心臓病(2009年)

むくみと胸の不快感

ここ二週間前のことです。朝から全身のむくみを感じておかしいな〜と思っていたら、だんだん胸が重くなりやっとのことで横になろうとベッドにたどり着きました。知らない間に失神を起こし、母の呼びかけに気がついて。。。 変わったことと言えば、急に寒くなり自分のからだがあまりに順応できていないようなとても寒がりで、動きも鈍く、午後からこどもたちのなかで働いていて激しい運動なるべく避けてはいるのですが走ってしまうことがあり、激しいドキドキがしたり おなかの薬として飲んでいた、硫酸アトロピンを4週間前くらいから休止していたのを再開して喉が渇くとかひどい便秘とか副作用を我慢していたこと。主治医承知で。(おなかの症状に一番合っているから。)それと、動悸でワソランを飲む機会が一日二回ぐらいになっていたこと。あとは目立つぐらい唇が紫いろです。 そして、昨日 不快感が続いていて受診したら心電図をとってPR短縮??があるけれど問題ないから。と。対処法はない。動悸もがまん!といわれました。 結局納得いかないのならば総合病院の循環器科に紹介状を書くよと言われてしばらく考えてかいてもらいました。紹介状先の病院に来週休み明け一番の予約を入れてもらいました。 診断までにどのくらいかかり、どんな検査をするのでしょうか? PR短縮とはなんですか? この動悸や、不快感と関連がありますか? できるだけ早く胸の重さを軽くしたいのです、、、、 このような症状が出てきたのは初めてで長く続くのはつらいなあ〜と思います。 今の自分にできる対処法はないでしょうか? 毎年この時期からだの動きが悪いです。

1人の医師が回答

不整脈によるものでしょうか?

person 30代/女性 -

かならず夜間に房室ブロック二度ウェンケバッハが出て、たまに期外収縮が出るタイプで、他に僧帽弁逸脱で下から1番目と2番目の間くらいの逆流と言われてます。 今日の夕方あたりから頭が鈍痛し始めてき、手先足先が冷たくなってきました。熱は全くの平熱です。が、だるさと頭痛が強くなってきた感じがあります。気のせいかもしれませんが、軽く胸が締め付けられる感じがして、ときどき痛いです。 以前までは100から110くらいの血圧に脈拍70から80、今年の春夏は何故かずっと血圧が低めの80や90で脈拍同じ、最近の血圧は100前後に70から80の脈拍という状態でした。 先ほど血圧を測ったら130前後で脈拍も60前後で、たまに一拍が遅れたりで少しリズムが崩れているような感じがします。 あと、これは関係ないのかもしれませんが、以前に聴診器を買って自分なりに自分の心音を覚えていたのですが、ここ最近久しぶりに聴きはじめたら、クリック音がかなり無くなっているのに気づきました。今もです。ただし逆流らしき音はたぶん無いようです。 これは風邪などの症状でしょうか?それとも、不整脈でしょうか?風邪などで体調悪いと脈拍リズムて崩れるもんでしょうか?

1人の医師が回答

胸痛についてご相談です。

31歳、2児の母親ですが2年前の4月に(下の子を産んで1年位の頃)から胸痛が頻繁にあり内科を受診しました。狭心症疑いで心電図・ホルター・レントゲン検査をして異常が無く、様子見てと言われました。同年9月にやはり胸痛が頻繁になり同じ病院で再受診、今度は甲状腺も検査しましたが異常がありませんでした。血圧も異常ない為、消化器が原因じゃないかと言われましたが、胃は丈夫だと思っていたので消化器の検査はしませんでした。 その後は忘れた頃に痛む程度でしたが、今年4月初めに再就職して少し経った頃からまた頻繁に痛むようになり5月中旬に以前と同じ病院を受診、心電図・ホルター・負荷心電図・心エコー・レントゲン・甲状腺検査後、今度は循環器の先生に診察していただきました。やはり異常は無く、しばらくは痛みが出た時心電図をとりましたが、オンタイムで取れるときはありませんでしたが異常無しでした。CTも異常が無い為心療内科受診をすすめられ診察は中止となりました。 今でも胸痛はほぼ毎日あります。痛み方、痛む長さ、回数、タイミングもさまざまです。 初めて胸痛を感じたのは10年ほど前で、頻繁になる前は忘れた頃に圧迫感が2、3秒くらいというものでした。やはり心身症なのでしょうか。

1人の医師が回答

冠攣縮性狭心症と診断され

person 50代/男性 -

高血圧の薬物治療中に冠攣縮性狭心症と診断され約五ヶ月経ちましたが、幸にもニトロを使う発作も起きず、内科からの降圧剤を0にし、循環器科からの狭心症の処方だけにしての血圧も、朝の高い時で140〜85前後、日中や眠前は130〜80内に収まってる状態です。 内科からの降圧剤内服時よりは高めですが主治医からは異常なしの所見を貰ってます。そこでお尋ねします‥私の今までの発作は全て起床時に起きるものでした。減塩食事は二年前からしてますが禁酒が出来なく(煙草は四年前にやめてる)それが攣縮の原因の一つと思われた為、量を減らして(日本酒約一合)ます。生活の為にも仕事と思ってますが中々見付からないでいたら、夜勤の受付業務の話しが出てきました。時間は22時から6時で仮眠はなく仕事としては座っての記帳確認とパソコン入力です。正直なところ見習いで今夜が二日目の勤務です。不安もありますが週末二日間だけなので主治医に相談せずでしたが、よく考えてみたら不安なり今こうして書き込みました。血圧計持参で2時間おきに計ってますがさほどの変動はなく推移してます。また発作も起きません。‥ですがいくら肉体的な仕事でないとしても高血圧に狭心症の体でこのまま夜勤を続けて良いものか判断しかねてます。夜勤の経験は相当ある私ですが今の病気がある体でのこの勤務はいかなるものか‥各先生方のご意見・アドバイスにまた実例等々ありましたら宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

脈が乱れる

もうすぐ40歳女(非喫煙・体型普通・血圧低め・貧血無・持病無・会社の健診はオールA)です。 10数年前に期外収縮のような症状がありホルターを行いましたが、異常なしでした。 今年の4月に就寝中に、脈が飛ぶ症状が気になりだし、以前から生理前は気になるほうでしたが、なかなか収まらないので、8月に循環器内科でホルター心電図、心エコーをして頂きました。 ほぼ就寝中で主に午前4時台に集中して症状が出ていました。 「心室性期外収縮が300回/1日程度(2段脈、3段脈も数回)。上室性期外収縮も100回/1日(上室性は5連発が1度)。心エコーも問題なし。気になるのが午前4時台に集中していること。しかし、3人出産しても問題もなかったようだし、波形などを見ても心配のない不整脈」 との診断でした。結果が出るまでの間、休暇だったので仕事を休んでおり、その間は症状がなかったことを伝えたところ 「ホルモンや自律神経の問題で起こることもあるし、ストレスが原因では?」 ということでした。 しかし、最近今度はまた日中の脈の乱れが非常に気になり、体勢を変えたり椅子に座ったりすると脈が飛ぶ症状が気になるようになりました。 父がビュルガー病で足を切断する寸前まで行き、膵炎、肝炎を患い、よく不整脈を訴えていました。 51歳で突然亡くなったこともあり、体質が似ていると感じることもあって非常に心配しています。 運動不足とストレスは自覚しており、数年前から逆流性食道炎と診断されています。 こういう場合、抗不安剤や精神安定剤などを処方してもらうしかないのでしょうか?

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する