私は過去に脳腫瘍の手術をうけましたその時は聴神経に腫瘍がくっついていてそれをとる手術だったんですが後遺症として喉の右半分が麻痺をするその事で声がでにくくなる飲み込みがしにくくなるとの事でした麻痺以外はリハビリで回復しましたが、声がでるようになって以来咳がしょっちゅうでます、麻痺している側の喉にたまに痛みが走ります、先生に言っても何故かわか ...
1人の医師が回答
こんにちは 今までも何回か症状が起きていて いつの間にかすっかり治ってるんですが なぜかお酒を飲んだ次の日くらいから頭がぼーっとしてしまいます ただの二日酔いかなと思っていますが それにしては何日も頭がぼーっとする状態が続きます だから単にお酒が弱いのかなと思ってます それかお酒を飲んだ次の日はかなりの睡眠をとっていたのでそ ...
2人の医師が回答
今朝気がついたのですが、左太もも(前の方の左半分)の触った感覚が、右足と違います。しびれている感覚はないのですが、それでも時々弱い電流が流れている感じになります。 考えられる病気はありますか?すぐ受診した方がいいですか?
基本的に午前中は体調が良いのですが、午後になるにつれて全身の疲労感、首肩の痛みなどが出てきて、最終的に夕方以降は、喉の異物感、顔のほてり、動悸、そして手に汗がびっしょりになり気持ち悪くなってきます。 ただ歳のせいで疲れ易くなっているという訳ではなさそうなのですが… 何が考えられますか? また治療法は?? 少しで ...
75才の母がパーキンソン病の診断を受けてマドパーを飲んでいますが、近頃大好きだったお酒をおちょこに半分くらい再開しました。その後食事してすぐに服薬しています。 ほかにも間質性肺炎で同時にピレスパも飲んでいます。ピレスパの副作用は感じませんが、マドパーと微量とはいえアルコールとの相性について教えてください。 近頃軽い精神症状が感じられま ...
6か月前にインフルエンザのような症状が出て以来、微熱・頸部の張り、喉の痛み、首の痛み、肩の凝りに苦しんでいます。病院では血液・画像検査等で異常は見つかりませんでした。自分で調べると慢性疲労症候群という病気にかなり当てはまっています。ただこの病名さえつきません。この病気に積極的に取り組む病院が少ないからです。神奈川県下で、慢性疲労症候群を診 ...
数年前から、夕方から夜にかけて全身の痛みや疲労感があり、夕飯までの間寝て過ごす事が増えてきました。当時から神経内科に通院しており、ソセゴン錠を処方していただいてます。血液検査ではCRP値は異常がなく、原因不明であるが痙性肢支麻痺でしょうとの事で、定期的な診察をしてもらっている所です。波があり、調子の良い日悪い日があるので 中々受け入れるこ ...
2年前から顔左半分がこめかみから唇にかけて痺れています。時々痛みがあります。脳外科でMRを撮りましたか異常ありません。何の病気でしょう?
唇の片脇がピクピクとかクネクネ動くんですが?これは病気ですか??唇の片脇の頬が動くんです ...
椅子に座っているときに、一瞬だけ、フラッシュをたかれたみたいに目の前が真っ白(真っ暗になるときもあります)になるのが、だいたい5分に一回ぐらいに頻繁に起こるのですが、何か病気なのでしょうか?目は開いた状態なのにまばたきをしたみたいに一瞬だけ目の前が暗くなるので不安です。 椅子に座っているときは頭が重たい感じがして首が痛くなります。あと、
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー