頭の病気・神経の病気(2021年)

首から上の痛み、動悸、頻脈

person 50代/女性 - 解決済み

温まると動悸がして脈が速くなります。食事の支度をしていただけで脈110超え。リラックスした状態で105。調子が良いときは80くらいで、もともと少し早いです。 食後や最中に気持ちが悪くなる事も。 血圧はアムロジピンを服用しているので、安定しているときは良い数値ですが、上の症状の時は140-85など高い時や112-75などバラつく感じです。 補足として 一ヶ月半ほど首の痛み、張り、頭痛、頭の神経痛、三斜神経神経痛、後頭神経痛の様な痛み、ドライマウス、耳や顎やこめかみの辺りに差し込む様なズキっとした痛みがありましたが、整体での施術などと一ヶ月の月日で、少しずつ良くなってきた感じです。亜急性甲状腺炎を調べると発熱以外は似てる症状かな、とも思いました。 甲状腺は腺腫があり、橋本病予備軍です。 サイロイド400。他は正常。 この夏以降閃輝暗点を2度経験しました。 口渇は刺激があれば出るレベルのよう イライラやホットフラッシュは感じませんが、暑がりです。逆に暑いのがとても苦手です。 肉体労働はしますが、運動は不足です。 首の頸動脈?のコブ状の膨らみも不安。 歯医者で以上の話しをし、口渇を指摘され病院の口腔外科、ドライマウスはそうでもないと言われたものの、かなり渇きます。 食事の時に耳下腺が痛くなった事もありました。今後CT予定。甲状腺も受診予定です。暮れ〜正月となってしまうため不安ですが、以上の、症状で考えられるのは、やはり、更年期や自律神経でしょうか? 亜急性甲状腺炎と言うのは発熱なく、上記の様な症状ありますか? 他には何かチェックすべき項目はありますか? 首周りも頭痛も改善しつつあるものの、心配ですが、頭痛や食後や温かい部屋で出る動悸と頻脈が不安です。

3人の医師が回答

ACTH1.5未満 コルチゾール問題なし

person 30代/女性 -

今年の夏に軽い熱中症になり、そこから体調不良が続いています。 夏からは秋までは主に食欲不振で、食べ物を目の前にすると冷や汗や吐き気、めまいなどがありましたが、先月末頃に急に低血糖の様な症状となり、一気に心拍が上がり手足のしびれや意識が飛びそうな感覚になり救急搬送されました。 その日を境に、安静時でも急激に心拍が上がることが増え、息苦しさや手脚の力が抜ける感覚、胸の真ん中あたりの痛みに襲われてることが増え、循環器内科で血液検査をしたところ、1回目コルチゾール27.6(11時頃)で再検査となり、2回目ACTH1.5未満コルチゾール18.2(9時空腹時)で総合病院内分泌科へ転院となりました。 下垂体に障害があるのでは、ということを告げられての転院でしたが、転院先の内分泌科の先生は9時の検査じゃ遅すぎてあてにならないと言われ、またACTHのみ低値でコルチゾールが正常な状態で下垂体障害は的外れだとバッサリ言われました。 そしてこちらの病院でも朝8時空腹時30分安静の上、血液検査をし、結果は年明けです。 それ自体は安心なのですが、症状は全く改善せず、今は同総合病院循環器内科で処方されたビソノテープでその場をしないでいる感じです。 急に上昇する心拍は、アップルウォッチ計測では170〜180程度まで上がりとても苦しくなります。 ビソノテープの効き目か、そこまで心拍は上がりますが、以前ほど長くは続かず正常に戻れるようにはなっていますが、いつかのような状態になるか不安で外出困難となっています。 あらゆる視点から考えられる病気の可能性などを教えていただきたいです。 原因不明の体調不良をはやくなくして、これまでの日常を取り戻したいです。

3人の医師が回答

血栓化した大きな動脈瘤があると 運動 やリハビリをすると血栓 がちぎれて脳梗塞になるか 

person 70代以上/女性 -

 私の母は 結晶化した大きな脳底動脈瘤があり 疲れている時に運動したり 立位などのリハビリをしたことによって 心原性脳梗塞のように 血栓が飛んでいく可能性はないのでしょうか  脳底動脈瘤の中は血栓化しており アスピリンにより動脈瘤の中の微小毛細血管が破裂して血栓を作るということはないのでしょうか  リハビリを行う前 血圧が160/100で少し高かったがこれはもうすでに脳幹梗塞になっていたのでしょうか。   そもそも大きな脳幹梗塞ができた原因がはっきりせず おそらくどこからか血栓が飛んできて穿通枝の入り口に詰まったと思う これができた原因はどういうことが考えられるでしょうか   大きさからいってもbta ではないでしょうか BTA は TPA 治療がききにくいと言われているが 実際脳幹部分にできた大きな脳梗塞に効果があったことあるのでしょうか 介護施設の先生がなかなか救急車呼ばなかったために 早期の治療が大幅に遅れ 脳梗塞あかさせたと思っています このような大きな脳梗塞になる前に何かの治療を行えば小さな脳梗塞で治り 志望することはなかったの でしょうか 橋 延髄の左半分の4センチの脳幹梗塞でも 人工呼吸器などをつけて 処置すれば命を救えた可能性はあったのでしょうか  一度目の脳梗塞は前頭葉にラクナ梗塞ができたが 医者が言うには一週間ほどで足は動くようになると言っていたが結局動かず意識障害も出るようになった 私の考えでは脳底動脈瘤が脳幹部分を圧迫し このような症状が出たのではないかと思っているが このようなことはあるのでしょうか   医者が言うには 脳底動脈瘤解離があるかどうか MRI でわからないと言っているが 大きな脳底動脈瘤では既に内皮は破断しており これが解離を起こすことは ないでしょうか それによって脳幹梗塞の原因にはならないですか   

3人の医師が回答

肺がん手術から脳梗塞発症

person 40代/男性 - 解決済み

71歳の父が、初期の肺がんで手術も軽いもので10日の入院で帰って来るはずが、肺がん手術の翌日、左手が痺れるとのことから、脳のMRIを撮ったところ軽度の脳梗塞発症してると言われ、様子見で放ったらかしにされ、翌日には悪化し左腕が動かなくなり、更に翌日には左足が動かなくなりました。顔も少し麻痺が残っています。 家族への説明は、元々高血圧や糖尿病があったから、こうなったと病院の非は認めないような口ぶりで、別にこちらは病院のせいにしようとしてないのに、そこで不信感が生まれました。 また数日後、ESBL感染症にかかり、それも患者のせいにしていて、病院に非がないような言いっぷりでした。(ネット情報だと院内感染の可能性があるとの事でしたが、お世話になっているので特に病院の責任とかをどうこう言うつもりはありませんでした。) 現在も感染症の治療中ですが、リハビリ病院へ転院が決まり、やっとしっかりとしたリハビリできると思っていたところ、転院当日に帯状疱疹を発症し、転院できなくなってしまいました。 本人も家族もガッカリしていましたが、治療優先だからと思い、回復を待っていた矢先に医師より皮膚の病気が治ったら、来週退院ですって言われたらしく、家族の私達に何も話がないまま、弱って動けない患者に追い打ちをかけるような事を言われました。 この病院に入院したのは肺がんの治療だけだったのに、脳梗塞になりESBL感染症、帯状疱疹になり、元々は肺がん手術する前は、元気で散歩も大好きな父でしたが、酷い目にあっているので退院したいのはこちらの方です。 転院の審査が通っても、一旦取り消しになっているので直ぐには転院できないと思います。 もしこのまま即退院と言われた場合、どうしたらよろしいでしょうか? お忙しいところお手数おかけしますが、お力添えいただきたく、よろしくお願いしたします。

2人の医師が回答

22歳 急に視界が白く耳が聞こえなくなり3分ほど意識がなくなる 失神 冷や汗 吐き気 怠い 4回目 

person 20代/女性 -

一昨日、飲み会の場で、食べ物を沢山食べ、烏龍茶を飲んだあと、レモンサワーを3.4口だけ飲み、その後はずっと水を飲んでいました。首元の鼓動が速くなる感覚はあったのですが、 その2時間後くらいに急に視界が白くなって周りが一切見えなくなりました。それと同時に水に溺れた時みたいに何も聞こえなくなりました。 ちょっとトイレでうずくまろう、と思い、席を外そうとしたところから記憶がありません。両脛にあざができているので、バタンと倒れたと思います。そのあと何分か経ち、やっと意識が戻って視界もぼんやりとだんだん戻りましたが、気持ち悪さはあり、汗をすごくかいていました。吐き気もあり、15分くらいは立ち上がれない状態でした。 1年前、2年前、5年前にもなっていて、通勤中などに同じような現象が起きたことがあります。 この現象が起こったあとの1.2日間は気持ち悪さと頭痛と気だるさで学校や仕事を休んでいます。気持ち悪くて、タートルネックは着れないです。 原因のひとつとして、最近はすごく多忙でストレスが溜まっていたのもあります。日曜日は毎日心臓が苦しくなり、過呼吸になるくらい泣いていました。平日もつらくて泣いていて精神もボロボロでした。 それとも10年前に起こした脳震盪とかと関係しているのでしょうか? 普段血圧は45/85くらいです。

4人の医師が回答

高齢者の反社会的パーソナリティー障害の可能性及び診断について

person 70代以上/男性 - 解決済み

80代の祖父について。 1.楽観的、快楽追及主義で金銭感覚がまるでない。 2.自分がやりたいようにやる。 3.配偶者である祖母をはじめ家族、周囲の他人構わず金品をねだる、相手が応じなければ盗ッてでも入手する。 4.上記のようにして手に入れたものは隠すこともなく本人の目に触れても気にしない。 また、事実を指摘されても「謝罪する」「反省する」等はない。 5.どうしてあなたはそうあるのか?と問うと悪びれもせずに「思いついたままやるだけだ。自分は悪くない。」と言い切る。 6.最初のうちは親切らしい気のいいおじいさんを演じて、慣れてくると前述したような行動を取り始める。 7.本人は善悪の判断がつかないとか知能的に少し問題があるとかではない。 むしろその逆である。 これらの例はほんの一例、詳細は驚きと恥の連続。ちなみに認知症の気配は皆無、元気ハツラツですが、彼に関係した人全てが疲弊し、いわゆる老人対応の介護福祉には当てはまらない部分もあるかと。 何様、家中の金目のものは全て持ち出し自分の外面作りに他人に投げ与え、最終的に土地家屋登記簿まで持ち出してしまう。 正しい診断を受け、対応を厳しくしないことには家族も地域に住めないような状況になりつつあります。 まず最初にどこへ行くべきか?どんな段階を踏むべきか?お教えください。

5人の医師が回答

二分脊椎の可能性はないでしょうか?

person 乳幼児/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) 染色体異常を持つ1歳1ヶ月の子です。 最近、二分脊椎のことを知り、我が子にもおしりに線が入っていること、素人目ですがくぼみがあることからその可能性がないか不安に思っています。 健診時に診るはずだと病院の看護師からも言われ、ネットでもそのような意見を見かけるのですが、NICUに入っていて、毎月小児科にかかっているものの、おしりを診ていたことはありませんでした。 頭部のみMRIを撮ったことがあるのですが、脳性麻痺の疑いはないのにも関わらず、足に麻痺のような症状が出ているとよく言われるので気になって仕方がありません。 ■先生に聞きたいこと(質問) 1.見た目で二分脊椎の可能性はありませんか? 2.MRIを撮る以外に検査する方法はありますか? 3.かかりつけ医(脳神経外科)に診てもらう予定なのですが、その可能性はないと言われた場合、セカンドオピニオンを希望しても結果は変わらないのでしょうか?見逃すことはないのでしょうか? →二分脊椎のお子さんをお持ちの方のブログを拝見すると、見た目が軽度だと軽視されて、結果二分脊椎だったというものを見かけました。見逃されて症状が出て手遅れになることが不安です。 画像を添付しましたのでそちらもご確認下さい。

4人の医師が回答

tia 寝たきり状態だとなりやすい?

person 20代/女性 -

今年の8月にうつ状態で仕事をしておらず、ベットから4ヶ月間動来ませんでした。ずっと仰向けでした。ある夜、右半身が砂嵐のようなザーっとしびれ、呂律が回らなくなり救急車に運ばれましたがmri.mraで異常なし、家に帰されました。それから足がピリピリと全体的に痛み足の裏で何が踏んでいるような感覚がし、歩けないほどでした。それから寝ているときにしびれで起きました。命の危険を感じたので入院を希望したのですが、異常所見がないからだめだと言われ、、 整形外科でも異常なし。 自分なりに考えたのですが、足は第二の心臓と言われているのでその足を使わなかったので、脳に血流が行かなくなっ手しまったのではないか?静脈が滞ってtiaを起こしたのではないかと思います。 メンタリストダイゴのゴロゴロしすぎる悪影響という動画をみたら、横たわっているのは座っているよりも悪く、脳の血管が詰まりやすくなると解説していました。 そこで質問なのですが、座っているよりも寝ているほうが圧倒的に体に悪いですか?(脳に) 一度tiaをおこしたら、再発する可能性が高いとありました。高血圧、高血糖が無い人でも再発しますか? 今は運動したからか足の痛みも消え、tiaもなくなりましたがまだ警戒していたほうが良いでしょうか?

5人の医師が回答

10歳の子供(女)、太もも裏から足の裏への【しびれ】

person 10代/女性 -

まず、前回の質問であるコロナワクチン接種について、返信していただいた先生方へ御礼申し上げます。(返信の機会を失っておりました。)結果、会場の問診にて接種不可となり、未接種となっております。 本題: 10歳(1月で11歳)の娘が、数日前より足(右足のみ)の痛みを訴えております。 最初(おそらく4日前)は、太ももの裏の筋肉が引っ張られているような感じと言っていました。その後、痛みは足首へと。 本日、お風呂から上がってきたら次のようなことを訴えてきました。 ・足首が痛い(アキレス腱) ・お風呂の床(タイル)はシャワーで温められ、左足の裏は暖かく感じるが、右足の裏ははっきり冷たく感じる。 ・太ももの裏を触ると、痺れている感じがする。ヒリヒリする感じがする。 ・足の甲を触ると、同じく痺れている感じがあり、ヒリヒリする感じがする。 以上です。 ここ数年、風邪や発熱、嘔吐等、怪我等もありません。 運動は学校の体育だけです。(昼休みに一輪車をやっています。) 座ったり、足を曲げると痛みは和らぐそうです。 歩いていて、立ち止まった方が痛みを感じるそうです。 この場合、整形外科を受診した方が良いのでしょうか、それとも脳神経外科を受診した方が良いのでしょうか? もしくは違う科でしょうか💦 よろしくお願い致します🙇‍♀️

5人の医師が回答

脳脊髄液減少症及び検査について

person 30代/男性 -

4年前に交通事故でむち打ち症になってから、身体の筋肉の痛み、ぴくつき、しびれ、痩せなどのさまざまな不定愁訴があります。頸部、肩、背中の痛みが特に酷いです。症状は上肢が強いですが、徐々に全身に拡張し、今では下肢含め身体全体に不規則に感じます。 これまでたくさんの病院、検査などしてきましたが、画像所見では異常がありません。 (血液検査、頭部CT・MRI、脊椎MRI、SPECT、針筋電図検査、神経伝達速度検査などを検査してきました。) ですが症状は酷くなるばかりです。 むち打ち症後の脳脊髄液減少症の可能性はないのかどうか気になってきました。 ですが、一番の特徴である起立性頭痛などはなく、たまに頸部痛から不随しての不規則な頭痛を感じるだけです。耳鳴りはありますが、耳の閉塞感などはありません。光が眩しくて目がしょぼしょぼする、全身の倦怠感はあります。 そこで質問なのですが、 1.特徴的であるという頭痛がない場合でも、脳脊髄液減少症の可能性はあるのでしょうか? 2.特定するための検査として、RI脳槽シンチグラム、CTミエログラフィー、MRIミエログラフィーが代表的ですが、この検査自体が硬膜内に針を刺すので、必ずと言ってよいほど髄液漏れが起きますか? 脳脊髄液減少症でなかったのに検査して髄液漏れが起き、それをうまく処置(穴を塞ぐ)できなかったことで、本当の脳脊髄液減少症になってしまう可能性や検査の危険性、リスクはどれくらいあるものなのでしょうか? 入院しての検査で時間と費用とリスクを考えると立ち止まります。 ですが、長らく続く不定愁訴の原因をはっきりさせたい、脳脊髄液減少症でなければ検査してそれを完全に否定したいとの思いもあり思い悩んでおります。

4人の医師が回答

親知らず抜歯後の痺れについて

person 30代/女性 -

12/19(日)の午前に右下の横向きに生えていた親知らずを抜歯しました。 血もすぐ止まり、そこまで腫れも出ませんでした。痛みはまだ酷くロキソニンの服用を続けています。 抜歯の際、麻酔を打ちましたが3日経過した現在も下唇と顎にかけて痺れが続いています。 今日は特に酷く、昨日よりも強い痺れ、また広範囲に痺れが広がったため通院している矯正歯科に電話しました(抜歯は別の病院から専門の先生に来てもらいやっていただきました)。 電話後、抜歯をしてくださった先生に聞いてもらい、薬を処方することになり先程処方されました。 薬の内容は ・ロキソニン ・ケフレックス250mg ・カロナール300mg ・カロナール200mg ・ムコスタ100mg です。 そこで、気になることがあります。 1、痛みもあるが痺れが気になり連絡したのに、痛み止めが追加されたのは何故か。痺れに対する薬が処方されるのかと思っていたため疑問に感じました。 2、逆流性食道炎持ちのため、大量の痛み止めを飲んだら胃や食道が荒れることがないか(逆流性食道炎のことは事前に伝えてあります。)。 3、現在の痺れの原因で考えられること。  抜歯前にレントゲンを撮り確認したところ、親知らずと神経は遠いから神経に当たることはないでしょうとのとこでした。手術中は麻酔の効きが悪く何度も追加されましたが関係はありますか??  抜歯をしてくれた先生には、腫れで神経が圧迫されているのが原因では?と言われましたが、術後数日経って痺れが強くなり広がったのでそれならば何故酷くなるのかわかりません。 調べると、親知らず抜歯後に麻痺や痺れが出た場合、完治まで長期間かかる、または治らない場合もあるとのことでとても不安になっています。ご助言いただきたいです。

3人の医師が回答

左下瞼の痙攣が続いています

person 40代/女性 -

左下瞼が痙攣し始めて2週間が経ちました。 だんだん痙攣が強くなっていっています。 はじめは、5分おきくらいに『ピクッ』と1回でしたが、最近は同じく5分おきくらいに『ピク……ピクピク……ブルブルブルブル』と毎回ほぼ同じリズムで痙攣します。 片側顔面痙攣の治療などをしている脳神経外科でMRIを撮っていただきましたが、ちょっとよくわからない部分もあるが、神経と血管はおそらく触れていないという診断でした。 もしこの後顔や口元が痙攣するようなことがあれば片側顔面痙攣の可能性はありますが、今はストレスだと思いますということで、安定剤を処方していただきました。 痙攣自体がストレスというより、この痙攣がずっと続くのではと不安な日々です。 もし片側顔面痙攣で、顔の痙攣が出てくるとすれば、どれくらいの時期から出てくるのでしょうか。 眼瞼ミキオミアと眼瞼痙攣と片側顔面痙攣を診断するには、どのあたりで判断されるのでしょうか。今は判断しきれないのでしょうか。 今の症状としては、5分に1回くらい、同じリズム。人と喋っていたりすると、止まることがあります。夜中に起きてしまった時にも、時間が経つと痙攣します。朝は少し症状が軽いです。(震える力が弱い感じ)

4人の医師が回答

右上顎・頬~こめかみに痛み 右口腔内粘膜が張っている様な感じ

person 50代/女性 - 解決済み

右上の歯をインプラント治療をしています。その前から頬のあたりに違和感があったりなかったりはしていました。5月末に手術をしてからも、腫れぼったい感じが時々ある程度でしたが、11月末ごろから右頬からこめかみにかけて突っ張るような痛みが軽度あるようになりました。今月18日にインプラントの上の部分を入れるため右上奥を処置して頂く時から、右上顎頬からこめかみ、後頭部まで激痛がありました。そのあとから痛みがズーンとした感じですが、時々うずく感じがあります。再度20日に歯科受診し抗生剤とロキソニンを処方して頂きました。上顎の骨に炎症があるからと言われています。時間をかけていくしかないだろうということでした。服用していますが、引きつる様な痛みは1日中あり、朝方目が覚めて眠ろうとするとまた痛みがありこめかみから後頭部(頸の付け根辺り)も痛みます。心配になり耳鼻科にも行きました、CTでは副鼻腔に炎症所見はないが、所見として見えないだけかも、炎症を抑えるのと痛み止めの点滴をして頂きました。内服と平行でしたほうが治りが早いでしょうと言われました。夕方にはまた痛みが出ています。このまま様子をみてもよいのでしょうか? ほかの病気が隠れているとかありますか? 説明が分かりにくくてすみませんがよろしくお願いします。

5人の医師が回答

1週間以上続く頭痛が心配

person 40代/女性 - 解決済み

45歳です。元々1か月に数回頭痛があり、7〜8年前より頭痛クリニックを転院しつつ、通院を継続しています。片頭痛なのか、緊張型の頭痛かは不明です。 年に数回は寝込むほどの頭痛、3〜4日続く頭痛がありましたが、今回、先週水曜日から今日まで1週間以上頭痛が続いています。先週は軽かったので鎮痛剤は1回だけ内服しました。土曜日より痛みが増強し、毎日鎮痛剤を内服しています。 朝、覚醒時よりズキズキしていて、起きてからはズキズキしたり、ズキっとしたりすることもありますが、頭頂部〜後頭部がギューッとする感じがメインな気がします。 1日に1回程度グラっと目眩があります。 以前のクリニックは鎮痛剤や予防薬をたくさん処方されていましたが、今のかかりつけでは高血圧(1年前より)のアムロジピン2.5mg、頭痛に対しては基本はカロナール500mgのみの処方でした。月曜に頭痛が治まらないので受診したところ、ミオナール錠、メチコバール錠、ドグマチール錠が追加処方されました。検査はせず、冷えと凝りが原因とのことで、肩回しの体操の指示がありました(こちらは以前よりやっています)。 12月入ってすぐの人間ドックでの脳MRIでは大きな問題はないとのことでした。婦人科もかかっており、ホルモン値的に閉経が近いとの指摘があり、ホルモン補充療法を開始したところです。 こんなに頭痛が治らないのは初めてなので深刻な状況ではないか心配です。血圧は通常120位ですが、130位まで上がっています。更年期も関係しているのでしょうか。また、セカンドオピニオンで別の医療機関を受診すべきか悩んでいます。

5人の医師が回答

身体がおかしいです…

person 20代/女性 -

26歳の女性です。 4年ほど前に身体に違和感のようなものがあり、動かしにくさ、少々の筋力の低下、筋肉のピクつき、などがあり脳神経外科で脳のMRIと針筋電図の検査をしました。その際は特に異常がなく、精神的なものでしょうとのことで終わりました。 その後もずっと身体に違和感のようなものはあるものの日常生活はできる適度でしたのでそのまま気にしないようにして生活していました。 ですが3週間前に身体に力が入らないような感覚に陥りそこから徐々に 食べ物がうまく飲み込めない、脱力感、 身体の動かしにくさ、筋肉のピクつき、座った状態でいられない、言葉がごもっているような感じ、 あしをひきずってあるく、息苦しさなどとさまざまな症状がでており、動くと体に麻痺のようなものが起こり始め、現在寝たきりで生活しています。 お腹周りが圧迫されている感覚で起き上がると食事も3日4日食べられていません。 また、体感回りの筋力、肩周りの筋力の低下を感じます。 このままの生活だと困るので 一刻も早く治る病気なのであれば 治療して元気になりたいです 現状では 脳のMRIと脳エコー、血液検査、性病検査では異常がなく、意識はしっかりしています。 AlSや筋ジストロフィーなどの疾患は一度、針筋電図で検査しているので 筋肉系の、異常は考えにくいでしょうか?

5人の医師が回答

てんかん薬の減薬中の飲み忘れ

person 20代/男性 -

23歳の男子大学院生です。部分てんかんの二次性全般化の複雑部分発作でMRI等で脳に異常はありません。中学2年の11月に急に倒れ、痙攣して歯をくいしばり、白目を剥く発作を起こしました。その後、二ヶ月後に再発してテグレトールの朝晩の服用が始まりました。服用後は数分間、意識喪失するいわゆる小発作になり、倒れたり、痙攣はなくなりましたが、テグレトール服用後も計6回の小発作があり、イーケプラを追加され、発作はおさまり、以後約6年半発作はありません。脳波は発症後、半年ごとの検査で最初は異常なく、5回目で初めて異常波が出て、棘波と徐波群発が二ケ所、徐波が二ケ所、棘波徐波複合(小さい棘波が一回だけ)一ケ所で前頭部、頭頂部から出ており、右の方がきつく、左右差があるとのことでしたが、次回の検査で異常波が徐波一ヵ所に減り、その次の検査では異常波がなく、今のところ、15回位続けて異常波がなしです。一昨年3月から減薬を指示され、テグレトールを徐々に減らし、無くして、イーケプラを1日1500ミリグラムを朝晩服用しておりましたが、今年9月の頭から担当医師の指示によりイーケプラも減薬していくことになりました。まずは250ずつを1ヶ月ごとに減らし、段階的に減らしていき、来年1月は晩のみ250ミリグラム服用で2月頭には断薬する予定です。現時点では朝晩250ミリグラムずつですが、昨晩の薬を飲み忘れてしまいました。今朝7時に気づいてすぐに飲みましたが、今後の減薬や断薬に支障はないでしょうか?せっかく順調に進めてきた減薬のサイクルが狂ってしまい、減薬とかが失敗してしまわないかが心配です。因みに発作とかはありません。

5人の医師が回答

自転車漕いで頭痛、アレの後で頭痛

person 40代/男性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) あるとても寒い金曜日で、かなりの強風の日の夜です。普段はあまり乗らない自転車を漕いでも漕いでも風で前に進まず、力んだせいか寒さのせいか、そうこうすると両側のこめかみ付近がズキズキ来ました。 家に帰ったら夕飯も食べずに、セデスを飲んでそのまま寝込みました。1時間ほどして、吐き気があり、嘔吐。翌朝は少し良くなり、多少の頭重感がある程度でした。 あけて火曜日、アレの行為に及んだ際に、アレ後に同様の両サイドからの偏頭痛のような症状に見舞われました。吐き気もありましたが、今回は嘔吐なし。半日寝込んで、回復してきましたが、まだ左側頭部の偏頭痛的な痛みは残っています。 若干肩に違和感もあったので、以前に整形外科で処方されたエペリゾン、ロキソプロフェン、を自己判断で飲んでいます。 ■先生に聞きたいこと(質問) 今までこの種の両サイドからの偏頭痛は経験が無いのですが、加齢によるものでしょうか。体質でしょうか。 確かに寝不足気味の生活です。また、よく偏頭痛にはなる体質です。 病院に行こうと思いますが、今すぐ行くべきか、週末まであと4日ありますが、待ってても良いか。

5人の医師が回答

筋肉のピクつき、手の痩せ等 ASLの不安

person 30代/女性 - 解決済み

39歳女性です。 この一ヶ月程、全身の筋肉のピクつきを感じており、ASLではないかと不安です。 箇所は右上腕、左右肩甲骨内側、左右手の親指の付け根、右膝、右足裏、右太もも裏、右お尻を今まで感じました。どの箇所も一度に二、三回ほどのピクつきを感じます。毎日全箇所がピクつくわけではありません。 軽くではありますがジムで筋トレを始めたことから、最初は筋肉の疲労で起こっているのかなと思いました。しかし、一週間程ジムに行かなかった間にも起こったので不安になりネットで調べていたところ、ASLの症状にピクつきがあることを知り、一気に不安になりお尋ねしています。 調べるにつれ、昨年10月ごろより継続して感じている飲み込みにくさ(当時の耳鼻科での診察、胃腸科での内視鏡では喉に問題はないとの診断で、胃腸科ではヒステリー球ではないかと言われました)、ASLの症状ではないかと思い始めました。そういえば、舌も動かしにくい気がします。ただ、マスク生活で喋ることが激減していることによる筋力低下にも思えます。 喋りにくさはありませんが、舌の根本が落ち込んでいるような気がします。意識的に飲み込もうとしたときには飲み込みにくさを感じますが、人とご飯を食べているとき等には気になりません。 手にも注目すると痩せている気がします。ただ、全身やせ形なのでずっとこのような感じだった気もします。 手の写真を添付します。 神経質な性格は自認しておりますが、気になって仕方がありません。 ・上記の内容から、ASLの可能性はあるでしょうか? ・手は問題ないでしょうか? ・神経内科を受診した方がよいでしょうか? 多くご回答いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する