心臓疾患・高血圧(2020年)

期外収縮と頻脈

person 40代/女性 -

1ヶ月前に発作性心房細動、発作性上室性頻拍、上室性期外収縮(数が酷かった)により、脈拍が202まで上がり、救急外来へ行き5日ほど薬の調整も兼ねてそのまま入院しました。 もともと期外収縮や頻脈には悩まされていたのですが、今回はストレスがかなりかかっていた状況が発作の引き金になったようです。 サンリズムを1日3回服用、ビソノテープ、頓服でデパスを処方されています。 ただ、ビソノテープはいつも80〜90ある脈拍が60を切ることもあり、他の副作用もこわくて途中で貼るのを勝手にやめてしまいました。他の病院の医師にも心臓に負担がかかると言われたのもあり怖くなったのもあります。 ただ、おとといちょっとストレスがかかる場面があり、その時にゴキュン、ゴキュンと期外収縮が連発し、こわくて動けなくなってしまいました。その翌日の夜にキムチ鍋を食べたのですが、また同じような期外収縮が起こり、しかも数時間出たり落ち着いたりを繰り返し、不安でデパスを服用し就寝しましたが、久しぶりに明け方目覚めて期外収縮から頻脈がおきてしまいました。 サンリザムを飲んでいても、期外収縮や頻脈は起きますか? ビソノテープを勝手にやめていることがよくないでしょうか? 脈も血圧も低いに越した事はないと処方した医師に言われましたが、そういうものなのでしょうか? キムチ鍋など刺激物も引き金になったりしますか?数年ぶりに食べたため。 ストレス状況下が原因でしょうか?このストレスはしばらく続きます。 不安やストレスに弱いため、色々考えすぎてしまいます。期外収縮がゴキュンと自覚が大きいと耐えられません。 次回の受診は10日後です。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

心臓エコーと狭心症

person 50代/女性 -

10年ほど前から胸痛があります 3か月くらいの間であったり、ない年もあったりです なるのは家でテレビを見ていたりしているときが多く、一度ショッピング中に起こった以外は動いていないときになっています いつも外が明るい時間で、夜はなったことがないです 顎が痛くなり「くるぞ」と思うと胸がキューっとなり数分から15分くらいで治まります テレビなどで見る「微小血管狭心症」と同じ症状で、なりはじめたのも更年期が始まるころでした ただ、素人判断も怖いので2度ほど近所の循環器科を受診しました 「発作時じゃないと心電図にはでないよ」と言われた通り、心電図は異常なし(2回とも) 心臓エコーは1回目は全く異常なし、数年空いて昨年は「数年前より弁の動きが悪くなっているが年齢的なものもあるので治療などが必要なものではない。あとは全く問題なし」 と言われ、その他の検査はありませんでした 弁の動きのことで、2年後くらいまでには再度心臓エコーをしたほうがいいという指導でした この時点で、狭心症ではないと思っていいのでしょうか CTなどの必要はあるのでしょうか 他に強迫観念と不安神経症で抗不安剤を服用、5か月ほど前から他のかかりつけ医で血圧が高めのためアムロビジン5を服用しています

6人の医師が回答

期外収縮によるカテーテルアブレーション後について

person 40代/女性 -

先日こちらで相談させていただき、また新たな不安が出てきたのでお願いいたします。 1日40000回の心室性期外収縮によるカテーテルアブレーションを11月中旬に行い、2週間が経ちます。 当初の心臓付近の痛みは治まってきたのですが、ドキンといった、胸付近の動悸のようなものが頻繁に起こるようになりました。2、3秒ドキっとくる感じが、1日で10〜20回ほど感じます。多い日はもっとです。 それと、血圧計で、今日はじめてですが、2回連続して脈が飛びました。 一回飛ぶことは術後何回かあります。 そこでお聞きしたいのですが、 1、アブレーション後、期外収縮は出ていないと主治医は仰ってましたが、再発したのでしょうか? それとも別のタイプの不整脈が出てきたとは考えられますでしょうか?例えば危険なタイプの不整脈も出ることはあるのでしょうか? 24時間ホルターを一度した方が良いでしょうか? 2、心房細動の方はアブレーション後、3ヶ月くらいは不安定で期外収縮が出やすいとあったのですが、心室性期外収縮も同じく、術後は不安定で不整脈が出やすいと思っていいのでしょうか? 3、血圧計で、脈拍のハートのマークが2回連続して脈が捉えられず、脈が飛んでいたということは、2連続が出ていると思っていいものでしょうか。 脈が飛んだりすることはイコール、期外収縮が出ているということですよね? どうぞ、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

昨年末から血圧が高い(下が90前後~100近い)

person 60代/女性 - 解決済み

本日は妻(63歳)の高い目に血圧について相談です。大病はしたことなく病院などにお世話になることなく、成人以降は昨年末までは血圧も上が約110-120で下が60-80程度だったのですが本年2020年2月の人間ドックで149/73で血圧が高い目と言われたようですい。そして今年の今月までたまに測ると上が130-140位や下が80-90になったり心配なので近所の内科医院に先々週行きましたら~、もう少し毎日自宅で血圧測定して様子見しながら血圧の薬を服用した方がよいかどうか診療検討しましょうという事でした。でこの約10日間は毎朝起床して測ると上は120-130前後ですが下は90前後で最高97だったりで下が高いようです。  妻は専業主婦ではなくてずっと仕事をしており約十年前から大学の教授をしています。振り返ると今年の年初から血圧が高くなったようで、今年からの目立った生活の変化を考えるといくつか原因でありうることがある。  1.5年前に現在の住所に引っ越したのですが、前住所ではスポーツクラブが近所でよく運動していたのですが5年前こちらに来て運動量が減った。特にコロナ禍の影響で唯一続けてたピラティスも現在は休止で運動不足でしょうか。  2.年初から感染が拡大してるコロナ禍のせいでやはり自宅からのオンライン講義や会議で運動量がますます減って やはりストレスもあるでしょうね。  3.大学教授の仕事も役職が加わってストレスも多いのか、学生の指導でも大変な事が多いようです。 以上の状況経過を踏まえて、相談したいのが今後の血圧についての治療法・対処方法です。  <A>もう数カ月血圧の測定と様子見をしてから行きつけの内科医で血圧の薬の服用を検討した方が良いのでしょうか?血圧の薬って長い期間になるような気がしますが大丈夫か?  <B>運動を、散歩ウオーキングなど~どのようにしましょう?

5人の医師が回答

胸部動脈瘤(上行~弓部)の手術について

person 70代以上/女性 -

75歳の母に胸部動脈瘤(上行~弓部/60×57mm)が見つかり、手術を受けることになりました。事前の検査で狭心症、血小板の数値が低いとのことでしたが、狭心症(新冠動脈/前下行枝血管に1ヵ所狭窄が疑われた)はカテーテル検査の結果、大きな問題はないよう、また、血小板(20万個/μLが正常なところ6万個/μL)しかなく手術日(4日後)までに薬で増やし、手術前日に血液内科の先生と執刀医の先生が相談して予定通り手術するかどうかを決めるそうです(手術となれば血小板の輸血用は必ず多めに準備するし、輸血もする前提で手術するとの説明あり)。 医師は4人総勢12人での手術。高血圧症、高尿酸血症、高脂血症の診断があります。なお、バルサブル洞動脈留(RCC51mm)も見つかっていますが、こちらは回復してからどのような施術を行うか判断されるそうです。 あとはもう執刀医の先生ほか、手術チームのみなさんを信じるしかできることはありませんが、リスク的にはかなり大きな手術になるでしょうか? 合併症、万が一、命を落とす可能性はどのくらいあると考えますか? そして、これまでの経緯で気になることなどがあれば教えてください。 今はもう祈るしかできませんが、少しでも最善を尽くすことができればと思っています。。。

2人の医師が回答

心電図に古い?心筋梗塞とは

person 50代/女性 -

前々から、心室性期外収縮といわれていましたが、引っ越しをして、県が変わり、病院を探していたのですが、 2日ほど前から、重苦しいような胸の違和感があり、初めての病院を受診しました。レントゲンと心電図を撮りましたが、レントゲンは異常なしだけど、心電図に古い?心筋梗塞がでている。と言われました。今まで、何年も何回も心電図やレントゲン、エコーはしてきましたが、初めて言われてショックです。造影CTもしたことがありました。(夜間胸に痛みがあり、救急を受診して、次の日にたまたま造影CTが空いていて、予約がとれたのでしました。)CTは特に異常はありませんでした。今年は二回NTproBNPの数値をみていて、12と8でした。 血液検査などは一度も引っ掛かるようなことはありませんでした。 最後に心電図とレントゲンをとったのは 、今月上旬に、動悸があり、とりました。でも、心電図に不整脈はでましたが、心筋梗塞は言われませんでした。 上旬から今日までに心筋梗塞になったのでしょうか? 初めて言われてショックです。 エコーがないので、他に紹介状をかいていただきましたが、緊急に行った方がよいのかとか…ちょっとパニックです。 エコーをしたら、いつなったのかわかるのでしょうか?

4人の医師が回答

周産期心筋症発症後の妊娠について

person 30代/女性 -

約2年前に第一子妊娠後期に妊娠高血圧症候群を発症し、予定日2日前に誘発剤を使用し当時中に出産しました。 出産して1週間後、夜中の授乳の際に息苦しさを感じだんだん呼吸が出来なくなり救急車で搬送され、病院到着時はほとんど心臓が動いておらず、挿管し人工呼吸器をつけて大変危ない状態だったようです。 2年経つ今もまだ服薬は続いているものの、心臓はほぼ正常に機能しており動きも戻っているそうで、私自身2人目を希望しており、循環器の医師には「妊娠は可能ではあるが、服薬中の薬が妊娠中は飲めないのでやめるタイミングを考えないといけない。それに1度心臓を悪くすると心臓の機能は元に戻ることはないから、もしまた妊娠で心筋症を発症した場合、今の状態に戻ることはない」と言われました。 ただ、妊娠高血圧は再発率が高いというのもよく聞きますし私自身もうすぐ39歳になる為、そもそも周産期心筋症を発症しやすいと言われている条件に当てはまるため、焦りと不安もあります。 この病気自体よくある病気では無いため情報も極端に少なかったり古かったりですし、第一子で発症後に第二子を無事に妊娠、出産したというのもネットで検索してもでてきません。 やはり現実的にこの年齢と状況での第二子は諦めた方がいいんでしょうか。

2人の医師が回答

Wenckbach型II度房室ブロックの頻発

person 30代/男性 -

以前こちらの方で寝る前と起きた後に動悸や脈が飛ぶなどの症状を相談させていただきました。安静時心電図、心エコー、血液検査を実施した結果、特に異常がなかったため、その後24時間のホルター心電図を受けました。その結果については下記のようなものでした。 総拍数:104385 最大心拍数:122bpm 最小心拍数:36bpm(就寝中) 平均心拍数:75bpm 上室性の期外収縮1回 ST-T変化なし 夜間を中心にWenckbach型II度房室ブロックあり 診察の結果、ブロックについては寝ている時で特に異常はないとのことで経過観察となりました。 しかしながら、翌日の朝5時過ぎに目が覚め、少ししてから動悸と脈が飛ぶ感覚を強く覚えたため、再度受診し、症状が出ている時に安静時心電図をとったところ、Wenckbach型II度房室ブロックが発生していました。多少頻脈気味(90から100程度)であったこともあり、カルベジロール錠10mgの半錠を夕食後に2週間服用して様子を見ることになりました。 以上の経緯を踏まえ、以下の質問をいたします。 1.カルベジロール等のβ遮断薬はブロック等がある場合、投与すると良くない影響があるでしょうか?夜中寝ている時は脈拍が30台から40台と徐脈になっていることもあり不安です。因みに仕事中等は80から90台と少し高めになります。 2.脈が飛ぶ感覚について、今朝から昼間までちょくちょく感じており、少し息苦しい感じもあって非常に不安でした。Wenckbach型II度房室ブロックから急に悪化することはあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

5人の医師が回答

36歳女性 急に血圧が高くなった

person 30代/女性 - 解決済み

数日前に風邪をひき熱がでました。コロナもインフルエンザも陰性で風邪症状は数日で落ち着いてきたのですが、風邪で仕事を休んで3日目、 後頭部と左頬のしびれを感じなかなか改善しませんでした。心配ですぐに総合病院の神経内科に受診し、脳のMRI、採血をしました。結果 脳にはなんの問題もなく、採血は膠原病の結果がまだでていないですが一般の採血結果にも特に問題はありませんでした。医師からは、首から肩にかけて身体が硬すぎるので 筋肉の緊張からきてる、もしくは心因性のもの(気にしすぎて しびれているように感じているだけ)と言われました。実際に結果を聞いて安心したのかしびれはすぐにおさまりました。 ただ、その受診のときに血圧を測ったのですが、160/90台で、測り直しても145/96ありました。医師からは まぁ病院で測ってこれくらいなら気にしないでいいでしょうと言われました。 でも心配になり その日から自宅で血圧を朝、夕方、寝る前に測っています。1回目は120-140台/80-90台と高いのですが、もう一度測ると90-110/60-80台と下がります。休みの日にリラックスして昼間測ると1回目から110/70台だったりします。 今まで健診で指摘されたことはなく、つい最近10/28に行った職員健診でも122/66でした。2回妊娠出産しましたが、一度も血圧は上がっていません。 心配性で今は高血圧になってしまったのかと 常に血圧のことばかり考えてしまいます。たまに140/90台はありますが、平均にすると110-130/70-90といった感じでバラつきがあります。一度受診したほうがよいのか、もう少し自宅で測定を続けながら様子をみてよいものか回答いただけたら幸いです。特に今症状はありませんが、最近子供に対してイライラしたり、なかなか寝つけなくて生活習慣は悪かったと思います。思い当たるのはそれくらいです。

5人の医師が回答

1年半前から動悸が1~2か月に1度の割合で起きる

person 40代/男性 - 解決済み

昨年の夏に初めて動悸が起きました。何の前触れもなく動悸というのか?頻脈になりました。時間にすると20分~40分ぐらいです。長くても約1時間ぐらいでいきなり終わります。その後も多い時は1か月に2度、少ない時でも2か月に1度ぐらいの間隔で動悸?頻脈?が続いています。昨年50歳になり、更年期かな?と簡単に考えていました。知り合いの看護師さんに相談しても「ストレスだよ」と言われ、安易に考えていました。今年の8月末に健康診断をしたところ、心電図検査所見ありで所見が2 3のVF ST低下」と記載されていました。健康診断の医師からは「今は自覚症状がないかもしれないけれど、胸を押されるような感じがしたらすぐに受診するように」と言われました。また、動悸が起きたら、近くの病院で心電図をとってもらうように言われました。また、血圧計に不整脈マークが出るから確認するようにも言われました。不整脈マークは出ていませんでした。11月21日に動悸がおきました。いきなりです。仕事でスーパーで買い物をしている時にいきなり動悸が始まりました。AM10:15ぐらいです。それから会社に戻り、30分ぐらい動悸と胸や胃?食道?あたりがずっといたかったのですが、時間が経つとぴったりと何もなかったかのように痛みが無くなりました。その時のバイタルが会社で測定したところ、122/84 P176. 111/81 P173 .121/90 P177. 100/75 P156.117/82 P108 と50分間ぐらいに推移しています。 翌日、循環器のかかりつけ医に行ったところ、診断名をつけると「心房粗動か発作性心室性頻拍」の可能性があるから、紹介状を書くので診察・検査をするように言われました。今後も仕事をしていきますが、問題なく続けていけるでしょうか?大事にはなりませんでしょうか?頻脈を止める薬や方法はありますでしょうか?

5人の医師が回答

動悸 就寝時、就寝中、脈が飛ぶ

person 40代/男性 -

動悸がおきてから約半年経ちます。特に就寝時に動悸がおきます。循環器内科も2件行き血液検査、心電図、24時間ホルター、心エコー等、一通り検査をしましたがどちらの病院も期外収縮で問題ないとの事。寝る前にドキッとして、あ、動悸がするなと思うとそこから寝れなくなります。また、処方して貰った睡眠薬を使って寝ていても、何らかの事で目が覚めると脈が飛ぶ感じがして、そこから寝れなくなります。循環器内科ではこれ以上何も治療ができないので、心療内科に行く様に言われました。心療内科で寝る前にメイラックス1mgを2錠、ユーロジン2mgを2錠、寝付きが悪い場合はレンドルミン0.25mgを1錠を処方して貰い飲んでますが、途中目が覚めると脈が飛ぶ感じがずっと続いて寝れなくなります。だいたい5時間くらいで目が覚め、それ以降寝れません。昼間は脈が飛ぶ感じを全く感じません。就寝時だけなのです。凄くストレスとなっています。脈が飛ぶ感じを無くしたいです。このまま、心療内科の薬を飲んで入れば治るものでしょうか?ネットで調べたホーソンベリーを飲むと多少和らぐ気がします。とにかく就寝時の脈が飛ぶ感じをなんとかしたいです。どうしたら良いでしょうか?

6人の医師が回答

動悸と胸苦しさ

person 30代/女性 -

昨日の昼過ぎ頃から胸が圧迫されるような、そわそわするような、変な感覚があります。夕方には少し動悸や息切れも感じたり、なんとなく倒れてしまいそうな感覚になったりが続いています。 午前中までは特に不調もなく過ごしており、心当たりは、昼食時に空腹で久しぶりに濃いめのコーヒーを飲んだ事です。 今思い返すと、飲んだ30分後くらいになんとなくそわそわした気持ちになり、そこからおかしいです。 普段ほとんどコーヒーは飲まないので、それのせいかなと思い過ごしていたのですが、夜中の今になっても症状が続いているので長すぎる気がしてきて、心臓の方の問題なのかと心配になってきました。(飲んでから12時間程経過) 寝入ってもすぐに起きてしまい、ドキドキしたり胸苦しさがあって、このまま倒れてしまうのではないかという感覚や、胸の奥の不快感があったりし、それを考えると不安で余計ドキドキしてしまったりを繰り返しています。 高校生の頃に不整脈を言われたことがありますが、経過観察で特に内服等も今までしていません。これまでも、季節の変わり目や体調により、たまにこういった胸苦しさ?のような感じがあるのですが、今回は重い気がします。 心電図は1年半前に健診で異常なしでしたが、今年はまだ行けていません。 ここ数ヶ月、生理前後になんとなく息苦しさを感じたり、普段の唇の血色も良くはない方だと思っており、貧血があるのかもと考えていたのですが(去年の健診では問題なし)、まだ病院にかかれずにいます。これらの症状から、どういった事が考えられるでしょうか? わかりにくい文章ですみませんが、よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

心不全でのサムスカ服用について

person 70代以上/女性 -

8年前に心不全を起こし、精密検査を受けた結果両足の大動脈が詰まっていることが分かり、バイパス手術を受けました。両足先への血流は悪いままなのですが、5年ほど前から心房細動になり、昨年には大腿骨骨折、今年に入って心不全での短期入院などが現状です。 大腿骨骨折以降に特に体が弱くなったようで、水も貯まるようになり夏頃からサムスカも15mg服用しています。心房細動が出た頃からBNP900前後の高値、クレアチニン1.5前後の高値をそれぞれシーソーのように上がったり下がったりしています。 次に入院したら家には帰れないかもしれないと言われていて、先日の通院でもレントゲン検査で先月に比べると水がやや増えていました。 水分、塩分は本当に気を使っていますし、サムスカを服用後は排尿の頻度も多く、薬は効いているように思うのですがむくみは取れません。 他にもいろいろと薬を服用していて、これ以上増やすこともできないと言われていているのですが、少しでも長生きしてほしいという僅かな望みを期待できるような治療がないものかと質問させていただきました。 大学病院でバイパス手術を執刀してくださった先生が、いろいろと相談もしやすく信頼できる方だったのですが、心房細動発症から近隣の市民病院でお世話になることになり、別の大学病院からの若い派遣の医師ばかりで2年に一度ほど主治医が変わるので、今の医師は診察を何か淡々と仕事としてこなしているだけで相談もしにくい方です。 前述の手術を執刀してくださった医師に医療相談に伺おうかと思っているのですが、ここでご意見を聞きたいと思い登録させていただきました。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する