頭の病気・神経の病気(2021年)

下垂体前葉機能低下症(ACTH) 軽度?コートリル服用は必要か?

person 40代/女性 -

46歳、女性です 3年ほど前に下垂体腺腫が見つかり 下垂体前葉機能低下症(ACTH) と診断されました 難病申請をしましたが 認定基準値以下が1項目あるという事で 却下されました 通院している病院の糖尿病・内分泌内科は主治医制ではなく、その時によって医師が変わります 医師によって、見解や指示が変わったりして自分の病状が全くわかりません お聞きしても、 いつも明確な返事はいただけません 入院検査時に担当してくださった医師が 一番、この病気に詳しいと聞きました 最初の一年はその医師が診察してくださっていて「コートリルは頓服」との指示で経過観察をしていましたが 服用する事はありませんでした ところが一年半前に 「コロナに感染しにくくする為」 と、別の医師の指示で コートリル5mg/dayを服用し始めました 3ヶ月毎の血液・尿検査では大きな変化はなく 一年半前に頭部MRIを再検査しましたが、腺腫は大きくなっていないとの事でした 手術の話は一切出ていません 自覚症状としては 日常生活に支障が出るほどの疲労感がありましたが コロナで完全在宅勤務になり 疲労感は随分軽減され、人並みの生活が送れるようになった時期に コートリルの服用が始まった為 効果がわかりません 毎日、コートリルが効いているのか あまり実感がありません 朝具合が悪い日に服用すると 体調が良くなったような気がするので 効果はあるのかな〜という程度です 具合も悪くないのに、毎日服用する必要があるのでしょうか? コロナに感染したら重症化する可能性はあると思うのですが コートリルには「感染しにくくする」(免疫力をあげる?)効果もあるのでしょうか? 私の病状は軽度なのでしょうか?

2人の医師が回答

喋りにくさ 少し改善

person 30代/男性 -

39歳です。 何度かこちらで相談しています。 約3ヶ月近く前から喋りにくさを感じ始め約30年ほど前に母方の祖母が筋肉系の病気で亡くなっている事から(病名が定かではない)ALSに不安を感じ約2ヶ月ほど前に神経内科専門医を受診。 ハンマー検査や、飲み込みや、発音などを見てもらいALSは否定され、精神的なものという事でパロキセチンを処方されました。以前レクサプロを飲んでいたことがあり飲みはじめの副作用と離脱症状の関係から不安があったので飲まずに様子見をしていました。 歌を普通に歌えるくらいに改善していたのですが、3週間ほど前に根幹治療中の歯に被せ物をしてからまた喋りにくい感じが出てしまい、それから歯科治療の度に喋りにくさが出、徐々に改善してまた出るという感じになりました。 現在はまた普通に歌を歌える感じにはなっています。 やはり精神的なもののような感じはするのですが。 何故か喋っているとうまく回らない感じになる時があり、しばらくすると喋れるという感じになります。舌がつっぱったようになるのですが、歌は歌えますし、何故か早めのラップも出来ます。 軽く歌ったりラップをしてみてから喋ると上手く喋れたりします。 き、ど、が言いにくく感じる時があるのですが、録音してみるとさほど発音できてない感じはしないです。 最近疲れてる感じが抜けないこともありやはり疲れからきているのでしょうか。何度も同じ相談になりますが宜しくお願い致します。 舌も変わりないようには感じます。 筋トレは今も5キロのダンベルで腕、足あげなど60回2セットなどはしています。

3人の医師が回答

30代女性、一昨日から歯の激痛があります

person 30代/女性 -

30代女性ですが、一昨日の朝から急に右側の歯から顎にかけてがズキズキと痛みだし、一旦落ち着いても、しばらくしてまた同じような痛みが始まり、この三日間その繰り返しです。食事などの際、噛んだ時の痛みもかなりあります。 ロキソニンも効かず、唯一痛みの波が来ないのが、寝ている間だけです。ロキソニンが効かないので寝る前にトアラセットを飲んだところ、それが効いているのかはわかりませんが二晩とも睡眠中の痛みはありませんでした。 年末年始で病院にかかることもできず、薬も効かないので本当に辛く、困っています。 もともと歯の不調が多く、食いしばりが酷いため、歯医者には頻繁に通っており、12月27日にも受診したばかりでした。 しばらく前から右側の食いしばりが酷く、知覚過敏も進行していたため、部位的にも今回も食いしばりによる痛みなのではないかとは思うのですが、今までここまで激しい痛みや、長く続くことはなかったので違う原因があるのではないかという不安があります。 昨夜はマウスピースを付けて寝ましたが、それでも朝から痛かったです。 今までも、今回とは違う場所の歯ですが、根尖病巣や、歯性感染症など色々経験しているので、またそのような病気だったらという恐怖が強いです。 今回のような痛みが食いしばりの症状による可能性が高いのかどうか、教えて頂きたいです。 またロキソニン以外に有効な薬があれば知りたいです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

痙性斜頸について教えてください

person 20代/男性 -

22歳男です。 軽度の痙性斜頸(頭頸部ジストニア)と診断されました。発症してから4ヶ月経ちます。 症状は毎日続く強い肩こりと頸部痛、首や後頭部の一瞬の小さい不随意運動や一瞬の硬直、指の震えと筋肉のピクつきなどです。 全て緊張時に増悪します。 回旋の困難などはありません。 現在は長いスパンで良くなったり悪くなったりを繰り返していますが、発症時より症状は軽くなって来ています。 現在デパケンや抑肝散が処方されており、飲むと効果を感じます。また、アルコールを摂取するとかなり楽になります。 軽度と言われ、治った人は沢山見てきていると脳神経内科の主治医から教わりましたが、ネットで調べてみてもほとんどが重症患者ばかりで治った人など全く見当たりません。 そこでいくつか質問がございます。 1.痙性斜頸に軽度や重度などの程度差が本当にあるのか(全く違う病気ではありますがパーキンソン病やALS等の神経難病はその多くが同じような経過をたどり、日常生活がままなくなると思います。) 2.現在は発症直後より症状は1ヶ月の間に長いスパンで良くなったり悪くなったりを繰り返しているが、やはり進行は避けられないのか 3.軽度であった場合進行内容も軽度であるのか どうか先生方よろしくお願いします。

4人の医師が回答

てんかんを持つ母との生活について

person 70代以上/女性 - 解決済み

【対象者】 79歳の母、私と同居(二人暮らし) 【初めての発作と受診・診断】 2週間前、母が深夜に意識を失い唸りながら硬直していたので救急車を呼び搬送しました。CT、MRIにより髄膜種と症候性てんかんと診断され、そのまま入院しました。その日医師から説明を受ける頃には受け答えもできていたようです。 コロナで面会ができず、母は携帯も持っていないので様子は病院からの電話でしか分かりませんが、抗てんかん薬(イーケプラ500を朝夕1錠ずつ)を服用し、発作もその後一度も起きていないとのことで、一週間に退院し外来で髄膜種とてんかんの様子を見ることになりました。 【現在の様子】 退院後1週間経ちましたが発作もなく、常にそばにいるようにはしていますが、家事なども自分でできています。 副作用か眠気があるようです。 当時のことは覚えていないようです。 昨日薬を飲み忘れてしまいましたが、発作はありませんでした。 【相談内容】 今は年末年始の休みで私もずっと一緒にいることができますが、あと1週間で私は仕事に出て母は家で一人でいることになります。 また習い事にも行きたいと言っています。 (1) 私の仕事中家に一人にしていて良いでしょうか。 (2) 月末には出張もあります。電話で服薬の確認はできますが、しておいた方がいいことはありますでしょうか。 (3) 一人で外出させて大丈夫でしょうか。

4人の医師が回答

5年程前から自律神経失調症、パニック、軽い逆流性食道炎を患い、今も治療中。治らない。

person 20代/女性 -

5年程前に電車でパニックを起こし、それから自律神経失調症を併発しました。同時期に食べ物を食べると吐き気がすることもあり、胃カメラをしたところ軽い逆流性食道炎と言われました。 現在、これらに追加して不安障害が酷く、主に広場恐怖もあり乗り物酔いも酷いので外に出ることすら怖いです。 今年の初めまでは、無理して電車や車に乗って克服しようとしていましたが、最近になって頑張るのも疲れたなと思い、あまり出かけてないです。 症状には全て波があります。 2ヶ月前から生理前や生理中に、丸一日何も食べられない程吐き気が酷く、動けない日が出てくるようになりました。元々PMSは酷いほうです。 心療内科からプロゼパム、ナウゼリン、トラベルミン、半夏瀉心湯、アコファイドを出して頂いて最近は胃の調子は良くなってきましたが、不安があまりにも強いです。 十分睡眠もしても日中眠いし、不安も消したいからEMS治療をしていますが全く治りません。(このEMS治療は結構有名な病院なので期待していたのですが、、) 浮遊感もあるのですが、薬でも治らないし スーパーの陳列棚や車を見てるとグラグラするので、昨日調べたところ自分の症状はPPPDかな?とも思います。 長くなりましたが、私が悩んでいるのは パニック発作、不安障害、胃腸の悪さ(主に吐き気)、PMS、浮遊感、乗り物酔いです。 私の性格上、気にしすぎたり人の心ばかり考えてしまったり、体調悪いことを人に言えなかったり、自分を追い込むことが多い、嘔吐恐怖が酷いことも不安を強く感じる原因なんだろうなと思います。 ですが、もうあまりにも毎日毎日体調悪くて過ごすのが辛いです。もう耐えるのがしんどいです。 どんな治療しても治らないから、もう次は何したらいいのかわからないです。 お答え頂けると嬉しいです。

4人の医師が回答

特発性正常圧水頭症 シャント手術 再手術について

person 70代以上/男性 - 解決済み

私の父(80才)についてシャント再手術をどう考えるべきかについてアドバイス頂けましたら幸いです。 (過去経緯) ・10年前、眩暈・ふらつきの症状が急に出た。結局、特発性正常圧水頭症との診断によりシャント手術を受ける (タップ検査経て手術。一時的にふらつきはなくなったと思われた。その後、本人的にはふらつきが残るということで、以降定期的に圧の調整に通う) ・今年7月に頭が痛いということで救急搬送、最終的には硬膜下血腫とのことで手術を受ける。そしてカテーテルを止めた ・7月以降、一人では歩行が困難であり、認知もやや進む。特に頻尿、失禁(本人が尿意をもよおしトイレにいくが、オムツに尿をしている状態)が顕著となった 執刀医の先生には今後の方針は、3つと言われました ・定期的に注射針で水を抜く(30、40回は可能とのお話) ・弁を止めたたため再手術 ・何もしない (現在) ・家庭の事情により12月に私の近くに父・母呼び寄せる。執刀医に紹介状を頂き近くの大学病院へかかる ・現主治医は、注射による水抜きは髄膜炎を引き起こす可能性がある。また症状が改善するか分からないため少し様子みの状況です。12月にCT取りましたが、11月のCT(執刀医による)と比べて脳室の大きさ変化なし、髄液も綺麗とのことで、2月に再受診し方針決めるとのことです。 (ご質問) ・認知も進みつつあります。7月の術後、特に頻尿(夜に5,6回)がひどく、トイレに行った際にはオムツに既にしていることも多い状況。ただ現先生は、水頭症による影響よりも泌尿器科系ではと言われています。(今後泌尿器科は受診予定) 水の逃げ場がない中、再手術をしないとなると、認知・頻尿・歩行困難が進むのをみているしかないのかと感じます。 再手術の必要性をどう考えたらよいか、何卒アドバイス頂けましたら幸いです

4人の医師が回答

車のドアで右顎を強打し、脳震盪を起こしたようです。

person 30代/男性 - 解決済み

36歳男性が昨夜(17時間前)、車のドアを閉める際に外側に立っていて、ドアの角が右顎にぶつかりました。そのあとゆっくり地面へ倒れました。そのとき頭はかばいました。 そのあと30分ほど起き上がれなくなり、本人は顎を強く打ったことによって脳震盪を起こしたと言っています。本人は高校生のときに部活で脳震盪になったことがあるそうです。 家につれて帰ってからの症状は【目がぐるぐるまわる・目眩がする・吐き気・泣き出す・寝ていると脚がびくっと動く】です。 1時間ごとに様子をみていましたが、16時間後の現在は、【ぼーっとする・だるい・突然悲しいと泣き出す・手足に力が入らない・軽い頭痛がある・気持ち悪い】です。ご飯は食べましたが、ずっとうとうとと眠っています。 ご相談したいことは3つです。 1.いますぐに脳神経外科のある救急外来に行った方がよいのでしょうか? 2.どのレベルなら救急車を呼んでよいのでしょうか? 3.ずっとうとうとと眠っているのですが、安静にしていて年明けの1月3日まで自宅で様子をみていて良いのでしょうか? 大晦日に長々と申し訳ございません。心配でご相談いたしました。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

ヘルペス?の後の頭痛

person 40代/女性 - 解決済み

12/20頃に、突然口の横辺りの皮膚がピリピリし、その後直径8ミリ程の水ぶくれができ、すぐに潰れてカサブタになりました。初めての経験です。  熱は無く、仕事も忙しかったので、疲れが出たかな?と思っただけで病院にも行かず、1週間程で自然に治りました。  その後インターネットなどで調べた結果、ヘルペスだったのかな?と自己判断しています。  治った頃位から少し頭痛が出てきました。この2、3日は朝起きた時からあまり頭がスッキリせず、昼過ぎ位に頭痛薬を飲み、何となくマシになる…とゆうのを繰り返しています。  酷い頭痛ではなく、何となく気になる程度の軽い頭痛で、元々曇りの日などには頭痛を起こしやすい体質ですが、2、3日続く頭痛は経験したことが無く、少し不安です。  まだ疲れが出ているだけでしょうか。  年明けも続くようなら頭痛外来を受けてみようかと思うのですが(今まで頭痛外来を受けたことはありません。MRIなどもした事ありません)、これはヘルペスが関係しているのでしょうか?  もうヘルペス?の跡はうっすらと残るだけなのですが、皮膚科を受けた方が良いのでしょうか?  

3人の医師が回答

2歳七ヶ月 スプリング遊具から転落 頭打つ

person 30代/女性 -

二日前になりますが子供が公園のスプリング遊具から後ろへ転落しそのままお尻と頭を同時に地面に打ち付けられました。 その後ハッとした顔をしましたがすぐ大泣き。すぐ30センチ後ろに他の家の子供が地面で遊んでおり反応が遅くなりそのまま止められず後ろへそのままおちてしまいました。 イメージ的には眠かったようでハンドルを後ろに動いたタイミングで離してしまったという感じです。 その後痛い痛いといい幹部をさすり落ち着いた頃に家に帰ろうとしたらまだ遊ぶと騒ぎ出したため、そのまま遊びました。その間も様子を見ましたがちゃんと遊べている感じでした。家についてからはとても興奮したようにずっと騒ぎ走り回っていました。市が運営している子供救急に電話をかけて色々聞いたところ、株が大きくなってないかチェックしてくださいと言われその時はこぶなのか頭の形なのかわかりませんでしたが今日、さわってみると、あれ?なんか腫れてる?少し腫れてる?という感じでした。 今日自体は普通に過ごし普通に遊び走り回りご飯を食べという感じで不安な気持ちも収まり夜中なる準備をしていたらつい先ほどきゃーと泣き出し自分の左のほっぺを何度もビンタしていました。その行動に驚き大丈夫だよ、と抱きしめたらまだ寝ぼけている様子でしたがふと不安になり頭を打ったことわわ思い出し頭わんささってみたところ先ほどより晴れているような感じがしました。 元気はありますが徐々に晴れている感じがします。怖いです。明日救急病院へ連れて行った方が良いでしょうか?不安になってきて眠れなくなってきました。またどんな損傷や頭を打ったことで腫れていることでどんな疾患が考えられますか? ちなみに本日お風呂に入れています。明日は入れない方が良いですか?心配です。

4人の医師が回答

75歳父、夕方5-10分程度発話できなくなりました

person 70代以上/男性 -

本日夕方4-5時頃、75歳の父がジョギングから帰ってきた後、ソファで眠そうにしていたところ、母と片付け物に関する会話をしていたところ、返答がおかしく、単語を1単語言い切らない位で言葉に詰まってしまい、何度か言い直しても単語すら言えないような状態が5-10分程度続きました。話題が変わったら話せるようになったように見え、水分を摂らずにいたとのことだったので水分補給をさせ、お腹が減ったとやたら言うので低血糖かもしれないと思いバナナを食べさせました。以前もジョギング後に記憶が飛んで、翌日受診したところ、レントゲンに映らないレベルの脳梗塞があったと思われる症状だと言われ、とにかく水分補給をするように言われていたのに、寒いから汗をかいていないと自己判断をして水分補給をせず、母とよく喧嘩をしていたそうです。その後、発話も問題無く、普通に夕飯を食べ、控えめに飲酒し、入浴し問題なかったので、一時的な不調かな、と思っていたのですが、父が就寝してからググってみたところ、脳梗塞の前兆のFASTのSにあてはまり、一つでも当てはまったらすぐに病院に行くべきと言う記事を見つけて焦りました。救急医療情報センターに電話したところ、総合病院を案内され、今晩行く場合は専門医がおらず、応急処置になるとのことでした。今夜父を叩き起こしてでもこの状況で行くべきでしょうか。明日も大晦日ですが、明日受診すべきでしょうか。

4人の医師が回答

母の発作の症状から分かる事についてご教示ください

person 70代以上/女性 - 解決済み

70歳になる母の件でご相談です。 1.下記の症状からどのような病気が考えられるでしょうか。 2.その病気に対してどのような治療が有効でしょうか。 3.生活していく上で気をつけることはあるでしょうか ご教示いただけますと幸いです。 本日私が運転して買物に行く道中で、目が虚、口をクチュクチュする、親指をくるくる回す、呼びかけても反応が薄いという症状が30秒から1分程度続き、明らかに意識レベルがおかしいと感じたため病院へ。 脳のCT、胸部CT、心電図、血糖値を調べてもらうが特に異常はないとの事。しかし血圧が160を超えていた。ポタコール500MI点滴。血圧の薬を処方頂く。 先生へ症状をお伝えすると側頭葉てんかんの発作に似ているので年明けに脳波、MRIの検査をする事に。 帰宅してしばらくすると明らかに呼びかけに対する反応が薄い状態で、お菓子を一つ食べて座る。軽く呼びかけると反応し始める。何度か呼びかけると意識レベルが戻る感じではっきりする。 2度の症状で再診。録画した動画を先生に見て頂くと、側頭葉てんかんとは異なり、前頭葉からくる症状に見えるとの事。側頭葉から前頭葉へ移るような感じに見える。複雑部分発作ではないかとの事で、ビムバットという薬を処方してもらう。 夜ご飯を食べて薬を飲む。その後は安定。 本人としては記憶が飛んでおり普段と何も変わらないため不思議な感覚を持っている様子。 参考情報 1.会話の中で、あれ、これ、など言葉が出てこない事が多い 2.同じ話を繰り返していることが増えている 3.本人も物忘れがあるように感じている 4.父の介護をしており疲れが溜まっている。 5.慢性的な寝不足 6.帰省中にたまたま起こった出来事。 7.2年ほど前に睡眠時無呼吸症候群と診断されたことがある。その際にてんかんの可能性も言われたが精密検査で特に問題が発見されなかった。

4人の医師が回答

生理3日目以降の頭痛、肩こり?

person 30代/女性 -

生理の時の頭痛についてです。 生理が始まって1〜2日目は腹痛と胃痛がひどく、ロキソニンと胃薬を飲んでいます。 それが落ち着いた3日目あたりから、腹痛の代わりに猛烈な頭痛と肩こりに襲われます。 症状は頭全体が締め付けられるような痛みだったり、心拍に合わせてズキンズキンするような痛みだったりです。 昨日は後頭部のある一点を起点に顔面〜頭の右半分が取り憑かれたように痛みました。 それと同時に肩こり、首凝り、後頭部神経痛のような痛みもひどくなります。 もともとひどい肩こりがありますが、生理の時以外は肩こりがあってもひどい頭痛にはなりません。 以前はアマージを飲んだら頭痛も肩こりも解消されていたのですが、最近は痛みが10→5くらいまでにしか抑えられず、効いても夜にはまた痛みが出て数日連用するようになってしまいました。 今回は特にひどく、アマージを2回飲んでも治らず、葛根湯とボルタレンを飲んだら少し落ち着きましたが、薬が効いたのか生理6日目となり自然と落ち着いたのか分かりません。 婦人科に行っても、あまり聞いたことない、原因はわからないと言われました。 脳神経外科にも行ってますが、MR検査では異常なし、対症療法しかないと言われました。 頭痛予防薬でバルプロ酸を飲むかという話になったのですが、妊娠希望のため飲めませんでした。 毎月痛みが出ると丸2日は家にいるときは寝込むほどです。仕事はなかなか休めないので痛み止め飲んでなんとか行ってますが、正直集中出来ず、ほぼ仕事に身が入りません。 毎月が恐怖です。 こういう場合はどこを受診したら良いでしょうか?

5人の医師が回答

79歳母 クモ膜下出血の可能性について

person 40代/女性 -

79歳の母です。 12/6、階段で大きな物音がして駆けつけたところ、母が仰向けに倒れていました。階段から落ちたと思い、大きな声で呼びかけましたが意識消失しており、絶えず呼びかけたところ、スースーとした呼吸から、グーグーのいびき呼吸に変わり数分で意識は戻りました。受け答えはできていましたが意識障害がありました。救急車の中で嘔気と手足の痺れを訴えました。頭部に5センチほどの皮下出血がみられたとのことでした。 搬送後、処置中に血圧低下から脈が触れなくなり、心停止、1〜2分の心臓マッサージで蘇生に成功したとのこと。 検査結果から腸骨骨折、5日くらいES-ICUに入りその後一般病棟(救急科)へ。12/21からリハビリ病院に転院しました。 心臓を中心に検査をしてもらいましたが、大きな異常は無く、失神の原因究明には至りませんでした。 20年前に脳梗塞を発症しており、以降は近所の神経内科で月1回定期検査をしています。症状からクモ膜下出血を今さらながら不安になりました。母は「頭痛は最初の時は押さえたら痛かったけど、今は全然」と言っていて、大学病院では「大きな所見は無い」とのことだったので、全く確認もしていなかったのですが、突然の失神、いびき呼吸、意識障害、嘔吐、しびれ、心停止というのが、どうにも心配になってきました。 大学病院ではクモ膜下出血の可能性も視野に検査をしてくれていたのか、その上で大丈夫となったのか、倒れてから1ヶ月近く経ち、今はリハビリ、ごはんもしっかり食べているということなのですが、大丈夫でしょうか。 3月の神経内科の定期検診のときに、動脈硬化(動脈瘤?)がMRIでわかったというメモを今日見つけ、心配になり、質問させていただきました。 既往に糖尿病、脳梗塞、狭心症、睡眠時無呼吸症候群、甲状腺、腰部脊柱管狭窄症があります。

4人の医師が回答

手の震えと体の震えがあります

person 30代/女性 -

31歳2人の子供がいる主婦です。 10代の時、昔パニック障害を発症した事があります。 今回のご相談は、時たま唇や顎顔にブルブルとした震え?痙攣?が起きます。3ヶ月ほど前からです。 脳神経外科を受診し、ここの病院で5年前2年前2回MRIを撮っていたため先生からは今回は必要無いとの判断でした。脳はそんなに数年で変わらないてしょうか?神経や疲れからでは?との事で、眠れないためエチゾラムを処方されました。そこからしばらく続きましたが治りました。そしてここにきて最近朝起きる時と言いますか、眠りから覚めた時頭から身体にかけて全部?な感じなんですがジリジリブルブルといった感じの、体の中で感じるような不快な感覚が出始めました。たしかにジリジリとしているんです。寒い部屋という訳ではないのですが、何かジンジンといいますか気持ちが悪い感覚があります。そして今日は手の指が動かしずらい感じと手が勝手にプルプルと震えてしまっています。たまに震えは前からありましたが。一体何が起きているのでしょうか…怖くなり自分なりに調べるとパーキンソン病やALSなどがひっかかり、不安で頭がおかしくなりそうです。体がうごくなる病気になってしまっているのかと考えると、舌が動かしずらいような感覚や身体のあちこち気にして気にして、怖くなり、平常でいれない情緒になってしまっています。私の体に何が起きているのでしょうか。そしてパーキンソン病やALSは数年前のMRIの時点で何かすでに画像に出るんでしょうか?

4人の医師が回答

てんかん?日中の視力低下が酷くて昼夜逆転しないといけない生活で困っています。

person 30代/男性 -

2014年9月に、海の小屋で30分間、雷の光を受けてから、日中で過ごすと視力が低下してしまうようになり、無理やり昼夜逆転にして、テレビを30分見ては、電気を消して真っ暗にして夜空を30分見て目を休めないと生活できなくなってしまいました。 それまでは30分テレビを見たら視力が低下しても、日中に外の景色を30分見れば、視力は回復していたのですが、この日を境に、日中で過ごすとドンドン視力が落ちていき大変な目にあってます。 日中の散歩も何もかもダメで、とにかくテレビを見て居なくても、日中で過ごすだけで視力が低下するようになって、困っています。 なので、昼夜逆転している理由は、30分テレビを見て視力が大きく下がるので、その後の視力回復には、夜空を見ないと視力が回復しないからです。 そこで今年の8月に初めて脳波の検査をしたところ、てんかんだと分かりました。 また先月心理テストをしたところ、知的障害もあり、申請に行くことになりました。 先生は、やはり、その雷を浴びたことで、てんかんの光刺激を発症したのだろうと推測してくれました。 が、柴胡加竜骨牡蛎湯を9月から毎日飲んでいるのですが全く改善されません。 しかし、本当に、日中過ごすだけで、視力が低下してしまうのは、このてんかんの光刺激が原因でしょうか?? それとも、なにか思い込みの病気もあるでしょうか? それとも、昼夜逆転しているから、そのような目になってしまっているだけで、頑張って日中過ごすようにすれば、1か月すれば、その生活でも視力は低下しない様になりますでしょうか? 去年4月に、2週間の間、昼夜逆転を治した際、やはり日中の光に耐え切れず、この2週間で視力が思い切り低下してしまい、2週間でリタイヤして夜型に戻してしまいました。 この時もう少し頑張っていれば日中過ごせる目に戻れていたでしょうか?

4人の医師が回答

すね、ふくらはぎ背中二の腕の筋肉のぴくつき、ALS?

person 20代/男性 - 解決済み

2年ほど前からふくらはぎの筋肉痛に悩まされ、しっかり休めると痛みは治りますがその後腕の痺れや足先の痺れがでるようになり日常生活に支障が出る程度ではなく過ごしていました! 最近一年程頭痛が続き脳神経外科でMRIを撮り異常はなく現在は治まっていますが最近滑舌の悪さに気づきじっとしている時や夜寝る時などに身体の色んな所がピクピクするようになりました!また10年程前に靭帯を損傷した部分が硬く感じるようになり動かしにくさも若干あるので調べていくとALSの初期症状と一致していることから怖くなり質問させていただきまし!自律神経失調症かなとも思いましたが近くの小さな神経内科には行きましたが筋肉の痩せはなくその程度の症状なら大丈夫との事で触診と反射の検査だけをして終わり安心してましたが最近ピクつきが気になりすぎて怯えています。 現在28歳でお酒等はあまり飲みませんが握力も10年前に比べ10キロほど下がり現在は両手43程です。筋肉の痩せ等はないですが昔から気にしすぎる事もあり病んでしまうのですぐに病院へかかってましたがお金も結構かかってしまうのでこちらで相談させていただきました! すぐに大きな病院へ行くべきでしょうか? 長々とすみませんが回答よろしくお願いします!

4人の医師が回答

椎骨動脈解離?と診断されました。

person 50代/女性 - 解決済み

1ヶ月前整体でマッサージ後から首と側頭部に痛み有、ストレートネックと肩凝りがあるのでそのまま様子見。 頭痛発生後2週間経っても痛みが引かなかった為、脳外科で頭部MRI撮影も異常無し。ロキソニン処方され念のため次回頸部MRIの予約。 2週間ロキソニン服用(最初の1wは朝晩2錠次の1wは朝のみ1錠)する中で頭痛は改善したので服用止める。 本日頸部MRI結果で頸部から脳に行く血管に解離があった模様と診断されました。解離は細めの血管で3箇所、脳梗塞に繋がる可能性も低く頭痛も改善したのでこのまま様子見で1ヶ月後再度頸部MRIの予定となりました。 整体と激しい運動は禁止、肩のマッサージくらいなら良いですよと言われました。 診察時は軽くパニックになってしまったので医師に聞きそびれてしまった事がありました。 このまま通常の生活をしていて問題無いのでしょうか。仕事は年明け4日から、業務はパソコンを頻繁に使用する事務です。通常解離があってら入院すると思っていました。肩凝りと首の痛みはまだ少しありますが、肩を温めたりしても大丈夫でしょうか。今の状況は自然治癒してきていると思って良いのでしょうか。 MRIの写真を貰いそびれた(医師に要るか聞かれて断ってしまいました)ので画像無しの相談で申し訳ありません。

5人の医師が回答

動悸、頭痛、過呼吸が発作的に起きています。

person 40代/男性 -

12月25日のお昼頃、射精をきっかけに過呼吸、動悸、手足のしびれ、発熱、頭痛、お腹の違和感が起き、一時間半ほど息がし難異状態が続き、その後、落ち着いたのですが夕方に一時間ほど同様の症状。26日は夕方に同様の症状が30分ほど。いずれもキッカケは性的興奮時。翌日午前4時頃、ケンカをする夢を見てる最中に発作、動悸と頭痛があり、その後は軽度な頭痛が続くが落ち着いていた。30日午前5時に、また闘うような夢を見ている最中に発作、動機と軽度な過呼吸と激しい頭痛。その後落ち着くが脈に合わせたような頭痛が続いている。 最近の生活は、昨年の夏よりコロナ対策でほぼ自宅勤務。※この時期に軽度なコロナで入院。 人と話すことや出かける機会は大幅に減少。 今年の3月より欠かさず30〜60分程度ジョギング。毎週日曜は空手道場※3年目 などの生活を送る。 仕事面では、なかなか結果が出なかったり、同じ部署の人員が辞めるなど続いていて、ややストレスはあるものの前向きで業務に向き合っている。 またコーヒーを飲む頻度が増えている。昔からコーヒーを飲むと夜に眠れなくなるほどキマリ易く、仕事前、お昼、夕方など、目覚ましの為に飲んでいる。※意識して飲み始めたのは3ヶ月くらい前からルーティンとなって飲んでいる。以前にエナジードリンクを朝飲んでいた時があり、夕方に血の気が引くような感じが続いたので飲むのをやめた経験もしている。 年齢が44歳ということもあり、まずは更年期障害や精神的なストレスの可能性かと考えていました。複合的に色々な要素があり、何科に受診したら良いか、原因が何かなどが分からず。。今はカフェインを疑っています。 何から動いたほうが宜しいでしょうか? ご相談お願いいたします。

5人の医師が回答

心原性脳梗塞の再発、抗凝固薬で出血

person 30代/女性 - 解決済み

70代義父が3回共心原性脳梗塞を再発してしまいました。 1度目は2年かけて車を運転出来るまで徐々に回復していました。 しかし2度目の再発が起き手術、抗凝固薬を処方して入院していました。ところがその手術から2日後程度で入院中に3度目の脳幹脳梗塞が起きました。また、抗凝固薬で出血が起きているとのことでした。 入院中に日をあけずに連続した脳梗塞が起きてた事に驚きましたが、 再度手術を行いリハビリをして、会話も問題なく歩行訓練まで回復した為退院しました。 しかし退院後1ヶ月、声が出ないため病院へ行くと4度目の脳梗塞を発症していました。 再度手術をして今は血管が通っている状態ですが、担当医は「抗凝固剤薬で出血する為使用できない。これから何度も脳梗塞が再発する為もう手術はしない方が親族にとっては良いのでは」との事でした。 どうやら2度目の再発以降、出血するとの事で抗凝固薬は使用しなかったそうです。 しかしそれが原因で脳梗塞が頻発しているのではと私は考えてしまいます。 そこで質問です。 1.出血はどの程度危険なのでしょうか。  脳梗塞が頻繁に起きていますが、それよりも危険なのでしょうか。 2.出血リスクの少ない薬剤は無いのでしょうか。 3.もともと不整脈と糖尿病があります。  今後何に気をつけて生活してゆくと良いでしょうか。お酒は一切飲まず、散歩もして過ごしています。塩分や糖質を控える食事もしています。 4.小さい町のため脳梗塞の医師が1人しかいません。転院を検討していますが、転院しても抗凝固薬を処方されない可能性は高いのでしょうか 質問が多く申し訳ありません。 大切な父の為に出来ることをと思い質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

ALS不安 最初の症状から3か月たちました。

person 40代/女性 -

何度かご相談させていただいております。 9月下旬に右足の重だるさ、右足脱力感、歩きづらさ、痺れもあり、その後全身ぴくつきもでて、右足裏の土踏まずが歩くと痛くなる時があり更に10月中旬前に右手に脱力感がでました。毎日症状があり、その日その時間によってまちまちでした。最近3週間の症状ですが歩くと右足の脹脛辺りが張るようなつるような感覚や凄く軽くなった様な感覚があり脱力感を感じ歩きづらさを感じます。(左足は普通です)右足はこれが今パターンとなっています。 2か月前から右手がなんとなく力が入らない様な動きが悪い時もありここ1か月はそれに加え小指か薬指あたりに脱力を感じます。例えば洗濯物を干したり畳んだりハンガーを掴む時など右手の小指か薬指に力がはいってないような感覚が毎日あります。(症状がでる2か月前に肘がズキズキ痛く整形外科でテニス肘と診断されたのでそれが関係してるのかはわかりませんが) 昨日初めて左手にも症状がでて仕事でビニールの手袋をはめた時に中指が動きが凄く悪くなりレジの仕事をしてますが、左手が動かしずらい感覚が2時間あたり続きそのうち症状がおさまりました。 そこでお聞きしたいのですが、 1️⃣9月下旬に最初の症状の1週間後に脳神経内科を受診してトンカチで叩いたり、仰向けになって両脚をある程度の高さまであげたり症状を聞き、ALSではないといわれました。(脳MRIと腰のレントゲンも異常なし) 来月脊椎専門に受診予定ですが、症状も増えたのでまた脳神経内科に受診した方がよいのでしょうか? 2️⃣ここ3週間痺れも減りたまにある痺れは床の上やソファーに足を崩して座ってると足の裏が痺れたり、立っている時や座ってる時に痺れたり、右足の足首上あたりのいつも同じ場所が細かいビリビリしたようなのがあります。それもALS否定の痺れとみなしますか?

5人の医師が回答

障害、病気の遺伝について

person 30代/男性 -

私は、夫(30代)と子供がいる主婦です。 夫の叔母(義父の妹、60代)についての相談です。 叔母は病気と障害のため施設で暮らしており、会ったことはありません。 長年、叔母の病気と障害は幼少期の高熱によるものだと聞かされていましたが、つい最近になって遺伝子の異常によるものだと知りました。 大学病院で詳しい遺伝子検査をしたこともあったそうで、遺伝の可能性もあり、家族全員の遺伝子検査もできるとのことでしたが、義両親の方針で検査はせずに現在に至るそうです。 詳しい結果や病名は教えないとのことで、夫も叔母については何もわかりません。 聞いた話の中でわかっていることは ・叔母には中度の知的障害があること ・叔母は多少の身の回りのことは自身でできるらしいこと ・叔母の父が同じ病気を60代で発症したらしいこと ・その病気の発症年齢は様々であること ということです。 夫には遺伝の可能性があるとのことですが、義両親の方針で「症状がでてから調べたらいいだろう」ということで、叔母の詳しい病名などは教えてもらえません。 主に知りたいのは、 叔母の詳しい病名などがわからない状態で、夫や子供に遺伝があるかどうかを調べることができるのか。ということです。 まだ幼い子供がおり、遺伝など心配しております。 わかりづらい文章かと思いますが、ご返答お願いいたします。

4人の医師が回答

「全身のピクつき ALSか不安です」の追加相談

person 20代/男性 -

以前から身体のピクつきの件で相談させて頂いている者で、今月も少し心配なことがあったので相談させて頂きます。 身体のピクつきは前回の相談の時と同じくらいでほとんど治っていて、本当にたまに起こるくらいです。神経内科と心療内科の先生も、すぐには完全には治らないと思うからあとは自分が気にしないようにするしかないと言われているので、何とか気にしないようにしているところです。 あと、前回相談した時に気になっていた、頭や身体を洗っている時に右腕だけが疲れると言うのは、いつの間に気にならなくなっていました。 ですが、2週間くらい前から左の二の腕と左手の母指球の辺り?ら辺が痛むようになり、二の腕の方は何も思い当たる事はないのですが、筋肉痛かなと思いしばらく湿布を貼って様子を見ていたのですが、痛む日と痛まない日がありちょっと気になります。 左手の母指球辺りの方は何か動かした後に痛む事が多いです。スマホの操作をした後等です。 バドミントンは右利きなので何も影響なく普通にやれているのですが、ちょっと最近気になっているのでご回答頂きたいです。 最初に身体のピクつきが気になってもう3ヶ月経つのですが、まだ何か病気の可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

頚椎の痛みによるいろんな症状と治療法を知りたい

person 60代/男性 - 解決済み

数年前からよく首が痛くなり、整形外科に受診していました。頚椎椎間板ヘルニアの疑いがありますが、様子を診ましょうと言われ、筋肉の緊張をとるクスリとシップ薬をもらい、治療していました。 その時の症状ですが、頭の後ろあたりからクビにかけて、ズキズキと痛みます。頭がクラクラして気持ち悪くもなります。鎮痛剤を飲んだりシップして2、3日で治ります。1年に数回おこります。よく繰り返すのでMRI を撮り、先生に手術をすれば良いか相談したら、手術をしても良くならない方が多いと言われました。 持病だと諦めていました。 1年前から首が痛くなり、頭もジーンと痛みだし再度病院に行ってみてもらいましたら、首に骨の変形が見られるから1ヶ月様子を見て手術も考えても良いかもしれないと言われました。幸い痛みが弱くなってそのままになりました。その後も短い間隔で首はよく痛みます。 最近また首が痛くなり、軽い頭痛とめまい、肩の痛みに悩まされています。 そこで質問させていただきます。 1、頚椎椎間板ヘルニアが進行したのでしょうか。だとしたら手術の目安は?手術の危険度は? 2、それとも脳に問題があるのでしょうか。 3、受診科は、整形外科か脳神経外科か?それとも他の科ですか?頭痛とめまいが気になります。 是非よろしくお願いします。

4人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する