりました。耳鳴りがありましたため、ストミンA配合錠とイコサペント酸エチルカプセルを服薬しました。金曜日朝、出勤時に後縦靱帯骨化症で脚元が覚束ない中、両大腿部に震えが出て、歩行が瞬間的に困難になり、立ち止まり、両脚の力が入りにくい中、なんとか数分で到着、椅子に座って落ち着きました。その日は、それ以外の症状はありません。土曜日朝、起床後1時間経過し、30分ほど炊事作業を行なっている最中、2日前と同じ周囲のふわふわ感を感じ、床に座り、少し落ちつくのを待って、ゆっくり立ち上がると、身体の横揺れで、真っ直ぐ歩けず、トイレも近かったため、壁を辿りながら、便座に座りました。1分程でしょうか、ゆっくり立ち上がり、自室にフラフラしながら戻りましたが、多少、ヨタヨタ感が少なくはなった記憶があります。10分程、完全に横になり、周囲の波打ゆらゆら感は、和らいだ記憶があります。それ以降は、頭がぼーっと圧がかかった感は残りましたが、ヨタヨタ歩くことはなくなりました。そして、今晩7時頃、また同じような症状がありました。耳鳴りと耳詰まりは変わらずです。言語麻痺、両腕をあげて30秒、両腕を広げて、中指はくっつく動作などには問題はありません。脳疾患を恐れて、明日受診をしますが、明朝の過ごし方や症状で、チェックできることがあれば、ご教示をお願いします。前回の質問では、内耳に問題ありのお話が多く頂きました。お一人の先生から脳疾患の懸念ありと頂きました。宜しくお願いします。

3人の医師が回答

33歳男、心肺停止後の蘇生後脳症について

person 30代/男性 -

身内が以下の経過をたどっており、2点お聞きしたいです。 1、救急搬送時、蘇生後脳症に効果があると聞く低体温療法は取りませんでした。低体温療法を選択しなかった考えられる理由 2、どういう状態になれば、前向きな治療ができるのでしょうか。又、再生医療は、脳の再生は考えられるのか。 3/11月、お昼に起床後、心肺停止、すぐにドクターカーでAED処置をしたが、反応なく病院到着後に心臓の反応が出た。心停止の時間は60分との事。医師からは心室細動か、冠動脈の収縮が考えられるが、原因の特定は難しいとの説明。エクモ装着、急変はなく、心臓も自分で動かせるように。3/13夜 痙攣が1時間ほど続く、抗痙攣薬を追加、以降痙攣は出ていない。3/14エクモ取り外す、心臓も動いており急変なし。3/15時点での医師からの説明では、ミネラルバランスが崩れ始めており、点滴で調整中、血圧横ばい、急変の可能性が高まったりはしていない。脳の画像検査の結果は、低酸素脳症。脳全体が浮腫んでおり、病院搬送時と比較し、脳が浮腫で隙間が無くなって来て、脳浮腫の状態になって 皮髄境界の不明瞭化。この四日間で進行があり、蘇生後脳症の状態。自発呼吸が残る方もいるが、しっかり評価するためには鎮静の薬を下げなければ分からない。少しずつ、鎮静の量は下げてきているが、痙攣を起こさせないため、しっかり鎮静はかけている状態。来週早々に、感染リスク減のため、人工呼吸器送管チューブから、気管切開して、短い長さのチューブを入れる処置に切り替え。現時点で、両側の肺に、肺炎の所見、人口呼吸器を入れていることでの肺炎感染の可能性。肺の一部、無気肺になりかけている。針で抜くほどではないが、肺に水が溜まっている。意識が戻る可能性はかなり厳しく、何十年生きられるということは難しい、1ヶ月越せる可能性も厳しい。3/18血圧が低く38.2の発熱

6人の医師が回答

3歳の娘、頭を打ち意識消失がありました。

person 乳幼児/女性 -

3歳の娘について昨晩20時頃、私(母)がおんぶしている際に夫がふざけて驚かしたはずみでバランスを崩し、おんぶの体勢から後ろ向きに落下しました。(高さ1mほど) 落下直後は意識もあり目も合いました。私が慌てて「救急車呼んで」と叫びながら娘を抱き抱えた後、数秒(おそらく3,4秒程度)白目を剥いて意識が遠のきました。呼びかけながら背中を叩いたらすぐに意識が戻り、「救急車嫌だー」と泣き始めました。 落ちた瞬間の姿勢は見れていませんが、直後は鼻が痛いとしきりにいっており、そのあとは右側頭部も痛いと言っていました。 いずれも目立った外傷はありません。 意識が戻った後は顔色、意識状態、身体状況もいつも通りです。 7119に相談しすぐに夜間救急を受診し、目立った外傷なく、意識もしっかりしている、手足の痺れもないなどの状況から脳に問題があるとは考えにくくCT検査等も不要と言われました。そのまま、自宅に帰って様子を見ましたが、事故後22時間経った今まで異常はありません。 心配ないとは思いつつ、白目を剥いて意識を失った原因については「落下後直後は意識があったようなので、脳の問題ではない」と説明されただけで、原因がよくわからず不安が拭えずにいます。 頭をぶつけた以外の影響で、白目を剥き意識を失う原因としてどんなことがあり得るのでしょうか。。。 落下直後から意識を失うまでの間、私は泣いたと思っていたのですが、夫は意識はあったけど泣いてはいなかったと言っており、両親とも気が動転してしまい、落下直後の状況が一部不明瞭な点も気になっています。。。

6人の医師が回答

82歳女性2月ラグナ脳梗塞発症、退院後の再発防止で重要なことをご教示願います。

person 70代以上/女性 - 解決済み

私の母82歳が2月にラグナ脳梗塞を発症し、60分以内に点滴治療を受け、高気圧酸素治療を10回受け、現在はリハビリしております。自立歩行は可能ですが、まだ右手が思うように動きません(お箸は使え、文字は完璧ではないですがゆっくり書けば書けます)。そして、3月20日に退院が決まりましたが、再発防止のために自宅で取り組める重要なポイントをご教示くださると幸いです。 血液検査で悪玉コレステロールが高いので(普段の健康診断から)、お薬を処方されて服用しております(今回の入院から)。血圧は、130ー90くらいです。身長は150CM、体重は43KGです。 主治医からは「高齢」および「動脈硬化」が主な原因と言われています。なお、退院後は通所リハビリと訪問鍼灸を受ける予定です。介護保険の申請結果は3月22日に通達される予定ですが、ケアマネジャー様にみなしで介護商品の手配をしていただき、手すり、介護ベッド(自費)等の設置は完了しております。また、脱衣所やトイレ、浴室にはヒーターが完備されています。宜しくお願い申し上げます。

8人の医師が回答

孔脳症について教えて頂きたいです。

person 乳幼児/男性 -

1歳5ヶ月になる息子ですが、右手の違和感が気になり、先日MRIをし、孔脳症と診断されました。 診断された際、頭が真っ白になってしまい、先生に質問できず、こちらで質問させて頂きます。 検査報告内容 左側脳室体部に接する20mm大の嚢胞性病変を認めます。 内部はすべてのシーケンスで脳脊髄液と同信号であり、側脳室から連続した病変と考えます。嚢胞周囲に皮質は認めず、孔脳症を疑います。 左内包後脚にT2強調画像/FLAIRで一部信号上昇を認め、二次的な変化を疑います。 と書かれています。 ⚫︎大きさは大きくなったり小さくなったりはします か? ⚫︎最後の文の二次的な変化とは、どうゆう意味ですか? ⚫︎現状、全く右手を使わない事はなく、使いづらそうな動きをしているのですが、全く使うことができなくなったりするのですか? ⚫︎つたい歩きをしていて、両手を持つと、左右前に足を出すのですが、1人で歩く事は難しいのですか? ⚫︎音楽にのって身体を揺らしたり、歌の振り付けを覚えていて、曲を口ずさむとそれに合わせて踊ったり、犬の事をワンワやお茶の事をチャと言ったり、バイバイや、いないいないばあをしたりするのですが、知的障害がこれから出たりするのでしょうか? ⚫︎リハビリの病院へ紹介状を書いて頂いている所なのですが、リハビリをすれば通常に生活できる可能性は高いのですか? 長々とすみません。 ご返答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

経鼻胃管を続けるか、胃瘻の手術をするか

person 70代以上/女性 - 解決済み

年明けに72歳の母が右被殻出血となり1ヶ月意識不明→その後、うっすらと目が開くようになり、今は簡単な受け答えが単語でのみ、できる時もあります。基本的には傾眠傾向で、会話が成り立たない事も多々あります。自分で意思を伝えるのがむすがしい状態です。 2ヶ月間ずっと経鼻での栄養で、自己抜去したこともあり、唯一動く片手はミトンで拘束されています。 転院の話が出て、特養に入所予定です。そこは病院が隣接しており、経鼻胃管でも受け入れが可能です。 よく、胃ろうにすると施設も受け入れやすくなると聞きますが、その特養はほぼ経鼻胃管の人しかいないそうです。 私なりに調べたところ、今後のためには胃瘻を造設した方が母の負担が軽くなるのではないかと考え始めました。 胃瘻の最大のデメリットは手術が必要なことかと思いますが、その後の合併症も大変心配しております。 母は高血圧からくる右被殻出血だったため、手術によって再出血する恐れがあるのではないかと心配にもなっております。 医師からは胃瘻の話は一度もされたことがなく、私から相談すると、家族の意向に完全に任せると言った様子でよく考えてください、正解のないことです。としか言われませんでした。 よく考え過ぎてよくわからなくなってきました。 施設も受け入れてくれる事だし、経鼻をこのまま続けるか、リスクを取ってでも胃瘻造設手術に踏み切るか、決心がつきません。母の今の状態をふまえ、意見を下さい。

4人の医師が回答

30代女性 入浴中立ち上がった際の立ちくらみ(?)後の嘔吐腹痛 と、肩首の重さ

person 30代/女性 -

38歳女性です。 [経過] 2日前の夜(3月14日)、いつもより長風呂40分ほどをしてしまって立ち上がった際に急に意識が遠のく感じで目の前が暗くなり、力が入らずにそのまましゃがみこみました。 完全に真っ暗にはならず、意識もある状態だったのですが、急な吐き気と腹痛がみられ、すぐにトイレで2度続けて嘔吐、軟便。 そのまま便座に座った状態で数分休んだのですが良くならず、横になってイオン系飲料を飲んだところすぐに視界と気分はよくなり、動ける程度にはなりました。 ただ、5分くらい休んでから、洗髪をしようとした所、肩腕が重だるくなっていました(倒れる前はなし)。 その後また5分ほど後に髪を乾かす際には軽減しており(多少指先がじわじわする感じはあり)、その日はそのまますぐに就寝。 昨日(3月15日)は、少しぼーっとするような感じや階段などの軽い息切れはありましたが、頭痛、吐き気、腹痛などの明確な症状はありませんでした。 ただ今日起きたところ、首を寝違えたような首の後ろの痛みがありました。 補足 倒れる前の3月4日の週は、生理前と残業も重なったのか、寝つきが悪く、結局3、4時間ほどの睡眠時間が4日ほど続いていました。 その後生理がきて、3月8日からは寝付けなさはなくなったのですが、通常座位で70後半~90代の脈拍が60代のことが多く、それが倒れる3月14日まで続いていました。 倒れた後は、またいつも通りにもどっています。 ご質問 1. 3月8日の倒れたのは、どのような状態が考えられますでしょうか。 2. 本日の首の後ろの痛みは、立ちくらみ(?)など1の状態との関連は考えられますでしょうか。 3. これからでも受診をする必要性はありますでしょうか。 長くなってしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

高次脳機能障害 失語症

person 10歳未満/男性 - 解決済み

自己免疫性脳炎を発症し、まもなく2ヶ月になる息子のことで相談させてください。 息子は、今のところ、発作は最初の一度のみだったため、身体機能は順調に回復し、麻痺もありません。 しかし、脳炎の炎症箇所が左前頭部だったため、言語機能に支障が出ています。 発症後、1ヶ月ほどでリハビリ病院に転院し、入院中です。 2点質問させてください。 1、発話は、だいぶ戻ってきました。 日常会話には、多少、言葉を詰まらせることはあっても、支障はありません。 問題は、ひらがな、カタカナという音の言葉の書き取りです。 この書字において、通常学級への復学に向けて、家族として、サポートできることはありますでしょうか? 2、計算についてです。 繰り上がりのある足し算もできますが、苦戦。 九九もサクサクとこなせて、全問正解とはなりません。 親としては、書字と計算を残り1ヶ月ほどで、ある程度、できるようにして、復学させてあげたいです。 焦りすぎでしょうか? また、書字と計算を並行して訓練するのは、本人に負担が大きすぎますか? ちなみに、上記以外で気になる高次脳機能障害は、集中力くらいで、他は、今のところ気になりません。 理解という部分の能力は、十分保たれており、新聞、社会の教科書の内容の理解、国語の読解問題もある程度できます。 長文で申し訳ありません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

不穏状態?術後せん妄が続いている?

person 20代/女性 -

2月22日にもやもや病の手術をしました。術後のMRIで左後ろにうっすら白いのがあるが後遺症はないと言われました。だんだんと良くはなってはいますが、話すことがまだ意味不明だったり 字を書くことは難しいようです。 術後最初は攻撃でしたが段々と穏やかになってきてはいました。リハビリもしています。本人は退院して通院でリハビリするつもりでいたのですが(それは本人の勝手な考えですが) 昨日主治医の先生から退院はもう少しでリハビリもリハビリ病院に移り入院しながらリハビリを毎日やった方がいいと言われたら、 怒って、帰りたい!みんな嘘つきや!と攻撃的になり暴れました。 夜も、勝手にエレベーターにいき 看護婦さんや当直の先生にとめられたことを泣きながら怖い、大嫌いと怒っています。 昼間は機嫌が良かったのですが これは家に帰れないことによる不穏状態でしょうか? 主治医の先生とはリハビリ病院に移る前な退院して少しだけ家でゆっくりするのもいいかも。ただ、新しい病院に行く時にまた攻撃的になるのではないかと… 家族としては家に帰って少しでもストレスを解消してあげたいと思うのですが 医療としてはそれが正しいのかはわかりません。 ご意見聞かせて下さい 手術はもやもや病です。TIA型です

4人の医師が回答

今更聞けない母の死に関する事

person 70代以上/女性 -

2月に87歳で他界した母の事でお聞きしたいことがあります。 母は、パーキンソンで入院していましたが、最期は痰を喉に詰まらせて窒息死しました。 ですが、丁度一年くらい前にに主治医からはもうそれほど長くないと言われていました。 パーキンソンが進んでいる、パーキンソン自体で亡くなるわけではないが、嚥下機能の衰えにより肺炎に罹患したり、臓器不全になったり、パーキンソン以外の事が死因になりますが、母はかなり弱っているのでその時はそう遠い日ではない。覚悟してください、私の見立てでは1年前後かなと 言われました。かなりショックだったのですが、質問です。 1)主治医のおっしゃる通りもう長くないと言われ丁度一年で亡くなりました。ですが、直接の死因の痰による窒息は一年前には言われず事故みたいなものなので、私には想定外でした。このような可能性も主治医視野に入れておられたのでしょうか? 2)パーキンソンが進んで最後に他に考えられる死因は他にどういうものがあったのでしょうか? 3)主治医が余命が1年くらいとおっしゃったのはどう言う理由が考えられるでしょうか? 当時、主治医から聞いたかも知れませんがショックでほとんど覚えていないんです。 一般的な事で結構ですので教えて下さい。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

右推骨動脈乖離の後遺症

person 40代/男性 -

2023年12月;強い回転性の眩暈が突然訪れ、その後吐き気。救急車で脳外科に運ばれMRIの結果、右推骨動脈乖離と判断され救急病棟1週間、普通病棟1週間入院しました。入院期間中は点滴・カテーテル検査のみで手術等は行いませんでした。直後の後遺症は複視及びぽわーっとした眩暈がありました。血圧管理が重要ですということで血圧の薬だけを処方しています。右側は閉塞していますが、左が通っているので問題ないとの医師の判断でした。血圧は朝90-130、夜80-120ぐらいです。 2024年2月;経過観察のMRIで変化なし。変化がないのがいい結果との医師判断。複視はなくなったのですが、ぽわーっとした眩暈が残っています。 2024年3月;入院から3か月経過しました。後遺症として緩いぽわーっとした眩暈、頭のてっぺんの頭皮がチクチクした痛みが続いております。 【質問】 1.このような眩暈は後遺症として今後ずっと続くものでしょうか?薬等で改善は見込めるのでしょうか?別のお医者様にかかった方がいいでしょうか?現在は車の運転も控えております。 2.特に夕方・夜になると頭のてっぺんの頭皮がちくちくするような痛みが訪れます。我慢が出来る程度ですが、改善方法はありますか?どのような状態でこの痛みが訪れるのでしょうか? 2.ゴルフは推骨動脈乖離によくないとどこかに記載されていましたがゴルフはよくない運動でしょうか?今は眩暈があり、それどころではありませんが。 症状発生後3か月が経過し、後遺症がよくならないのでやぎもぎした生活を送っております。 ご回答宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する