神経の病気(2006年)

左胸の痛み

26歳女性です。 ここ2.3日くらい、左胸の左脇の方・右胸と左胸の間くらいに少し痛みを感じます。 3ヶ月くらい前にも同じような痛み(その時は左胸の上の方)が痛くなり、内科に行きました。レントゲンは異常なしで、先生には『たぶんろっかん神経痛でしょう』と言われました。(ストレスが原因だろうからということで特に処置・アドバイス等はありませんでした。その時は仕事を辞めたばかりだったのですが、遅れてくるストレスもあるから、との事でした。今はストレスを感じるようなことは特に思い当たりません) 前回は1日の間で時折、グッと押されるような痛みがあり、前回受診から今までの間に同じような痛みを感じることが、何回かありましたが、今回はそれほどの痛みはありません。ただ常時左胸の方に違和感を感じるような軽い痛みです。 これもやはりろっかん神経痛の症状なのでしょうか?(そもそもろっかん神経痛自体がよくわからないのですが・・) 内科に行っていいものか、それとも別の科を受診したほうかいいのか、と思ったり、すごく痛いわけでもないので病院に行くほどの状態でもないのかも、と思ったり・・ただ、違和感を感じるので気になります。 アドバイスをお願いします

1人の医師が回答

慢性硬膜下血腫

慢性硬膜下血腫瘍のため2回入院しての手術を受けました。一回目は2週間入院してMRIの所見も良いということで退院しました。退院して5日目に再度まだ右足と右手に麻痺があることが判り検査をうけましたところ硬膜の下の血腫が増えたことが判明し直ちに手術を受けました。 今度は術後にドレイン???を入れたままにして 一日後出血の止まったことを確認してドレイン(管)を抜きました。 以後、4週間程入院しました。術後7日間隔でMRI等で検査を致しました。次第に良くなってきたということで26日目で退院が許されました。が退院の際主治医より、昨年から循環器の医師から心臓に不整脈があるから(現在は不整脈の治療剤であるアスペノンを飲んでいますので不整脈は落ち着いています。) 脳梗塞予防のために飲んでいるワルファリンという血栓予防とため薬は退院後も継続して止めずに飲むよう言われました。 ワルファリンを飲み続けるとまたまた出血して 血腫が出来るのではと心配です。硬膜下血腫より脳梗塞にでもなれば危険だからというのがワルファリンを飲むことの理由のようです。現在発症した右足、右手の麻痺は直ってホットしています。 何せ再度慢性硬膜下血腫が発症したくないので ワルファリンを飲むことの是非を先生のご経験から教えて下さい。ご多忙中申し訳ございません。よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

身体のあらゆるところがピリピリします。

40半ばの男性です。18年1月からまず左小指の先が痺れ左手のひら外側がこわばったようになりました。1週間後に左足太腿も痺れてきて脳神経外科でCT,MRI検査をしましたが問題なしでした。3月に仕事中後頭部に重さを感じ、夜飲酒時にビールが左腕左足に回りました。ずっとストレスのたまる仕事を担当していた為社会不安障害での精神的な要因ではないかと思い3月中頃神経科でSSRIパキシルを服用しました。夜寝れず2週目から体力も低下し服用中断しました。仕事も繁忙期に入り精神的にも落ち込み、首(2月に表皮囊腫切除)胸,背,頭,手足等あらゆるところがピリピリ痛みました。内科,神経科,皮膚科,脳神経内科,脳神経外科,心療内科,ハリ,整骨,灸等行きました。脳神経外科でMRAの結果、年代に比し脳内血管の細いところがあり薬物治療(血小板関係)をするか現在血液検査中です。ピリピリ感はほとんどの時間どこかに現れており、心身症かと思い坑うつ薬とビタミン剤を服用しています。仕事中緊張感が高まると特に痛みます。もともとマジメでがんばり屋で運動クラブの監督もしており長年たまったストレスが一気に噴出したのかなと思っています。6か月位続き若干精神的にも不安定でピリピリ感を何とか直したく思っています。

1人の医師が回答

足の震えと大学病院受診について

私は27歳の会社員です。 年明けくらいから、足を軽くついたときや、車の運転時、足を伸ばしてブレーキを踏んでいる時、膝ががくがくと震えてしまい、運転時など危険なので困ってしまい、こちらでご助言を受けて精神内科を受診いたしました。 頭、首のMRI、筋電図などの検査をしましたが、結局今のところ原因ははっきりせず、このほかの検査は現在の病院ではできないので、もしよければ東大や名古屋大などを紹介すると先生より言われました。 足の震えはやはりずっとあり、以前より少しひどくなって安静時などや座っているときなどにも出ることがあるようになっていますが、歩行時支障が出るほどではありません。(転ぶことはよくありますが、それは最近からではなく昔からよく転んでいました・・・) どちらの足に出ると決まっているわけではなく、どちらの足にも症状は出ます。 症状的にはやはり運転時等震えがあると危険ですし、仕事(営業)のときにも困ってしまうので、直って欲しいとは思うのですが、東大まで診察や検査にいくとなると、仕事も休んで時間をかけていかなくてはいけないのでどうするか悩んでいます。MRIや筋電図でも分からない病気なのならたいした病気じゃないのではとか、精神的なものだろう等周りから言われたりしたこともあって、そうなのかなあと思ったりもしています。 一応先生には精神的なものの可能性はありますか?と聞いてみたところ膝の反射の検査が明らかに異常(反射が明らかに大きすぎる)なので精神的なものの可能性というのはなく、どこかに異常があるのは間違いないといわれましたが、たくさん時間をかけて検査をしてもまた分からなかったり、病院にいくほどの病気ではないかもしれない・・・という不安があります。 今度の診察のとき、どうするか伝えるのですが、それまでにほかの先生方のご意見も伺えればと思い質問させていただきました。 お手数をおかけいたしますが、どうかよろしくお願いいたします。 それではどうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

両手、両足のしびれと痛みに悩まされています。

未だに原因が解りません。現在に至るまでの経緯は次の通りです。平成16年1月ごろ両手の平にピリピリとしびれを感じる事がありました。30分ぐらいで治まるもので月に2〜3回程度のものでした。その後痛みを伴い頻繁に起こるようになり、4月に整形外科で診察を受け頚椎のMRI検査をしたが特に異常は見つかりませんでした。電気マッサージ治療をするも症状の改善には至りませんでした。6月頃に両足の裏にもしびれと痛みを感じるようになり、別の総合病院の脳神経外科を受診、頭部CT等の検査をするも原因は解りませんでした。同病院の神経内科を紹介され、問診、血液検査、末梢神経伝導検査(検査時の痛みに耐えられず途中で中止)をしたが原因は不明との事。医師に精神科を受診してみる様進められました。7月、精神科受診。それまでの経緯を話し、とりあえずストレスを緩和する方向で考えてみようと、薬を処方してもらい様子を見ることにしました。12月まで服用するも、改善することはありませんでした。更に再度、別の精神内科を受診することを進められました。平成17年1月、別の病院の精神内科を受診したものの、問診等のあと、やはり原因が解らないとの事。そしてこれ以上悪化する事が無いのであれば、上手く付き合っていく事を考えてみたほうが良いのでは、と言われ非常にショックを受けました。その後しばらく病院に行く気も無くなり我慢する日々を過していました。しかし歩行にも支障をきたす痛みに我慢できず 6月、また別の総合病院の整形外科を受診しました。問診、血液検査、レントゲン等行いましたがやはり原因は解らずでした。そして心療内科に紹介され、現在もそこで処方された薬を服用しています。昨年の9月頃いくらか痛みが緩和されるような兆候が見られ、喜んだのですが、一時的なもので今は元に戻っています。 足の裏の痛み(灼熱痛)は特にひどく、保冷剤(アイスパック)で冷やして痛みを和らげる毎日です。睡眠は痛みのため1〜2時間毎に目が覚め、その都度冷やして痛みが和らいだところでまた寝る、というようなことを繰り返しております。たくさんの先生方の意見が聞けるとの事でここで相談することとしました。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

足・腕を中心とした痛みについて

初めて質問させて戴きます。宜しくお願い致します。 38歳の男性で主にデスクワークをしています。初めに違和感を感じたのは昨年の7月頃、椅子に座っていると 時間の経過と共に徐々に靴が異常にきつく感じて、履いているのがつらいようになりました。履きなれた靴であり、また立っている時は感じなかった為、当初は「疲れているのかな」としか考えませんでした。2ヶ月間程、同様の時期が続いた後、徐々に膝からもも、股関節へと違和感が広がり、腕から指先にかけても感じられた為、病院へ行きました。(違和感は上手く表現できないのすが、染みるような・ピリピリするような痛みです)最初に整形外科でレントゲンを取ったが異常は無く、次に脳外科でCTを取りましたがやはり異常はありませんでした。次に神経内科を受診して、「筋電図」という検査を受けました。その結果の説明では、「腰が神経を圧迫して自律神経に影響を与えている様子。坐骨神経痛みたいなもの。」との事で薬を出されました。ユベラニコチネートとメチコバールとアリナミンFです。(後者2種類は現在も服用中です)。今年の1月に入り全く状況が改善せず、自覚症状はひどくなったのですが、医師からは「精神的な物」とも言われた為、他の医師の紹介でMRIとMRA検査を受けたところ、軽度のヘルニアがある事が判りました。その結果を当初からかかっている神経内科の医師に診てもらったところ、「軽度のものであり、直接の原因ではない。しかし精神的に楽になるのであればヘルニアの治療もしましょう。」との事で週に1〜2度牽引をしています。その後も全く状況は改善せず、1ヶ月前の診察でようやく自覚症状はひどくなっている事を理由に痛み止めの薬(ボルタレンSR)が追加になりましたが、やはり変化はありません。現在は、朝からずっと、椅子に座っているときは臀部から足先にかけてピリピリしたような痛みが続き、足首から下はものすごい圧迫感を感じて、靴も靴下も履いていられない状況です。立っている時にも痛みを感じるようになりました。寝ている時は軽いしびれも感じます。見た目には、さほどむくんでいるようには見えませんが、緩い靴下を履いていても足にはびっしりと靴下の跡が残ります。また腕から指先にかけての違和感も徐々に強くなっている感じです。 ずっと、「進行する病気では無く、ひどくなっていると感じるのは精神的なもの」と言われていますが、自覚症状はあきらかに強くなっています。言葉では表現しにくい感覚であり痛みですが、非常につらいです。 今後も現在の治療で良いのか、治る見込みがあるのか、とても心配です。何か良いアドバイス等がございましたら、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

体のピリピリ、ズキズキした痛みについて 末梢神経?

先日も同じ内容で質問させていただいたものですが、今度はカテゴリを変えて質問させてください 失礼します。 私の体の痛み方というのは もうかれこれ一ヶ月近く経ちます。 痛みは体全身に出るのですが、 ある時、ある一カ所がズキっというかピリッと痛みます。本当にあちこちで、 一秒おきくらいに手の指や足の裏、背中、腰、腕、太股、ふくらはぎ、首の上、頭の表 面、・・・お腹以外の部分はそれは全身ありとあらゆるところいろいろ出て、パラ、パラとズキズキ痛みます。一回一回の痛みは非常に局 所で一〜二秒くらいの痛みですぐ消えます。一つ一つの痛みは そこまで激痛でもないのですが、一日中全身、数秒おきくらい にあちこちズキッ、ビリッなのでさすがに気になり、痛くてつらいです。 思い出したのですが、3〜4年ほど前、 手足などにビーンとかビリビリという感じのしびれを感じ、いろいろ調べましたが結果は異常なし、 結局なんらかの末梢神経炎ということでしよう と言うことでメチコバールを二ヶ月ほど飲んで 自然とほとんど完治しました。気がついたのですが、実は今回、このビリビリズキズキの痛みと一緒にこのビーンという感じのしびれも出ているのです、痛みのことばかり気になってあまり気がつきませんでしたが、やっぱり多少出ているのです。 こういうのは末梢神経障害と言うのでしょうか? 似たような方の質問を見つけました。↓ http://www.askdoctors.jp/public/showMessageDetail60454.do 私は癌などとは違うのですが、この方も癌とは 痛みとは関係ないようでして・・・ あとメチコバールとバンコミンというのは同じような薬ですかそれとも違いますか? 詳しい方いらっしゃいましたらお忙しいとは思いますが、アドバイスお願いいたしますm(__)m あと以前メチコバールを長く飲むことになったとき お医者さんは、薬ではないようなものだから心配はいらないと言っていました。 今回も血液、リウマチ系のもの、内科の先生に調べていただきましたが、何もなく、原因不明のままです。。 どうぞよろしくおねがいいたします

2人の医師が回答

パーキンソン病?

はじめまして。 母の病気について質問をしたく、掲載させていただきました。 母は、去年の3月頃に耳の帯状疱疹(ハント症候群)を発症し、現在も治療しています。 ハント症候群とは関係ないとは思うのですが、腕がふるえる症状が出ています。 ふるえの症状としては次のようなものです。 ・最初は片方の手にふるえが起こり、現在は反対側の手も少しだけだがふるえている ・寝ているときはふるえていない ・最初よりもふるえが激しくなっている ・ふるえを止めようとすれば少しの間止めることができる 様々な神経内科で検査をして頂きました。 パーキンソン病や他の病気の可能性も考えておられたようなのですが、直接の原因が分からないとのことでした。 最近、様々な薬(ヘルペスの症状緩和も含め)を試してみようということになり、入院検査を行いましたが、他の3つの病院では違うと言われた「パーキンソン病」と診断されて薬を飲んでいたようです。 上のような症状から、どのような病気が考えられるのでしょうか? どうしても最後の医者の決定の理由が不鮮明で気になります。薬の量も多いので、更に強いパーキンソン病の薬を飲ませるのもどうかと思っています。 ご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

下肢のしびれ感とふらつき感両

2年ほど前から膝から下よりゆび先・裏側に かけてよくしびれ感・冷感・脱力感がありふらつき感もあります。脳神経科を1年ほど前受診しましたがMRI等の検査結果では中枢には問題が見られないとのことで心因性か末梢神経の問題だろうといわれ、その後整形外科・耳鼻咽喉科・精神神経科を受診しました。加齢による脊柱管の狭窄が少しある・動脈硬化度は年齢並みだが下肢の血液の環流 に問題があるのでは・緊張型の頚部や背筋痛 があるなどといわれました。毎日30分程度 歩くこと・下肢を温める事などもよいといわれています。精神神経科からはデパスを処方されています。 私の症状はかなり気分に左右されるようで 心配事・不安などあるととても強くしびれを 感じます。79歳としては生活習慣病もなく 健康なほうだと家庭医にいわれますが自分ではそう思えません。IBS、自律神経失調症などといわれたこともあります。長時間腰掛けてPCで仕事をするのもよくないのでしょうか。それとたまにですが講演で1時間半ほど 立ち続けることがありますがとてもつらく終わってからすぐは脚が前に進みません。 神経ブロックがよいと聞いたことがありますがどうでしょうか。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する