頭の病気・神経の病気(2007年)

はじめまして!

person 20代/女性 -

10日程前からめまいの症状とたまに耳鳴りの症状があります。 めまいは夜眠っている時や横になってる時はほとんど感じないのですが、座っていたり立っていたり体を起こしている時はフラフラしためまいが毎日ずーっとある状態です。 耳鳴りはめまいと同時にということはなく、静かなところで一人でいると、キーンとかウィーンといった耳鳴りがします。気付いたら治ってる。の繰り返しです、内科に行ったら高血圧が多少あるのでそのせいかな…と言われ、耳鼻科にも行きましたが鼓膜にも異常がないし、聴力にも異常がなく難聴の心配がないので、メニエール病とかでもなさそう。といわれ、取りあえず耳鼻科でカルナクリン錠とメリスロン錠という薬をもらい、飲んで3日経ちますが、多少調子が良い時もありますがやはり頭が重くフラフラしためまい感があり治りません。 めまいの症状がでて10日程になりますが、激しい頭痛や吐き気などはありません。 耳でも内科的なものでもないとなると、脳の病気かな…と不安です。 一瞬左手の手の平がピリッとした痺れも一日にふとした時、何度かなることがありますが、ほんの一瞬で、違和感や物がつかめないや、震えたり、ずっとしびれていることはありません。

1人の医師が回答

瞼の痙攣+回転性目眩+頭の痺れの関係性

person 40代/女性 -

お尋ねします。 今年の5月頃から現在に至るまで、右の目頭寄りの上瞼が痙攣しています。 また、8月には起床時目を開けた途端に急に天井が回り、吐き気もしたので救急病院に駆け込んだところ、良性の回転性目眩と言われ、短期の投薬で数日で治りました。その後目眩は再発してはいませんが、目眩の診察の際、気になっていた瞼の件も合わせて脳神経の専門医院で診て貰いましたが、脳血管神経のMRI結果にも異常がなく、これといった明確な原因がわからないままストレスではないかということで現在に至りますが、相変わらず瞼の痙攣は継続しています。日によって頻度が違いますが、ひどい時は間断なく、見た目にも痙攣がわかります。この瞼の症状にも投薬がありましたが効き目はありませんでした。(安定剤のようなものを飲んだこともあります) 加えてここ最近、たまに起床時に頭全体が痺れるような感覚があることがあります。痛みとはまた違う感覚で、頭部を軽く締め付ける感じの痺れ感です。起床後しばらくすると治ります。 病院にも行って検査もしたので不要な心配はいらないのかもしれませんが、瞼に関してはその後何の処置もできずにいますし、以前知人を30代で脳腫瘍で亡くしたこともあり(原因は誤診で、やはりストレスとかメニエール病と診断されて1年後に初めて腫瘍だったと判明した時には手遅れでした)これらの症状に相関関係があるのか不安です。ご意見伺えますと幸いです。

1人の医師が回答

夕方からの微熱・寒気・頭痛・眠気が2週間ほど続いてます・・

11月の半ばから夕方からの微熱・寒気・頭痛・眠気が2週間ほど続いてます・・同時に凄まじい消化率で空腹感もあります。症状から職場の先輩に妊娠したんじゃないって?うちの奥さんが妊娠時そうだったよ!って言われましたが今、生理5日目まもなく終わりです。大体毎月予定通り来て1週間ほどで終わります。微熱が出はじめてからの1週間はだるさも無く、元気でしたが、2週間目になり日がたつにつれ、ダルさが出始めてきました。ずーっと眠っていたくなる感覚です。実際、すごく眠いのでいくらでも眠れます。2週間目の半ばに内科へ行きました。症状を話すと「結核」の疑いといわれ、レントゲンを撮りましたが、まったく異常も無く(9月の健康診断で異常なしでしたし)、風邪とも言われず、ただ舌に炎症が見られたので炎症を抑える薬と熱を下げる薬をもらいましたが、効き目はありません。もともと薬や麻酔が利きにくい体質ではありますが・・・・。いったい何がおきているのでしょう・・ 以前、神経内科で見てもらったときは軽度の自律神経失調症と診断されたことがありますがそれが関係してるのでしょうか・・・この場合、どこで見てもらうのが一番いいんでしょうか・・・・・教えてください・・・・。

1人の医師が回答

めまいや吐き気は病気の兆候?

person 30代/男性 -

最近、突然、めまいや吐き気(どちらも症状は軽い)を感じますが、 何かの病気の兆候でしょうか? --- 先日の昼間、突然、軽いめまいが発生しました。 倒れたくなるようなめまいでした。 その時は商談中でしたが、耐えることができ、事なきを得ました。 その夜、職場の宴会で、めまいと吐き気を感じました。 (どちらも症状は軽い。) その時は、ビールをジョッキ1杯程度で止めました。 ここ4,5年、飛行機や船などが揺れると、すぐに吐き気を感じるようになりました。 (昔は平気だった。) 新幹線や車は大丈夫です。 また、極くたまにですが、夜、床に就いて目を閉じると、回転性のめまいが発生します。 理容室や歯科医院で横になると、やはり回転性のめまいが起こります。 このような、めまいや吐き気、 加齢や疲労によるものなのでしょうか? それとも、病気の兆候と考えられますでしょうか? 年齢は34歳です。 仕事では、昼間、パソコンを8〜10時間/日、見ています。 (昼休みの休憩以外、ほとんど休憩なし。 気づいたら、長時間経過している。 休憩は自由に取ってよい環境。) 仕事歴は10年です。 帰宅後も3時間程、パソコンを見ています。 以上、アドバイス・コメントの方、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

頭痛、だるさ、無気力、あくび、目のシバシバに不安を覚えます。

31歳、独身男性です。普段経験していない痛みなので、脳の病気ではないかと不安です。 [健康状態] 10日前に37℃強の微熱を付随する風邪発症。内科診療・のみぐすりにより 現在はほぼ回復。 [症状] ・後頭部やや上位にときどき鋭い痛み、面、というより、点、で痛みあり。 ・同じく後頭部下位にずきっとする痛み、これも面ではなく、点。 ・同じく後頭部下部全体にぼやっとした感あり。 ・7時間(十分な)睡眠をとっているにもかかわらず、生あくび、けだるさが残る。 ・集中してPCなどを見ていると、外面からはわからない目(まぶた)の震えが時々ある。 ・耐えられない、というほどではないが、痛みがあると気になって手で押えるような感じ。 ・無気力感を感じるときあり。手にやや力がはいらない、等。 [生活状況] ・睡眠は十分、7時間前後。 ・仕事は一日13-14時間、土日も片方は出勤。 ・営業ですがPC使用度は高い。 ・上司が鬱なため、その分の相当な仕事量を自分に振られている。 ・家族、恋人、友人関係にストレスはない。 ・肩こりはひどい。 ・アルコールは強くないが、好きなので飲む。 ・食事はきちんと取るが、ここ2-3日旺盛ではない。 ・便通は問題なし。 ・海外含む出張が多い。 ・定期的な運動はしておらず、不足。168cm、64kgです。 風邪を診療して頂いている内科の先生にお話を伺ったところ、ストレスと 過労からくる緊張性頭痛でしょう(=一般的な頭痛でしょう)とのお話です。 ストレスからの解放、よく休む、軽い運動をする、肝機能を回復させる等、 まずは普段の生活からリラックスさせてください、とのお話でした。 それでもやはり痛みが経験した事がないものなので、不安でこちらに相談さ せて頂きました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

脳炎について

40歳、男性が細菌性の脳炎になり、入院しています。 入院当初、言葉が多少出にくくなっていましたが、運動面、精神面での異常はなく、言葉のことも一時的なものであると言われました。 入院後1週間目に行った検査で、細菌数が減り、頭痛も多少良くなったとい言っていましたが、このころなにか変なものが見えると言っていました。 そして、その日の夜突然歌って踊って暴れだしてしまいました。 こうしたことも脳炎にはよくあることで、一時的な症状だということでした。 その日から異常な時間が長くなり、今ではまともに会話できる時間は無いに等しいです。 このような状態になって約2週間たち、細菌数は退院できる数値にまでなったそうですが、症状は依然回復がみられません。 先生は、通常、細菌数などと症状が相関するもので、当院ではこのような症例は初めてで経過観察するしかないと言われました。 データと症状がずれるパターンというのはあるのでしょうか。 それとも現在の状態は後遺症と考えるのが妥当なのでしょうか。 脳炎が誘因で精神的な病気を発病することはあるのでしょうか。 セカンドオピニオンも検討中です、いい先生をご存知でしたら教えてください。 いろいろすみません、回答をよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

脳脊髄液減少症の後遺症はありますか?

現在38歳です。 25歳の時に、発熱等がひどく「髄膜炎」の可能性有りとして、「髄液の検査」をしました。幸い髄膜炎ではありませんでしたが、「脳脊髄液減少症」の事例でよく有るような、「立っていると激しい頭痛(脳が痛い感じ)」「横になると頭痛がさまる」など、非常に辛い時期があったのですが、「救急病院」で「点滴(何かは不明)」してからは、「主だった上記の病状?」は治まりました。 その後、「頭痛」は無くなりましたが、「37度前後の微熱(約半年)」「全身怠惰感」「背中の張り」「出来ていた、仕事の時間管理が分からなくなる」などなど・・・色々あり、「精神科?」で「神経症?」と診察され治療しましたが、仕事が出来る程までは回復せず、「28歳」の時に仕事が出来ない為に退社しました。 現在は、「メンタルクリニック」に通院し、「うつ病」「睡眠障害」として治療をしています。 そこで、「脳脊髄液減少症」とは、25歳当時には、診断されていませんが、現在もなお、「すぐに疲れて、体が動かなく(思考が停止)なる」などなど、「自分の体がどうなっているのか?」自分で解消できない状況が続いています。 「脳脊髄液減少症」の後遺症とは関係無いのでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

頭痛と熱とめまいが続きます

person 30代/女性 -

以前にもこちらに書き込ませていただきましたが、2月末に追突事故に遭い、熱が下がらず、頭痛も後頭部の首との境あたりが頭重い感じが続き、夏からめまい(ふわふわした感じ)があります。 熱は(平熱35.3)36.0〜36.5辺りが続きます。 こちらで自律神経失調症と言われ、脳神経外科に行くよう薦められすぐに行きました。 その先生からも同じ診断をされ ほおっておくしかないといわれましたがあまりの辛さとずっと何ヶ月も我慢している事を訴えると《グランダキシン》を出してくれました。 飲んだらなかなか効かずあきらめていたら 1時間半後、体がすぅーと楽になりました。でも、頭痛は少しあるし(重い感じは取れてました)熱が下がったのかと計ってみても36.5度あり全然さがってませんでした。なのに体がすごく楽で嬉しかったのですが、4時間後、薬が切れたら元通りに戻ってしまいました。 夜、また飲んでも始めの頃のようには効かず…少し楽になる程度でした。それ以降ずっとです。 今現在は…かかりつけの内科で(グランパム)をもらい飲んでましたがあまり変わらず、今度は(ルボックス)に変えてみようと言われそれも飲んでみましたが、飲まないよりはマシだけどすごく効く感じではなかったです。 どちらかと言うと(グランパム)や(グランダキシン)の方が頭重が取れる分良かったかも… そして先週は更年期障害の貼り薬を一週間試しました。 更年期の人がこれを使うと劇的に良くなるから もし更年期なら効く!!と言われましたが、なんとなく効いてる感じはするけど劇的ではなかったです。でも、(ルボックス)よりはいいかもって感じです。

1人の医師が回答

片頭痛持ちがピルを服用していいですか?

person 30代/女性 -

3年前くらいから片頭痛に悩まされてます。前兆の閃輝暗点?がくると処方してもらったマクサルトも今までは効果がありませんでした。 月に二回くらいのペースできてたものが、3日前からピルをのみ始めたのですが2日連続して片頭痛が襲ってきました。ピルの説明に閃輝暗点や片頭痛のある人は服用してはダメと書いてあったので婦人科の医者に聞いたところ『ホルモンのバランスによる片頭痛だから、病気からの片頭痛ではないから大丈夫だと思う』との返事でいきなり6ヶ月分も処方されました。少し婦人科の医者にも不信感がわきました。夕べ片頭痛になったときにピルをやめようかと思いましたが、もう1日試してみようと思い2日続けて片頭痛になりました。 一度片頭痛がくると吐き気が襲ってきて目を開けてられません。かと言って避妊をしたいのですが、リングをすすめられましたが痛そうで踏み切れません。やはり片頭痛はピルで起こっているのでしょうか?やめるべきでしょうか? そして私は大阪在住ですが片頭痛に詳しいお医者様がいらしたら情報をいただけませんか? 他府県でも新幹線や飛行機を使ってでもすがりたい思いです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

リハビリについて。

person 50代/女性 -

趣旨が違いましたら申し訳ありません。 数ヵ月前、母が脳血栓になった際、質問させて頂きましたペイパーと申します。 その節はありがとうございました。 さて、脳血栓になった母は自宅療養にて、通常の生活をある程度取り戻しました。 洗濯や風呂掃除、米を炊くていった家事が不完全ですができるようになりました。 ただ、未だ思考力と言語については後遺症が見られます。 昨夜の夕飯が全く思い出せない、言葉が出てこない、約束を忘れる等です。 その為、伯母が麻痺や言語障害を人と話しまくって動きまくって治したという話を聞き、本人に本を読む、散歩に行く等、脳に刺激を与える行為を勧めました。 しかし本人にやる気、意欲がなく、一日中布団に寝転がって、テレビを見ています。 危機感も全くないようです。 何度言っても全く行動しようとしない様に、家族全員がイラつくようになり、ピリピリとした雰囲気になってしまいました。 このままダラダラ過ごしていたら、本当に痴呆になってしまいそうで、正直怖いです。 私もこれから就職し、24時間家にいるわけではないので、母が家で一人になる時間も心配です。 デイサービス等で他の方と交流する事が、リハビリになったと聞き、家族で思案しています。 実際、思考力のリハビリには何が有効なんでしょうか? これが一番ということはないかとも思いますが、色々ご意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する