肝臓・腎臓・その他臓器(2010年)

94歳の母の長引く発熱と食欲不振

2週間前から、昼間は37度前後、夜は37、5〜39度になります。咳も痰も出ませんが半年くらい前からよく鼻水を出します。また、1年くらい前から「しんどい」と言ってよく横になり眠ることが多いです。 1週間くらい前から食欲も落ち、3日前から元気がありません。2週間前からの経過は次の通りです。ずっと、抗生薬を処方して飲んでいますが熱は下がりません。どうすればよいかお教えください。よろしくお願いします。 12月18(土)日午前。 月1回のかかりつけ医N医院での定期診察。レントゲン、尿、心電図、腹部エコー、 全て従来通りで心配なし。血液検査をした。 12月18(土)日夜。 夕方体温37.1度。22時頃38.5度。すぐにS救急病院で受診。インフルエンザ検査、レ ントゲン、聴診で異常なし。血液検査をした。血圧210と100。発熱の原因不明。点 滴をして風邪薬をもらい帰宅。 12月20(月)午前 S病院で受診。体温36.2度、血圧132と70。お腹が固いので腹部のレントゲン撮影。 強い便秘。発熱原因不明。点滴をし下剤と浣腸をもらい帰宅。 12月221(火)午前 18日のS病院受診結果をかかりつけ医N医院へ報告に行った。18日午前のN医院での血 液検査結果はこれまで通りで異常なし。熱の原因不明とのこと。抗生薬をもらい帰 宅。このときの血液検査の結果(標準範囲外のもの) LD(LDH)294、 尿素窒素23.0、血清アルブミン139、血糖(血清)118, 好中球71.6, リンパ球22.7, BNP106 (クレアニチン0.83,CRP定量0.11) 12月22(水) S病院での18日夜の血液検査の結果を聞くが発熱の原因不明。 (これまでのこと) 10年前から、かかりつけ医N医院で高血圧、胆石症、両腎臓の4×4の袋あり、下部 心 筋弱いと言われ薬服用。たびたび膀胱炎をする。8年前脳血管認知症と診断されま した。1年前からパーキンソン病症候群で歩行困難。発声困難。水、唾液の誤嚥をよ くする。

1人の医師が回答

腎臓透析患者の嘔吐感について

person 70代以上/女性 -

質問があります。アメリカで腎臓の透析を受けている霧母が、最近胃の調子が とても悪く、胃液が出てむかつきが酷いようなのですが、ひとつは沢山の薬を いっぺんに飲んでいるためかもしれませんが、薬の相性など副作用があるのでしょうか? 血圧の薬を始め、ホルモンの薬、胃薬など、毎日10種類ほどの薬を飲んでいます。 いつも、胃から胃液がせり上がってくるようなのですが、薬の種類を変更するなどして なんとか押さえることはできますでしょうか?教えてもらえると幸いです。 今飲んでいる薬は以下のものです。 Valturna150mg/160mg ….. Take 1 Tablet in the Morning and Evening Daily Metprolol ER 50mg…. Take 1 Tablet By Mouth in the Morning Clonidine 0.2mg…. Take 1 Tablet Four Time Daily Phoslo Gelcaps 667mg…..3 Times a Day with meals Amlodipine Besylate Tab 10mg….. Take 1 Tablet Daily (Norvasc 5mg) Ramipril 10mg----Take One Capsule by mouth at Bedtime and Morning.(Altace 10mg) Lipitor 40mg… Take 1 Tablet Daily Omeprazole Caps 20mg ….Take 1 Capsule Daily Levoxyl Tabs 50mcg…. Take 1 Tablet Daily Pepcid 20mg…. Take 1 Tablet in the Noon Daily Vitamin C 500mg…. Take 2 Tablet Daily Vitamin B Complex 1000mg…. Take 1 Tablet Daily アドバイス、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

血液検査での異常値(総ビリルビン)

person 40代/男性 -

先日の血液検査で以下の項目が異常値でした。 総ビリルビン 1.5 直接ビリルビン 0.1 間接ビリルビン 1.4 CK 250 グリコアルブミン 12.1 尿蛋白 ± それと過去3年間で2度ほど空腹時の血糖値が130ほどあったことがあります。 ひどい過食と運動不足による生活習慣が原因だったと思います。 今回の血液検査前には1か月くらいの期間で節食(カロリー制限、糖質制限、断食(半日断食を1カ月で7日ほど)、毎日の運動 をして血液検査に備えたので、血糖値もヘモグロビンA1Cも正常値でした。 (因みに、酒もタバコも一切やりません。) 尿蛋白に関しては、10代後半のころから引っ掛かってまして、20歳頃には微量の潜血と尿蛋白が+2〜+3ありました。 腎臓に関しては、塩分制限などは一切行ってませんが、漢方の煎じ薬だけ若い頃から飲んでます。 過去20年間で数年前に断食したときに初めて尿蛋白の数値がマイナスで正常値だったことがあります。その時は全ての項目で正常値でした。 以上のことから、今回の血液検査での異常値から何が問題の可能性があるのかご教授いただければ幸いです。 ネットで調べますと、ビリルビンとは肝臓の機能を示す数値とありましたが、私が肝炎にかかってる可能性はこの数値からあるのでしょうか? それとも単なる食べ過ぎで肝臓周りに脂肪が付いてるだけの状態を示してるのでしょうか? またこのビリルビンの異常値を正常値に持っていくためには、どのようなことをすればよいのでしょうか?

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する