肝臓・腎臓・その他臓器(2019年)

血液検査の溶血について

person 40代/男性 - 解決済み

41歳男性で病気不安症の者です。 ここ数年、過労等でストレスもあり暴飲暴食がありました。 体重も増加し完全に肥満で170センチの9キロあり脂肪肝との診断を受けています。 毎月血液検査をし数値を肝臓専門医に診てもらっています。 白血球8200 赤血球534 血色素 16.5 ヘマトクリット 46.1 血小板 27.5 MCV 86.3 総蛋白 7.7 尿素窒素 11 クレアチニン 1.00 尿酸 7.1 HDLコレステロール 56 中性脂肪 129 T-bil 0.6 AST 52 ALT 98 ALP 234  LD 315 CHE 425 γ-GT 37 クレアチンキナーゼ 227 カリウム 5.2 アルブミン 4.3 LDLコレステロール 124 ナトリウム 141 クロール 102 でした。 血液検査の備考欄に溶血とあったのですが、脂肪肝以外の病気で溶血とあったのか、それとも採決する際のやり方が問題で溶血となったのかお教えください。 ちなみに、今回の看護師は1ヶ月前の血液検査でも刺す位置が悪かったのかなかなか引けないと言って多少採決に時間がかかっていました。 その前の看護師はそのようなこともなくスムーズに実施し溶血と備考欄には記入しておりませんでした。 脂肪肝はあるとしても、それ以外で溶血となるような重篤な病気、白血病などがこの検査結果からして主治医からは何も言われておりませんが、備考欄の溶血は採決時のやり方が原因と考えてよろしいでしょうか。 今回数か月続けていた血液検査でカリウムの値が多少高値に該当しました。 ご回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

TSH低下による体重減少は起こるのか

person 30代/男性 - 解決済み

以下の甲状腺数値で体重減少に繋がるでしょうか?測定値は今年9月分です。 TSH=0.24(ここ5年0.15〜0.35) FT3=3.59(ここ5年正常範囲か少し高い位) FT4=1.02 (ここ5年正常範囲か少し高い位) 夏頃に胃腸障害を起こし今でも引きずっているのですが治りつつはあります。ただ気になるのが体重減少です。食欲も戻ってはいるのですが、ウエストは劇細、肋骨など浮き出て、太腿、両腕も肉が落ちてしまっています。胃腸科では精神的な物とは言われてはいますが、悪い物がタンパク質などを吸収しているのではと不安になります。 上記の甲状腺は胃腸科にかかる前、総合内科で診てもらったものですが、TSHのみ低値で特に薬などはありません。(以前からです) 数年前より股関節からキーンとした痛みが波打ったり、最近は陰部に重いようなズキンとしたような痛みを感じる事もあり、下半身に悪いものがあるのではと不安もあります。 以前からの腰部レントゲンは異常なしです。 色んな事で悩み事(ストレス?)や運動不足はあります。 検便培養ともして胃腸科的には問題ないとのことで、あと思いつくのは甲状腺かなと思いました。 ヨロシクお願いします

3人の医師が回答

浮腫みと体重増加は腎臓か心臓かそれとも…。

person 70代以上/女性 - 解決済み

母は多発性嚢胞腎でCKDステージ4で高血圧で まだ透析はしていません。血圧の薬を服用していて3ヶ月に1度は血液検査や尿検査の為に通院しています。あと期外収縮の不整脈の為に循環器センターにも定期的に通院しています。 かなり前から右足は夕方頃から浮腫みがありました。左足はそんなに浮腫みません。 ここ何日間は瞼が少し腫れっぼったい感じとやはり足に浮腫みがあります。それと久しぶりに体重を計測したら2~3キロ増えていました。かなり久しぶりに体重測定したのでいつから体重が増加したのかはわかりません。 2週間前に病院で血液検査をした時の結果は今までとそんなに変わりはありませんでした。 母は腎臓が悪い為にカロリーをとらないと腎臓に負担がかかって血液検査の数値も悪くなる為にカロリーを前に比べるととるようになりました。 浮腫みのせいで体重増加があるのかカロリーを前に比べて少しは摂取してるので体重が増加してるのかがわからないのが気になり不安です。 2週間前の血液検査は今までとそんなに変わりませんが急に腎機能が悪化して浮腫みや体重増加が現れたのでしょうか? 循環器センターの病院でのBNPの血液検査も今までは200代でしたが今までで一番低い150でした。 腎臓ではなく心臓が急に悪くなって浮腫みや体重増加が表れてるのでしょうか? 足の浮腫みはかなり前からあるのですが母は瞼が腫れっぼったいと言ってるし2~3キロの体重増加が気になります。 浮腫みは腎臓からも心臓からもきますよね? 今すぐに病院に行った方が良いのでしょうか? それとも塩分などに気を付けて少し様子をみても良いのでしょうか? 先生方からのお考えの回答をお待ちしています。 長文になりわかりにくくて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。m(_ _)m

3人の医師が回答

肝臓の繊維化の進行と肝硬変余命について

person 40代/男性 -

現在42歳身長173センチ体重98キロの男です。2015年2月に統合失調症の診断を受けました。統合失調症と診断を受ける前は体重は88キロほどありました。統合失調症の陰性症状の時に体重は75キロほどに減りましたがその後1年半休職しその期間に過食と飲酒の量が増え運動はほぼしませんでした。その時の体重が95キロほどになってしまいました。2016年10月の血液検査ではAST42ALT71γ-GT30ほどになっていました。その後2017年に胆嚢を手術でとりました。その時の血液検査ではAST41ALT75γ-GT93となりました。2018年から再就職したのですが7月頃から仕事のストレスで精神のバランスが崩れアルコールの量が増え2019年2月の会社の健康診断でAST69ALT106γ-GT90になっており体重も108キロになっており再検査を受けるように言われていましたが検査はしましたが2019年7月14日まで焼酎3合~5合程度飲んでいました。7月14日に焼酎2リットルを飲んでこれはいけないと気付き7月15日に我に帰り禁酒をしましたが2019年7月末と8月末の血液検査ではAST58ALT119γ-40となっていました。知らないうちに自分はアルコール依存症になっていました。2019年10月に肝臓の専門科での検査ではAST27ALT55γ-GT27でした。その時のフィブロスキャンの数値は6.9でした。2ヶ月後の2019年12月に別の肝臓専門科で検査したところAST25ALT58γ-GT33フィブロスキャン7.5でした。禁酒はしましたが硬さが凄い勢いで進行しています。肝硬変という病気を始めて知りこのまま進行しあとどのくらい生きられるのか不安です。本末転倒なのは今はわかっていますが何とか少しでも長く生きていたいです。次回は1年後に来てくださいと言われましたがどうしたらいいかわかりません。

4人の医師が回答

膵尾部低形成(形状異形)と所見に書いてます

person 40代/女性 - 解決済み

3回目の相談です。1度に相談すれば良かったのですが、頭がパニック状態ですみません。1ヶ月以上痛みが移動する腹痛で、胃だったり、下腹部だったり、脇腹だったり、で今日外科で血液検査、エコー検査、CT検査をしました。何ヵ月か前にたまたま行った病院で、A1Cが6、6で予備軍で様子をみていました。6、8に上がったから、マリゼブ錠を週に1度飲んで2ヶ月後の検診で、A1Cが6、7だって、薬を飲んでこんなに下がってない人ははじめて見ましたと怒られて、重度肥満もあるため、今まで不摂生だったから、甘い飲み物などやめて、少し摂生していた頃極度な悩みがあり、胃痛からの腹部全然の痛みに代わり、痛みが日によって場所が違うし、痛みもずっとあるわけでもなく、鈍痛だったので様子をみていました。悩んでたことや、間食や甘い飲み物をやめたら、5キロほど痩せてました。それでも体重は、140キロありダイエット中です。痛みが続き今日病院にいったのです。結果は、エコー検査は重度肥満体型とガスがたまりすぎて写らないからCTでと言われました。一年前にも同じような症状で同じ先生にかかってます。 検査が終わって説明は、卵巣腫れてるよ、あとは、膵臓は、小さいから糖尿になったんだねと言われたのと、脂肪肝を指摘されて、ダイエット頑張ってと言われ、今日はA1C6、4だったと言われ、CT所見をもらい帰って所見を確認していたら、膵尾部低形成(形状異形)と書いてます。頭が真っ白になりました。今まで言われたことはありません。それに関して、再検査なども言われてません。でも大丈夫なのかと不安だらけです。卵巣は、機能性嚢胞(疑)とかいてます。3センチと書いてます。なにもかも不安です。特に膵臓が気になります。このままでいいのでしょうか。昨日から一睡もできず、不安です。どうか先生方力になってください。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

血液検査でのGOT・GPTの数値と肝炎の可能性

person 20代/女性 -

事務職をしております28歳の女です。 11月末にインフルにかかり、その時もらった薬で薬疹のようなものが出たため、その検査のついでに普通に血液検査もしてもらいました。 今日、結果を見たところ GOT/AST:50 GPT/ALT:52 という数値でした。 その病院でもらった結果表の基準値が10~45だったため、ちょっと高いくらい他の項目でも今までにあったな、とは思いつつも、先生に「B型やC型の肝炎の検査をしたことはあるか?」と聞かれ、その可能性もあるのかと不安になってしまいました。 実際に肝炎検査は受けたこともないし不安だったので、今日は再度血液検査をしてもらい木曜日に結果を聞きに行き、そこで腹部エコーをやってもらうことになってます。 夏にも体調がすっきりしないことが不安で独自で1回と、ちょうど健康診断の時期だったこともあり県の健診で1回、計2回の血液検査を受けています。 その結果と比べたところ <2019/7> AST(GOT):19 ALT(GPT):15 <2019/8> AST(GOT):23 ALT(GPT):22 と、今回よりも明らかに数値が低いです。 今回の血液検査は、インフルの熱が引いた3~4日後に受けました。 風邪やインフルなどで血液検査の肝機能の数値が影響を受けることはあるのでしょうか? また、単純計算で夏から1ヵ月に10くらい数値が上がっていったのかも… と考えると、徐々に悪くなっているのではとすごく不安です。 肝炎のような症状としては、 疲れやすくなったと言われればそんな気もするし気にしいなので気がめいってるだけのような気もします。 肌のかゆみもありますが、アトピーによるものなのか自分では区別ができず結局は不安に落ち着きます。 やはり肝炎の可能性が高いでしょうか?

6人の医師が回答

尿蛋白+4、utp/Cr4.57は体に悪いですか

person 30代/女性 -

何度か腎臓について相談させていただいてます、いつもありがとうございます。別の感染症などでなかなか腎内科に行けず、先日ようやく行くことができました。先生に咄嗟に質問がでてこなかったりわたしの知識不足で自分の体のことがよくわかりません。これからのことを教えてください。 1度目の生検でIgAといわれ2度目の生検で否定されたあと、はっきりした診断名がなかったのでそちらを質問したら、蛋白尿が常に+3〜4ある状態が1年すぎたので、慢性胃炎ですね、と言われました。 Albが3.1なのでネフローゼではなく 、原因は遺伝(基底膜菲薄化)の可能性が濃厚だけど、三年前?の腎生検では膜や遺伝子を調べていない為確定できないとのことでした。 前回はタンパク尿を減らす為、降圧剤?をもらっていましたが、もとが低血圧なため目眩ふらつきが出てしまい使えなくなり、他の治療はとくにしてません。腎生検は予定が白紙になりました。また来月検査があります。 uTP/Cr??が4.57 U-CREが230.4 e-GFRcreが97.8 食塩摂取量も今回は4.7(7だったりする時もありばらつきがあります)蛋白4+潜血+3でした。 私にできる治療はあるのでしょうか? ない場合ただ経過を見るだけになりますか? 検査詳細をもらいますがどの項目をみておいたらいいですか?色々な項目にLやHがついてます‥ 私の腎臓はいまは正常だけど予後は‥わからない、という感じでしょうか?今後なにに気をつければ良いのかわからず不安です。そんなに気にするほど悪くはないですか?

5人の医師が回答

たくさん遊んだ後の蛋白尿、紫斑性腎炎あり

person 10歳未満/男性 -

昨年アレルギー性紫斑病にかかり、完治後今年3月に紫斑性腎炎で定期的に通院をして尿検査をして頂いています。こちらでもずっとご相談させていただいております。 現在6歳です。 今まで潜血は+1~2、蛋白も時々±~+1でておりましたが、11月の検査で蛋白は朝も午後も-、潜血はでていましたが、とりあえず問題ないとの事で次回の検査は1月ごろとなりました。今もお家では欠かさず1日2回検査薬で見ていますが、潜血はたまにでますが蛋白はほとんどマイナスです。 今日お友達の家に遊びに行き、様子は見ていないのですが長時間たくさん体を使って遊んだようで、そのためか帰宅後おしっこを検査したら蛋白が+1弱でていました。 サッカーや鬼ごっこやらたくさん走り回ったせいだとは思うのですが。 医師からはとりあえず1年は運動系の習い事は禁止されており、サッカーやマラソンなどの激しい運動は特にやめたほうがいいけれど、普段の遊びは全く問題ないといわれています。もう一つ通いだしたクリニックの先生には運動制限は特にしなくてもいいと思うけれど主治医が言うなら従った方がいいねという感じです。 少し蛋白が出ても心配いらないでしょうか?やはり運動して疲れたりすると誰しも蛋白は出ることがあるものでしょうか? あと数カ月で1年になります、また同時に小学生になるため通学なども徒歩でかなり距離があるため徒歩通学も可能なのかと心配しています。 1年たって症状が続き心配であれば腎臓内科へ紹介してもいいねと主治医からは言われています。 紫斑性腎炎は長くてどれくらい続くことがあるのでしょうか? 腎生検するのが一番いいけど、そこまで蛋白が出ていないからする今のところ必要はないといわれています。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

母の腎臓のサンゴ状結石の件

person 60代/女性 - 解決済み

いつも大変お世話になります。 諸先生方に私の母のことについて質問やアドバイスをお願い致したく投稿させていただきます。 以前、胆のうに石があるということで、このサイトにてご相談させていただいた経緯がありますが、その後、腎臓にも約2cmほどのサンゴ状の結石があることがわかりました。胆のうの石も、腎臓の石もまだ悪さはしておりません。母は全く元気です。 通院していた大腸肛門科の先生や内科の先生にいろいろお話を聞いて、手術をした方がよいということでした。大学病院を紹介され、行ったところ重病でないので別の尿管結石等に長けている病院を紹介され、そちらで手術することが決まりました。そこで、質問なのですが、1.胆のうや腎臓に関しましては現在無症状なのですが、手術はすべきなのでしょうか?2.医師の手術等の説明を受けた際、全身麻酔か局所麻酔で手術を行うが、手術当日にどちらかに決めとのこと。その際、100%安全ではない説明で、人工呼吸器をつけるため後遺症や誤嚥性肺炎などの危険も伴うとのことでした。そんな危険な思いまでしてすべきことなのでしょうか? 3.69年間、大きな病気もなく元気で今まできておりますが、その手術をしたことで、衰えてきてしまうのではないか? 上記の件、どうぞお返事いただけたらと思います。 また、3週間前に突然、胸の痛みと息苦しさを訴え、救急車で運ばれて、狭心症の疑いという診断を下され、手術をしていただく病院にはちゃんと伝え、心電図やCTなどは撮って、問題はなく手術はできるという診断を受けました。

5人の医師が回答

腰の張り・痛み・懲り 内蔵が原因?

person 40代/男性 -

お世話になります!今日は主人の腰痛についてです。何ヵ月ぐらい前からでしょうか、思いの外だいぶ前からかもしれません。一年弱といったところでしょうか、以前は肩や首懲りが目立っていましたが、今は断然腰が思うようにすっきりしないようで一日の終わり、布団に入るときまって腰をもんでほしいと強く訴えます。マッサージをすると以前は感じなかった硬さや張りが素人の私でもはっきりわかるほど感じます。知識がないなりに、内蔵に何かしら疾患があるのではないかととても気になり不安になります。大腸やすい臓、他臓器、リンパ腫?などなど、ネット検索をするとあげたらきりがないほどに怖い疾患が次々と出てきてとても不安になります。当の主人はというと、凝っているところを揉まれるととても気持ちいいようで熟睡が出来ると喜びます。確かに、揉みはじめはバリバリに張っていた腰がなんとなく柔らかくなったように感じたりすることもあります。昨日は、朝方に背中がつった…!と目が覚めたようで、少しするとおさまったようですが、背中のつりで検索するとまたまた恐ろしい病が羅列されます…。先程寝る前に朝どこがつったかを改めて尋ねたら私が思っていた背中の場所よりだいぶ下でほぼ腰の位置でした。ちなみに、仕事柄、連日長時間のデスクワークの日々です。コレステロール・尿酸値が基準より少し高めではありますが動脈硬化はなし。他は至って正常で40を過ぎ会社の健康診断もより細かい項目で調べていただいておりますが結果は良好です。しかしながら主人はどこか悪いのでしょうか。私自身もですが夫婦共にまだまだこれからです!働き盛り、健康を維持していかなくてはならない思いとさすがに若い頃から見るとあちこち気になることもちらほら…不安がないといったら嘘にはなりますが子どもたちもまだ小さく私たちが倒れてはいられません!支離滅裂をお許しください。どうぞご教授いただきたく思います!!

5人の医師が回答

膵肝機能とお酒について

person 40代/男性 - 解決済み

お酒と膵、肝機能についてお聞きしたく。 2月に、酷い二日酔いの状態で採血し、アミラーゼ149、リパーゼ65、CA19-9:10.6。 その後断酒し、1ヶ月後(3月)でアミラーゼ110、リパーゼ50。 4月はアミラーゼ124、10月はアミラーゼ93でした。 お聞きしたいのは 1:アミラーゼ149と言う数値は膵炎と診断されるレベルなのでしょうか? 2:この数値は飲みすぎたら普通に上がってしまう数値なのでしょうか? 3:アミラーゼが149で、8ヶ月断酒後アミラーゼが93と言う状況は膵臓の機能としては年齢的(もうすぐ50歳)にみて妥当(機能している?機能が落ちている?)なのでしょうか? 肝機能(γGPT)は正常範囲で推移しています。 年齢的に考え、食生活(特にお酒)を見直おそうと考えていて、特にお酒の飲み方をどうしようか考えています。 厚労省が推奨しているアルコール摂取量は、エタノール換算で、ビール500ml/日程度となっているはずで、今の数値で飲むならそれを守る必要がある状態なのか、二日酔いにならない程度にたしなみ、必ず2日は完全休肝日を取る飲み方なら問題ないのか色々考えています。 これまでの様な翌日に残る様な飲み方はしません。 ざっくりとした質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

溶血の場合の肝臓の数値について

person 70代以上/女性 - 解決済み

今日、婦人科で血液検査の結果 ASTが125  ALTが98 γーGTが71 という結果が出て、内科に相談して下さいと 言われました 腹部のエコーは11月に受けて脂肪肝がありますと 言われてます。あとは問題ないと言われました。 9月の血液検査の時の数値は ASTが45 ALTが59 γーGTが24でした 脂肪肝が進んだのか、6月から飲みだしたジャヌビアの 薬の影響なのでしょうか? 検査用紙に 乳糜1+溶血3とかいてありましたが そういえば採血の時に腕から採っていましたが、途中で血が出なくなり いったん針を抜いて手の甲から続きを採血しました、これが溶血の原因なのか とも思ってるのですが・・ 婦人科の先生は溶血の件には触れませんでしたが、内科の先生に 相談してくださいとのこと、で帰ってきました。 検索したら採血中に溶血したら、ASTが高値になると書いていますが ALTが高値になると書いていませんのも気になります。 来週内科へ行こうと思っていますが、心配でたまりません。 9月に正常に近い数値だったのに、また11月に腹部エコーで脂肪肝以外は 異常なしと言われたのに、急にこんな数値になるのが心配です 溶血でこんなにも高い数値が出るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

クレアチニン0.82

person 40代/女性 - 解決済み

今年の7月は、クレアチニン0.77だったのに、11月の検査ではクレアチニン0.82でした。 158センチ56キロ 47才です。 44才で子宮頸癌扁平上皮内癌と子宮内膜異形増殖症があり、両卵巣と子宮を摘出してます。 骨密度も下がってきたので、ディビゲルというHrtのホルモン治療を初めました。 骨密度に関して、デキサでも病気によって若年比が大腿骨78%だったり、95%だったり違う結果です。 95%が出たデキサは、GEというやつだそうです。 ディビゲルをする上で行った血液検査の結果です。 医師は、0.82のクレアチニンを正常扱いしてましたが、私は気になってます。 何故なら、頻尿だし、浮腫み、冷え性があるからです。 相談内容は、私は腎臓内科にかかるべきか?実は、今週中に軽度脂肪肝があるので大学病院の消化器内科に行きます。 そこでついでに腎臓について聞くべきか、開業医の腎臓内科にかかるべきか? また、ディビゲルを続けるのは本当に問題ないのか? ディビゲルは、本当に骨密度に良い影響を与える効果があるのか? クレアチニンが高くなってるのも、閉経前は正常だったので閉経が影響してるならディビゲルが良い影響を与える可能性はあるのか? それが知りたいのです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

35歳。背中の左側の痛み。原因は?

person 30代/男性 -

35歳、夫のことでご相談があります。 夫がここ一週間程背中に痛みがある、と言います。 場所は左肩甲骨から15cm程下辺りです。 鋭い痛みではなく鈍痛のようです。 生活に支障のあるような強い痛みではなさそうです。 主に動かした時や仰向けにフローリングに寝転がった時等に痛むようです。左側を上にして横向きに寝ると楽だと言っています。何もしない時は痛みはないけれど違和感があるようです。中からというより張っているような感じ、と本人は言っています。 忘年会シーズンなので飲み会の翌日等には胸焼けが残っていたりするようですが、腹痛や胃痛等普段感じることはあまりないようです。 夫は過去に格闘技をやっていた関係から胸の辺りの骨を痛めたものの影響か、胸骨をよく痛がります。また、首のあたりも痛いと言っています。関係あるかはわかりませんが、猫背でもあります。首や肩周りにかなり筋肉が付いていて首が回らなかったりする程です。 ただ、やはり背中、しかも左側と言うと内臓系、膵臓辺りの心配をしてしまいます。 夏にした会社の基本的な血液検査やレントゲンには異常は見られませんでした。また、体重は減るどころか最近では増えてしまっています。元気はあるように見えます。 とりあえず、何もなければそれでいいからとまず消化器内科に予約を取ってもらってはあります。 が、それまで心配でいてもたってもいられません。 この状況で例えば膵臓に悪いものがあったりだとか重病の可能性は高いのでしょうか? この状況での背中の痛みは何の可能性が考えられるのでしょうか?

4人の医師が回答

多彩な症状にて辛いよ

person 30代/女性 -

再度よろしくお願い致します。 私は36歳女。 最近喉の付け根に詰まりを感じたりします。波があります。また喉仏真横のチクチクした痛みも波あり。 また過換気なのか急に全身痺れたりもあります。 呼吸が大きく吸えない感じたり、ふらつきがいきなりあったり、体が火照りや寒なったり。 今まで循環器では24時間心電図異常なし。 耳鼻咽喉科もちょくちょく行きますが特に心配ないようで。 消化器内科では4年前くらいに胃カメラで食道と胃のつなぎがゆるいといわれた。半年位胃酸の薬飲むがあんまり改善ないような。 肝臓内科では6月に肝機能高く、肝炎ウイルス、自己免疫性肝炎など異常なし。腹部CT、エコーでは肝脂肪がちょっとあるが他は異常なし。 甲状腺ホルモン検査ではTF?は基準値よりちょっと高く、3、4?のホルモンは正常のため甲状腺機能低下症疑い中。まだ確信診断ができる数値ではないと。 脳神経外科では痺れてやふらつきもあったので頭部CT、МRIして異常なし。 色々調べてはいます。しいてゆうなら胃カメラを最近はしていないです。 たまに上がってきたのが食べたものの味したりします。 食道癌とかですかね? 喉詰まった感じ、息が吸いにくい感じたりふらつき、火照り、寒かったり、胸に違和感があったり。 なにがあるんですかね?自律神経ですかね?

4人の医師が回答

リンと副甲状腺

person 10代/女性 -

12歳の娘。今年8月に橋本病で首に結節などボコボコありエコーで問題なし又1年後となってます 追記質問あります エコーしたときにリンパか副甲状腺認めるとありました 先生は何も言わずこのこと知らなかったんですがレポートに副甲状腺とかいてあり 副甲状腺疾患でないかと聞いたら 見え方で違う。リンパなはずと言った 心配だと言っても 副甲状腺でないと思うと言った 他の病院にも行き聞いたら 副甲状腺が少し大きく見えたかもだが大きさも問題ない。副甲状腺疾患でないはずだと言った。 副甲状腺の血液検査はしてません 去年の血液検査みたら 別の病院でやったんですが無機リン2.5-4.6のところ5 .0とあり 再検査マークついていて再検査ずみですとかいてあるだけです 1 副甲状腺だとリン高いくなるのではないでしょうか やはり副甲状腺疾患でないでしょうか 関係ないですか 同時にやったカルシウムは正常でした 2先日バスケットで指怪我し骨が折れてるかどうかケンまちです 2件の病院で言われたもののエコーで見えてたのはやはり副甲状腺で骨粗しょう症になり骨太が折れやすくなってるか心配です 昨年時はカルシウム血液第です リンが高かっただけです 本人は食欲もありますが 副甲状腺で骨が折れやすくなる頃は 既に食欲減退や症状でてておかしくないでしょうか 家族はバスケットで骨折れたもしくはかけたくらいで副甲状腺なんて話し飛躍すぎといいます

3人の医師が回答

尿蛋白プラスのこととポステリザン軟膏のこと

person 30代/女性 -

尿蛋白プラスで、と昨日質問させてもらったものです。全般性不安障害があります。 2つ質問させてください。 もうすぐ生理もあるし、早朝尿は仕事で難しいため、夕方別の病院へ行き、尿検査しました。そこは透析?の病院でもあるようで、尿検査は機械の結果用紙で出ました。(今までの病院は手書きでした)機械で結果がわかるのってあるんですか? そして、尿検査があるからと、たくさん水分をとっていき、結果は全てマイナスでした。昨日の流れも話すと、マイナスだから大丈夫だろうけど、濃度?をみる検査に回してもらいました。結果は2日後ぐらいにでるそうです。 今回先生は、尿が濃かったら蛋白も出やすいこと、蛋白出やすい人もいるとのこと、今日マイナスだし大丈夫だろうとの話をしてくださいました。 マイナスの結果で、濃度の検査ですが、安心しておいていいでしょうか? また、ポステリザン軟膏を使用しているのですが、今日便をしたあと、最後に白っぽい液がでました。便はとても状態の良いもので、全く白くもなく、特に色も変わりなかったのですが、この白っぽいものは薬の残りという認識でいいでしょうか?特に心配いりませんか?それ以外何もありません。

4人の医師が回答

3歳5ヶ月 尿検査白血球3+が続いている

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳5ヶ月になる娘は先天性副腎過形成で総合病院に1〜2ヶ月に一回通院しています。 その際血液検査、尿検査があるのですが、最近担当医がかわり、10月にずっと尿検査で白血球反応が3+ということを聞きました。 検査履歴では確かにずっと3+が並んでいたので、おそらく年単位で続いているようです。 娘はまだオムツで、採尿方法は朝自宅で尿パックを貼り付け尿をとり、スポイトのような容器にうつしかえて持って行っていましたが、本日は尿パックを貼る前に消毒をし、なるべく雑菌が混ざらないように、移し替えもなく、尿パックごと紙コップに入れ提出しましたが、やはり白血球3+でした。 そこで同じ総合病院の腎臓科にも診察に行くように言われました。 今日の尿検査の結果は、S.G 1.007ᒪ PH 7.0 蛋白、糖、ケトン体、潜血、ビリルビン、亜硝酸 (ー)、ウロビリノーゲン N と書かれてあります。 内分泌科の主治医は尿路感染症を起こしていれば熱がでたり、血尿が出たりで普通には過ごせないから、感染症ではないかもだけど、一応専門科で精密検査をしましょうとのことでした。 確かに本人は熱も無く普通にしています。でもあまりにも長く出続けているので心配です。 白血球3+とはどういう状態で、どんな問題があるのでしょうか? 精密検査とはどんな検査をするのでしょうか? 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

見えない血からの血液感染

person 40代/女性 - 解決済み

靴の販売の仕事をしています。先日お客様が商品を持ってこられた際、箱はいらないとのことだったので靴を出すと、靴の右足に5ミリぐらい、左足に1センチぐらいの血が付いていました。私は手荒れがひどいので自分かと思い確認したのですが、血は出ていませんでした。お客様が、あ、僕だと言ったので見てみると手のひらに血が付いていました。置いてある濡れたハンドタオルで靴の血を拭きました。その後同僚Aに話すと血は怖いからタオルは捨てようと言われ捨てました。その3日後に別の同僚Bに血は見えなくてもウイルスはずっと生きてるよと言われました。タオルを置いた時、血の面を下にしてカウンターにしばらく置いて、捨てた後もそのまま普通に書類を置いたり触ったりしました。同僚Bに手が荒れてるから何かに感染してるかもしれないと言われ怖くなりました。あきらかに出血しているところは絆創膏をしていますが、ひび割れ、細かな傷、治りかけの傷などがあります。箱の中の薄紙にも血が付いていたし、触っていたかもしれません。靴もかなり触っていたので見えない血が付いてたんじゃないかと不安です。お札もです。その30分後ぐらいに汚れたのでウェットティッシュで手を拭きましたがウイルスを擦り込んでしまったんじゃないかとか、手を洗ったのもさらに30分後ぐらいだったので怖くなりました。今もカウンターを触った手で触れたレジやパソコンや書類など色々な所にウイルスがいるんじゃないかと不安です。カウンターも別の日に水拭きしたぐらいしかしていません。その人が何か病気の場合、私は感染しているのでしょうか。自分の持ち物にも触っているので、鞄やスマホ、財布などにウイルスが付いている可能性はありますか?同僚Bが言うようにウイルスにはまだ感染力はありますか? また、血液検査はした方がいいですか? よろしくお願いします。

8人の医師が回答

肝血管腫のフォローアップについて

person 50代/女性 - 解決済み

53才女性です。 毎年人間ドックを受けていますが、1年前にエコーで初めて肝血管腫の疑いありと指摘され、単純MRI検査を受けました。結果は「13ミリ大の腫瘤を認めます。肝血管腫に矛盾しない所見です(非造影検査では他の腫瘍との区別には一定の限界があります)」と書かれていました。 今年もエコー検査を受けたのですが、大きくなっていないか技師さんに聞いたところ、「去年と見え方が違いますが(見つけにくい)、状態はほとんど変わっておらず、心配ありません」と説明してくださいました。そして今日、結果が送られてきたのですが、そこには、「肝血管腫が疑われる肝臓内腫瘍性陰影があります。肝血管腫は血管の集まりでそれ自体病的意義は少ないものですが、大きな変化は認めませんが、できれば消化器内科受診を勧めます」と書いてありました。 そこで質問ですが、去年のMRIでおそらく肝血管腫であろうと結果が出て、今年も大きさが変わっていないにもかかわらず、受診の必要があるのでしょうか?また、受診した場合、どのような検査を受けることになるのでしょうか? 1年後のエコー検査ではいけませんか?

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する