心臓疾患・高血圧(2021年)

胸の中心が断続的に痛みます

person 60代/女性 - 解決済み

至急のそうだんです。 本日、夕方5時ごろから胸痛があります。今までも時折、ビクン!と痛むことがありましたが、このように何度も繰り返し起こり続くのは初めてです。もう、6時間になります。温めて家族に背中を押してもらったら一時止まりましたが、また始まりました。最初仰向けに寝ていたら楽になり止まったようでした。しかし、また痛み始めました。痛みは今のところは我慢できる程度です。差し込むような?何か大きな物を飲み下す時の痛みのような感覚が胸というか食道の中央というか身体の真ん中あたりにでます。まだ我慢できる痛みです。これ以外の症状はありません。仰向けなら良いけれど横向きになると痛いのかもしれません。血圧の薬を飲んで今仰向けになったら少し落ち着くような。祖父が大動脈瘤破裂で亡くなっているので不安です。 私は5年前心房細動でアブレーションをしています。最近動悸が気になり一度心電図を取り以前と変わらないからそれについては問題ないだろうと言われました。でも実は時々気分が悪くなることが続いています。怖くて病院へ行けないでいます。 やはり仰向けですと大丈夫そうですが。この先ひどく痛くなりはしないかと怖いです。今の状況の私はどうしたら良いでしょうか。こんな夜中、それも大晦日で病院へ行くなんて。

3人の医師が回答

高血圧薬服用中、漢方副作用、鬱気分

person 40代/女性 -

以前より血圧高めで39歳の今年2021年2月からアムロジピンを服用していましたが、夏期になると血圧が下がり中止しました。 また11月ごろから寒くなると血圧が上がり、ロサンタンカリウムを処方されました。 今は薬を飲んでいて130〜150/90〜100 くらいです。 下の血圧が高いみたいです。薬を飲んでいても下が100くらいあったりするので心配です。 夜に血圧の薬を飲んでいますので朝は少し下がりましたが、夜の方が高いです。 血圧の薬を飲んでいる時は飲酒は控えたほうが良いですか?ずっと飲んでいませんが。 肥満はなし、減塩も気をつけているつもりですが、ストレスは常に感じています。 当帰芍薬散という漢方を飲み続けていますが、これはずっと飲み続けても問題ないですか? 医者からは女性なら一生飲んでもいい漢方だと言われました。漢方でも副作用がないわけではないですよね。 胸の痛みが時々あり、肋間神経痛という事でメチコバールを飲んでいましたが、副作用が心配で辞めてしまいました。 私が自分で思うには心臓神経症なのでは?と思います。気にしすぎだったり、鬱っぽい気分をずっと引きずっています。 心療内科や精神科に行った方が胸の痛みや血圧は改善されますか? 薬はあまり飲みたくないので、行く勇気がまだ出ません。

5人の医師が回答

リクシアナとジルチアゼムの併用について

person 30代/男性 -

以前にもお聞きしたのですが 主治医と話した結果について、どのように思うか教えてください。 今リクシアナと、ジルチアゼムを併用で飲んでいます。 この併用は以下のような添付事項があります。 「 リクシアナとP糖蛋白阻害作用を有する薬剤の併用は、併用注意に該当。 P糖蛋白を阻害することにより、本剤のバイオアベイラビリティを上昇させると考えら質問をしたところ 禁忌事項ではないから、あまり考えることなく大丈夫、出血するかしないかは人による みたいな回答でした。そして、薬の組み合わせや、分量で、今が安定しているから 変える必要はないのでは? さらに、同じ併用で70代や80代も飲んでるし大丈夫ではないかって言われました。 素人ながらの考えですが 人によるといいながら、70代80代のことを引き合いに出してきます。 70代80代の人はたまたま脳出血の症状が出てないだけであり、私に適用するのは、説得力にかけます。 当方ですが、海綿状血管腫もあり、出血しやいと聞きました。 その中で、併用する場合リスクが増大と聞くと心配です。 今の薬の組み合わせで安定しているから良いのでは?って言われるのですが 安定というよりは症状が出てないだけでは?と思ってしまいます。 主治医の言うこともわかります。 私は、ジルチアゼムを他の薬に変えたいと思っておりますが 薬を変えることで、抗凝固性能が落ち血栓ができてしまうことや 今はジルチアゼムで冠攣縮の発作が出てないので、他のCa拮抗薬にすると 発作がでるなど悪化する可能性もあると思います。 具体的な質問ではないのですが、読んで主治医の対応について 違和感や、正しいなどの意見がほしいです。

5人の医師が回答

脈拍が37しかない。体調は何の変化なくいつも通り。

person 50代/女性 -

血圧が高く薬(ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mg)を夜に一回飲んでます。毎朝血圧と脈拍を測っていますが、血圧が目的で脈拍を気にしたことなかったのですが、29日職場が休みでいつもはお弁当を作ってから血圧を測りますが起きて少し体を温ためてから測るといつも(上130前後下80前後)より上125前後特に下が65前後血圧が低いな!と思ってました。 そして、記録を取ろうと思って脈拍を見ると38。えーとびっくりして様子を見ようと思い2時間半後の11:30も同じ38。体調はいたっていつも変わりなく、病院に行こうと思いましたが午前診に間に合わずもう少し様子を見ようと昼ご飯を食べて水分を取って1時間後の午後2:00に測ると58になっていました。 この時点までは、血圧は低めから徐々にあがってきました。 5:00に病院に行く前に測って見ると62になってましたが血圧が異常に高く、上が150前後の下が95前後でした。 病院(いつも通っている病院は休みで違う病院に行きました。)に行っても、血圧は変わらず、脈拍は60前後でした。 心電図を取って、異常な範囲?があるが気にすることはなく、もし、この時に機械が脈拍を測ると低くなるかもしれない。 脈拍を低くする薬も入っている。 体調に変化がなかったのなら、様子を見て もし、脈拍が低くなって、体調に変化があったら病院に行ってください。と言われて薬もなかったです。 30日朝は血圧も脈拍も変わらず、夕方も変化なし。31日の朝も変化なし。やっと今落ちついたのでアップルウォッチに脈拍があったな?と思いだしつけてみると、37と脈拍がてでびっくりして、過去を見ると12月の初めに40という時もありました。何度か37-40とでましたが、その後は65前後になってます。 どういうことでしようか? お正月は病院に行かなくても大丈夫でかね。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

正確な血圧の数値がわからず、悩んでいます

person 40代/男性 -

8月にパニック発作と思われる症状で救急搬送され、翌日検査をしましたが異常なしとの判断、11月末に再度発作が起き(動悸と頻脈150)自力で病院に行き、収まってから帰宅。2回目の発作以降心臓に関して異常な程過敏になっております。また自宅、病院を問わず血圧測定に対して恐怖感が芽生えてしまい、何とか克服するべく、スポーツジムにて運動前に勇気を出して上腕血圧計で測定したら157の90脈拍101という異常な数値が出ました。また家電量販店にて立位で手首血圧計にて再度測定したら160の120脈拍96と出ました。10日前に循環器センターにて冠動脈CT以外の各種検査をしました。添付画像はその時のAbiの結果です。Abiの時は医師が話しかけてくれたのであまり緊張はしていなかったように思います。センターでの検査結果は異常なしでした。2回目の発作以降徐々に不安感が収まってきてはいましたが、今日の結果でまた不安感が強く出てきました。ちなみに2回目の発作までは血圧値はだいたい上が120から130、下が70台位でした。こんな短期間に高血圧に移行することがあるのか、また自分の正確な血圧がどれくらいかわからず不安です。今までの人生で血圧が高いと指摘されたことはありません。二回目の発作以降様々な不安感があり自律神経失調症の様な症状が出て心身共に疲弊しております。先生方のアドバイスよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

歩行時の息切れと軽作業での疲れ

person 60代/男性 - 解決済み

主症状は歩行時の息切れと家事などの作業時の疲れやすさです。大きなスーパーで10分も歩くと、息切れがして、途中立ち止まって休みます。車一台洗車すると、ハァハァいって、しゃがんで休みます。既往症は、29歳で肺結核で7ヶ月入院しました。右肺尖部に空洞ができていて、現在は石灰化しています。  肺のレントゲンとハイレゾCTでは、肺の病気はありませんが、スパイロメトリー検査で、肺活量Vcが80.3%、ERV94%、 FVC85.5%、1秒量 94%、1秒率 110.6%で、血液中に酸素がうまく取り込めていないと言われました。  心臓エコー検査では、左室の収縮能は正常の下限。大きさ正常。右室の大きさ正常。推定右房圧3mmHg。厚さ7ミリ。 左心房の前後径が狭小化。BNP 31.0。  貧血検査では、赤血球数は職場の検診と病院での検査で、420、410,393 と低めです。血色素は、13.4 で正常の下限です。白血球数は、35~41の間で低めです。血小板は、14前後です。HCVか何かいうのが高めで赤血球が大きいようです。血液検査は数年来、同じ傾向です。  血液中に血栓ができている兆候も無いと言われました。トレッドミル検査では、ステージ1から5まで9分間で、呼吸はすごくハァハァ言いますが、SpO2は95までしか下がりません。心拍数が、136まで上がって検査終了しました。  48時間パルスオキシメーター検査で、自分で6分間歩行をやってみると、始め2分間は普通に歩け、その後ペースが落ちて、やっとの思いで6分歩けます。spO2は94で、歩行距離は、295mでした。  トレッドミルや6分間歩行のようなハァハァ言う場合はspO2は下がらず、部屋の掃除機がけや車のタイヤ交換のような軽い作業を1時間続ける作業のときに、spO2が、90まで下がりました。どんな病気が疑われるでしょうか?  

4人の医師が回答

15年前に見つかった、冠攣縮性狭心症の発作がひどくなって来て心配です

person 50代/男性 - 解決済み

15年くらい前に、発作性心房細動で救急車で病院に運ばれて以来、冠攣縮性狭心症、睡眠時無呼吸症候群、高血圧と次々と病気が見つかり服薬とシーパップ治療を続けてきました。その上今年の8月には、狭窄による狭心症も見つかり、ステント治療を行いました。11月くらいまで発作は、程度の違いさえあり夜中から明け方にかけ月に数回くらいでした。(日中の発作はほとんどありません)しかし、11月以降は毎日のようにおこり、大変心配です。発作は、夜中に目が覚めた時に苦しい(そしてすぐ動悸がする事が多い)悪心で目が覚め、それが、朝起きるまで1.2時間おきに断続的につづく事が多いです。完全に布団から出て起きてしまえば、ほとんどの症状が治まります。今月3日に診察に行ったところ、かかりつけの先生は、次回の診察の2月まで様子を見るという事ですが、大丈夫でしょうか。急に悪くなった感じがします。ちなみに、飲酒は毎日していたものを、中断しています。タバコは15年前に止めました。また、現在飲んでいる薬は、朝と寝る前がヘルベッサー、アイトロール、シグマート、コニールで、朝はプラスでアロプリノール、バイアスピリン、エフィエント、クレストール、タケキャブを飲んでいます。後、発作時にはニトロを舌下していますが、その時効いても再度寝て1時間くらいするとまた発作がおきます。なにか、良くなる方法がありましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。ちなみに、冠攣縮性狭心症以外の病気のコントロールは良く出来ています。

4人の医師が回答

高校生のカテーテルアブレーションについて

person 10代/女性 - 解決済み

18歳高3の娘が、高2の冬に1週間のホルダー心電図をつけて、不整脈がありました。 (きっかけは頻脈と、すぐに息切れがしてしんどくなることから受診しました。健康診断などでひっかかったわけではありません。) 頻脈性不整脈で、突発性上室性頻脈or洞性頻脈だろうとのことで、メインテート2.5mgを処方していただいていますが、ひとつ飲むと心臓は落ち着くのですが、立ちくらみが強いため、半分を飲んでいます。 対症療法で薬を飲み続けるか、カテーテルで原因究明と治療という選択もあるということで、受験が落ち着く頃、次の3月にカテーテルアブレーションを受けようかと話しています。 主の信号を発信するところ以外に悪い信号発信をしてるところがあれば、そこを焼く、、でも主の信号発信しているところが自律神経が乱れてる場合だとそこが落ち着くまでは結局対症療法するしかない。 それはカテーテル手術してみたいとわからない。ということのようですが、原因がはっきりしている方が良いかと思い、手術していただくことを検討しています。 生命保険も薬を飲まなくて病院にかからなくなってから5年は契約をしてもらえないといわれたので、これから大人になることを考えたら早めの手術が良いかと思いますが、手術のリスクを考えると不安もあります。 カテーテルアブレーション自体は若い子が受けることに大きな不安は考えなくても良いのでしょうか? 受けた方がいいのか、何年か先まで薬で様子を見た方がいいのか、悩んでいます。 漠然としていますが、何かアドバイスをいただきたいです。

5人の医師が回答

家庭血圧測定時にも緊張して脈が多くなります

person 40代/女性 - 解決済み

白衣高血圧の傾向があるため、血圧測定に慣れようと朝血圧を測っています。 2週間前に受けた人間ドッグで血圧はギリギリですが正常範囲、心電図は異常なしでした。ただどうしても緊張してしまうせいか、洞性頻脈と毎年指摘されます。3ヶ月に一回、主治医も自ら血圧測定をしてくれますが、正常範囲です。 以前は家で測るとリラックスして落ち着いて測れたのですが、最近はいざ測るとなると「高く出たらどうしよう」という気持ちで落ち着かなくなり、初回の脈が120から130くらいになってしまいます。何度か測り直しているうちに70から80台に落ち着いてくるのですが、初回の2回だと脈拍数が多いままです。 1)脈拍数が多くても測定は最初の2回だけにとどめておくべきでしょうか。 (緊張している時で130に行くことは滅多になく、今朝はいつもより高い数字でしたが、1回目は116/75 2回目は123/75でした。脈は130→116です) 2)脈拍の落ち着きを確認するため、時間のある朝には数回測定すると、最初は上の血圧が120くらい→100前後に落ち着いてくるのですが、私の血圧はやはり120前後ということなのでしょうか?それとも数回測定した数値になるのでしょうか? 3)少し家事をしてから測った方がむしろ気が散ってリラックスできる気がするのですが、やはり起きてすぐに測る方が正確ですか? 4)脈が多くても、上の血圧が100前後の日もあれば120前後になる日もあるのですが、変動幅はこんなものなのでしょうか。 5)測定は2回目から低くなるタイプだったのですが、2回目が高くなる傾向があります。この場合は2回の平均か、低い方を見るのか、どちらでしょうか。 以上についてアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします!

6人の医師が回答

インフルエンザ ワクチン接種後の症状について

person 40代/女性 -

インフルエンザ ワクチンを月曜日に受けました。当日は腕が数センチ腫れた程度でした。 接種当日さえ気を付けていれば大丈夫かと思って、翌日お酒を飲んでしまいました。量は少ないものの、全身真っ赤になってしまい、帰ってそのまま寝ました。 寝てる最中、心臓がバクバクして起きるものの、一分続かないのでそのまま何回か寝ました。 朝起きたら、動くのが辛いダルさと、腕が十数センチ腫れてました。出かける用事があって無理に出かけたのですが、電車に乗って移動してる途中で、息苦しさの他に胸部左側が息が吸えないほどの鈍痛?のようなものに三回くらい起きて、諦めて家に引き返しました。 もともと僧帽弁逸脱と房室ブロック2度は毎日あったし、調子悪いと4秒のポウズや160拍くらいの頻拍が出ることもありました。4年前のエコーでは駆出率62・3%と言われ、房室ブロックも一回も出ていないと言われました。それ以来、きちんとした検査はしていません。 質問1: この息苦しさや胸の症状、不整脈ぽいでしょうか?弁の方でしょうか? 質問2: インフルエンザ ワクチンでこのような症状が出た原因よりも、お酒のせいでしょうか?それとも両方でしょうか?今後のワクチンの為に考えられる要因を教えてください。 ちなみに、食物アレルギーが出やすい体質のせいか、コロンワクチンの時は40度以上の熱と吐き気が3~5日続いて、初回は脱水症状までついてくるほどの副反応でした。以前のインフルエンザワクチンの副反応は腕が数十センチ腫れただけで終わってました。 質問3: かかり付け医がお休みに入ってしまっています。今は症状が今落ち着いているので、緊急で見て貰うほどの事ではないですよね? 連休に入るので、予め診察受けた方がいいなら教えてください。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

メインデート0.625の服用について

person 40代/女性 - 解決済み

43歳女性です。 卵巣の手術のため、すでに閉経状態で、エストラーナテープとデュファストン服用、橋本病でチラージンも服用しています。 ここ数年、動悸が気になるようになりましたが、心電図、ホルター心電図、心エコー等をしているときには症状がなく、とりあえず様子見しています。 心電図は、全くの正常ではなく、常に右脚ブロック?を指摘されています。 おととい夜中入浴中に、脳貧血のような感じになり、出てすぐ布団に入りましたが、心臓のあたりに違和感があったため脈拍アプリとパルスオキシメーターで心拍数をみたところ、どんどん上がっていき135になり、ちょっとパニック状態になりました。 その後冷や汗が出て、パルスオキシメーターが鳴り出し酸素飽和度が91となり、またパニック状態になりましたが、深呼吸をしているうちに眠っていました。 起きてからもずっと脈拍がふだん70台くらいのところ、100弱で落ち着かず、夕方内科で心電図とってもらいましたが、そんなに異常はない、みたいな結果で、ただ年末年始で不安だと言ったため、メインテート0.625を処方されました。 ただ時間がなくてまだ薬をもらっておらず、本日は朝から15時くらいまでは脈拍も早くなく、朝方は60台でした。 夕方から、またちょっと胸の違和感と、目の周りの圧迫感、吐き気を感じています。 今の状態で、明日からメインテート服用する方がいいでしょうか? 頓服的に飲む薬ではないものでしょうか? ぎりぎりにクリニックに行ったため、よく診察時に、確認できず服用を迷っています。

5人の医師が回答

今月の始めから左胸辺りがモヤモヤしてます。

person 50代/女性 - 解決済み

よろしくお願いします。 今月の始め辺りから、左胸辺りが モヤモヤしていて、左肩から背中に 痛みもありました。左を向くのに首筋が痛くて、腕まで痛みが出ていました。肩が凝っているのか、首の軽いヘルニアで痛いのかわからなくて結構ストレスで、胸の辺りにドクン、と脈が飛ぶような感じを体感した後にパニック発作みたくもなりました。今もなんだか息苦しく、モヤモヤモヤモヤして、肩の痛みや息苦しさは心臓からきている痛みや息苦しさだったのか?と不安です。今年の2月に循環器内科で心電図とかは取っていませんが、聴診器で胸の音や背中の音を聴いたりの内診を受けていますが、それで大丈夫とは、言えないのかな、病院に行った方がいいのかな、とずいぶん悩んでいます。年齢的に狭心症か不整脈が出ているのか心配です。1日中症状があるわけではなくて、ふとした時に動悸や 脈が飛ぶような感じがあります。 寝ている時も動悸がおきますが、息を深く吸って止めると動悸も止まります。 動いていたり、歩いていたりして苦しいというのはないです。このまま様子をみるより、循環器内科に行って心電図や 心エコーをしてもらった方がいいでしょうか? 今は左肩、肩甲骨、腕、首を傾けると痛いという感じはなくなりましたが 息苦しさと脈がバクン、となるのはなくならないので心臓か、と不安です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

期外収縮と心房細動の違い

person 60代/男性 -

10年ほど前に発作性心房細動と診断されました。不整脈の自覚症状ははっきりあります。 その後、不整脈を感じたときは頓服的に出されているタンボコールを服用して、状態は携帯心電計で記録して後日かかりつけの医師に見せるようにしていますが、かかりつけ医の診断ですと、ここ3年ほどは数時間続く三拍に一回乱れるようなかなり不快な不整脈であってもすべて期外収縮で、心房細動ではなかったので、結果的にはタンボコールを飲む必要はなかった、いう状態が続いています。(医師からは、副作用の点から、あまりタンボコールを飲まないように言われます。) そこで質問ですが、3拍に一回くらい脈が乱れるかなり不快な期外収縮と心房細動とでは、自覚症状の不快さにおいてはほとんど変わらないのですが、両者は病理的に異なるものなのでしょうか? 3拍に一回くらい乱れる激しい不整脈でも期外収縮なので心配ないというかかりつけ医の説明がよくわかりません。三拍に一回脈絡が乱れるなら、それはもうほとんど心房細動と変わらないのでタンボコールを飲んだ方がよいのではないかと私的には思うのですがいかがでしょう。はたして、そのような激しい期外収縮と心房細動に違いはあるのでしょうか? ちなみに、不快な期外収縮は、平均すると週に一回くらいあり、タンボコールを飲むと1時間くらいで治ります。医師からは、それは放っておいても治るものだから、一度、服用せずに様子を見るように言われますが、私的には、あまりに症状が不快なので、かならず服用してしまいます。

6人の医師が回答

発作性心房細動の脳梗塞予防にプラビックスで大丈夫ですか?

person 40代/女性 - 解決済み

3週間前に動悸と呼吸困難があり、不整脈で24時間ホルター心電図をして発作性心房細動との事で、ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mgを朝・半錠処方されました。 次の循環器は来年1月の半ばに受診予約です。 5年前に左手の全麻痺があり一過性脳虚血発作と診断され、ずっとプラビックスを朝1錠を飲んでいます。脳神経外科と循環器の病院が別々で、脳神経外科の先生に発作性心房細動ではプラビックスは効きめが少ないと言われましたが、そのままのプラビックスを今回も処方されました。 脳梗塞が心配で調べ、薬を変更してもらえばよかったのか。と考えてきました。 脳神経外科のかかりつけ医は明日から休診なります。循環器は明日まで受診ですが、担当医の日でないので、年末年始に入るので余計不安になってきました。 プラビックスでも大丈夫でしょうか? 明日、循環器を受診して変更した方が良いでしょうか? それと、心臓の発作が今回が初めてで、2ヶ月前の気管支炎からの発覚でした。今回、2週間前にも風邪をひき、たまに咳と透明な痰が出て喉の詰まりが、たまに出ますが心臓には関係ないでしょうか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

頻脈 動悸 40歳女性です

person 40代/女性 -

昔から突然心臓がドキドキして、ケホッケホッと咳が出るような感じが時々(月に1度あるかどうか)あったのですが、ここの所頻繁になります。 動いててもじっとしててもなります。 さっき血圧計で測ってみたところ、血圧111/65 脈122でした。 普段から脈拍は90~100が多いです。 心電図の検査を何回かしたことがありますが、特に異常はありませんでした。 最後にしたのは1年半前ですが…。 食生活がよろしくないので、そういうのが影響しているのか…とも思ったりしています。 お菓子が大好きで沢山食べます。 夏はポテチ、冬はチョコにハマり、毎日食べます。 育児で自分の時間がないストレスをお菓子で発散しているような感じでして(出産する前からお菓子は沢山食べてますが)、子供が寝静まってから、満足するまで食べます。 いかんなと思いながらも、止められず… 身長171cmで体重が68kg…デブです。 なんせ意志が弱い。 暴飲暴食(お菓子の)で心臓に負担がかかったり、糖尿病になったりということはありますでしょうか? 子供が小さいので、まだ生きてないといけないので、ちょっと本気で食生活は改善しようと思います。 頻脈は何科を受診したらいいのでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m

6人の医師が回答

大動脈解離b型退院後のめまいとふらつき

person 60代/男性 - 解決済み

11月21日に大動脈解離b型で救急搬送され、血圧を下げ安静にする治療後12月14日に退院しました。炎症が起こり呼吸状態も悪くなり一時人口呼吸器も挿管しました。同時期に麻痺性イレウス、腎臓の数値も悪くなり透析もまわすかもしれないと言われましたがなんとか炎症が落ち着き透析はしないですみました。 その後裂けたところは閉塞し現在自宅療養中なんですが入院治療中なかなか血圧が下がらずに大変だったらしくたくさんの降圧剤を服薬しています。 ただ自宅にかえり血圧が90を切る時もあり薬の副作用かふらつきとめまいが酷く目の前が真っ暗になり立っていられない時もあり主治医に相談後、服薬する薬を減らしてもらいました。 その後血圧が上が125くらいになり目眩がましになったと言ってたんですが先程立ち上がり2.3歩歩いたところで一瞬意識が無くなり膝から崩れて前に倒れ込みました。本人も今までの目眩と少し違うみたい。何が起こったかわからなかったと言います。その後何度か立ち上がり歩いたりしてみても大丈夫な様ですが救急で受診せず様子を見て大丈夫なんでしょうか? 現在の服薬は朝にノルバスクOD錠5mg アダラートCR錠20mg、メインテート2.5mg 3種類が一錠ずつ服薬です。 昼は無しで夕食後に アダラートCR錠20mgとメインテート2.5mg 2種類を一錠ずつ服薬中です。 血圧が160を超えたら飲んで下さいと頓服でアダラートをもらっています。今のところ頓服は使用無しです。 一瞬意識が無くなるほど目眩やふらつきも現在の服薬中の薬の副作用であるのでしょうか?明後日には主治医の受診日なんですがそれまで様子を見て大丈夫なんでしょうか?救急で診てもらった方がいいのでしょうか?

5人の医師が回答

ワーファリン服用中の寒天接種について

person 60代/男性 - 解決済み

寒天はワーファリン服用中はやめた方が良いのかの質問です。 今年の10月8日に僧帽弁形成手術を行い、人工弁輪を装着したため、ワーファリン1mgを2錠毎日服用しています。入院中はワーファリンは正常に効いていました。 現在はバイアスピリン100mg、ラペプラゾールNa10mg、エゼミチブ10mg、アトルバスタチン10mgも併用しています。退院後、体調は良く、コレステロール等もかなり低く抑えています。 先週、かかりつけ医で血液検査でPT-INRを計測したところ1.09であり、正常値ではあるがワーファリンを飲んでいる場合は2.0以上が欲しいので、手術をした病院に行くように言われました。  (因みにNTーproBNP は172で正常値よりやや高いとのことでした。) 入院中と現在の食生活はほぼ同じで、納豆クロレラ青汁は勿論、青味のある野菜も控えるなど、ビタミンKは慎重に避けてきました。しかし、考えて見れば11月3日にひどい便秘になり、その後、便通改善目的で、毎日、かんてんパパのような寒天食品を数グラム接種していました。 思い当たるのは、この寒天くらいですが、海藻とはいえ精製されたものですので、あまり気にしなかったのですが、やはりワーファリンの効き目を阻害する原因になるのでしょうか。

5人の医師が回答

心筋炎退院後の体調不良について

person 20代/男性 -

胸の違和感と吐き気についての質問です。 24歳男子です。 今月21日の朝方に、胸の圧迫感(違和感)と息苦しさを感じて緊急外来で診てもらいました。 トロポニンの数値が高く、18日に受けた2回目のワクチン接種のタイミングとの兼ね合いもあり、心筋炎とのことで入院しました。 MRIとCT(各造影剤使用)、心電図や採血の結果などから、良好と判断され、23日に退院となりました。 息苦しさは、現時点では無いのですが、みぞおちの辺りに鈍痛や上から押されているような感覚と、吐き気があります。 今まで心臓の病気をした事がなかったため自分なりにかなり不安を抱えており、心筋炎の事などを詳細に調べたりしていくと再発することや、失われた筋組織は再生しないことなどが書いてあったりと、分かってはいても不安になります。 この胸の違和感は、まだ心筋炎が治っていないという事なのか、慢性的な心筋炎になってしまっているのでしょうか…。それとも、回復期の途中で、今後違和感は無くなるのでしょうか。 もしあまりにも違和感が続くようであれば、入院をしていた病院へ受診するつもりでおります。 また、胸の違和感や吐き気は、私があまりにも心筋炎を不安に感じるがあまりの精神的(心因性)の可能性もあるのでしょうか。 何卒ご教授くださりますと幸いです。 よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

2度の強い動悸を経験し、心臓病なのかどうか

person 30代/女性 -

この一年、数ヶ月に一回ほど胸の中央辺りで空気がポコっと動くような違和感がありました。 10月初めにコロナのワクチンを接種した際、10分後にいつもよりはっきりとポコポコっとなり、2秒ほど後に激しい動悸が起こり2〜3分で落ちつきました。接種を直前まで迷っていたくらいワクチンに対して怖さがあり、緊張のせいかと思っておりました。 1週間後に車の運転中に 経験したことの無い強い目眩が起き、脳神経内科でCTを撮りましたが異常なし。それから目眩は慢性化し、症状悪化と共に胸のポコっとする違和感も数日に一回と増えた時期もありました。(今は1ヶ月ほど症状なし) 11月末にうつ伏せから起き上がった際、またはっきりと胸の中央がポコポコとなり、2秒ほど後に激しい動悸が起きました。 2日後に循環器内科を受診し、血液検査、エコー、レントゲン、ホルター心電図をしましたが、自覚症状のない時でしたので どれも問題なく正常。担当医には「普段は健康な心臓ですが、自覚症状がある時の心電図を見ないと分からない病気もある。」と言われ、それから不安で意識が常に心臓にいってしまいます。 最近は電車に乗ると胸痛や息苦しさが出るようになり、診療内科を受診しました。 先生には、ワクチン直後の動悸は原因が分からないが、それがきっかけで それ以降の目眩や動悸はパニック障害によるものと言われました。 お伺いしたいのは、 ・先生方から見ても心因性による動悸だと思われますか? ・心臓病で胸がポコっとした後に激しい動悸がするという症状はございますか? ・先生に「頻繁に症状があるわけではないので、携帯心電図で動悸がした時の心電図を見るしかない」と言われました。病院の検査でこれ以上調べる事はできないでしょうか。血液検査は内科で受けた為、貧血と甲状腺ホルモンしか調べていません。 ・この症状で何か疑われる病気はございますか?

4人の医師が回答

今まで低かった血圧が高めになりました

person 60代/女性 - 解決済み

最近、以前より血圧が高くなってしまい気になっています。 20代の頃から、高くても110/70mmHg位でしたが、年齢も上がってきたので6月頃から毎日測るようになりました。 6月~11月までの数値も、高い時で110/70mmHgで、ほとんど90/60mmHg位なので、低いと心配になるほどでした。 ところが、11月18日朝に測って99/60mmHgだったのですが、夕方に軽い息苦しさと動悸がしたので測定したところ、130/80mmHg位になり、再度測ったら140/90mmHg位になってしまい、怖くなって測るのをやめてしましました。 その日から、軽い息苦しさと動悸が朝から昼過ぎ頃まで出るようになったのでクリニックに行きました。 クリニックでの数値は120/70mmHg、心電図、胸のレントゲンも異常なしなので気にしすぎだと言われ、特に治療はしていません。 その後暫く測っていなかったのですが12月14日からまた測り始めましたが、1回目が130~140/85~95mmHg、2回目は115~130/75~87mmHg位の数値です。 元々クリニックで測るときにも緊張はしたことないのですが、12月14日以降は「昔は低かったのに、また高かったらどうしよう」という思いが拭えず、家で測るのに毎日緊張してしまいます。 年齢的に年相応の数値なのかと思うのですが、急に変わったので不安を感じております。 1回目の数値より2回目の数値は低いので、高血圧になってしまったということではないでしょうか? ちなみに、測定時間は起床1時間後、食事を摂る前です。 手首で測る血圧計ですが、6月からずっと同じ血圧計を使っています。 身長159cm、体重46kg、飲酒喫煙はしません。 インスタントラーメン、漬物などは、もう何年も食べておらず、食事には気を付けています。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する