肝臓・腎臓・その他臓器(2020年)

IGA腎症と腎生検について

person 10代/男性 -

13歳の息子について質問です。 6月の学校検尿から精密検査になり経過観察をしております。 2月のインフルエンザで肉眼的血尿が出て以来、潜血2+ 蛋白+−から+がでております。 最近の検査結果だと、 11月 潜血2+ 蛋白+− 赤血球50以上 糸球体型赤血球20-29 白血球5-9 蛋白cr 0.15 12月 潜血2+ 蛋白+  赤血球20-29 糸球体型赤血球5-9 白血球1-4 硝子円柱1+ 上皮円柱1+ 蛋白cr 0.13 でした。春休み、夏休みあたりに腎生検は受けた方がいいという事になりました。  小児科の先生は、腎生検をちゃんとした判断はできないけどインフルエンザでの肉眼的血尿があったのでIGA腎症が候補にあると言っていました。 また、生まれつき腎臓の膜が薄くて血尿が出るのもあると教えてもらいました。 その、生まれつき腎臓の膜が薄い正直の場合も、潜血2+、蛋白+から+−、また糸球体赤血球は確認できますか?   また糸球体赤血球が赤血球にたいして確認できる数値が少量〜中度だったのですが、これはIGA腎症だった場合軽度なら少量、中度なら中度など糸球体赤血球の量などで決まりますか? 小児科の先生からは、蛋白crが続けて0.15が半年続くようなら腎生検と言われていたのですが0.13になったり0,15だったりしています。 来年、受験生なので春休みか夏休みか腎生検を受けるタイミングを迷っています。 また、IGA腎症の治療のをいろいろ自分なりに調べたのですが軽症だった場合、飲み薬で経過を見ることもありますか。それとも、早期に扁桃パルスやステロイド治療をするのでしょうか。 受験前に1か月の入院などしなくちゃいけないかと本人もショックを受けていました。

4人の医師が回答

33才女性 肝機能の数値が高い

person 30代/女性 -

11月に検診を受けて、昨日結果が戻ってきました。 AST 58 ALT 107 γ-GTP 78 中性脂肪 55 LDLとHDLは高め正常範囲でした 身長155センチ 体重 60キロ(64キロ→60キロ ダイエット中) 服用歴 低用量ピル(8年) ビタミン剤(シナール、トコフェロール、ビタメジン) 頓服 ロキソニン 防風通聖散 昨年まではγのみ高く、アルコールの可能性を疑ったので、今回は1ヶ月禁酒して受けましたが結果は上記の通りです。 今まではASTなどは30前後でした。 転勤したため、昨年までの病院と違う病院に行きました。 6月に体調が悪くて、エコーをしたときに(すい臓目的でした)脂肪肝をいわれました。 その時の採血結果は仕事が忙しいのもあり、聞きに行ってません。 10月よりダイエットを開始し、約1ヶ月してからの検診でした。 主に食事制限でのダイエットです。 (補助食品として、プロポリス、腸内フローラ、ビーポーレン、ソイプロテインを摂ってます) とりあえず、今日肝臓専門医を受診するのですが、心配で目が覚めてしまったので、質問です。 これは脂肪肝からの数値上昇とみてもいいのでしょうか? すごく不安です。 献血をしているのでウイルス性の肝炎ではないと思うのですが。。

4人の医師が回答

排尿痛、尿検査の潜血と蛋白について

person 10代/男性 -

こちらにて度々質問しております。  中学2年の息子についてです。 2月のインフルエンザでゾフルーザ使用。その時に肉眼的血尿がありました。6月の学校検尿で精密検査になり総合内科の小児科で経過観察していました。 毎月早朝尿を検査してもらい潜血2+ 蛋白+から+− あたりになっています。 最近の小児科での詳しく検査した結果、血液検査では異常なし(IGAの項目はありませんでした)、尿沈渣 赤血球50以上 糸球体型赤血球20-29 タンパQT-U 14 クレアチニン-U 0.94 蛋白定量 0.15 (先月は0.13)でした。 排尿痛が血尿がでてからずっと続いていたので大学病院の泌尿器科を受診し、エコー検査や陰茎をみてもらいとくに異常なしでした。毎回排尿痛があるわけではなく、水分不足の尿が濃い時にピリピリとする、だいたい1日で3回くらい痛みがある、自分では切れているようなしみる感じがすると言うことで、もしかしたら傷がついているのかな?と言われとくに診断名もなく、血尿などは腎臓からだから腎臓内科に回してもらいました。 泌尿器科での尿検査では、 診察前で潜血2+ 蛋白− 赤血球5-9 白血球1未満 扁平上皮1未満 で泌尿器科の先生はそんな異常の数値ではないんだけどなー、、と。。 以前まで通っていた小児科の先生からは来年受験生なので冬休み中に腎生検を強く進めています。 しかし、紹介した大学病院の先生とこれから要相談と言われています。 いきなり腎生検の話しをされて戸惑っています。 明後日に大学病院の小児科を受診(紹介状で初めての受診)するのですが、やはり今までの経過から腎生検は早くした方がいいのでしょうか。 先生によって考えが違く戸惑っています。

2人の医師が回答

慢性膵炎の可能性について、御教示ください。

person 50代/男性 -

令和元年6月頃の飲み会の翌日に、経験のない腹部のきりきりした痛みが生じたので、病院に出向いた。血液検査、MRI、エコー等の結果、数値的に悪いものは何もないが、膵臓が縮んでいる傾向があり、禁酒せよとの診断を受けた。その際、リパクレオンを処方された。翌日から禁酒を実行した。ただし月に1回程度は飲み会に参加し、瓶ビール1本程度飲んだ。(従前は、缶ビールを1日当たり3~4本程度飲んでいた。また、煙草は1年前にやめたが、それまでは、1日に5~10本程度飲んでいた。) 令和2年1月頃に、背中に違和感が生じ、また、腹部右溝にシクシクした痛みが生じたので、同月末頃にMRI等の検査を実施したが、結果は異常無しで飲酒も差し支えないとの診断を受けた。(その後も痛みは継続したので、3月からは、断酒した。ただし、食事制限は行っておらず、体重は増加した。(5キロ増) 1年が経過したが、背中の鈍痛をたまに感じるようになり、更にはお腹・背中にズキッとした痛みが時々に生じる。また、日中において、目が充血、軽いめまい、眠気等により業務に支障を来している状況となったので、7月には血液検査とエコー検査更には胃カメラにより、胃や十二指腸の検査も実施したが、結果は異常無しであった。 令和2年11月頃から背中の鈍痛が強く、恒常的となった。特に起床時において、痛みを感じるようになった。また、腰痛がひどくなっており、目の充血も改善せず、眠気も著しく、軽いめまいも生じ、更には、左右のみぞおちに時折ズキッとした痛みがある。  以上が私の1年半の状況です。通院先の医師からは、病名をはっきりと告示されておりませんが、慢性膵炎なのでしょうか。また、慢性膵炎とした場合、現行の対応ではリパクレオンの服用のみですが、他の治療策を図るべきでしょうか。御教示いただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

血液検査 肝機能異常

person 70代以上/女性 -

70代母の相談です。 3ヶ月に一度健康診断兼ねて血液検査をクリニックで行ってきました。血液検査以外の検査をしたことはなく今まで大きな病気はなく健康でした。今年の7月の結果は異常なく、10月実施した血液検査で肝機能の項目がすべて異常値を示したそうです。日頃からビール350ml1、2本、焼酎を1合ほど毎日飲んでいたので、アルコールの可能性があると禁酒し1ヶ月後再度採血したが下がらず。肝機能改善する薬を飲んで様子をみたが12月初旬も結果は変わらず。最後検査数値はAST118.ALT206.LD208.ALP496.Γ-GT177と少しずつ上昇しているようです。即大学病院に行くようにと言われ紹介状をもらい、単純CT、血液検査をして検査結果を待っている段階です。 家族歴として母の妹は自己免疫性肝炎の治療中 また本人は50年前出産時輸血を行なっている。感染症の検査をしたことが無いためC肝炎があるか不明。現在の本人の症状は無症状であるが、体重が5〜6ヶ月で6キロ下降中。身長138センチ48キロ。食欲はあり。服薬は高血圧の薬、アレルギーの薬、精神安定剤(たまに服用)、最近栄養剤と薬剤師から勧められたサプリを時々服用していた。 色々と調べていたら不安が募ってきました。 何かしらの肝炎の疑いと言われていますが、歳も歳のため癌の可能性もあるのかと心配してます。大学病院の初診では紹介状の血液検査から転移性か?とつぶやいていたそうです。検索すると転移性腫瘍はAST.ALTはあまり上昇しないという記事を見たのですが、上記の血液検査から疑われますか?また甲状腺機能亢進上昇も肝機能数値が上がるとありましたが可能性はありますか?またここから推測される病名は何が上がりますか?画像診断が確定になることと思いますが、覚悟を持って聞きに行きたくご相談させて頂きました。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

腎結石と腸管気腫症について

person 30代/男性 -

2ヶ月ほど腹部に張りがあり、症状が改善しない為、初めてCT検査と大腸内視鏡検査を受けました。 長文で申し訳ありませんが、結果は以下の通りでした。 ◎CT検査 (所見) 肝、胆、膵、右腎、脾、副腎に異常なし。 左腎結石、左腎の萎縮と変形あり。 尿路結石、胆道結石なし。 胆管拡張なし。 有意なリンパ節腫大や腹水なし。 腸管病変は検出なし。 骨盤内臓器に異常なし。 (診断) 左腎結石、左腎萎縮・変形 ◎大腸内視鏡検査 (所見) 麻酔なし。 上行結腸に気腫性変化を認めた。 生検1 横行結腸からS状結腸は異常なし。 直腸に小ポリープ様子見あり 生検2 (診断) 腸管気腫症疑い 大腸ポリープ まず、左腎結石は5ミリ程度で左腰に痛みがないので、治療の必要性はなく経過観察となりました。 腸管気腫症は小さく初期のものなので経過観察。大腸ポリープは小さく多分良性でしょう。心配しなくても大丈夫ですと言われました。ただ後日検査結果待ちとなりました。 今回初めて受けたと言うこともあり、癌や今後悪化したらどうしようと不安です。 その他、発熱や下痢、嘔吐もありません。 30代前半で喫煙や飲酒もしていません。 昨年まで健康診断で全て問題なしでした。 何か自身で注意すべき点がありましたら、ご教示ください。

2人の医師が回答

痛いところがあります。

person 40代/女性 -

48歳女性です。 1ヶ月前から左側の腰が痛く、歩くのも痛かったり階段などの段差を上がるのが特に痛いです。先週は右の鼠径部が痛くなり卵巣嚢腫持ちなので卵巣かと思い婦人科に行くと卵巣ではありませんでした。尿検査で白血球が多いと言われ、冷えたり尿を我慢したりするから炎症が起きたのでは?との診断で抗生物質と痛み止めを5日分もらい服用し痛くなくなりました。痛み止めが効いたのか、1ヶ月前からの腰痛もなくなっていました。 飲み薬が終わると、鼠径部の痛みはないのですが、また腰痛は始まりました。我慢できない痛みではないので普通に生活をしていると、今朝家事をやっている途中から背中に激痛が走りました。背中を縦半分にすると右側、横半分から上あたりで、肩甲骨の下を内側にたどってきたあたりです。バファリンを飲み湿布をして仕事に行きました。仕事で気が張っているせいか激痛は走らず仕事を終えました。帰宅してからバファリンの効き目が終わったのか、かなり痛いです。息をしても痛いです。くしゃみがしたいのにくしゃみをする時の息を大きく吸う途中で背中がズキっ痛み、なぜかくしゃみが普通にできません、思い切り息が吸えません。どういう体勢でも痛いのですが、体を動かすと余計に痛みが走ります。「いててっ」という痛みから広範囲の重い痛みに変わってきました。 1センチ以上の腎臓結石が4個ぐらい腎臓にあります。若い頃のようにおしっこが勢いよく出ません。卵巣嚢腫は5✖️4の大きさです。副甲状腺機能亢進症の疑いもあります。喘息持ちです。 何年か前から 毎朝下痢の時が多いです。あと痔もあります。最後の生理は半年ぶりに8月にきて、ほぼ閉経しています。 何かの病気でしょうか? 痔の脱肛によく痛い血豆のようなできものができることがあるのでベーチェット病じゃないかとも思う時があります。 すいません、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

25歳、みぞおちの圧迫感、食事始めの動悸

person 20代/男性 - 解決済み

25歳男です。 本日昼頃、車の運転中にみぞおちの辺りに圧迫感・気持ち悪さを感じ、身体もしんどいし、若干の息苦しさがありました。 まもなくして体がしんどいまま昼食を取ったのですが、食べ始めて少し経つと心拍数が突然跳ね上がり(動悸?)、2~3分すると落ち着きはしましたが、何となく体全体・腹部がだるい感じが続いています。 今年に入ってから腹部の調子が優れないなということがあったりなかったりを繰り返していたので先月頭に胃カメラをやりましたが異常ありませんでした。半年前にも24時間心電図・心臓エコー取りましたが異常なし。同時期にMRIもやりました。 胃カメラを受けた病院で異常が無いなら自律神経関係かもということで処方された漢方(半夏厚朴湯)とアコファイド錠を3週間前に飲み切ったのですが、効果が出ていたと考え、飲み続けた方が良いのでしょうか? 関係があるかはわかりませんが、先週から左側の背中・腰周りの痛み、昨日から左肋下のズキズキした痛みがあります。 正直、思い当たる検査はしましたが結果として何をしても異常なしです。 それとも昨年まで飲酒量がかなり多かったので(週5・6で飲んでました)膵臓がやられているのでしょうか。 今年に入り飲酒量は月2・3回です。 ちなみに飲酒量・食事の見直しをして今年の1月に受けた健康診断で体重93kgでしたが現在70kgです。運動もあまり出来ていないんですが普通こんなに痩せますか?癌ではないかと不安です。 何かアドバイス頂きたく存じます。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

肝臓の数値が高い(胆嚢炎以外の病気はありうるか)

person 60代/男性 -

先日も急性胆嚢炎について相談させていただきました。 65歳の父が急性胆嚢炎にて入院しております。 現在は、抗生剤と薬の服用となっております。 入院前に比べて明らかに数値が悪くなっているので、心配なためご相談させていただきました。 特に気になる数値のものを記載させていただきます。 下記は、 入院初日の数値→入院3日目の数値として記載いたします。 AST(GOT)82→171 ALT(GPT)94→194 LDH 243→276 ALP 1079→1362 r-GTP 386→448 C反応性蛋白(CRP)14.32→5.41 (CRPのみ下がっていたのですが、これは良い方向と考えて良いのでしょうか?) 血清グルコース115→142 基準値よりもまだ高くとても心配です。 特に肝臓周辺の数値が高いのですが、こちらは抗生剤等で一時的に高いのか気になっております。 肝臓辺りにも何か悪いところや胆管炎なのでは、、?と勝手に悪い方向へ想像してしまい気が滅入っております。 本来であれば数値は下がるものと期待していたのですが、逆に高くなっており不安で仕方ありません。 本人としては入院当日は、絶食だったのですが次の日より軽めの食事を食べているようです。 また入院前〜入院直後は激痛だったものが抗生剤、薬の投与により身体は落ち着いているとのことです。また食欲もある状況です。 コロナのせいで一切面会もできず不安でたまりません。 どなたかこの数値から現在の症状についての見解を教えて頂けますと幸いです。 何卒、宜しくお願いします。

2人の医師が回答

排尿痛と潜血、蛋白尿について

person 10代/男性 -

度々こちらで息子13歳について質問しております。 6月からの学校での尿検査で精密検査になり通院しています。本日、3回目の受診だったのですが、血液検査は異常なし尿検査では蛋白+− 潜血2+  尿沈渣 比重1.010 赤血球50以上 糸球体型赤血球20-29 白血球5-9 蛋白定量0.15 でした。 8月より尿沈渣で蛋白定量を測っていてだいたい0.13から0.15です。 前回と同様、糸球体型赤血球があることから腎臓と泌尿器含めての検査ができる病院へ紹介になりました。(今は小児科で腎臓内科専門) 将来、もし検査で腎生検をするとなると今の病院では出来ない事、また泌尿器科が病院に入っていないため違う病院への紹介になりました。 一度、2月にインフルエンザになった際にゾフルーザを飲み肉眼的血尿がでました。すぐ病院にて血液検査と尿検査をしたらとくに異常がなく止血剤を飲んでおさまりました。 その1か月後あたりから排尿痛があるということで3か月ほど泌尿器科に通っていたのですがチョレイトウを処方。とくに改善されないまま学校の検尿で精密検査になり今の総合病院に通っています。 腎炎、腎症なども考えられるし、結石なども考えられると言われています。 また、前回は細胞診をしてクラス2でした。 来月にまた違う大学病院にいくのですが何がいちばん疑われるのでしょうか、、、 来年は受験生なのでいろいろ不安です。 また蛋白定量があまり変化ないのですが、すぐ腎生検など行うのでしょうか、、、 泌尿器科ではもしかしたら膀胱鏡検査も頭にいれておくよう言われました

2人の医師が回答

結節性甲状腺腫 サイログロブリン値

person 30代/女性 -

結節性甲状腺腫(のう胞)で2年ほどまえから定期受診中です サイズは徐々に大きくなってますかホルモン値変化なく経過してます 11月上旬の定期検査は問題なし 中旬あたりから甲状腺の痛み(触るといたい 圧迫感 仰向けがつらい)がでて再診し採血とエコー 問題ないと言うことでした。 新生児の握りこぶしくらいまで腫れてました サイログロブリン70台 治療希望し都内の甲状腺の専門病院へ紹介されました 数日後、37.2から38度の発熱が2日ありました。 発熱外来での感染症の検査はすべて陰性 12月上旬に紹介先の病院で採血とエコーをし1週間後診察をうけました。 細胞の検査をしまして、結果をみて今後の治療方針がきまります。 前回の発熱は甲状腺からだろう、注射器でとった液体をみておそらくのう胞の中で出血したのだろうと、医師は言ってました パンパンに腫れてた甲状腺はだいぶ小さくなってて、痛みや圧迫感は現在ありません。 頂いた採血結果のプリントでは サイログロブリンが4000台でした サイログロブリン値について質問です 発熱前の痛みがつらかったときが70台、その後2週間後の採血が4000台 これは大丈夫なのか、教えてください

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する