心臓疾患・高血圧(2014年)

血圧コントロールについて。

person 40代/女性 -

いつもありがとうございます。 先日頭部MRA・MRIの撮影診断を受けて来ました。結果は、未破裂脳動脈瘤2ヶ所あり。6ヶ月後に造影撮影をして手術等を検討しましょう、となりました。 1ヶ所は20年以上前に発見された動脈瘤でわずかに大きくなっている。もう1ヶ所は、新たにできたようで破裂好発部にあると言われました。大きさは5ミリと3ミリ。 現在の血圧は早朝130〜150、80〜100程度です。 禁煙を続けること、血圧を厳重にコントロールしてもらうこと、脂質・糖質を摂りすぎないこと。それとストレスを溜めない・便秘しない・寝不足にならないように、と生活指導を受けました。 このような場合、どの程度に血圧を下げたらいいのでしょうか?昼間はストレスと緊張の多い仕事ですから150〜180程度まで簡単に血圧上昇します。 現在は、アジルバ40.メインテート2.5.カルブロック16.アテレック10服用中。頓服としてニバジール2、アダラート5を症状に合わせて服用しています。 血圧を厳重にコントロールしてもらってください、と言われてもどの程度のことかよく分かりませんでした。元々コントロール不良の3度高血圧症と診断されて治療中です。 脳神経外科は近日中にセカンドオピニオンを受ける予定です。ただ、血圧に関しては循環器の先生のご意見をお聞きしたくて投稿しました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

原因不明のカリウム低下について

person 40代/女性 -

二年ほど前からカリウム値が低く、検査でカリウムが尿から放出されていることが解ったものの、原因がわからず困っています。 合わせて胸(心臓)の圧迫感があり、家事などをすると動悸がして日常生活が困難です。医師からは心不全や狭心症はないと言われていますが、夕方から夜にかけて苦しくなることが頻繁にありとても困っています。 更なる検査などが必要でしょうか? グルコンサンK錠5mを一日6錠飲んでいましたが(まだ一か月経っていません)心臓が急に苦しくなり、呼吸が浅くなり、過換気になり救急へ行くという状態を何度か繰り返しています。ちなみにその時のカリウム値は2.6や2.9でした。(カリウム点滴は血管痛が酷いため受けられません) 内分泌科の詳しい検査では(安静採血、尿検査など)心電図やホルモン検査にも異常はなく(子宮内膜症の治療のため3年ほどディナゲストを服用しています)、ただ、尿からのカリウム放出がありました。 昨日からスピロノラクトン錠25ミリグラムを朝に一錠飲み始めました。 膀胱の痛みが消え、体の怠さも良くなったのですが、心臓だけは不快感があります。特に昨夜はお風呂上りから動悸が始まり、横になってもずっと続き苦しかったです。 私は日ごろ血圧が低く(上が98位)、医師もなぜカリウムが尿から放出されてしまうのかということに関して「説明がつかない」という回答です。 このままスピロノラクトン錠とカリウム剤を飲み続ければ心臓の深いはなくなるのか…とても不安です。 しかも「やはり心臓に何か疾患があるのではないか」とも考えてしまい、大変不安です。 原因などで思い当たる点など、アドハイスをいただければと思います。 因みに、安静採血と尿検査ではいくつかの項目で引っかかっています。 総蛋白 6.2 ALP 109 LDH 112 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

一瞬ふらっとする

person 20代/男性 -

数年前からなんですが、一瞬ふらっときて、血圧があがったかドキドキして手がじんじんすることがあります。 パソコンを使っている時、パチンコをしているときに毎日とかではなくてたまになるのですが パソコンをしているときパチンコしているとき集中していて息をしていないと聞いたことがありますが、それで起こりうることなのでしょうか? 今日似たようなことがあり、パチンコしていて、目をつむりけていたのかパッと起きた時に、ドキドキして手がじんじんしていました。ふらっときていたのかなと思っていたところ、隣の人が異様にみていたのですが、もしかして一瞬意識がなかって、ふらっとなってみられていたのかと思いました。 いずれも苦しかったり胸が痛かったりとかはいのですが、 4年前にドキドキしてしんどいことがあって24時間心電図をしたのですが異常なしで安定剤が処方されました。ふらつきがたまにおこることがあって 去年頭部のMRI撮って異常がなかったのです ストレスでおこることなのでしようか? ストレスはかなりたまる生活をしてしまってはいます。 パチンコしているときによくなるのかなとは思います。背中が痛くなってきたら起きる気はするのですが姿勢とか関係ありますか? 帰ってきて階段あがってそんなに時間たたずに血圧計ったら135の86脈拍83でした。何日かは落ち込んでまだふらふらしているのかなとかおもったりしてしまいます。 そういうことがおこるのは一瞬なんですが どうですか?

1人の医師が回答

血圧の測定の仕方について。

person 30代/男性 -

30才の男です。 1週間程前、なんとなく体調がすぐれなかったので家にあった手首式の血圧計で血圧を測定した所、上140下100で した。 高血圧なのかな?と思い1週間程朝夕測定してみましたがだいたい似たような数値でした。 特に下の血圧が90~110と高めなのが気になりました。 なので病院で一度相談しようと思い昨日近所の内科に行き症状を話して血圧を先生に計っていただいた所、上130下80で正常値でした。 病院では血液検査をして、薬はとりあえず出さないからもうしばらく血圧の測定を記録してきて、その血圧の記録と血圧検査の結果を見て今後の方針を決めましょう。という感じでした。 ここ1週間手首式の血圧計ではかなり高めの数値ばかりだったのですが、本来緊張等で血圧が上がりやすい病院で低めの数値だった事に疑問を感じ、普段使っている手首式の血圧計がおかしいのでは?と思い薬局で上腕式の血圧計を購入しました。 買ってきてすぐ上腕式の血圧計で測定した所、上125下85でした。 そして続けて手首の血圧計で計ると上140下94でした。 その後何回計ってみても手首式の血圧計では高血圧。 上腕式では正常値。 という感じです。 脈拍はどちらの機械も同じくらいを表示します。 落ちついてる時に上腕式で計れば上115下75といたって正常でした。 自分の使っているその2つの血圧計で妻に血圧を計らせてみると上腕式も手首式もさほど誤差はありませんでした。 何故か自分は手首式だと高血圧の値です。 この場合手首式と上腕式どちらの数値をあてにすればいいのでしょうか? 手首式で高血圧の値が出る場合、動脈硬化が進んでるとか何か意味があるのでしょうか?

2人の医師が回答

循環器を受診するべきでしょうか?

person 20代/女性 -

こんにちは、はじめまして。 ここ数年前から急な立ちくらみや虚脱感、失神が多々あり、一度近医の循環器を受診し、起立性低血圧と診断された者です。 それが最近、低血圧を招き、倒れる頻度が増加し、病院受診を考えています。 普段の私の血圧は90~100/50~60前後くらいです。 低血圧中は60以下まで低下し、ショック症状を引き起こす事が多々あります。 また、最近知ったのですが、血圧が低下し意識が朦朧とする前、血圧が一時的に130まで上昇していたそうです。そしてその際脈拍が30まで低下していたと、その場にいた友人に聞きました。電子の血圧計での測定だったので、それが正確かは分かりませんが… こういった症状の場合、循環器の受診で大丈夫でしょうか? また、以前に病院受診した際ただの低血圧だから、しょっぱいもの食べて、規則正しく生活してと言われて終わっただけなので、もう一度受診しても、食事も生活も普段から気を遣っているので、同じ事を言われ、変わらないなら特別行く意味無いのかなと思うのですが、病院は受診すべきでしょうか? 受診する事で隠れていた疾患が見付かる、低血圧にならない薬の処方があるとかなら行く意味もあるのかなと思うのですが、そう言った治療とかが無いなら行く意味無いなぁと思い、今まで放置してたのですが、ドクターの視点からしたら、やはり受診するべきでしょうか?

1人の医師が回答

心療内科を受診したほうがよいのでしょうか?

person 40代/女性 -

今年の8月に、発作性上室性頻拍でカテーテルアブレーションをしました。全て焼いたから大丈夫と言われました。その後、一発のドキはありましたが問題ないと言われて、近くの循環器専門医がいるクリニックに転院しました。アブレーションまでは、ワソランを服用していたのでドキも感じませんでしたが、アブレーション後 ドキを感じるので先生に聞いてみると、「紹介状をみると、手術もきちんとできてるし、今までも出てた期外収縮が敏感になってしまい感じやすくなってしまったのでは?」と言われました。問題ないとのことでした。期外収縮で生活に支障が出たらということで、メインテート2.5をいただきました。週に一回程度飲んでいます。2回目まではよかったのですが、今日飲んだら眠れなくなり少し動悸もしました。クリニックを受診する予定です。頻拍を治すためにアブレーションを受けてしっかりと焼いてくださって治ったんだと思っています。でも、また発作を起こしたらという恐怖感があり、一発の期外収縮を大げさに感じて不安で体調も崩しかけています。心療内科に行ってみては?と言ってくれる人もいます。年齢的にも、更年期に入ってるとは思うので身体の変化と不整脈が重なったと思います。心療内科を受診したほうがよいのでしょうか?

2人の医師が回答

抗不整脈薬の耐性は有りますか。

person 50代/男性 -

発作性心房細動が有りタンボコール50mgを朝昼晩3回とメインテート2.5mg1回服用してここ2〜3年上手くコントロール出来ておりました。この夏、期外収縮の連発や心房細動が出たため、お薬の変更が有り、プロノン150mg1日3回に変更に成りましたが、コントロール出来ず、サンリズムカプセル50mgを1日2回朝晩服用に成りました。サンリズムカプセルは飲んで3〜4時間は良く効くのですが、直ぐに効かなくなるので、薬効時間の長いタンボコール100mgを1日目2回に成りました。しかし飲んでいても脈は遅く成りますが、期外収縮が長時間続いて薬が効いている様に思えません。薬の耐性が出来る事は有りますか。ちなみにタンボコール50mgを1日3回飲んでいた時に血中濃度を測ってもらった時は150ナノgぐらいだったと思います。現在の投与量の100mg×2回では 用量が少ないのでしょうか?それとも薬が効かなく成ったのでしょうか?まだ、効いているサンリズムの回数を増やしてもらった方が良いでしょうか?このサンリズムもやがて効かなくなるのでしょうか? ちなみに身長185cm体重84kg 飲酒、喫煙の習慣は一切有りません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

白衣性高血圧について

person 30代/女性 -

白衣性高血圧について教えて下さい。 私はかなり緊張しやすく、病院や健康診断などで血圧を測ると上が140台、下が90台くらいまで上がってしまいます。 自宅で毎朝起床時に測って記録をつけていますが、だいたい毎日上が120台、下が80台です。 現在不妊治療をしており、体外受精をするにあたり婦人科で血圧を測っていますが、やはり高値になってしまい、先日看護師の方にかなりきつく叱られてしまい、それが怖くてまた更に血圧が上がってしまうという悪循環に陥ってしまいました。 不妊治療の担当の先生に、内科に行くようにと紹介されて内科の先生にも診ていただきましたが、何故か内科で測ると正常値でお薬は処方されず、白衣性高血圧でしょうと言われました。 しかし、婦人科からは血圧の薬を飲むように言われ、処方されないと訴えても分かっていただけません。 自分でもリラックスするように心がけたり、食事を塩分控え目にするなどしていますが、これ以上どうしたらよいのかと途方にくれています。 白衣性高血圧を克服することはできないのでしょうか。婦人科からはこのままでは体外受精はできないと言われてしまいました。

3人の医師が回答

連休中の発作、病名未確定。救急で検査を受けるべき?

person 40代/女性 -

宜しくお願い致します。 狭心症の疑いとのことで ニトロ製剤を常に携帯するよう指示を受けております。 深夜、心臓と思しき、3回目の強い痛みの発作がありました。 今回は前回までのように歯や顎から 胸の中央・その下までを移動する痛みではなく みぞおちだったので、最初は胃かと思いましたが 念のためミオコールを使ったところ (前回舌下錠1錠目では効かず2錠でゆっくり効いたため 1度に2プッシュを指示されました)ほぼ4分で消えました。 発作は過去2回とも週末か連休中で(ほぼ2週間おきです) 数日後の検査でもあり結果に出ないので診断はまだ確定ではなく、 前回も、次に発作が起きたらすぐ病院(日中)に来るよう言われたのですが。 1回目と2回目の発作の折 私が滅多にないほどストレスのかかった状況であったため、医師のご経験から 3回目は当面なく次は何年も後のような気がする、と言われていたので こういう場合にどうするかを伺っておらず 今回も明日・明後日と休日が続くので悩んでしまいました。 検査でマーカーを見ると伺いましたが、救急病院で事情を伝え 血液検査などしていただいたほうがよいのでしょうか? どういう検査を受けたか、 診療明細と血液検査・血管の堅さ等の結果は手元にあるはずです。 その後も余裕がなかったので記録しておらず、申し訳ありません。 また、二度目の発作のあとエコーをしていただき ホルタ―心電図はとらないことになったのですが 微か・わずかな痛みはほぼ毎日、確かにあるのです。 本当に不要でしょうか? ご回答をお願い申上げます。 追記:へたれ循環器専門医先生、27日もご回答をありがとうございました。    サイトより当方へご回答いただいた旨の通知が来ず    今回ログインして気付きました。    たびたびお礼が遅くなり、本当に申し訳ございません。

2人の医師が回答

家族性高コレステロール血症について教えてください

person 30代/女性 -

もうじき町の健康診断に行くので、問診票を記入していたのですが、思えば若い頃からずっとコレステロールが高めです。 一番最初に指摘されたのは、高校生の時に学校で血液検査をして、学校から病院へ行って来るようにというお知らせが届いて、かかりつけの内科を受診した記憶があります。その時は、「これくらいだったら、気にしなくていいですよ」とお医者さんに言われて、特にお薬などもなく、食事のことも何も言われずでした。 その後、記憶にあるのは、26歳の時の市の検診で要経過観察、30歳の市の検診で要医療、これは良くないと思って、食事の取り方、運動に気をつけて翌年の検査では数値が127でした。 ネットで、家族性高コレステロール血症というのを知りましたが、この病気の場合は、どうやって気がつくのでしょうか?私も可能性があるんでしょうか…? ちなみに父と母は50代の時にコレステロールの異常を指摘され、お薬を飲んでいます(が、自営で健康診断などろくに行ってなかった人なので、いつから異常値だったのか不明です)私にも子どもがいるので、遺伝と聞いて漠然と不安です。どういった病気なのか教えてください。また、子どもの場合はどんなきっかけでこの病気に気づくのでしょうか?うちの子は3歳の時に不全型の川崎病も患っているので、余計に心配です(後遺症はありませんが、6歳になる今も、年に一度検査に通っています) この病気について色々教えてください。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

兄の心筋梗塞の状況判断についてお尋ねします

person 70代以上/男性 -

私の兄ですが、一昨年急性心筋梗塞で倒れました、事前には何の兆候も 無く直前の健康診断でもコレステロール、尿酸、クレアチニン値、糖尿病、高血圧など全て正常範囲でした、タバコは吸いません。 一昨年外で食事中に突然倒れましたが運良くAED処置と救急隊が迅速であった為に心停止の時間も20分以内でステント留置(左前壁冠動脈に二本)も上手く行き、術後も順調、EFも先日の検査で68%と医師に告げられました。 気にかかるのは、兄の状態が今日は快調、翌日は非常に疲れやすい、その翌日は階段を楽に登れるような繰り返しです。目立った悪い兆候も無く医師処方の薬五種類(胃薬を含む)を毎日服用しておりますが、三日に一度くらいは夜胸がもやもやする息苦しい等と真剣に訴えますがその次の日はけろりとしております。さて、先生方に質問ですが、現在主治医からは状態は良いと告げられて3-4ヶ月に一度の診察を受けております。兄は少々神経質で再発を恐れています、主治医からEFは68%で日常生活に問題ないはずだと言われました。 体重は入院時75キロ、現在は64キロを維持しております、この兄の心配にはどのように説明したら良いのでしょうか。主治医は「良好」としか仰いません。先生方のご意見をお伺い申し上げます。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する