頭の病気・神経の病気(2006年)

5歳男児、てんかんの発作なのでしょうか?

生後10ヵ月時から3歳までの間に3回程熱性痙攣があり、痙攣止めの座薬を1回投与で収まって来ました。2年3ヵ月何もなかったのですが、5歳3ヵ月になって初めて熱がない状態でふっと倒れ、硬直し痙攣したようになったそうです。慣れている保育園で午前中の出来事なので保育士さんからの話です。すぐに小児科で痙攣止め座薬をいれて、以前のデータがある日赤へ。脳波に異常はなく、小児神経科の先生も1回で癲癇とは判断しがたいとの診断でした。それが5ヵ月前、昨日帰宅中の車内でさっきまでうるさかった息子が静かになったのでふと気付くと、両目が1点を見つめ、身体が固まり、呼びかけにも反応しません。ですが顔色は良く、痙攣もありません。数秒後その両目が段々白目になって、口が開き、身体が沈んで行きました。声をかけながら様子を見ているとまた段々黒目が戻ってきて、その間1分程。目さえ閉じていれば突然眠ってしまったような感じです。大あくびを繰り返し、眠い、眠いとその後1時間ほど眠り、起きると全く普通でした。特に前夜睡眠不足と言うことではないのですが、確かに今朝は朝から何だか疲れている様子でした。普段でも夜中に2,3回は起き、TV視聴時にボーっとした表情になることがあります。どんな病気が考えられるのでしょうか?

2人の医師が回答

RI脳槽シンチグラフィーのリスクについて

5月に交通事故に遭い、鞭打ちと診断されましたが、症状はひどくなる一方なので、脳脊髄液減少症を疑い診察してもらえる病院を探し見てもらいました。ガドリニウム造影による脳のMRIで硬膜肥厚や小脳の下垂などが見つかり、腰椎のMRミエロでも、漏れらしきものが確認できましたが、確定診断には、RI脳槽シンチグラフィーをする必要があるといわれました。しかし、特殊な検査らしく4ヶ月以上待たなくてはいけないので、自分で検査してくれる病院を探しています。いくつか、探し当てたのですが、メジャーな病院はどこも混んでいる状態で、あまり聞いたことのない大学病院でやろうかどうか迷っています。また、軽度な二分脊椎があると言われたことがあり、検査に影響ないのか不安です。 そこで、お伺いしたいのですが、この検査はリスクがあり、難しい検査なのでしょうか?どうしても、名前の通った数をこなしている病院や医師の方が安心かなとか、名前のあまり聞かない病院でしてもらうような検査ではないのかなとか考えて、なかなか決断できません。何か、アドバイスしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

脳梗塞と多発性硬化症の見分け方について

37才の妻が先週末、突然言語障害になり病院へ行ってMRIを撮ったところ、その時点で白い小さな点が写っており、「脳梗塞の疑いが強い」ということで緊急入院し点滴治療を行っております。 言語障害(言葉を発したり会話したいすることはできるが単語が出てこない状態)以外は症状はありません。今日で5日目ですが、特に悪くもならず良くもならず、という状態です。(どちらかというと言語障害は若干ひどくなっている様子) 通常血圧は100-70程度、不整脈もなく、酒は少々飲むもののタバコは吸わない、コレステロールなどでもこれまで問題ない、という状態でした。 現在いろいろ検査を行い、原因を調べているところ、という情報しか開示されないので、詳しいことがわかりません。(MRIや髄液の検査などは行っているようです) 昨日からステロイドも合わせて点滴していたようでしたので、聞いてみたところ「多発性硬化症の可能性もあるので追加した」という回答でした。 この2つの病気の見分け方は難しいものなのでしょうか。 また、仮に多発性硬化症であった場合、発症初日からステロイド投与するのと、発症3日後から投与するのとでは、違いはでるものなのでしょうか。 また、脳梗塞であった場合このような言語障害は将来的にリハビリ等で改善の見込みはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

頭蓋骨早期癒合症についてご意見をお聞かせください

現在2歳6ヶ月になる息子のことです。 1歳過ぎから昨日現在まで頭囲が1ミリも大きくなっておらず、心配しております。 4ヶ月検診で大泉門が既に5ミリもない状態で小児科より紹介を受けて脳外科を受診し、頭蓋骨早期癒合症と診断されました。 大きな変形や、頭囲が大きくならない、著しい発達の遅れが見られれば手術をしましょうと言われておりました。 その後、知能面での発達は順調でしたが、運動面が遅く(寝返り10ヶ月、ハイハイ11ヶ月)小児神経専門医にもかかっておりましたが、1歳3ヶ月で歩けるようになったので大丈夫でしょうとのことでした。 おでこの上に小さな出っ張りはできましたが、頭囲も順調に大きくなっているので(4ヶ月:43.2cm、6ヶ月:46.5cm、8ヶ月:46.8cm、10ヶ月:47.1cm、1歳:49.0cm)もう大丈夫だから受診しなくてよいと言われたのが1歳過ぎでした。 その後安心していたのですが、昨日の2歳6ヶ月検診で頭囲を測定してもらったところ、1歳6ヶ月検診での測定値と全く同じでした。 その前の計測値を確認しましたが1歳2ヶ月から全く大きくなっていないのです。 2歳検診にて発達指数を調べてもらった時は、知能面:3歳6ヶ月程度、運動面:年齢相当とのことでしたし、2歳6ヶ月検診でも異常なしと言われました。 息子の場合、著しい発達の遅れというのはあてはまりませんが、1年以上頭囲が大きくならないというのは、手術の対象になるのでしょうか? 男の子なので美容面(頭のでっぱり)が理由での手術は全く望んでおりませんが、今後、視力の低下や発達が遅れてくる等が考えられるのであれば、少しでも小さいうちに手術をしたいと考えてしまうのですが・・・ 安易に選択できる手術ではないとは思うのですが、親から手術を申し出ることは可能な病気なのでしょうか? 近いうちに脳外科を受診する予定ですが、その前に少しでも知識を増やしたいと思っております。 ご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する