肝臓・腎臓・その他臓器(2006年)

腰回りが痛くて尿が濁ることも。

32歳の女性です。 最近無意識に腰を押さえているので、整体に行ってきました。 そしたら「筋肉などに張りはないし、痛みの場所からすると腎臓関係かもしれない」と、病院への「念のため受診」を勧められました。 確かに朝尿意を覚えて目が覚めると、腰がものすごく痛くて起きるのも一苦労だし、尿も色が濃く臭いがキツいだけでなく、何となく濁ってるような気がします。 実は10年くらい前から、何度も蛋白尿で要精密検査と定期検診で言われたり、血尿が出たり、腰の内部が痛んで歩けなくなったり、高熱が出たりと色々ありました。 でもまず大病院の一般内科に回されて、そこで「これはやっぱり腎臓内科に行った方がいいですね」と言われて次回腎臓内科にかかる頃には症状も落ち着いてるらしく、「大騒ぎするほどのことじゃない」と言われるんです。ちなみにその時は、最初に一般内科で検査をした日から腎臓内科にかかる日まで、約4週間以上経ってました。 また、血尿が出た時もやっとの思いで休みをもぎ取り、いざ腎臓内科に直接行ってみたら 「(血尿が)出てるときに来てくれないと、わからないし意味ないから」 と尿検査すらしてくれずに追い返されてしまいました。 だから今回も、ちょっと待てば症状が治まるのでは、という気持ちと、どうせまたおざなりに扱われて金払ってまでイヤな気分を味わうくらいなら、という思いが交錯し、私としては行っても無駄なんじゃないかと思っています。 家族や整体の先生には腎臓内科の受診を勧められていますが、こういう私でも行く意味はあるのでしょうか?

1人の医師が回答

BUN33.9 クレアチニン1.13で腎臓内科受診を勧められて

81歳男性。既往歴:3年前クモ膜下出血でクリッピング手術受ける。後遺症なし。服用薬なし。2週間前、脳外科定期検査でBUN33.9とクレアチニン1.13、多少の貧血あり。で腎臓内科受診を勧められる。高血圧、糖尿病はなし。1日3時間毎日好きなウオーキングを日課とする。(適度というより過度で心配している)疲れるためか、食事、風呂、散歩以外はいつも寝ている。嗜好品:タバコ、酒は飲まない。あんぱん、アイス、塩辛は好物で毎日食べる。やめた方がいいよと言っても聞かない。最近では、ニューロタンが最も有効とのことですが、高血圧、糖尿病予備軍でなくても腎心血管系の予防になるのでしょうか。まだ受診してないですが、微量ビリルビンが尿に出た場合は服用した方がよいのでしょうか。本人曰く20〜30代で腎盂腎炎にかかったことがあるとのこと。3年前までは正常値でした。この検査値はどの程度腎臓が悪化しているのでしょうか。将来的に透析も考慮しないとならないでしょうか。腎臓内科専門の先生が(本人山梨在住です)いらっしゃる病院、医院をご存知でしたらば、教えて頂ければ大変有難く存じます。母を急性腎不全で亡くしているのでとても慎重になってしまいまして、失礼がありましたらお許し下さい。

3人の医師が回答

原因不明の下痢が既に5日目

お世話になります。 日本企業のモスクワ駐在員をしておりますnkochan と申します。初めてメールします。 さて、早速ですが現在患っている下痢の症状があまりに長引きしかも日本の常用している薬を飲んでも 快方に向かわないため、普段健康そのものの小職も さすがに心配になり医師のアドバイスを頂きたく メールした次第です。 簡潔に病状、経緯、私見を説明すると ■現在の病状 かなりひどい下痢で、便はほとんど水分に近い。 血便は見た限りはない。 逆に水分をとっても尿はほとんどでない。 便として出てしまっているのではないかと思われる。食欲は普通で、水分も普通に摂取している。 腹痛はほとんどなく、水分摂取した際にお腹のあたりがきゅるきゅるしているのを感じる。 ■経緯 5日前の夜、野外でバーベキューを楽しむ。 ウォッカ(アルコール度40%)とビールを中心に 飲み、その際ウォッカはほとんど割らずにストレートで飲む。量は500mlくらいではないかと思う。 つまみとして豚肉の角切り(一辺3cm〜5cmの立体) を串焼きにしてウェルダンの焼き加減で食す。 その他、生野菜を少々食す。 翌日朝より下痢の症状を呈する。多少、頭痛もあり ロシア製の薬を飲む。そのまま出勤し下痢に苦しむ。帰宅後、正露丸を服用。食事はほとんどせず。 下痢により断続的な睡眠しかとれず。 その翌日、翌々日も正露丸を服用するものの下痢 おさまらず。腹痛は軽く感じる程度。 食事も水分もやや控えめに摂取。この時点で気付いたが尿がほとんど出ていない状態が続いていた。 本日、まだ下痢おさまらず。尿は一度だけ。 ■私見 5日前の夜、ウォッカを割らずにストレートで飲んだことにより内臓が何らかの機能低下を起こし、 水分を吸収しずらくなり尿にならず便として出てしまっているのではないかと思う。 通常、下痢は激しい腹痛を伴うが今回は非常に軽い 腹痛しか感じないし、正露丸を何度服用しても効果 がないので大腸の機能低下による下痢ではなく 内臓のどこかで何らかの機能低下を起こし、摂取した水分が吸収されずに、よって尿にならず、便として排出されているのでは、と素人考えで予想している。ご診断宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

胆石の疑い、閉塞性黄疸の診断で

3ヶ月前に入院して、CT、MRなど検査をしましたが、結局その時は胆石は見つからず、肝機能も良くなったので、一週間で退院しました、50歳の女性です。しかしその後、左上腹部から背中にかけての鈍痛がずっと続いています。心配なので、胃と大腸の内視鏡検査もしてもらいましたが、異常無しといわれ、胆石のお薬をいただいていますが、症状は変わりません。入院時にがんの疑いもあるといわれていたので、PETも受けましたが、腫瘍は見当たらず、エコーで3mm程度の胆石が写った事と、中程度の脂肪肝の指摘があったくらいです。その後上腹部の痛みは右側にも出てき始めたのですが、主治医の先生にご相談すると、その右側の痛みは胆石だから胆嚢を取りましょう、左側の痛みは消化器的にはもう検査もし尽くしたので、心療内科にいってみてくださいといわれました。痛みはずっと続いていますが、どうしたらよいのか、不安です。 10年前から糖尿病で、3年前からインスリン投与を受けています。HbA1cは、ずっと高値安定でしたが、このところの不調のため食欲が無く、急激に下がってそれだけはほめられました・・・体重も減少しています。やはり心療内科に行ったほうが良いのでしょうか。

1人の医師が回答

多発性嚢胞腎、この先どうやって生きれば…

今日(2006/7/10)、勤務先で腹部エコーの検診を受けたところ、「両方の腎臓がブドウ状になっている」とエコーの映像を見せられて「多発性嚢胞腎」と診断され、その場ですぐに病院への紹介状を書かれてしまいました。 私は現在、41歳(男)。身長1.76m、体重75キロ(以前は65キロでしたが、3年ぐらい前から太り始めました)。若い頃から血圧は高めで(特に最低血圧が高目で90前後)、35歳の時から、降圧剤を飲んでいます(現在、毎日1回(毎朝)、ノルバスク5mg、ニューロタン50mgを服用しています)。 検査をした医師からは遺伝性の病気であり、身内や親戚に同様の病気の人がいるのでは、と言われましたが、父親(70歳)が高血圧であるくらいしか思いつきません。 インターネットなどで調べると、有効な治療法はなく、やがては、人工透析になる可能性が大きいようです。 何か、自分の人生の終着点を見せられたようで、正直なところ、がっくりきています。最近は、ダイエットで始めたジョギング(10キロ)やウエイトトレーニングにはまっているのですが、こういった激しい運動はやめたほうがいいのでしょうか。このほかにも、水分(たくさん摂ったほうがいいのか、制限すべきなのか)や食事の摂り方(塩分やたんぱく質の制限)など、生活面ではどのようなことに注意すればよいのでしょうか。 それと、私の二人の娘(小学生)にもこの病気は遺伝しているのではと、とても心配です。何か判別する方法があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

A型肝炎で入院後

6月初旬に高熱が続きかかりつけのM医院に通院していたところ、一週間後黄疸が出てA型肝炎と診断され、紹介状を書いていただき、J病院に入院しました。入院前日のM医院での、血液検査の数値はGOT=257,GPT=1089,γGTP=652でした。当初、2〜3週間の入院と言われたのですが、入院二日後の金曜日に「来週月曜日の血液検査の結果次第で火曜日に退院です」と、説明されました。で、月曜日の数値がGOT=77,GPT=398(入院中これだけしか教えてもらえませんでした)で、退院OKということでしたが、私自身疑問が残ったので、金曜日まで入院し結局十日の入院で退院しました。退院後、M医院に顔を出すと「早すぎる退院だな」といわれました。その後、M医院にて血液検査を二度したのですが、退院3日後の数値がGOT=57,GPT=139,γGTP=260で、この数字により七月から仕事OKが出ましたが、退院1週間後の数値がGOT=84,GPT=228,γGTP=212と上がってしまいました。M医院からはEPLとゴクミシンを処方され、たまに注射にも来なさいと言われました。仕事はしても大丈夫だが疲れやすいので気をつけるようにとの事ですが仕事上疲れやすいのは非常に困ります。M医院の治療法で確実に治るでしょうか?A型肝炎でも極稀に慢性化したり、無理をすると傷ついた肝臓が当たり前の状態になったりすると聞いたことがありますが、大丈夫でしょうか?また、入院時にみっちり3週間ぐらい入院しておけば、このようなことにはならなかったのではないでしょうか?回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

状況、症状から見当つきますか?

57歳になる父親なのですが 1〜2ヶ月ぐらい前に片足が1週間以上極端に浮腫み 現在は少し落ち着いてはいますが、まだ浮腫んでいます。 以前から食事は殆ど摂れず、麺類やおじや等を流し込み 入れ歯を無くして数年間放置しているのも手伝って (これも絶対に新しいのを作らせてくれません) 主食&柔かいもので、柔かくても野菜・肉はNG という食事しかしていません。 一時、食べるだけ食べて夜中に吐くか 消化しないまま毎日数回下痢をしていたそうです。 今は吐くことは滅多にありませんが 食べる量も飲む量も減っているので…。 アルコールはそんなに強くないのですが 毎日焼酎を小さめのジョッキで2杯前後〜 時にはそれ以上と呑み続けています。 ただし、それが最近では呑めなくなって来たらしく 最初の1杯から、それ以下だそうです。 最近、明らかに食べていないし呑んでいないのに どんどんお腹が出てきて、目立つようになりました。 母は腹水じゃないかと不安のようなのですが 何分医者と聞いただけで子供みたいにキレたり逃げ出す人で 意地でも行こうとしないので…。 可能性というだけでも構いません。 何か医者に連れて行くきっかけを作れないか 説得できないかと思ったので。

1人の医師が回答

透析中の頻脈に困っています。

透析中に動悸がして頻脈が出ます。ひどい時は1分間に120を越えたりします。今は透析中に頻脈を抑える薬を服用しています。冬の間は血圧が高いのでいいのですが、夏場にむけて血圧が下がって来ますので、薬を飲むと血圧が余計に下がります。でも飲まないと頻脈がひどくなり、飲んでも、飲まなくても透析に支障をきたしています。除水量に関係なく毎回です。透析を始めるとすぐに動悸がしてきます。脈が速くなるのは透析はじめて2時間前後位からです。透析中寝ていても苦しくなって眼が覚めます。 透析前は75位の脈拍が100越えて来ます。脈が速い時に心電図取っても脈が速いだけで正常な脈と言われます。週3回4時間透析しています。HTは20から25位の間です。上げるように努力はしていますがエリスロポエチン、フェジン注射してもなかなか上がりません。心胸比は52位です。循環器科に何度か受診して検査も色々しましたが心臓の機能には特に問題がないと言われてます。シャントの血流量は検査したら多いと言われました。透析導入後5年透析して、移植し10年で再透析に戻り4年目です。再透析に戻って2年間位はこういう症状は時々だったんですが3年目からひどくなりました。薬の量も増えて来てます。透析日以外の日にも動悸がすることがあります。何かいい方法ありますでしょうか?このままこういう症状が続くのだったら透析でなくCAPD考えた方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する