心臓疾患・高血圧(2019年)

就寝中の動悸はストレスか心臓由来か

person 30代/女性 -

昨日、就寝中に目が覚めました。 おそらく、手をあげて寝ていて、寒かったのと、血液が腕に溜まっている感覚で起きたのだと思います。 腕を下ろしたら、心臓の鼓動が早くなり、すごく動悸を感じました。 息苦しさも感じ、このまま何かあったらと心配でした。 脈はいつもより早かったけど、飛んだりはなく、正確に測ってはないけど、ものすごく早くは感じませんでした。 私は、大動脈弁と僧帽弁がトリビアル、三尖弁がマイルドな逆流がある弁膜症で年に1度心エコーをしています。 今年も3月にやり変わっていないとの事でした。 他、不整脈があり、今までホルター検査を何度かやりましたが、期外収縮のみで大きな問題はないです。 ホルターは去年かおととしやったと思います。 ただ、いつもは、脈がとぶような感じでしたが、今回は飛んではなく、早くなるタイプでした。 時間も恐らく30分近く続いていました。 でも、腕を一気に下ろした影響もありそうかなと思います。 他は、上半身が筋肉痛のように痛いのと、疲れを感じています。 この1週間、色々続いて今までで一番悩みました。相当なストレスもあります。 ストレスも関係ありますか? それとも心臓由来でしょうか?

7人の医師が回答

不整脈 心房細動 脈拍が常にバラバラで打つ

person 70代以上/男性 -

74歳の父についての相談です。慢性腎臓病で地域で一番大きい総合病院の循環器内科に通院中です。1年位前から当時の担当医が聴診器をあてた際に不整脈をみつけて下さり、その時に心房細動と診断されました。心臓の一通りの検査はしたそうです。その後、担当医は転勤で変わりその後、その医師も転勤、今の医師は3人目です。 今日、たまたま気になって、父の脈をとってみたのですが、脈拍が常にバラバラで、リズムが整う事が1度も無い状態でした。私は素人ですので、きちんとした脈はとれませんが、数は1分間で大体70位でした。どうやら発作らしいものがあって自覚があった時は今まで1度だけで、普段は全く気にならないそうです。 何度かやってみても、発作的に早い事はありませんでしたが、常にバラバラで驚き、大変心配になりました。 最初に診断されたときに断ったらしく、血液サラサラの薬も飲んでおらず、脳梗塞の危険ももちろんあると思います。 それ以外も危険な状態ですか? 今の担当医は、腎臓病は診て下さっているのはわかりますが、心臓は脈をとるだけの時と聴診器だけの診察らしくこれで良いのか心配になりました。 こんなに脈はいつも乱れっぱなしで大丈夫なのでしょうか? 腎臓病は嚢胞が原因で透析の一歩手前をキープしています。(食事の管理は誉められるほどとてもよくやっています。)

6人の医師が回答

心臓付近の痛み

person 50代/女性 - 解決済み

いつもご相談にのっていただきありがとうございます。 以前にも似たようなご相談をさせていただいたことがあります。 症状が少し違うので再度ご相談させていただきました。 前回は動こうとするときに、たまに胸?肺?心臓?の辺りが いたたたた・・となってしまい、少しすると何でもない状態に戻る 症状があるという相談させていただき ご回答いただいて、解決いたしました。 それから そのような痛みが出なくなったものの 胸の全体というより一部が動こうとしたときではなく 何でもない状態でも痛むことが多くなりました。 みぞおちの上、左肺の上?あたり、両側あばら骨の間、 右乳房下など、その時によって違います。 ただ、どれも鈍痛と言いましょうか 以前のご相談のような、いたたたたた・・という痛みではなく あ~痛いな~という感じです。 ちなみに実父は狭心症を患っておりまして 一度心臓の手術の経験もあります。(すでに亡くなっています) また、兄が心筋梗塞で今年亡くなりました。 なので家系が心臓疾患なのだと思って 以前、かなり大きな動きをする動悸が気になって 今夏、循環器病院で検査をしました。 運動しながらの検査、CT、24時間心電図、血液検査をしましたが とくに問題はなく、動悸も心配するものではないとの診断でした。 別件で整体に通院しているのですが よくあばらの下あたりが痛くなる症状にストレスなどがあると 言われましたがあばらの下が痛くなるのは、あまりないです。 (全くないことはないです) 人間ドックは年一受けておりますが、レントゲンで引っかかったことも ありません。 先生方で何か思い当たるものはありますか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

高血圧の処方薬について…

person 40代/女性 -

69歳母の高血圧処方薬について質問です宜しくお願いします。半年ほど前に上が210の高血圧が発覚し(本人自覚なく)循環器内科受診。血圧が高すぎて入院かもと言われましたが処方薬出され、家で経過観察。薬で血圧が下がり毎日内服しています。 血液検査、心エコーなどをしてスピロノラクトンとイルアミクスが処方されました。数ケ月この二種類で下がり血液検査など定期的に受けている中、本人が薬に頼りたくない性質なもので薬を減らせないか医師に相談したところ安定しているから減らせるかな…みたいな発言をされたそうです。が、先日の血液検査結果をみて問題ないとおっしゃりながら薬を追加するような話になり、再び本人が薬減らせないか言ったところスピロノラクトンは無しで、イルアミクスのみに変更になりました。医師にしっかり説明が聞けずなぜ薬が減らせそうとか増やすとかの話になるのか本人も戸惑っています。お伺いしたい事は、1最初の二種類の処方薬の選択はオーソドックスな選択なのでしょうか?強い薬なのでしょうか? 2たくさんある血圧の薬の何にあてはまる薬ですか?(Ca拮抗薬とかACE阻害薬とか利尿薬などの分類で) 3それと、スピロノラクトンの内服をやめた時の注意点は? 4特に検査で異常がないのですが、今後どのような検査をするべきでしょうか? 5血液検査での注目すべき項目は? 6足が浮腫んでいます。内服する前からのようですが、内服してからひどくなった気もするそうです泌尿器科など検査も必要でしょうか?足のマッサージは効果ありますか? たくさんすみません。宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

血圧が高い時の対処方法

person 70代以上/女性 - 解決済み

動悸がして病院へ行ったら血圧が低すぎて測れず 脈も乱れているという事で大きな病院へ運ばれました。 そこで点滴をして落ち着いたのですが2年前にも同じことがあり 心臓の専門医に診察してもらったら、特に病気があるわけではなく 老化が原因で今の所は脈も安定しているので 今後、悪化するようなら薬を飲むなり対応するという事でした。 元々、血圧が高めでニフェジビンCR錠10mgを 血圧が高い時だけ服用するように処方されていていました。 安定していたのであまり薬を飲むことは無かったのですが 心臓の専門医の先生の話だとこの薬はよく聞くけど 乱高下が激しいからという事で今はジルチアゼム塩酸塩錠30mgを 毎朝、服用するようになりました。 この薬を服用するようになってから朝の血圧が150ぐらいの時が増えて 今朝は180まで上がったのですぐに薬を飲んで休んでいました。 さっき測ったら150ぐらいあって高いです。 動悸や息苦しさなどはありません。 薬を変えてから安定していた血圧が上がったり 特に普段の生活で味の濃いものなど食べませんし理由が分かりません。 不整脈と関係があるのかなと思うのですが・・ 薬を服用しても血圧が高い場合、どのように対処したらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

カテーテルアブレーション後の頻脈発作

person 50代/男性 - 解決済み

5ヶ月前に発作性心房細動の根治を目指してクライオバルーンカテーテル手術を受けました。(ちなみに心房細動は発作時に心電図で捕まえることができ、確定診断を受けています。) 術後、2ヶ月後にはべプリコールも服用を止めており、たまの期外収縮がありますが、再発は生じていません。トレッドミル検査で11メッツまで運動耐用能を確認しています。 ただ、これは手術前も5回くらいありましたが、夜中(たまに日中も)に急に不安に襲われ、足裏から冷や汗が出て、脈が少しずつ早くなり動悸を感じることがあります。 初めての時はこれが心房細動発作だと思っていましたが、救急搬送されると脈の乱れもなく、「今は心房細動発作出ていません」と言われていましたので、後日そのことをかかりつけ医に報告すると「パニック発作かもね」と言われて、頓服としてデパスを服用されていました。 手術が終わった今はその発作が出ると、デパス、たまに術前に処方されていたワソランも服用することがありますが、ワソラン の頓服は問題ないでしょうか。 手術をした大学病院の定期検診では「心房細動の再発はないよ」と言われるだけで、要望すればデパスは処方していただけますが、あまりこの発作について親身になって相談に乗ってもらえません。 心房細動以外で脈が早く(100拍以上)なりドキンドキンと感じるということはありえるのでしょうか。毎日ではありませんが、突然、それも夜中や明け方に多いので出張先で一人で寝るのも怖いことがあります。

5人の医師が回答

狭心症でしょうか

person 50代/女性 -

狭心症でしょうか。 1日に何度もかみぞおちの辺りがキリキリと痛くなります。イメージ的にはみぞおちの右部分というかんじです。 時折りそれが、本当に時折ですが右季肋部辺り、右肩甲骨までツーっと痛みが走ることがあります。 狭心症の症状としてネットで書いているような胸の圧迫感とか心臓を掴まれる感じとか、息苦しさはないと思います。 みぞおちの辺りが痛くなるというのに当てはまるので質問させていただきました。 キリキリと痛む時間帯は決まりはありません、動いていても、座ってじっとしていても、就寝しようとベッドに横になった時も痛みが出ることはあります。 数十秒きりして、1分なくなりまたキリキリしてをくりかえし、このパターンを1日に何回か、10分とか、20分とかもっと続いたりとか、不規則です。 左肩、左脇の下に近いところがいたいなーとおもうときがあるのですが、わたしは脳出血の後遺症で左片麻痺があり、重度感覚鈍麻なので、麻痺痛なのか、左に関しては心臓なのか自分でもよくわかりません。麻痺痛はよくありました。 9月に健康診断で、心電図は異常なし。胃カメラで逆流性食道炎が良くなってきた跡があるといわれました。 それと、数年前から数ミリの胆石が数個ありますが発作を起こしたことはなく、時折なんかうずく程度で治療はしていません。 心臓のあたりというより、みぞおちの辺りのキリキリの痛みが不安で、狭心症、心筋梗塞が不安です。

7人の医師が回答

血圧の下が高くなった、

person 40代/女性 -

46歳の女です。46歳の誕生日を迎えた次の日から、いろいろ不調が出ています。1.右肩の痛み、右足の甲のビリっとくる痛み、これは、レントゲンを撮りましたら、ストレートネックで、MRIを撮りましたら、異常なし、病名をつけるとしたら、肩こり症と言われました。 2.血圧が高くなった。今までは、110台の65台、脈58の様な感じで、至適血圧の範囲だったのがか140台の90~100脈60になり、上は、120位になりますが、下が85~90位が常時の様な感じです。下が高くなり、なかなか落ちません。 3.心臓の鼓動が一定でないと感じる。24時間ホルダーをつけたら、伸縮性鼓動?とか鼓動で気にしなくて良いと言われました。気にしなくて良いとのことです。この時に血圧のことも言いましたが、気にしないようにと言われました。 4.不正出血があった。生理が終わってから、3日後から不正出血が続く。受診したら、ホルモンバランスの崩れとのこと。けいがん検査、体がん検査異常無し。生理がまだあるから、更年期かどうかの検査は、生理が来なくなってから検査しないと意味ないと言われ、まだ更年期ではないとの事。 血圧だけがなかなかよくならず、モヤモヤしています。これは、高血圧なのでしょうか?今まで正常だったのが、急に高血圧になるのでしょうか?血圧の症状で受診するのは、何科でしょうか?血圧の薬を飲み始めたら、一生飲み続けていかなければ、ならないのでしょうか?46歳で高血圧は、早いでしょうか? 以上が身体の不調だったのですが、血圧だけがなかなかよくならず、モヤモヤしています。これは、高血圧なのでしょうか?

5人の医師が回答

動悸が歩いていて1日数回します

person 50代/女性 -

きゅうに寒いとこから暑い室内はいったり、短い距離でも歩いていてどうきします。安静の時もたまにします。長く歩くと吐き気しまので休みながら歩きますけど。脈も1日とんでますけど○ 寝起きすぐにも毎日どうきしますので心疾患でしょうか?血圧は正常です。○数年前に首と背なか、腰をうちました、萎縮といわれて秋からうでと背なかも早く細くなってきてますがこちらからも心臓関係しますか?食欲もなく痩せてきてますけど、左側の肩まわりが痛みます。○不整脈とどうきは他の病気の可能性ありますか?○コルチゾールが三年ぐらい前にひっかかってます。脳下垂体クッシングともいわれてから、半年後に採血は異常なしでした。脳下垂体も脳外科では腫瘍がある、と1件いわれて、ないと2件いわれて、わかれました。どうきは首から?ホルモン?自律神経?からでしょうか?甲状腺、貧血は平気でした。1ヶ月ぐらいこのような感じなので心電図とエコーは異常なしで経過観察になりました 3年前に24心電図をとって1日20ぐらい脈もとんでいて寝ているときも飛んでいたようですが、今回はしないで様子見になりましたけど3年前のときは毎日どうきがなかったのですが〰、今回は1日何回も脈もとび、どうきします歩いて休むとき測ると100ぐらいです たまに120ぐらいになりますけど これでは 遠くに行けないかと〰お仕事は座る仕事なのでなんとかできてますけど 救心を走るぐらい早くなるときだけ飲んでますけど〰ドクターに話すと、じゃまた動悸したらこちらを飲んでくださいといわれました。○救心を一週間に一回ぐらい飲まれても平気ですか? 他の病院で24ホルター心電図をまたうけたほうがよいのでしょうか?

5人の医師が回答

不完全右脚ブロック 精密検査の必要性

person 20代/男性 - 解決済み

不完全右脚ブロックと心房中隔欠損症について 現在22歳の男です。 小学1年の学校検診以来、心電図検査において不完全右脚ブロックを指摘されてきました。 その度に再検査に回されましたが、心電図と聴診を行い、異常なしとの診断でした。また、X線検査は今まで引っかかったことがありません。 しかし、最近になって心房中隔欠損症の所見として不完全右脚ブロックがみられると知り、もう少し精密検査をしておくべきか迷っております。 親からは、昔に(心臓とは関係のない)手術の際の術前検査でも不完全右脚ブロックで引っかかっり、その際に精密検査をしたと聞きましたが、私は覚えておらずどのような検査を行ったかはわかりません。 また、一昨年に不整脈が気になり、循環器内科で心電図とホルター心電図検査を行いましたが、不完全右脚ブロックに触れられることなく異常なしとの診断でした。念のためにエコー検査を頼みましたが、必要ないとのことでした。 そこで、また来年に学校検診で不完全右脚ブロックで再検査になると思うのですが、エコー検査などの精密検査を受ける必要はないでしょうか?回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

胸の圧迫感とコレステロール

person 30代/女性 - 解決済み

今日夕方胸の圧迫感がありました、息苦しさや痛みはありません。1時間くらいで症状はマシになりましたが、喉が詰まったような感じがあります。 昨日からげっぷが出そうで出ない、出しづらいです。 胃が疲れているのかと思い、食後に市販の胃薬を飲んで様子を見ています。 胃の薬で症状が治ればよいのですが、半年前の人間ドックでコレステロールの値を指摘されました。 LDLコレステロール158、HDLコレステロール45で、この差が大きいと心筋梗塞のリスクと聞いたことがあり不安です。 中性脂肪は78で、BMIは19で体系は普通です。運動不足だと思います。 食事は特に油物が好きということはなく、夜遅い食事もありません。 コレステロールは若い時から度々指摘されているので(基準をやや上回る程度)高くなりやすい体質なのかと思っていましたが今回初めてC判定で様子見という結果でした。心電図は異常なしです。 コレステロールの比率はどのくらい気にしたら良いのでしょうか。育児と仕事で疲れてしまい中々運動する時間がとれません。 相談内容が長くなってしまいましたが、今の症状は様子見でもよいでしょうか。 よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

メインテートを増やして頂きました

person 50代/男性 - 解決済み

いつもお世話になります。 ここ最近期外収縮が酷く、正直なところ生活の質も下降気味だったため、メインテートを2.5mgから5mgに増やして頂きました。 (掛かりつけ医の先生は、2.5mgから5mgに増やしたところで特に変わりはないと仰ってみえましたが、増量を強く要望し、渋々処方して頂きました) 先月頂いた薬がなくなり次第、服用を始めようと思います。 (1包化されていることもあり、それを先に使い切らないと勿体ないと思いまして) そこで、 1)個人差はあるかもしれませんが、メインテートが倍増したことにより、今までよりも効果の違いを実感できるでしょうか? これで期外収縮の回数がある程度でも減ってくれれば、嬉しい限りです。 2)頻脈性心房細動にも効果があるようですが、現在自分は発作性心房細動があり(昨年1回目のアブレーションを受けましたが、少し前に再発してしまいました)、これについても今までより発作予防の効果が向上することを期待できるでしょうか? 3)2年半前までは、メインテートは5mg服用していましたが、アムロジピンも併せて服用していたこともあり、血圧の下がり過ぎによりふらつくことがあったため、2.5mgに減量された経緯があります。 今年の夏にアムロジピンは中止、現在はメインテート2.5mgだけで正常血圧を保ってきましたが、今回5mgに増量したことにより、一気に血圧が下がってしまうリスクはあるでしょうか? 4)基本は毎朝1回服用ですが、2錠に分けていることもあり、朝・夕に1錠ずつの服用はNGでしょうか? (24時間まんべんなく効果が持続することもあり、逆に良さそうな気もするのですが) お忙しいところ申し訳ございませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

脈がバラバラ、とぶ。早くなったり遅くなったりする。

person 20代/女性 -

1年以上前から脈がおかしくなる ことがあります。 脈がバラバラになったり脈が数秒に1回のペースでとんだり、 それが頻繁なときと全然ないと きがあります。あと、脈を自分で手首で測ってみると、緊張もしてないのに脈が遅くなったり普通のテンポになったり早くなったりもします。 脈が一回とぶのは、よくある 事なのですが、連続でとんだり 脈がバラバラなのが30分ほど続いた時は本当に怖かったです。 2〜3年前の秋頃、心臓のエコーをやって異常なしでした。 最近また脈がおかしくて 循環器科に行きました。 心電図は異常なしで心臓の音を聴診器で聞いてもらったらやはり 早くなったり遅くなったりするね と言われました。心電図も異常はないけど早くなったり遅くなったりしてるとの事です。 甲状腺の血液検査と貧血の血液検査をして来月にホルター心電図の予約をしました。心臓のエコーは 2年前に他の病院でですが、 やってるので今回やらないそうです。 いくつか質問です。 1、心電図でも聴診器でも 脈が早くなったり遅くなったり すると言われた事が気になります。 自分で手首で脈を測っても 早くなったり遅くなったりするので不安です。 これは良くない兆候ですか? 病院で別に緊張してませんでした。 2、ホルター心電図は、来月に予約してしまいました。遅いですか? 緊急性はないですか? 結果は2月になります。 3、2〜3年前に心臓のエコーをやったので今回やらないそうですが 大丈夫ですか?私的には、やった方がいいのでは?と思ってしまいます。

8人の医師が回答

57歳男性の胸痛と心房細動。

person 20代/女性 -

私の父親の話ですが去年の健康診断で心房細動が出てると言われて 大きな病院で今年の1月に 心臓のCT検査とエコー検査などをやりました。全て異常なしで 2月に心房細動の手術をしました。 それからイグザレルトを服用してました。 この頃から胸痛があります。 数秒で治る胸痛や1分から2分痛くなりミオコールをやって治る胸痛などあります。1日何回もなったり しばらく平気な日があったりって感じです。 そして最近また心房細動が 出てると言われました。 イグザレルトは最近は飲んでませんでした。 ここ数日、3日間連続で毎日数回 胸痛があります。 ミオコールやらなくても治る胸痛もありましたが、一昨日に関しては 痛くなってミオコールやって マシになったのですが軽く重いような痛いような違和感が続きました。 ミオコールやってから軽く重い違和感が完全に治るまで1時間弱ぐらい かかりました。これは今までで 初めてのことです。 そして昨日は痛くなってミオコール やらずに我慢してしまい40分ぐらい重く痛い感じが続いてミオコールやってまだモヤモヤが残るって感じでした。昨日に関しては時間は 正しく計測できませんでしたが 長かったです。 不安定狭心症が心配になり今朝 大きな病院に行かせました。 そこで血液検査は全て異常なし。 トロポニンT定が0.003〉 BNPが42.1と書いてあります。 でした。心電図、血管伸展性検査、 心臓エコー、胸のレントゲン 全て異常なしでした。 私としては不安定狭心症が心配なのでCT検査をやって欲しかったのですがやらないそうです。 なんだか安心できませんが この結果から何が考えられますか? 心房細動は薬で様子見て年明けて 2回目の手術するか検討するそうです。

6人の医師が回答

インフルエンザワクチン副作用

person 40代/男性 -

インフルエンザワクチン副作用について質問です 12月10日 午後6時にインフルエンザワクチンをしました 去年も同じクリニックでワクチンしました 摂取後直後特に気になることはなく帰宅後 7時30分ぐらいにシャワーをしました 夕食後なども特に問題なくすごしてましたが、パソコンを、していたらいつのまにかすわったままでねていました イスには座ってませんフローリングの上です 夜中4時20分頃におきました 動悸がするような、感覚でした すると案の定、身体があつくてたまらなくなり、4時50分頃に、動悸発作がおこりました 体感的には、38度並の熱さです 小型心電図計ではかりましたところ平均心拍105ぐらいでした 平均ですので途中110レベルもあったと思います こわくなったのでデパスのみました ちなみにデパスのんだタイミングは動悸発作直前なのかは忘れました すると5分ごには大分おちつきました ここまで激しいクラスの動悸発作は、半年に、1回レベルです 普段から度々動悸おこりますが ここまでのクラスに発展するのはありません 去年11月23日頃は脈拍150まであがりました さすがにここまでひどくなるのは1年に1回クラスです  そして 12月12日またパソコンをしたままねていて夜中2時頃におきました また身体があつくなりました また動悸発作がおこるのかとおもいましたが 冷たい水をのんだら 今は動悸がする気配もおさまりました 熱くてたまらない感覚も今、3時36分現在ありませんインフルエンザワクチン副作用により身体があつくなったり 動悸発作がおこることはございますか? 何か対処法や対策あれば教えてください 熱くてたまらないが感覚は、脈拍が正常になればまずおさまります インフル発熱みたいに持続はいたしません熱くてたまらなくなってる時間はせいぜい20〜30分あたりです

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する