頭の病気・神経の病気(2018年)

開頭手術の影響、パーキンソン症候群とパーキンソン病

person 70代以上/女性 -

義母(70)の相談です。10日ほど前に3mmの脳動脈瘤、場所が悪いためか、コイルを選べず、左側開頭となりました。 術前以前から腰、足の痛み、しびれがあり、脊柱管狭窄症で整形に通院していました。術前までの間に、しびれ、痛みがひどくなり、小刻みにしか足を前に出せず、手術直前には足が前に出ず、歩き方がわからなくなったと焦っていました。同時にかなりうつ状態がかなりひどくなっていましたが、これは手術前の影響かと思っておりました。 手術は一応終わりましたが、術後、手の震え、眼球が動かしにくい、介添なしでは立ち上がれず、姿勢を保持できない、尿が出にくい、関節が硬い(全身の筋肉がこわばった感じがする)、夢の中にいるようで記憶が消えていく感じを自覚。書く字が小さい?etc.が新たに症状として出てきました。 手術中に、どこかの静脈に傷がつき、出血したが、止血したとの報告を受けました。 家族はパーキンソン症候群orパーキンソン病 ? と心配して年始には神経内科を受診予定ですが、短期間で上記の症状が進行しているよで、気ばかり焦っています。手術の後遺症として上記のような症状は考えられますでしょうか? また、パーキンソン症候群とパーキンソン病の違い、見極めには、ドーパミンの投与反応以外に、確認方法にがありますか?開頭後のクリップで、MRIはできなくなりますか?

4人の医師が回答

鎖骨の動脈の狭窄について

person 60代/男性 - 解決済み

鎖骨の動脈の狭窄について教えてください。 3年程前に、病院で血圧を測定したところ、左右の血圧が違うと言う事で大きな病院を紹介して貰いました。 左右の血圧は10~15くらい違います。 検査をしたところ、右の鎖骨の動脈に狭窄がみつかりました。 すぐに、手術とかをするのかな?と思っていたのですが。 本人の自覚症状が全くないため、経過観察をもう3年程しています。 特に狭窄具合に変化はありません。 先日、医師に『今は狭窄だけど、もし詰まってしまったら取り返しがつかないのではないか?何か早めに手術とかしなくていいのか?』と聞いたところ。 『症状があれば、カテーテルバルーンで処置をするんだけど、症状がないので…』と言われました。 そしたら、もし詰まってしまったらカテーテルで処置出来るのか?聞いたらその時は手術になるから、カテーテルでは出来ないと言われました。 症状が無いと言う理由で、放って置いて大丈夫なのか?気になっています。 と言ってももう3年も経つんですが、このまま経過観察で大丈夫なものなのでしょうか? 一応、血をサラサラにする薬を飲んでいます。 先日医師にそれももうやめるか?と言われたのですが、怖くてそれはまだ処方して貰っています。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

ALSの疑いと喉の症状

person 40代/女性 -

1ヶ月前に左手足に軽い痺れを感じ、同時に力が入らなくなりました。神経内科を受診し、握力、反射、力比べ、血液検査、頸部頭部MRI実施、異常なし。 2週間後には右手も筋力低下を感じるようになりました。洗濯物を高い位置に干すのが辛い、シャンプードライヤー、歯磨きで疲れるなど左より右手の方が辛いです。まこの頃から身体中にピクつきが出始めました。夜間ベッドに入っているときや日中安静時には両手両足がじんじんします。握力も24くらいに落ち、自分では右手が細くなったと感じます。 先日神経伝導検査を受けました。右手、左右の足について調べ結果は異常なし。非常に綺麗なデータで感覚神経、運動神経とも問題なしとのこと。 この時点で数日前から喉に常に痰がある感じがあって申告しましたが、神経内科の医師はこれまでの経過、症状など踏まえALSの可能性はほぼないと言われました。針筋電図も今の状況では不要ということで、心因性の要素もあると思うから3ヶ月くらい様子を見てはどうかとのことでした。 その場では納得して帰宅しましたが、喉が詰まっているような、鼻にも違和感があり少し息苦しく感じたりして、これはALSの症状で急に声が出なくなるのでは?呼吸がおかしくなるのでは?と不安です。一緒に説明を聞いた家族は私の心配に呆れています。自分でも心配しすぎと思う反面不安が拭えません。ALSで喉の症状が急に進むことはないのでしょうか?

7人の医師が回答

感染症のESBLとMRSAについて。

person 20代/女性 - 解決済み

ESBLとMRSAについて。 高齢者施設で働いているものです。以前は、感染症に対し抵抗はなかったのですが、施設で働き始めてストレスからなのか、すごく感染症に敏感になりました。敏感になった上に、ESBLとMRSAを保菌されている利用者様がいらっしゃっていることに気付きました。それから、家に菌を持ち帰ってしまう恐怖があります。自宅には1歳の子供がいますし、両親に菌を移してしまうのではないかと思い、毎日施設の制服を洗う際は洗濯機に入れたあとすぐ石鹸で手洗い、施設から持ち込んだ給与明細などもすぐそれ専用の棚に直してすぐ石鹸で手洗いしています。車も私服に着替えて帰るのですが、次の日休みで出かけることにしているのであれば車の中のハンドルやシートを消毒しないと乗れません。何かしら施設に持っていった物は、自宅で扱うことに抵抗があり、何でも扱ったら手洗いや消毒するといったことをしており、すごくストレスを感じます。本当は本とかを持って行って昼休みなどに本を読みたいのですが、施設に持っていった本を家に持ち帰り読むということがその本に菌がついているのではないかと恐怖で持っていくことができません。これは病気でしょうか。あと、お医者様から本を持って行き自宅で読んでも感染する恐れがない、本を除菌する必要がないと教えていただけると安心します。どこまで感染対策をしたらいいのか分からず神経質になっていると思います。何かアドバイスいただけると嬉しいです。

7人の医師が回答

頭が重い。しゃっくりがではじめた。

person 50代/男性 -

2週間まえから頭が重いです。2012年ごろに頭が重くなり脳外にいったら緊張性頭痛といわれ、肩の上げ下げの運動を勧められ、それをやったらぴたりと止まったのですが、今回も症状がにています。ですが、緊張性頭痛なのかわかりません。たまに軽い吐き気もするときがあります。MRIは去年の11月にはじめて撮って全く異常はありませんでした。もともすごい肩こりなんですが、今回は肩とかがいつもにもましてカチンカチンにかたくなってるかんじがします。マッサージいってもききません。2週間前からかぜをひいてしまいゾクゾクしてしつこいかぜでやっとなおってきたんですが、なんか体調が悪いです。急激な冷え込みで体の筋肉が硬くなってるのでしょうか? まとめ。(1)緊張性頭痛でしょうか?首もこります(2)脳や頚椎に器質的な疾患があるでしょうか?(3)脳外にいって診察してもらったほうがいでしょうか?(4)2週間前にぞくぞくするかぜになったんですが、しつこくて、まだ薄着になるとゾゾゾとするんですが、このことについては先日ここで相談した際に内科の再受診をすすめられました。去年MRI撮った脳外が内科もやっているのですが、そこで血液検査もやったほうがいいでしょうか?(5)昨夜からしゃっくりがでてとまりません。脳に異常があるとまた腎臓に異常があるとおきるそうですが大丈夫でしょうか?11月にかかりつけの内科での血液検査では腎機能もCRPも正常でした。そのさい胃カメラと内臓エコーもやりましたが軽度の脂肪肝いがい異常なしでした。(余談ですが、脳神経梅毒が心配になり最近梅毒の迅速検査をしました。陰性でした。)

6人の医師が回答

脳外科の先生お願いいたします

person 10代/女性 -

今、中学生の娘について、ご質問致します。 出生時に脳内出血をおこし、水頭症になり、それ以来シャントを入れています。 3年前に、集中力が無くなる、いらいらするなとの性格変化があったので、脳圧を少し下げ、以後は大変順調に生活していました。 半年に一回CT検査をしていますが、今までは、脳室の大きさがだいたい画像上一定だったのに、5日前に受けた検査では、脳室がいつもより大きく写っていました。 圧の変化を調べましたが変わっていませんでした。 理由が分からないので、また3日後に再検査しましたら、前回と同じ大きさでした。 今までシャント不全を幼稚園と小学生の時と2回起こして手術してますが、そのときの脳室の写真よりは、まだかなり小さいです(先生が見せてくれました) ただこの三年の一定してた大きさの脳室よりは、今はかなり大きくなっています。 もしかして、シャントが流れにくくなって来てるのでしょうか? また手術の可能性はありますか? 主治医の先生も今は原因がつかめず、またお正月明けにすぐ検査受診予定になっています。何か変化あったらすぐお正月でも緊急に受診するように言われました。 この半年は、頭痛が多く学校を休みがちで、今は、めまいがしています。 頭痛は、ただこの数週間は治っています。 前回のシャント不全の時のように、ひどい嘔吐やぐったり感はありません。 食欲はここ数ヶ月は半分くらいに落ちていて、めまいもあり、小児科を受診してましたが、原因分からずでした。 もともと脳圧を低めに設定していたので、逆に脳室が今までは小さすぎていて、今の大きさでは、実は、まだ脳外科的には大丈夫だそうでが、このまま拡大していくと問題だそうです。 圧の設定が変わらないのに、この半年で脳室が拡大したのはどうしてでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

せん妄状態は退院後に良くなるのか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

12月22日から日常の行動がおかしいなあと思いながら連休中だった為病院に行かず、 連絡明けの24日にメディカルクリニックに診察に行ったところ右後頭部下に梗塞を起こしていてもうすでに固まっているが早く入院した方がいいと言う事で、救急搬送され、脳外科病院に入院して治療を受けてだのですが、集中治療室でせん妄を起こし、このままここにいるよりは自宅に帰った方が良いと言われて今日12月28日に退院する事になっているのですが、歩く事もまままらずせん妄状態も続いているのに連れて帰って良くなって行くのか心配になり相談したくて書き込みました。 確かにあの環境下ではもっと酷くなりそうなので退院はしたいのですが、もう脳外科ではなく精神科の領域で治療を行う必要があるのでしょうか? 病院は家に帰って1月9日に外来を受診するように言われていますが、自宅に帰って環境が変われば、入院前の状態に戻れるのか、戻れない状態が続いたらどうすればいいかわからないです。 教えてください。今いる病院のドクターは忙しいので中々会え無いんです。 今日退院予定ですがその先のことが心配です。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

自律神経、緊張についてなどは神経内科ですか?

person 30代/女性 -

以前も似たような質問をさせてただきましたが、また新たにさせていただきます。 何年も前から食後ふらつきや身体の痺れでまともに行動できず、横になるのが一番楽なのですが、横になったら気絶したように寝ます。 逆に夜は不眠症が酷く、診療内科で薬を処方され、その薬によってやっと眠れている状態です。次の日に何か用事があれば、それが嫌な用事ならもちろん、楽しいことであっても緊張がすごすぎて眠れないことがあります。 夜だけでなく、日中もすぐに緊張モードに入ってしまい、手足の汗がすごいです。過度な緊張と、食後のダウンを繰り返しているので、まともな生活をしているとは言い難いです。 なんにつけ自分では体の緊張がいろいろな原因だと思っていて、だから何もしてなくても身体は痛いし、眠れないし、頻尿も酷いのではないかと。 心療内科ではいろいろ言ってありますが、あまり薬を出したくないとずっと言われ続けています。 ストレッチとかマッサージとかは自分でやるとして、他に医者に行くとしたら、神経内科があると言われたのですが、このような症状は神経内科なのでしょうか?

7人の医師が回答

太ももの痺れの原因が知りたい

person 30代/男性 - 解決済み

高校生の時から太ももの前や外側に痺れがあります。 当時は右太ももの痺れだけでしたが、現在は両太もも(ただし、痺れる時はどちらか片側)です。 頻度も年に数回だったのが・・・ ここ半年は、ほぼ毎日、痺れがあります。 今月は症状が強くて、痺れの他に痛みや熱感、麻痺したような感覚も。 症状をいちばん強く感じるのは、就寝と起床の時です。 寝ようと横になると、ビリビリ痺れてきます。 仰向けになっても、横になっても痺れは止まらず、膝を曲げると和らぎます。 しかし朝になると、痺れよりも痛みや熱感、感覚が麻痺したような感じになり、ズキンとナイフで刺されたような痛みも。 起きると症状は和らぎますが、椅子に座って足を伸ばすとほんの少し痺れがあります。 立っている時、座っている時にチクチクとした痛みが走る時があり、すぐに消えます。 太ももの前と外側(痺れと痛み)がある場所を触るとチクチク電気が走り、押すと痛みがあります。 太ももの裏側や内側に痛みや痺れはありません。腰も痛くありません。背中のコリコリした部分を揉むと、ダルさは感じます。 大学病院で脳・首・腰のMRIとレントゲン検査は受けています。 外側大腿皮神経痛の疑いがあると言われました。 しかし、症状を起こす原因となるようなことはしていません。 1日、2000歩ほどしか歩かず、後は椅子に座っています。 私の情報はこれくらいです。 先生方、私の症状は、外側大腿皮神経痛でしょうか・・・。 痺れは足を伸ばす時に強まります。 回答お待ちしております。

5人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する