肝臓・腎臓・その他臓器(2006年)

胆石と卵巣のう腫の同時腹腔鏡下手術の事で。

はじめまして。胆石と卵巣のう腫の腹腔鏡下手術の事でお伺い致します。 8年来、左の卵巣に卵巣のう腫があり、大きさが5〜5,5cmと変化がないので半年ごとに診察を受け様子を見ておりました。先月の定期検診の時に内診の超音波で、卵巣に塊のようなものが見えると言われCT検査と腫瘍マーカーを調べましたが、その結果、たぶん脂肪のようなものでしょうとの事でした。 でも心配なので腹腔鏡下手術を受ける事にしました。 また、2年前の健康診断で胆石があると言われ、特別痛みなどの症状もないので経過を見ておりましたが、今回の卵巣の手術の時に一緒に胆石も腹腔鏡で取ってしまってもよいのでは?と胃腸科で言われ、悩んでおります。 胆石の現在の状況は、小さい石がたくさんあるが炎症などは起こしていないようだと言われております。 今度手術を予定している病院では、卵巣と胆石の二箇所同時手術はまだ行なった事はないが、可能との事でした。 胃腸科の先生の中でも、手術を同時にした方がいいとおっしゃる先生としない方がいいとおっしゃる先生と意見が分かれていて、最終的には私本人が決めて下さいと言われているのですが、専門的な知識がないため決めかねております。 ちなみに、手術をした方がいいとおっしゃる先生の理由は「卵巣のう腫の手術により、体質によっては癒着が起こる可能性があるため、いづれか胆石の痛みが起きた時の手術は腹腔鏡では出来ずに開腹になる恐れがあるため」との事で、手術をしないほうがいいとおっしゃる先生の理由は「胆石は今後一生、症状がでないかもしれないのに、わざわざ手術のリスクをおかしてまで取らなくてもよいのでは?」との事でした。 来週、もう一度話をして決める事になっておりますが、良きアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

検査ごとに血小板が少なくなってきました

男69歳 身長171cm 体重 64kgs C型肝炎治療中 点滴 ミノファーゲン20mlx30管 月間 内服薬 毎食後 グリチロン 2錠 ウルソ100 1錠 マーズレン 0.67g 1服 つくしAM散 1服 治療暦 約8ー10年 現状 血液検査 3ー4ヶ月ごと エコー検査 1年2回 CT検査 1年1回 6月5日 4月3日 1月31日 GOT: 26、 35、 28 GPT: 38、 49、 37 ガンマーGTP: 28、 31、 29 LDH: 157、 214、 159 ZTT:23.5、 26.1、 26.6 TTT:6.7、 9.2、 8.9 血小板:17.4、 19.5、 19.8 AFP: 5.3 PIVKA:10、 14、 CTおよびエコー検査結果はやや脂肪がたまっているとのことで食事に注意して運動を心がけています。 2005年血小板の検査結果3回実施 20.5、27.2、21.3 平成15年6月 胆嚢摘出手術 大腸ポリープ摘出 現在体調 食欲旺盛 睡眠7−8時間 酒タバコ一切やらず 運動はよくするほうです。5月の市民体力測定では50歳前半でした。 質問 このままの治療でよいでしょうか。かかりつけの先生は、来年70歳をむかえ体力等総合判断してインターフェロン治療を考えたいとのことですが、手遅れになりませんか?また70歳でも大丈夫でしょうか?副作用が多いと聞いておりますが。ただ癌のリスクが少なくなるとのこと講演会等で聞きましたが。 尚 次週再度大腸ポリープが見つかりその摘出、施術検査するので2泊3日の入院をします。 以上よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

尿管移行部狭窄症

34歳女性です。去年の夏、人間ドックで左尿管拡張を指摘され、冬にCT・レントゲン・レノグラムの検査を受けました。 レントゲンでは腎臓が右より左が1.5倍ぐらいに腫れているということで、水腎症との診断でした。レントゲンの写真を見て医師は始め「狭窄部を切除する手術した方がいいかも」ということを言われましたが、自覚症状もなくレノグラムの結果も、腎排泄機能は正常範囲内とのことで、とりあえず経過観察となり1〜3ヶ月ごとの通院でフォローとなりました。 ところがここ1ヶ月ほどのダイエットで摂取水分量を減らしているせいか、この1週間ほど左腎臓部らしき部位にドーンとした痛み・倦怠感を自覚しており、そろそろ手術する時期なのか悩んでいます。 手術は開腹と内視鏡の2種類があるということですが、私の担当医師は「確実なのは開腹」とおっしゃいました。 小さな子供が2人おりますので入院期間を考えると内視鏡がいいのですが、内視鏡だと水腎症の治癒率が低いとか水腎症にはふさわしくないなどの問題点がありますか? また手術後は腎臓の腫れが確実に治まり、右腎臓と同じくらいの大きさになり再発しないでしょうか?(ここが一番気になります。) ちなみに16歳時に1度急性腎炎になったことがあり、、医師からは先天性の尿管移行部狭窄症だろうといわれました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

瞼、顔、足、お腹のむくみで悩んでいます。

前回全身のむくみと目が飛び出たことで相談致しました。症状は良くならず、血液検査を受けても異常は発見されず心電図、肺のレントゲンなど検査の余地はあるものの未受診です。ところが最近ある医療サイトで私の症状が腎臓の異常が原因なのではと確信を持ちました。まず、瞼が腫れ始め、顔、足、腹部のはりと順序もほぼ同じで、症状は間違いなく腎臓に問題がある場合のようです。お腹のはりは空腹でも見られ、触ると下腹部奥の方に固いしこりのようなものに触れることができます。全身の中でも顔が腫れ易く、特に食事後すぐに腫れてきている実感があります。ここ数週間は水を2リットル以上飲むことを心がけてはいて尿もちゃんと出ているように思うのですが、それでも浮腫はとれません。ちゃんと治療したいのですが、問題は病院の血液検査で異常がなく触診でも分かってもらえなかったことです。こちらロンドンの病院はかなり悪化しないと真剣に診てもらえない傾向があり私の程度でも同様でした。腎機能を高める為に何か自分で薬局で買えるお薬やサプリメントはないでしょうか?また、腎機能が悪化する原因とはなんでしょうか?宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

尾てい骨付近?の痛み

48歳独身女性です。十数年前旅行先(観光バスの中)でタイトルのような痛みに突然見舞われ、1時間強苦しみました。 痛むところは、感覚的には背面尾てい骨の内側(肛門より奥、直腸?)、痛みは硬い便や大きい便が腸内を移動する時に感じるような鋭い痛みではなく、でもじっとはしていられない「苦しさ」でした。 時間が経ったら痛みはケロリと消え、その後何年かは痛みはありませんでしたが、40歳過ぎからは数年に1度思い出したように痛み、このごろは2,3ヶ月に1回程度痛みます。 おもに就寝前や寝入りばなに起こるので、寝ぼけているせいか最初の時のような長時間ではないように思います。痛みもやや弱いように感じます。便意かと思ってトイレに行っても便通はありません。 素人考えで、直腸に何かポリープができてそれが硬い便と擦れて痛むと思い、1年前に直腸検診を受けました。触診では異常なし、気になるならばと言われ、希望して8月に腸の内視鏡を受けました。異常ありませんでした。 その後1度、今日午後また痛みがありました。10分ほどで収まりましたが、一体原因は何が考えられるでしょうか? 内視鏡後、お医者には「他の原因(臓器の意味か)ではないですか」と言われましたがこのあたりに何の臓器があるのか見当もつきません。 先ほど痛みが収まった後、子宮かも、とふと思いましたが的外れでしょうか。生理痛の痛みの場所とは違いますが。ちなみに若い頃はひどい生理痛でしたが、この頃はずいぶん楽です。 病院に行くにしても内科・婦人科どちら系と思われるか、なにかアドバイス頂ければ大変助かります。 参考までに、非喫煙者・飲酒は週末にビール1缶程度・体重は標準範囲内です。尾てい骨付近に外傷を負ったことはありません。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

C型肝炎無症候キャリアと免疫応答について

私は、出産時の輸血が原因と思われますが、C型肝炎に感染しており、偶然それを知ってからここ数年ずっと肝機能は正常です。 免疫応答がないということは不思議でしたが、肝機能が正常を保っていることを喜んでいました。 定期的に検査を受けており、ウィルス量は比較的少なく、数的には100をちょっと超えるかそれ以下かということろです。インターフェロンが効きにくい1型であることはわかっています。 ここ半年程のの症状と検査、また指数本に骨破壊が始まっていることなどからほぼ関節リウマチでしょうと言われています。 何故、感染したらしい時期から20年も経過し、肝炎ウィルスに対して免疫応答がなかったのに、自らの正常な細胞を攻撃する自己免疫疾患にかかったのか不思議に思っています。 もともと私の免疫が狂っていたため肝炎ウィルスに対して応答しなかったのでしょうか。 膠原病の原因はわかっていないことは承知ですが、不可解でなりません。 また、関節リウマチにかかると、肝炎を発症してもインターフェロンが受けられないのでしょうか。 逆に言えば、肝炎ウィルスを持っていると、感染症ということでリウマチの治療が思うように受けられないのでしょうか。 どなたか教えて下さいませんか?

1人の医師が回答

胆管にステントは問題ありませんか?

58歳の男性です。 3年程前に胆石症で腹空鏡下胆嚢摘出手術を受けた際に、胆管に傷が付き急遽開腹して総胆管空腸吻合手術を受けました。 その後半年で吻合部狭窄による黄疸症状が出て、PTCD(経皮経肝的胆管ドナレージ)により約半年間チューブを留置して吻合部の拡張を図る処置を受けました。 それから約7ヶ月は特に問題ありませんでしたが、8ヶ月を過ぎる頃から胆管炎が頻発するようになりました。大体1ヶ月に1回程度でしたが最近では1〜2週間に1回程度38度〜39度の発熱があります。抗生剤の服用で1〜2日で治まります。 MRIでは胆管の拡張が認められるので吻合部の狭窄が起きているらしく、血液検査では胆道系数値が高い状態です。主治医からは、このままでは肝臓にも良くないので再度吻合部の拡張処置が必要と言われています。処置として胆管吻合部にステントを留置することが考えられるとのことです。 そこで質問ですが、ステント留置による効果とリスクはどの程度のものか教えてください。 (ステントにも金属製と樹脂製があるようですが・・・・) 私の場合最初の手術によって総胆管はかなり短くなっていて、再度の吻合手術は困難なようです。 ステント以外の処置にはどのようなものがあるか、またその効果とリスクについて教えてください。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

数ヶ月前より右脇腹に違和感と全身の倦怠感

お世話になります。 表題の症状ですが、1週間前より左脇腹についても違和感を感じるようになりました。 痛み程ではなく、その違和感が気持ち悪いというレベルです。 あと、全身の異常な倦怠感もここ1,2年仕事の忙しさもあり、顕著に感じています。 近くの町医者に何度か通いましたが、血液検査やレントゲンでも異常はみられず 「心身的な過労」との診断で点滴を打たせて頂き、お医者さん曰くは、とにかく 気晴らしをしなさいとの事だったのですが、どうすることもできず 今も変りばえせずです。 それと、これも1,2年前からですが、全身にわたって「けだるさ」を感じています。 入浴後就寝するとそれが顕著で、「浴槽に39度の温度で腰湯5分」と 東洋針の先生にアドバイスいただいてもその強烈なけだるさは変わらず 入浴した翌日には、とにかく朝起きるのが辛く、その為に晩の8時くらいまで 起きれなくなるほどです。 ほんとにここ1,2年の間のことで、それまでは朝起きる事自体 特に苦手意識もなかったのですが・・・。 自営で、休みこそあまり取れませんが、仕事に対してとくに不満はなく、 とにかく対応できない身体に対しどうにかならないものかと考えている状況で、 左脇腹の違和感も含め、大きな病院できっちり調べていただこうと思うのですが、 何科に行くべきでしょうか? 天理よろづ相談所 http://www.tenriyorozu-hp.or.jp/01hospital/03kakubu/03kakubu.html ------------- 身長169CM 体重57.5KG 31歳 未婚 男

1人の医師が回答

すい臓について

今年の3月ごろ人間ドックに行ってCTやエコー、血液検査したところ血アミラーゼが350、尿アミラーゼが2990でした。症状は食べ物を食べた後にみぞおちあたりが痛くなる感じでした。後日入院し点滴、絶食が始まり2日後に採血をしたら血アミラーゼは250まで下がりました。そして2日後、MRCPを撮影した後、血アミラーゼが390まで上昇し、さらに2日後、血が450、尿が4300まで上昇していました。CT,MRCP、エコーで確認できたのは、すい臓の尾部が腫れていました。それと1センチぐらいの、のう胞が確認されました。まだERCP,EUS,PETなどの検査はしていません。いろいろ検査して現在、フオイパン、2錠、ステロイド25ミリを1日に飲んでます。 ステロイドを飲みMRIで確認したところ少しすい臓の腫れが引いていました。(曇った感じも少しなくなっていた。)のう胞は見た感じ癌じゃ無さそうと先生がいっていましたが心配です。入院し1ヶ月以上なりますが血アミラーゼは300から500の間で行き来しています。尿アミラーゼは少し上がる日もありましたが1000前後というところです。これだけで何かわかりますか?一様、血液検査の結果を毎回とってあるのでほかの数値もわかります。今のところ診断は自己免疫疾患と言われていますが、やはりすい臓がんが気になります。 何か教えてもらいませんか?自己紹介は、30歳、男、体重65キロから入院して57キロまで低下。みぞおちの症状はほとんどなくなりまれに少し痛くなります。お酒はぜんぜん飲みません。年間2リットル前後飲むか飲まないか程度です。タバコもすいません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

少し酒が過ぎると目まいがします。昨年春までなかったこと。

初めてお尋ねします。 昨年9月,深酒をした翌朝,目を開けたら天井がぐるぐる回っていて,ベットから立とうとしたら,目が回ってふらふらして立てませんでした。 やっとのことで,壁に頼りながらお勝手まで行き,しばらく休んでから,妻にかかりつけのホームドクターに連れていってもらいました。 病院に着いたら,すごい吐き気がしてトイレに入り,全部吐いてしまいました。その時便器の中は血で真っ赤になりました。 ドクターの診断は,急性膵臓炎でした。点滴と注射をしてくれて,薬をもらって帰りました。 その日は一日寝ていましたが,夕方には何とか歩けるようになり,次の日はまだ少し目が回っていましたが,出社し仕事をしました。私は地方の建設業社長です。ほとんどデスクワークです。 お酒を控えて,薬を4週間ほど飲み続けたと思いますが,何とか通常に戻りました。 私の酒の飲み方は,日本酒か焼酎のお湯割りを毎晩1合5酌ほどです。 宴会などあると3〜5号くらいは飲んでいると思いますが,急性膵炎をやるまではちょっと飲みすぎたかなという程度で特に具合が悪いということはありませんでした。 しかし,その急性膵炎の後,すっかり酒に弱くなり,3合位飲んだだけでも,翌朝少しですが目が回るのです。 それから,普段でもふと天井を見上げると,ふらっとした感じがします。 昨年8月の人間ドックでは,再検査も要注意事項もありませんでした。 10年来,この急性膵炎以外では寝たことはありません。 こんな症状なんですが,この原因については私のドクターもよく判らないようです。どういうことなのか,どうしたらいいか教えて頂ければありがたいで す。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する