肝臓・腎臓・その他臓器(2008年)

83歳女性の転移性肝癌、膵癌による閉塞性黄疸の対処

person 70代以上/女性 -

ひどい黄疸症状で入院しています。まだ原発は不明ですが肝臓に2センチ大の2つだるま状の癌がみつかり末期とのことでした。膵臓か胆管にもあるようです。83歳という高齢では対処療法しかないとのこと。 4日間でピルビリンが11から15(28日)になっています。 溜まった胆汁をだす方法に2種あり直接皮膚から管をさす方法と胃カメラから網?をいれるステン法があるそうですが リスクなど考えるとどちらがいいのか決めかねています。 今入院している病院では方針として肌から管をさす方法をするそうですが、セカンドオピニオンで相談した大きい病院ではステン法をとるそうです。手術方法によっては転院を考えています。 家族としてはステン法に少し傾いていますがそうすると転院することになりますが現入院先の看護や応対を本人も気に入っています。本人の意思は病院は一応どちらでもいいといいますが…。処理方法かについての選択は胃カメラはいやだという程度で正しい判断力があるか厳しいところです。 どうにもきめかねています。もう一人ドクターのご意見を伺いたくご相談しました。 現在 痛み 痒みなど何も感じていません。尿はほぼ茶色で点滴をし食事はとめています。食事をだした3日で悪化したのではとも思いますが黄疸もある日突然でたので悪化し始めたら早いかもと言われています。 このままだと今の病院で皮膚を貫いて管をさす方法で月曜日午後に手術になります。 何卒早急なご回答どうぞよろしくお願いします。 追伸 告知していません。また、最先端の放射線治療法などによる延命は可能でしょうか

1人の医師が回答

肝性脳症の対応策について

82歳かなり進んだ肝硬変です。最近肝性脳症の兆候が出てきています。 リーバクト・ポルトラック・利尿剤などきちんと服用していけば、ある程度おさえることはできると思っています。一人暮らしで毎日ヘルパーさんに食事の用意をしてもらっているのですが、訪問医療(週1回)の先生は、食べることがアンモニアを作り出すので、できるだけ薬だけでいきましょうというお話をされます。しかし、本人は1回の食事量は少ないものの、「お腹がすいた」「なにか海苔巻きでも用意しておいて」と訴えます。たまには、夜中に「食べるものがないよ!」と肝性脳症の怒りっぽくなる症状そのままに電話してくることがあります。食べるとアンモニアが発生、食べさせなくても「お腹がすいた」と訴え!本ではアンモニアの減少をはかるため、タンパク質を3・4割減らして・・・とありました。正直退院から一か月、おかゆなど何も考えず与えてきましたが、どんな食事療法がいいのでしょうか?たんぱく質を減らすとは、具体的にはどういった食事がいいのでしょうか?現状はご飯が好きなので、お粥がメインになっています。海苔巻きもよく用意しています。みかんは常に用意しています。こんな状態なのですが、適切なアドバイスをなにとぞよろしくお願いいたします。それから、ずっと寝たきり(トイレはなんとか歩いて行く)状態だったのですが、先日からお風呂に入れてくれるデーケアに行くようになりました。そこで食事を一人分までは食べませんが七割方おいしそうに食べるそうです。ただ、出かけるのはかなり負担になるようで、いいことなのか逆なのかわかりません。この点についてもアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

GPTの数値上昇について。

person 30代/男性 -

質問させていただきます。 ご回答頂ければ幸いですm(。。 29歳 男 身長 173.5 体重 75キロです。 お酒・タバコ まったくしません。 一昨年の4月に 咳が出る為、副鼻膣炎の手術を受け、手術後だいぶよくなったのですが、まだ鼻の症状が完治せず現在薬物治療中です。 ゆるい抗生物質を毎日飲んでいます。2年間。 (ルリッド錠 朝 1錠) 先日、健康診断を受けたのですが、 結果が GOT 39 GPT 74 Y−GTP 45 でした。20歳ぐらいの時から軽度の脂肪肝といわれ、 数値が高めだったのですが、毎年健康診断では、 数値が GOT30〜40の間 GPT 50〜60の間で推移してきました。 いつも再検査なのですが。 ですが今年はGPTが10以上も上がり70になったので少し心配しております。 ただ、前日まで風邪を引いており前日の夜に強い抗生物質を飲んでおりました。GPTの値に影響するのでしょうか? 医者からも肝炎の検査を一度受けて下さいとのことでした。 GPT70という数値は やはり普通の人よりもかなり高めなのでなんとかしなければならないのでしょうか?薬とか飲んだ方がいいのでしょうか?ご回答頂けたらありがたいです。よろしくお願い致します。 お菓子とかたまに食べるので、間食を無くし、体重をとりあえず70キロに減量して再検査しようと考えております。

1人の医師が回答

肝硬変で余命3カ月と言われてから10ヵ月たちました。82歳母

肝臓がんもあり、塞栓術でそちらは落ち着いて、4ヶ月後退院をしました。その後3ヶ月は普通に過ごせましたが、あるとき電話で何を言っているかわからず、びっくりして入院させ、2週間後退院したが2日で同じような症状が出て再入院し、10月末まで入院し、退院現在に至ります。日に日にできることが少なくなっているような気がします。一人暮らしなのですが、食事は何とか作れていたけど最近はヘルパーさんにまかせてばかりで、電話もわからないからと取らなくなってきました。日にちもよくわからなくなっているようです。かんせい脳症が進んできているようですが、きちんとした食事療法をすればある程度進行は止められるとききましたが、そうでしょうか? 現在ブルブミン?2.0でぎりぎりと言われました。食事をとりすぎても進めてしまうといわれ、薬をリーバクト・ポルトラックなどを確実に飲ませるように、ヘルパーさんなどにお願いしています。かんせい脳症は、進み始めるともう元には戻らないのでしょうか?何に重点を置いて介護していけばよいのかアドバイス願います。 かんせい脳症のボケっとした状況は認知症と同じ状況なのでしょうか? よろしくお願いいたします!

1人の医師が回答

IgA腎症の治療について

person 20代/女性 -

一年前から潜血・尿蛋白が持続していた為、腎生検した結果IgA腎症の予後不良群だと診断されました。 そこでいくつかお聞きしたいことがあります。お忙しいことと存じますが答えていただけたら嬉しく思います。 1ほとんどネットで予後不良群は『5年以内に透析に至る可能性があるもの』とあります。でも私は先生から『10年から20年にかけて30〜40%の人が腎不全になる』と言われました。10年からだと群類では予後比較的不良群に入ると思っていたので少し疑問に感じてます。個人差が大きいものと思いますが、もし2つの群類の違いについて教えていただけたらと嬉しいです。 2食事や運動について聞き忘れてしまって先生からも特に何も言われなかったのですが、食事や運動って制限した方が良いんでしょうか?ちなみ腎機能は正常です。 3発症して1年の予後不良群で腎機能正常の場合、ステロイド療法と扁桃腺摘出で治ることは可能性としてはどれくらいあると思われますか? 何だかわかりにくい質問ですみません。次回の診察時に聞こうと思ってはいるのですが次回まで1ヶ月くらいあり、少々不安になってきたのでこちらの先生方にアドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。 どうか宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

胆嚢ポリープ

person 30代/女性 -

こんばんは、宜しくお願いします。 先月職場でうけた健康診断の結果が最近届き、超音波検査で「胆嚢ポリープ数個」が見つかり 「要経過観察 6ヵ月後超音波検査を再度受けてください」との記載がありました。 今年の3月辺りから体調不良(首から背中、鎖骨辺りの鈍痛が続き、付近のリンパ節が腫れている ような違和感)があったので、5月に単純腹部CT・腹部エコー・胸部X線・血液検査を受けましたが、 とくに異常は見られず、体調不良の原因は不明のまま、様子を見てくださいとのことで終わりました。 仕方ないので様子を見ていたら体調はだんだんよくなり、現在はとくに問題なくなりました。 5月の検査時点でなかったポリープが、半年後数個できてしまった状態ですが、 (検査時に見逃された可能性もありますが、CTとエコー両方しているので考えにくい気がします) 半年も経過観察したらさらに増えたり悪化しないでしょうか? できれば来週にでも病院に行って再検査をしたいのですが、現時点で検査してもムダでしょうか? ちなみに5月検査した病院と、先月健康診断をした病院は違うところです。 また、健康診断の他の項目では、HDLコレステロール(基準値45〜75)が77で脂質の項目が B判定(軽度の所見あり)となってしまった以外はすべてA判定(異常なし)でした。

1人の医師が回答

宜しくお願いいたします。

今年の七月にnashと肝生検で診断を受けて今は一ヶ月に一度血液検査と先生に診てもらっています。最初肝臓の数値が3桁だったのが今は食事療法、指導していただいてます。とウオーキングで体重が11キロ減り、肝機能は、34と20位に下がりましたが昨日エコー検査を受けたら前よりは少し減っているようですが見え方もあるので一喜一憂しないでくださいと言われました。今尿酸値が高く7位でもう少しダイエットで様子を見ましょうとの事でまた一ヵ月後に受診です。最近膀胱炎になりやすいのと逆流性食道炎でガスター20と言うのを処方していただきました。先生にはこのまま進行しなければと言われているのですがきびしいのでしょうか・・?子供がまだ小さいので気持ちが滅入って力がわきません。2年前に子宮体がんで子宮、卵巣を摘出していますが、これは、1期より前で今も大丈夫ですが、少しでもどこか心配になると、転移かも知れないと、思ってパニックみたいになってしまい、手術後からデパスの0,5を飲んでいます。今も動悸がします。心配でしかたありません。今は大学病院で診ていただいていて先生も肝臓の専門の先生です。先生も厳しいと思っていられるのでしょうか?すいません、文章がまとまりません。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する