肝臓・腎臓・その他臓器(2015年)

急性腎不全について

person 30代/女性 - 解決済み

前回の質問に付け加えて… 祖父(80代)が急性腎不全で入院しています。 数値からみる現在の状況を教えてください。 ●今朝の数値(入院11日間で最も悪い日の数値) クレアニチン 2.9(11) BUN尿素窒素 44.5(56) CRP 2.64 グリセリン浣腸時に血中などに成分が漏れ出した為に起こったものです。基礎疾患なし。 医師から母親に今週くらい退院出来るような説明はあったそうですが、医師がわりと無愛想な方でザックリ大まかな説明だけで、こちらが何か聞こうとしても「もう説明はしてますから!」とあしらわれたり、、 現状、今後の状態についてもいまいち詳しいことが分からないらしいのです… とりあえず退院予定の話も出てきたので安心はしてますが、今朝の数値からみる状態でもまだ腎不全の状態と言えますか?きちんと元通り回復してからの退院を願っていますが、1週間ほどでこの数値は回復してくるものなのでしょうか?また元通り治ったとして、その後この病気は繰り返されるものですか?定期的な通院が必要であったり、注意すべき点はありますでしょうか? ※点滴は今日で終了予定。食事も軟食はとれるが出されたもの以外は口に出来ない状況。また吐き気があり、食欲もあまりないとのこと。 宜しくお願い致します。

10人の医師が回答

背中の痛みが続いています。原因がよくわかりません

person 40代/男性 -

お世話になります。  一ヶ月ほど前から、肩甲骨の間からその10cm程度下を中心として背中の痛みが続いております。激しい痛みではなく、肩こりや風邪をひいたときの関節痛のような鈍い痛みです。  4ヶ月ほど前から、週一度程度のジム通いでクロールを1km程度泳ぎ、昨年4月から2〜3週間に1回程度カヤックを4〜5km漕ぎます。  どちらも背中を使う運動ではありますが、頻度はそんなに高いと思えませんし、運動が原因の筋肉痛ならもっと以前に症状がでても良いと思います。  さらに、一週間ほど前から喉がつかえるような感じもでてきています。  先週整形外科にいき、背中をレントゲンで撮られて、背中が炎症を起こしているとの診断で、痛み止めの薬と湿布を処方いただきましたが、痛みは続いております。  また、3年ほどまえから社交不安障害で心療内科に通い、いまはパキシルCR12.5mgとルネスタ1mgを継続して服用しています。  個人的にはストレスが痛みを引き起こしているのか、何らかの内臓系の疾患 なのかと考えております。健康診断では腎臓機能が低下していると指摘を受けています(要経過観察レベル)。体重は85kgと172cmの身長からすると肥満気味です。  お手数ですが、ご一読いただき、もし他の診療科を受診した方がよいのであれば、適切な診療科をご教示いただくと幸いです。  

3人の医師が回答

C型肝炎ですか?

person 50代/女性 -

去年、高度異型成になり、円錐切除を受けまして、その後全く運動しなくなりました。 お酒も週末(週に2回、ワイン2杯、ビール1杯くらい)飲んできました。 間食もしていました。 殆ど車を運転しているか、座った状態の生活です。 現在身 長150センチ 体重53キロ(1年で4キロ太りました。 体の検査はしていますが、いつも腹部エコーで脂肪肝を指摘されて来ました。 私の血液検査は次の通りです。 2014年 12月3日(高度異型成の為円錐切除) GOT21 GPT22 2015年 3月31日 GOT25 GTP24 γGTP22 8月27日(逆流性食道炎の為服薬中) GOT31 GPT37 γGTP29 11月19日(溶血2+)(インプラント治療のためジスロマックを2週間に渡り2回服用、まだ薬が効いている時期) GOT67 GPT65 γGTP29 中性脂肪175 翌日11月20日(溶血があったので再検査しました) GOT50 GPT65 γGTP31 中性脂肪157(1日で下がっています。両方とも空腹時) でした。 肝炎検査は1年前にしまして、マイナスです。 それ以降普通の生活をしています。 自覚症状はありません。 医師は運動療法、食事療法により治るから、 このくらいの数値は多々見られます。 心配しないようにと言われています。 ただ、初めて肝機能で数値が出たので、心配でなりません。 知らず知らずの内に、C型肝炎に感染している可能性はありますか? C型感染の原因になるようなことは一切ないです。

12人の医師が回答

原発性副甲状腺機能亢進 状態 での 車椅子介護

person 40代/女性 - 解決済み

海外に住んでいます。 先日 わたくしは 原発性副甲状腺機能亢進状態だという検査結果(intact PTH がやや高い状態)が出て 今週 金曜日に MRI と 日曜日に1日分の尿を調べる検査をします。症状は 両足の膝の痛み 疲労感 重いものを持ったり 運動すると動機息切れ イライラ 不安症 体重の減少 食欲不振、筋力低下、足がつる 頭痛 肩こり 吐き気 便秘 などです。 重いものを持ったり 運動しても大丈夫でしょうか?骨が折れたりしないでしょうか? 夫が二週間前に骨盤骨折の手術をして 両足共に体重がかけられない状態です。 車椅子や お風呂場用の椅子などの器具と一緒に 今週末一時帰宅することになり わたしは 車椅子を 一人で 車に積まなくてはいけないことになるので不安になって しまいました。 (練習で持って 見たら かなり 胸が苦しくなり しんどかったです)。 医者に行って 車椅子を運ぶのは無理だって 一言書いてもらったほうがいいでしょうか?病院から 夫を 退院させて 家で介護する方向で準備を進められています。 血液のカルシウム量は2.32mmol/L ビタミンD は18nmol/L ビタミンB12 は 10pmol/L で ビタミンB12は 月一で 注射で補給しています。 ビタミンDの錠剤を飲んでいたのですが 副甲状腺の異常が見つかってから 飲むのを やめる様に言われました。

1人の医師が回答

膵臓の腫れ、その後膵臓がんになりやすいかどうか

person 30代/女性 - 解決済み

膵臓が基準値内ですが腫れていました。膵臓の専門医によるエコー検査で微細な3ミリの腫れがわかりました。これまでMRI やMRCP 検査は受けましたが異常なし、血液検査尿検査も何度も受けましたが、血中アミラーゼ、尿中アミラーゼ、リパーゼ、すべて異常なしでした。膵臓専門のお医者さまからは「1年くらいかかりますが食事や運動など気をつけていけば治りますよ」と言われました。 症状は強く、2ヶ月微熱が下がらず、体重は3ヶ月で10キロ減少、食欲は大分戻り、今は油をひかえ煮物などの和食なら食べられます。微熱は今はほとんど下がってきました。ですが、体重はまだ戻りません。基準値内の腫れのため、膵炎の診断はされていません。 この状態を知り合いに話したところ、その人の知り合いの看護師が「血液検査で膵酵素の数値に異常が無い人の方が予後が悪く、その後膵臓がんになりやすい」と言っていたと言われました。これは本当でしょうか?もし本当ならば、なぜ血液検査で膵酵素値の異常のある人の方が予後が良くて、異常の無い人の方が予後が悪いのか教えていただきたいです。

2人の医師が回答

右みぞおち、右肋骨、右背中の痛み

person 30代/女性 - 解決済み

以前から胃腸が弱くガスモチンを処方してもらっています。 3ヶ月前に腹部の痛みから病院に行ったところ、腹部エコー、血液検査、胃カメラをしました。 検査結果は、すべて異常なしでした。 そのため、機能性ディスペプシアと診断されまして、胃と腸の漢方薬を追加をして様子を見るということになりました。 胃の動きが悪いのと便秘により体調が悪いのでは、ということでした。 その後、3週間前からニュージーランドに永住を開始したのですが、 2週間前くらいから右みぞおちの痛みと右肋骨の痛みと右背中の痛みが出始めています。 痛みは一日中続き、ズキンズキンと痛むときもあれば、じわ〜っとした痛み、ググッと押されているような痛みとその日によって違うのですが、痛む場所は一緒で、痛みが止むということがなく、物を食べると少し吐き気もあります。 また、骨というよりも中の臓器が痛いような感じがします。 そして、肋骨部ぶんが腫れている、というか、内側の臓器が腫れているような、胃部分が腫れているような感覚があります。 こちらでは、直ぐに病院にかかることができないため、心配です。 3ヶ月前に検査はしましたが、その時に判断がつかなかったか、実は大きな病気が隠れているということはないでしょうか? 現在飲んでいる薬は、ザイザル、ガスモチン、漢方薬を飲んでいます。 こちらに来るまで、マイスリ−10を飲んでいましたが、薬の処方が終わったため現在は服用していません。 睡眠は取れていて、便も前よりも定期的に出ています。 便の色も固さも普通です。

1人の医師が回答

肝機能の数値について

person 50代/女性 -

ここ1年、運動もせず、日常は座りっぱなしの生活で約4キロ太りました。 元気、食欲はあります。 少しずつ、肝機能の数値が上がってきました。 これまでは全て基準値以内でした。 2014年 12月3日(高度異型成の為円錐切除) GOT21 GPT22 2015年 3月31日 GOT25 GTP24 γGTP22 8月27日(逆流性食道炎の為服薬中) GOT31 GPT37 γGTP29 11月19日(溶血2+)(インプラント治療のためジスロマックを2週間に渡り2回服用、まだ薬が効いている時期) GOT67 GPT65 γGTP29 中性脂肪175 翌日11月20日(溶血があったので再検査しました) GOT50 GPT65 γGTP31 中性脂肪157(1日で下がっています。両方とも空腹時) でした。 肝炎検査は1年前にしまして、マイナスです。 ここで質問ですが、 1、急性肝炎というのは、肝機能が急上昇するとありますが、あっと急上昇って、数ヶ月のうちにでしょうか? 2、脂肪肝と言われています。 脂肪肝によるものだともいわれましが、食生活、運動療法をすれば、どれくらいして数値に改善がみられるのでしょうか? 医師は去年肝炎の検査をしているから必要ないとおしゃっていましたが、このままどんどん上昇するのではないかと思い、夜不安で仕方ないです。 先週から、食生活を改善、1日40分くらい早歩きを始めました。 どうぞよろしくお願いします。

13人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する