母親のことで相談させていただきます。一昨日から、首の後ろの筋が重いと言っています。痛いと言うより重いという症状だと言います。寝違えたというような症状でしょうか。それとも首なので冠動脈の異常とかではと思いとても心配しています。 関連して、年齢が77歳なので動脈硬化のことも気になっています。糖尿病で月に1回受診をしています。血圧は130後半 ...
6人の医師が回答
急な血圧上昇について教えてください。母親(69歳)が高血圧のため、薬を服用しております。普段は落ち着いていて、135-65くらいです。先日、夜の10時頃に急に「頭痛がして、肩が張る」というので血圧を計ると、180-80くらいありました。普段飲んでいる薬を夕方に飲み忘れたとのことで、すぐに服用し、病院に向かいました。すぐに147-70くらい ...
4人の医師が回答
先日はたくさんの先生方にご回答いただきまして ありがとうございました。 その浮腫の酷かった父についてなのですが 一昨日、かなり辛そうで話すにも力をこめて 声を出している状態、呼吸も体全体でしている 感じで本人も辛くて循環器の先生に相談したいと 言ってきました。 今までも何度となく浮腫が出て苦しいと 訴えることがありまし ...
いつもお世話になっています。 数日前から左胸内側の違和感、痺れ?痛みのような感覚があります。 動いていても、安静時もあります。 動いているとめまいや背中の痛みもあり心筋梗塞なのでは?と心配です。 パニック障害と自律神経失調症があり薬を服用しています。 パニック障害の症状ではないような感覚です。 ただ、目眩や頭痛もあ ...
長くなりますが、よろしくお願い致します。 12月中旬に冠攣縮性狭心症(冠動脈の動脈硬化はありません)が確定し、ヘルベッサー・フランドルテープ・ミオコール・クレストールを処方されております。 発作性上室性頻拍の既往があり確定前はビソプロロール2.5の半錠を服用してましたが、冠攣縮性狭心症には禁忌という事で減薬・断薬しました。 脈拍が少 ...
心室性期外収縮の連発とはどういう状態の脈拍なのですか? また危険性はどれくらいありますか? よろしくお願いいたします ...
7人の医師が回答
1ヶ月程前から運動中(ウォーキング、ゴルフ練習等)にみぞおち付近に圧迫感を感じお腹が張りハァハァします。30分程度で楽になるのですが、何となくだるさも伴います。ちなみに現在、心室性期外収縮の治療の為、ビソプロロール、エチゾラムを服用しています。
いつもお世話になっております。今月の8日に掛かり付けのクリニックで血圧を計っていただいたら150-90あり、これから寒くなるからと夜寝る時の血圧の薬アムロジピン2、5を5ミリに増やして下さいました。朝はエナラプリルマレイン酸塩錠を5ミリ服用しています。薬が増えてからだいぶ経ちますがまだ寒さのせいか血圧は130~140下は80台とあまり下が ...
3人の医師が回答
ここ2~3週間左肩、背中 、腕にかけて痛みが続いています。 痛くない時もあるのですが痛い時は激痛って言っていい程の痛みがはしります。 2週間前、早朝4時ぐらいに心臓の発作が出ました(冠攣縮性狭心症で通院しています) それに伴う放散痛なのか、2歳の男の子がいるので抱っことかしてただ単に痛めたのかわからずに投稿させていただきました。
時々軽い運動をしている時に動悸があります。鼓動が速くなり直ぐに元に戻ります。 自分の認識として、心当たりがあるとしたら、寝不足、ストレス(緊張感がある時)、水分不足かと思います。 今日もクラッシックバレエの講師ですので、指導して3時間くらい経過した際に動悸がありました。指導の際は立ってばかりですが、短時間の動悸が2回あったので、今日は ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー