頭の病気・神経の病気(2014年)

頭痛がする。頭を打ったせい?

person 10歳未満/女性 -

4歳てんかん持ちの女の子です。 21日の金曜に朝頭が痛いから幼稚園休むと言うので休ませ、最近咳も出ていたので病院に行きましましたがその頃11時くらいには治っていました。ちなみに咳は喘息でした。 昨日の火曜も朝頭が痛いと言っていましたが、幼稚園には行かせましたが朝の準備中に治ったみたいです。 そして今日水曜の朝も頭痛いと言い布団からなかなか出ず、お腹と足も痛いから休むと言っていましたが行かせました。幼稚園着くくらいには治ったみたいです。そして寝る時21時頃も痛いと言っていました。 朝は寒くなって眠いからそう言っているようにも思いましたが、足も痛いと言った時「手は痛い?」と聞いたら手は痛くないと言いました。仮病なら痛いと言いそうなものですが、よく考えたら確か先週頭を打っています。私は見てはいませんでしたが、布団に走り込んでコンクリートの壁に頭を結構強くぶつけたらしく、隣の部屋にいた私にもゴンッと音が聞こえました。意識はあり大泣きしていました。頭が痛いと言いだしたのはそれ以降なのでもしかして関係あるがありますでしょうか?病院に連れ行ったのがよいでしょうか?痛い所は今日は頭の後ろ側を言っており、昨日と金曜は前の方を言っていました。 てんかんもあるので、心配です。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

顔のピクピクとつっぱり

person 60代/女性 -

脳神経内科ご専門の先生 顔の左半分のピクピクするのと、つっぱりについてご相談致します。(60代女性) 左目のピクピクが出て間もなく、左口端一部が左目の方へ引っ張られる感覚があり、大学病院でMRIを撮った結果、「腫瘍とか脳梗塞とかの心配はない。脳の血管が顔の神経を圧迫しているという可能性も無くはない」というものでした。 症状が出て2ヶ月半。食事の時・洗顔で身をかがめた時・人と話している時・口をすぼめた時(ウとかオの発音の時)等顔の筋肉が動く時に症状が出やすい(イーと笑うのは大丈夫)と感じます。 「目をギュッとつぶる」というのを、最初の頃にやった時には何ともなかったのに、今やると口が引っ張られ、目を開けたあと顔の左半分がピクピクとなります。10秒位でおさまるのですが、このピクピクが人と話しているときはたびたび起こり、困ります。睡眠は十分取れていて、特に体が疲れているということもありません。 もう少し様子を見たほうがいいのでしょうか(その場合、どれ位の期間)、あるいは、ひどくなって後悔しないように今すぐにでも再受診した方がいいのでしょうか。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

症状が背中のしびれのみの原因として考えられる疾患は

person 40代/女性 -

背中のしびれが2カ月近く続いています。 場所は右肩甲骨の下、背骨に近い部分です。一部です。 内科の検査は問題ありません。 別の疾患で1年ほど前に脳外科で手術を受けたので (手術を受けたのは腰です) 1年前の、脳、首、胸髄、腰、等のMRIやCTが残っていました。 手術部については定期的に検査をしていて、手術は成功していて 問題なしですが、後遺症の足のしびれが少し残っています。 1年前に手術を受けたドクターの受診日に相談しました所 1年前の画像に問題はないので胸髄にこの1年間でなにかが 変わっているとは思えないので経過観察ということで 腰から上のMRIは撮っていません。 足は元々しびれがあるので増えた症状と言えば背中のしびれです。 たとえるなら、低周波治療器を当てた時のような感じで痛みという感じではないです。 手のしびれはありません。 脊髄空洞症や脊髄腫瘍などがこのような状況で 発生している可能性はありますか? 他でもなにか考えられる病気はありますか? また、背中に硬いものが挟まったような状態で寝てしまった事が 症状が出た時期と同じころにあったように記憶していますが、 (寝ぼけていたので定かではないです) このようなことが原因で背中のしびれが2カ月近く残る事はあるのでしょうか。 また、このことが原因だとして症状が改善するのにどのくらいの期間が必要でしょうか。

1人の医師が回答

ミグシスって即効性あるのですか

person 50代/女性 -

ミグシス服用中です。2錠/日で1か月、その後4錠/日で4か月、効いているのかよくわからないのですが、医者が好きに減らしていいというので、今月は2錠/日に減らしてみました。やはり特に変わりはないのですが、受診日がちょうど雨天だったためか頭重がありその旨を話したところ、そういう日は増やすといいと言われました。 ミグシスは即効性ないですよね。その日の体調で増減しても変わらないのでは?と(言いにくかったですが)言ったところ、「この薬はカルシウムチャネル拮抗だからすぐ効くと思うよ」と言われ、それ以上聞けませんでした。 昔(ミグシスが出初めの頃)別の医者に処方してもらったことがあるのですが、全く説明が違うので戸惑っています。 (院内処方なので医者にしか聞けません。) 要は、頭痛が減ってくれればいいのですが、天気の悪い日の朝に2錠に増やしたりして本当に効果があるのでしょうか。 そうでなければ今後はどのように飲んでいけばいいでしょうか。 近くに頭痛を専門に診てくれる医者がないのでしばらくは続けて処方してもらい、正しい(有効な)飲み方をしたいのです。 ちなみに処方医は頭痛専門医と謳っています。 (処方医によく相談しましょう、という以外のお返事をお願いします)

1人の医師が回答

娘の手の震えについての質問です

person 50代/女性 -

先生方いつもお世話になっております。 20歳の大学生の娘についての相談です。 私は知らなかったのですが、少なくとも高校生のころから手が震える時があるらしいのです。 本人はよくあることだと気にしていなかったみたいですが。先日一緒にいた時に症状が出て、びっくりしました。 本人の説明では次のような症状です。 なんとなく前兆があり、手の震えが始まります。何もしていない時にも震えはじめ、水がうまく飲めなかったり字が書けなかったりします。力も入りにくいような気がするそうです。 また震える直前身体が熱くなり、ドキドキするような気がします。 震えは数分続き、治まった後は脱力感があります。意識はありますが、自分が自分でないような周りの音が聞こえにくいような感じになることが多いです。 同時にめまいや耳鳴りがすることもあります。 たまに足にも出ますが、震えるというか力が入らない感じになります。 両手がなりますが、右手から始まり症状も強いかもしれません。 ここ数日の様子では、一日に数回起こっているようで、一番ひどかった時は右腕が肩から小刻みにブルブル震えていました。そして時間の経過と共に左手先も小刻みに震えはじめました。 最初は甲状腺疾患かなとも思いましたが、もしかしたらてんかんでしょうか? 主人の姉の子供が小さい時てんかんで薬を飲んでいました。 もちろん病院で検査を受けなければいけませんが、この症状について考えられる病気はどんなものでしょうか?

1人の医師が回答

頭と顔と眼球の奥に感じるしびれ

person 70代以上/女性 -

77歳の母の症状です。最初に症状が出始めて半年以上になります。 もともと肩こり(というより眠れないほどの肩痛)と首こりからの頭痛に悩まされるようになり、かかりつけのクリニックにて診察を受けておりましたが、ちょうど半年ほど前から肩から首、そのご頭や顔のあごや耳を中心にぴりぴり、ピピピピーとする痺れのような症状が出始めました。しびれは、ずっと起きているわけではなく、断続的に起こりますが、肩の痛みを除けば頭や顔の痺れが原因で睡眠をさまたげられるほどではありません。 地元の総合病院の脳神経外科で撮っていただいたMRIでは、脳はとてもきれいで問題ないとのことでしたが、痺れに関しては画像に映らないのでわからないといわれ、薬も処方されず、症状をあまり気にしないようにということを強調されました。(気にしないで済ませられるものではないことが辛いです。) この一か月ほど、顔の痺れがまぶたと眼球の奥にまで広がってきています。 ストレスもかなりありますので、個人的にこの症状は顔面けいれんではないかと思うのですが、別の病院で受診するのがよろしいでしょうか。顔面麻痺に移行するのではないかと、相当気が焦っております。 なお、心臓外科での検査では異常なし。さらに、別の病院で肩こりからくる頭痛の薬をコレステロールを下げる薬などと一緒に処方され、とりあえず飲んでおりますが、3回ほど頭痛の薬を変えていただきましたが、どれもまったく効果がありません。

2人の医師が回答

機内での失神後、嘔吐について。

person 30代/男性 -

先日妻と実家に帰省し、帰りの飛行機の中での事です。 フライト後一時間程度して妻が気持ちが悪いと言い始めました。 酔ったのかな。と思い、すぐ汚物袋を用意し、妻の方を向き大丈夫?と声をかけました。この間、数秒程度です。しかし、反応が無いのです。 目は開いていますがこちらを見ないし、問いかけにも反応しません。 蝋人形のような状態でした。鼻と口元に手をあてると呼吸は普通の状態でした。 何かおかしいと思い、頬をたたいたり、ずっと声をかけ続けましたが全く反応しません。少し痙攣か震えているようにも感じました。 30秒〜程度その状態だったでしょうか、突然嘔吐しました。 慌てて袋を口にあてて、半分程度は袋に出せましたが残りは服や座席にかかってしまいました。 吐き終わると、意識が戻ったのか問いかけにも反応するようになりました。 本人に病院に行くか聞きましたが大丈夫と言うのでしばらく休ませました。 しばらくすると回復しましたが、本人は私に気持ち悪いと話をしてからの後を覚えておらず、顔の血の気が引いてきたと思った後、気づいたら嘔吐後の状態だったと話しています。 元々、腹痛からの貧血や失神も何度か経験しており、便秘持ちや、貧血持ちです。体調を崩す事もあります。 以前検査もしたみたいですが大きな問題は無いとの診断だったようです。 移動等の疲れはあったかもしれませんが、食事や睡眠もしっかりとっており、生理中とかでもありませんでした。 こちらのサイトやネットで調べてみたところ、血管迷走神経反射性失神?や脳貧血などの症状が近いかと思ったのですが、どうなのだろう。とも思っています。 改めて検査をしたいとも思っているのですが、何科に行けばいいのか、どう気をつけていればいいのかをご教授下さい。 また、今回のような症状や発作が出た際、どのように対処すればいいのかアドバイスをいただけないでしょうか。

2人の医師が回答

父の脳梗塞 その後の対応につきまして。

person 70代以上/男性 -

90歳になる父が9月に脳梗塞を発症し、右片麻痺、全失語となりました。 10月下旬にリハビリ病院に転院いたしましたが、2週間ほどで主治医の先生からリハビリは本人にとって苦痛のようだからもう止めて、11月末までに有料老人ホームに移るよう促されました。機嫌の良い時は素直に作業療法士さんや言語聴覚士さんの言うことを聞くそうですが、寝ているところを起こされてリハビリに連れて行かれたり、不機嫌な時は手を挙げて抵抗したりするそうです。ただ少しずつ言葉が出てきたり、杖で2、3歩歩いたりする改善兆候が見られるのも事実です。そこで以下、ご質問なのですが、 1.発症後150日間は入院、リハビリ可能と聞いておりましたが、このように早期に退院を促されることになり家族として戸惑っております。病院の指示には従わなければならないのでしょうか。 2.その場合母親も高齢で在宅介護は困難な為、有料老人ホームを探す事になりますが、選ぶ際にポイントとすべき点があれば教えていただけますでしょうか。 (職員さんや介護士さんの人数、緊急時の対応等) 3.入居後に、ホームに訪問していただき、訪問リハビリという形式でリハビリを受け続ける事は可能でしょうか。 上記3点についてアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する