肝臓・腎臓・その他臓器(2018年)

酒精綿容器からのB型肝炎感染について

person 50代/男性 -

自分は病院で働いています。 先日に相談した続きです。 数日前に、看護師さんの採血室に酒精綿を取りにいったときのことです。 酒精綿は、プラスチック容器にたくさん入っていて、使い捨てです。看護師さんは手袋付けて作業しています。 ですから、何回も酒精綿容器を触ったり、酒精綿を取るときに中の酒精綿をつまんだり繰り返しています。 自分が酒精綿を取ろうとしたときに、フタのところに触れた指が少し切れてしまいました。容器には、明らかな血液の不着は、目で見てわかりませんでした。ただ、看護師さんが、採血した手袋で何回も触っているのでそこからの感染症が心配になりました。 なぜなら、自分が行く前に、B型肝炎キャリアの未治療の患者さんが、採血しているのがわかりました。B型肝炎ウイルスは感染力が強いと書いてありました。看護師さんは、採血の時に血液は触ってないとは言ってましたが、それでも、酒精綿容器や中の酒精綿を取ったときに、ウイルスが付着して感染が起きないかが心配です。 自分は、中の酒精綿をつまんだときに、指がしみて傷に気づきました。 いくら、感染力が強いと言っても、自分の指の傷からの感染は起こりますか?

5人の医師が回答

肝臓、中性脂肪

person 40代/男性 -

先生方いつもありがとうございます。 ここ多分半年ぐらい中性脂肪が全く下がりません。 数値は約、240~250の間です。 そして、ここ1ヶ月食事も節制していたのですが、今日の血液検査の結果は変わらずでした。 AST 44 ALT 96 GTP 115でした。 ここ1ヶ月の食事のメニューは 朝は焼き魚、さんま、さば。 味噌汁。ご飯。 昼はゆで卵3つ。ソイプロテイン200ミリグラム。 夜はトマトソースの中に玉ねぎやら鶏肉やらを煮込んだもの。 仕事の日は昼は白米を食べることもありますが、休みの日は朝しか白米は食べませんでした。 月、20日休みです。 ですので、残りの10日間は白米も食べていました。 そして、今、ザガーロを服用していますが、ザガーロによる影響ではないでしょうという事です。 肝脂肪とかでしょうという事です。 筋トレやらウォーキングのような事はかなりしたのですが。 筋トレに関しては最低でも二時間していたのですが。 先生は薬で中性脂肪を下げる事も出来ますよとの事でしたが、取り敢えずあと、1ヶ月頑張ってみましょうかと言うことで薬はもらわずに今日は帰ってきました。 僕が薬にあまり肯定的ではなかったからだと思います。 今日の結果はショックでした。 先生からはゆで卵はちょっとやめた方が言いと言われました。 白身はいいと。 先生、何か中性脂肪とガンマを下げる事は薬以外ではないのでしょうか? 先生は、数値的にはそこまでと・・。 言ってましたが心配性の塊の自分としては考え込んでしまいます。 それとも、A型、B型、C型肝炎の可能性もあるのでしょうか? 一応10年前ぐらいに検査したときは なにも感染してないという紙をもらいました。 先生方、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

同じ大学病院で同じ肝胆膵科の医師の意見が違う時

person 50代/男性 -

いつもお世話になっております。アルコール性肝硬変のチャイルドAです。4日前から朝方になると胃が痛くしばらくすると痛みは消えていました。昨日も朝方胃が痛くしばらくすればおさまるだろうと思っていたら痛みが続き近所のクリニックから診て頂きました。内科です。触診の結果、脾臓は大きくなっていない、肝臓は小さくなっていない、ガスター、セルベックスを飲んでいるのになぜだろう?ということになりました。 わたしは、朝方だけでしたので神経性胃炎か潰瘍の始まりかと思っていました。 わたしは、便秘気味でお腹が貼っていたのですが、その先生が、「腹水」かもしれない と言われ、いつもの大学病院へ緊急ですぐに診てもらえるように手配するから 行ったほうが良いと言われました。いつもの先生は、外来担当ではなくいませんでしたので、准教授の先生に診て頂きました。触診で腹水はありませんと判断されました。 さらに、その日の血液検査で、アンモニアだけが非常に高く肝性脳症を起こしていないのが不思議なくらいです。と言われました。いつもの偉い先生は、アンモニアの数値が高くても、あなたの場合元々高いし、脳に耐性ができているようだから、そのとき食べた食事とかでアンモニアの数値は変動するからそう心配はいらないとのことでした。准教授の先生は、過去のわたしのデーターをみて、もうギリギリだねといわれました。 さらに、わたしが、主治医だったら即入院してもらうところです。とも言われました。 結局、胃の痛みの原因の回答はなく、ダイナミックCTと胃カメラの検査を追加されました。同じ大学病院の先生なのに、診断結果がこうも大きく違うと患者として不安に なってしまいます。こういうふうに、同じ大学病院の医師の意見が違い不安に陥っときは、どうすればよいのでしょうか?教えてください。それと、アンモニアの数値が高いと視力に影響を及ぼしますか?

1人の医師が回答

40代での 分岐型ipmn 6ミリ

person 40代/男性 -

44歳男性です。 昨年12月に人間ドックでipmn疑い 膵体部7ミリ があり、その後ダイナミックctとmrcpを実施しましたが何もないとの診断がありました。 本年10月に人間ドックにて再度ipmn疑いとなり大学病院でmrcp、eusを実施したところ 分岐型 膵体部 6ミリのipmnと診断されました。 膵嚢胞壁の厚さは全く問題なし。主膵管膨らみなし。膵嚢胞の中に結節はなし。 ipmnと診断される前からへその左部分の痛みがあり、診断後左脇腹及び左の背中部分の痛みが出てきました。 今後は大学病院で1年に一回のmrcpと人間ドックでのエコーを半年毎に実施する。 ちなみに本年の人間ドックではびらん性胃炎、大腸カメラは本年年1月に実施し、1センチのポリープを切除。 今回の診断を受けショックを受け、長生きできないのではないかと心配しております。 お酒は飲まず、喫煙歴がありますが禁煙を実施します。 先生方に質問がありまして 1、分岐型ipmnと診断されましたが、診断直後(1か月)ぐらいで、膵癌と診断されることはあるのでしょうか? 2、インターネットを調べていたら、診断後に左の背中とへその左横の腹痛が出てきましたが、意識をすると痛みが出てくることはあるのでしょうか? 3、大学病院で膵炎のことは特段言われませんでしたが、mrcp、eusで膵炎の有無(疾患歴)というのは判断できますか? 4、44歳と若いですが、インターネットを見ているとipmnは60歳以上に多く、60歳以上になれば必然的に癌にかかる可能性も高まるが、若い方は大丈夫と見受けます。もちろん今後経過観察をしていくことになりますが、そこまでの心配は不要なのでしょうか? 5、今後症状を悪化させないためにした方がいいことはありますか? 6、身構えでアドバイスをいただけないでしょうか?

2人の医師が回答

ASTのみ異常あり4年。薬剤の影響?

person 30代/女性 -

血液検査でASTのみ異常値が出ます。他の項目はALT含め全て正常、CKも正常です。自覚症状何もありません。2014年に初めて検診で引っかかってからもう4年経ちます。数ヶ月禁酒などしましたが、数値に大きな変化はなかったです。 最初は150程度で要精密検査となり、エコーなど色々検査をしましたが原因不明でした。その後、50-100の間をうろうろしながら3年ほど経ち、今年の夏に子宮外妊娠のため抗がん剤治療をしたのですが、その時に400超と言われました。。去年5月の人間ドックが最後で、そこでは80でしたので、この上昇に少し怖くなりました。 昨年から今年の夏に何か変わったことがないか考えてみると、昨年秋に流産処置でサイトテック200という錠剤を3錠ずつ、2回服用しています。思い返せば2014年の検診前の数ヶ月も、胃痛がひどく何度か医者にかかり胃薬などをよく服用していました。サイトテックも本来は消化器系の薬と聞きました。薬剤の影響でASTだけ上昇することなどあり得ますか?体質でしょうか? あとは2014年の前年は仕事のストレスがかなり多く、去年から今年にかけても度重なる流産などでストレスが多かったこともありますが、ストレスでASTだけの上昇につながるでしょうか。。 ちなみに子宮外妊娠の手術で肝臓も見えたと言われましたが、特に異常は見えなかったようです。 専門の先生方のご意見をいただければ幸いです。

4人の医師が回答

肝機能障害と乳酸菌サプリ

person 40代/男性 - 解決済み

46歳男性です。 肝機能障害があり、先月の採血でGOT54・GPT94・ガンマ167でした。 経緯は2月頃、血糖スパイクを指摘され、過度な食事セーブや運動をし過ぎた事が 原因と言われて、8月頃から食事を元へ戻し、運動もそこそこにして経過観察中です。 8月に最初に肝数値はいろいろ調べ、ウイルス性・自己免疫性等でもなく、 脂肪肝でもなく・CTもしましたが異常ありませんでした。 ただ、数値は8月にGOT41・GPT90・ガンマ124 9月はGOT36・GPT70・ガンマ146と良くなりましたが、 今回はまた悪化と行ったり来たりです。 今回悪化した要因がこれではないかを確認したくご質問させていただきました。 最初に先生からサプリは全部捨てるよう言われ、マルチビタミンのようなものは やめました。 しかし、前回採血後、便秘傾向が強くなり以下の成分の乳酸菌サプリを 一日一包飲んでいます。 自分ではヨーグルト同じレベルなのですが、やめた方が良いでしょうか? イ名称 ビフィズス生菌利用食品(国産品) ロ成分 エリスリトール・食用油脂・オリゴ糖・ゼラチン・デンプン・     ビフィズス菌末・アシドフィルス菌末・ガゼリ菌末・グリセリン     乳化剤・酸味料・増粘剤(ペクチン)・香料・     着色料(クチナシ・カロチノイド)     (以上順不同) 以上お願いいたします。

5人の医師が回答

ウリエースKCの尿検査について

person 30代/男性 -

市販品のウリエースKCという尿検査試験紙についてお尋ねしたいのですが、一昨日に直接尿をかけて使用した際に、潜血の判定の部分が薄い黄色っぽい色になりおそらく陰性、たん白の部分が薄い緑っぽい色でプラスマイナス、糖の部分が黄色で陰性に見えました。ただ潜血の判定紙について表面は全体的に完全に薄い黄色に変色したのですが、たん白の判定紙がある側の側面で、潜血の正方形の判定紙とその下の台紙との境目が薄い緑色の線になったのが気になりました。 試験紙に尿をかけ過ぎたみたいで、たん白の判定紙の周りの台紙に薄い緑色っぽく変色した尿が結構付着していたので、その影響かなとも思ったのですが、仮に潜血尿だった場合に、潜血の判定紙の表面(しっかりと尿はかかっていました)は薄い黄色っぽい陰性の色に変色し、側面の台紙との境目にのみ薄い緑っぽい色で線として変色することはあるものなのでしょうか。それとも単純にただの考え過ぎでしょうか。 自分でも自覚していますが極度の心配症でして、今思えば自己検査をする程の事では無かったと思うのですが、試験紙の色が気になってしまい、考え過ぎとは思ったのですが不安感がまだ続くので質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

分岐型ipmn 診断後から左脇腹、左背中痛み有

person 40代/男性 -

2017年12月に人間ドックでipmn疑い  膵体部7ミリ  があり、その後ダイナミックctとmrcpを実施しましたが何もないとの診断がありました。 2018年10月に人間ドックにて再度ipmn疑いとなり大学病院でmrcp、eusを実施したところ 分岐型 膵体部 6ミリのipmnと診断されました。 膵嚢胞壁の厚さは全く問題なし。主膵管膨らみなし。膵嚢胞の中に結節はなし。 ipmnと診断される前からへその左部分の痛みがあり、診断後左脇腹及び左の背中部分の痛みが出てきました。 今後は大学病院で1年に一回のmrcpと人間ドックでのエコーを半年毎に実施する。 とのことでした。 ちなみに今回の人間ドックではびらん性胃炎、大腸カメラは2018年1月に実施しており、1センチのポリープを切除しました。 私自身心配性で、ipmn診断にかなりショックを受けており、長生きできないと覚悟をしなくてはと思っております。 お酒は飲まず、喫煙歴がありますが今回の診断で禁煙を実施します。 先生方に質問がありまして 1、左脇腹、左の背中部分の痛みはipmnが原因なのでしょうか? 2、半年に一度フォロー中に痛みなど出てきた場合、その都度大学病院に行った方がいいのでしょうか?逆に言いますとどういった症状になったら、大学病院に行った方がいいのでしょうか? 3、心配性なので、大学病院だと敷居も高く相談する時間もないため、掛け持ちで近所の開業医の先生にもかかった方がいいでしょうか? 4、今回の診断で膵炎とは言われず、普段の生活は何をしてもいいとのお話を受けましたが、ipmn保有者は膵炎になりやすいのでしょうか? 5、44歳で若い方かと思いますが、今後長生きはできないのでしょうか?

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する