肝臓・腎臓・その他臓器(2020年)

肝臓癌の可能性、1.6センチの腫瘍

person 30代/女性 -

36歳です。 今日人間ドックに行ってきたのですが、消化器腹部エコーで肝臓に腫瘍があり、人間ドックが終わってからMRIを撮ってきました。 結果は明日聞きに行きます。 去年の人間ドックの結果で上腹部超音波の検査で、肝内低エコー腫瘤S3 9mm 脂肪肝(脂肪沈着の不均一を伴う)S5(低エコー) とありました。 1年後にまた検査してくださいとの事でした。経過観察でした。 しかし今日エコーで測定すると1.6センチまで大きくなっていました。 去年の9ミリから倍近くの1.6ミリになっている為に詳しい検査をした方がいいとの事でMRIを撮りました。 受診したのは大きい病院なので即日MRIができました。 「先生が見た感じは癌の可能性は高いのでしょうか?」と聞いたら「悪性のようには見えません。典型的な癌のようには見えないので。とりあえずきちんと良性か悪性の判別はした方がいいです」と言われました。 「先生が見たら癌の可能性が高いとかはわかりますか?」と聞いたら「わかります。MRIは血管腫だったらわかるのでもし違う場合は消化器内科を紹介するという事になります」と言っていました。 1、1年で7ミリも大きくなっている場合は悪性の可能性が高いのでしょうか? 2、人間ドック中に呼ばれて内科の先生と話をしました。毎年人間ドックの結果は3週間後に届くのですが、大きい病院で検査結果が既に揃っている場合はその場で検査をしましょうなど話になったりする事もありますか? 技師さんがエコーをして明らかに悪性度が高いから即先生に言ったんではないかと心配しています。 肝数値の結果とかはすぐに出ていました。 ASTが22、ALTが44でした。 あとは異常はありませんでした。 5年前から肝数値は問題なしでしたが脂肪肝と言われています。 回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

膵臓の石灰化疑いについて

person 30代/男性 - 解決済み

こんにちは。以前にも何度か、質問をさせて頂いたものです。 2019年12月に腹部エコーを行い、その際に石灰化の疑いを指摘されました。その際は、血液検査も異常なしということで、経過観察という形になりました。 その後、心配が募ったので、2020年6月にEUSで見てもらいまして、その結果、「石灰化ははっきり確認は出来なかった。血管の壁に石灰が沈着した可能性があるが、あまり心配する必要はない」と指摘を受けました。 そして先日、12月9日に同じ病院で経過観察で、腹部エコーで検査をしたのですが、「小さなSE SPOTが数個見える」との診断を受けました。場所は以前、指摘された箇所と同じとのことでした。 EUSでほとんど確認が出来なかったのに、半年後のエコーでこうした指摘を受けて、若干不安を感じています。 担当の先生(大病院の膵臓の専門の先生です)はEUSの方が正確で慢性膵炎を示す初見はなかったので、これで大きな心配をする必要はないと仰って頂きましたが、やはり不安です(数個というのが、増えたのではないかとさらに不安です)。 エコーとEUSで見え方が変わることってあるのでしょうか。また、半年で大きく変わる可能性ってあるのでしょうか(担当の先生は)。。

3人の医師が回答

シェーグレン症候群

person 30代/女性 -

先日、甲状腺内科で橋本病と診断されました。 TSH 1.640 F-T4 1.05 F-T3 2.82 抗サイロG-抗体 51 ※甲状腺のエコー検査は異常なし ※その他項目の血液検査は異常なし 添付写真は今年の9月に膠原病の検査をした時のものです。 その時はとくに症状がなく、今は膠原病の心配はないと言われました。 最近、目が花粉症のときのように痒いです。 花粉症は持ってます。 アレルギーもいくつか持ってます。 先日耳鼻科で血液検査?した際にアレルギー反応が出てる、みたいなことを言われたような…? また、唾液腺あたりにしこりがあります。 耳鼻科で触診してもらいましたが原因は分からず、、 甲状腺内科でエコー検査した際は、とくに 異常なしと言われました。 最近は時期によっては乾燥?であちこちに痒みが出る時があります。 上記の症状に加え橋本病があることから、シェーグレン症候群ではないか心配してます。 添付の写真の内容からシェーグレン症候群を否定することはできますか? それともシェーグレン症候群の可能性ありますか? また、シェーグレン症候群は悪性リンパ腫になる可能性高いですか? 唾液腺にしこり?があるので心配です。

2人の医師が回答

NASHについて

person 50代/女性 - 解決済み

前回NASHと言われ不安でご相談させていただきました際、まだ改善出来ると数名の方にお答えいただき前向きになれました。ありがとうございました。 今回また教えていただきたい事があります。宜しくお願いします。 前回の診察から2ヶ月経ち、経過観察で再度フィブロスキャンをしていただいてきました 結果、数値が正常になってまして、、 嬉しくて嬉しくて、頑張って良かったと。医師からも素晴らしい!拍手ものです、頑張りましたねとお褒めいただきました。 脂肪肝と言われてから一年半くらいの間リバウンドもしましたがずっと運動は頑張ってきました。が、2ヶ月前の検査では硬さの数値はもう少しで高度線維化レベルだったのが3以下に、脂肪肝も300近くあったのが210ほどに、、医師は正常になったとNASHは治りますともおっしゃられてたのですが2ヶ月で正常ってあり得ますか? 運動と食事制限にてこの2ヶ月で6kg痩せ、最高体重からは10kgは痩せましたがなんだか信じられなくて そもそもフィブロスキャンって正確なの?って、、 気になることがありまして、 前回の初めての検査の時にフィブロスキャンでは医師が何度も肺が肺が邪魔とずっとおっしゃってたのです 医師は専門医ですので間違いないとは思うのですが、、 教えて下さい 1.フィブロスキャンの正確さ、技術などが必要なの?人によって数値にかなり差が出たりするの? 2.本当に正常になったとNASHは治ったと思っていいの? 3.硬さが3以下ということはどういうことですか?線維化は治らないというし、炎症が抑えられたってこと?線維化してなかったということですか? 4.やはりNASHだと確定するには肝生検でフィブロスキャンでは判断出来ないってこと? 長くなって申し訳ありません

1人の医師が回答

急性胆嚢炎について

person 60代/男性 -

急性胆嚢炎について 父が先日、急性胆嚢炎と診断されました。 経緯としては、11月の下旬よりみぞおち辺りが痛くなり夜も寝ることができず夜間の救急外来に行き、当初は胃腸炎と診断されるものの一向に良くならないことから総合病院へ行きました。 11/30に急性胆嚢炎の疑い(大きめの胆石がある)と診断されました。 その後、1週間後に再診を受ける予定でいたのですがその間も痛みが効かない時があったり違和感を感じることが多かったようです。 熱はなく、とにかくみぞおちあたりが激しく痛み夜は眠れず時折吐き気のような症状もあったようです。 本日、12/7に再診を受けたのですが、数値が良くなくそのまま入院となりました。胆嚢なのか胆石が4センチほどと言っていました。(私がその場にいなかったので、母から聞きましたが動揺していたのでどちらが4センチなのかわかっていません。) 本日より絶食をするとのことで、そのまま手術するのかと予想をしていたのですが、どうやら手術はしないとのことでした。 ネットを見ると、急性胆嚢炎の場合すぐに胆嚢を取り除くことが多いようで素人ながらになぜ胆嚢を摘出しないのだろうと考えております。病院側としては、一旦経過観察をすると伺っております。 父は、65歳、これまで大きな怪我病気はありませんが高血圧の薬を飲んでいます。170センチ85キロです。 病院側に詳しく聞きたかったのですが、忙しくされていたのと父が検査室へ行ったままこちらは説明を受けず帰されてしまいました。 コロナの関係で手術が出来ないこともあるのかなと思ったりと不安です。 急性胆嚢炎で入院はしても手術をしないこともあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

高齢者の腎不全

person 70代以上/男性 -

お世話になります。89歳の父が、11月初頭に首が回らないとの訴えで病院に入院し少し出血あり検査したところ、腎不全、多臓器不全、骨髄形成症?(白血球が余り作られない病気かと、以前から診断あり)で11月中旬に輸血して回復しかけたところ、誤嚥性肺炎を引きおこしました。本人は胃瘻をしていました。意識は薄い状態でした。一時、血圧が下がり危篤状態と言われましたが、血圧は何故か間もなく120位まで戻り、吸入している酸素は安定し、抗生剤の効果あり肺炎は収まり、目をあけて家族の話を聞き頷いたり反応する状態まで持ち直しました。(然し入院後、声はでない状態が続いています)。回復してくるとの望みを持ち始めたところ、ところが、先週から腎不全の状態が悪化した様で、水分600CCの点滴、尿が400CC出るだけで、尿毒症にならない様に、脱水にならない様に水分だけ摂取している状態、何も栄養がとれず弱っていくだけの状態との理解です。足が少しむくみ始めている様です。本人は寝ているだけです。担当の先生からは、高齢で色んなところが悪化している為人工透析はしない、辛い想いをすることなく衰弱していくのを待つだけ、ここ数日ということはないがいつ病状が悪化してもおかしくなく、あと数週間ではないかとの話がありました。人工透析をして状態がよくなる、意識もはっきりしたり声がだせるようになる、栄養の点滴も入れて少し回復してくる様な可能性はないのでしょうか?人工透析は本当に無理なのか、この様な高齢者の腎不全等に対して延命の治療は残されていないのか、先生の所見、アドバイスを頂戴したく、どうか宜しくお願い申し上げます。本人は、過去誤嚥性肺炎で入院、その後、体力を急速に失い車いすとなり胃瘻となり、看護つき老人ホームに入っておりました。

2人の医師が回答

アルコール性肝障害 退院後の不調

person 30代/男性 -

夫(30)がアルコール性肝障害で10日間入院し、昨日退院しました。脂肪肝と胸水の診断でした。 退院後、体調がとても悪そうです。 ・原因は何か。よくあることなのか。 ・どこかの病院に連れて行くべきなのか。 ・自宅で出来ることはあるのか。何をすべきか。教えてください。 症状は以下の通りです。 1.高熱(昨夜も今も38度8分。入院中は37度後半) 2.咳(ゴホッとゆう苦しそうな咳) 3.息苦しい 4.頭痛(咳をするたびにおでこの真ん中がガーンガーンととても痛いとのこと) 5.足のむくみ(ふくらはぎがぱんぱん) 6.顔のむくみ、扁桃腺の腫れ(今日) 7.味覚嗅覚障害(入院中から継続) あまりに高熱が苦しそうで、家にあったとんぷく(カロナール200を一回二粒、おそらく3〜4回飲んでいると思われます。) 肝機能を低下させるとネットで見たので、とても心配です。 消化器内科の入院で、退院後はアルコール依存症の専門病院への入院を勧められましたが、近所のメンタルクリニックへの通院を条件に自宅に帰ってきました。 イライラしたら飲むようにとジアゼパム錠2mgを処方されていて、頻繁にイライラして飲んでいます。以前はこんなにキレやすくなかったと思うのですが… 入院時→退院時の検査結果が以下の通りです。 ALB2.7→2.6 T-BIL1.9→0.6 AST336→57 ALT333→82 γ-GTP1433→675 今後、検査や様子見の診察の予定もなく、 このまま自宅で様子を見ていても大丈夫なのか、とても心配です。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

慢性膵炎心配しなくていいか

person 40代/女性 -

時々、肩甲骨より左側の背中や脇の下、胸の高さあたりの脇腹あたりなどとにかく左側が痛くなります。すぐ治るときもあれば痛みが強い時も。1年前くらいは痛みが強めで心配になりました。総合病院にて潰瘍性大腸炎逆流性食道炎の経過観察をしてるため定期的に通っているため相談しましたが、定期的に色々検査してるから心配ないと。すぐに大病を心配するために病気不安症と心療内科で言われてることもあり気にしないよう心がけましたがどうしても症状消えずしかも健康診断で膵臓の項目が入っていないことに気付き、アミラーゼとリパーゼを調べてもらい異常なし。その後症状おちつきました。 また、今週火曜水曜あたりから徐々に症状出て今また一年前と同じ症状です。ネットで見ると慢性膵炎が背中痛など反復と書いてありまた不安になり、開業医に行きましたがまずは便通と逆流性食道炎解消に努めたら?あとは総合病院へと。また、患者が求めれば検査はするけど医師的に本当に必要な検査なの?となるからと、私が膵臓に執着して心配することも指摘されました。私もCT撮れば白黒するのは分かってますが被曝リスクを考えるとできればしたくありません。 痛みが出てから日にち経ってますがアミラーゼやリパーゼの採血で慢性膵炎のスクリーニングになるならそれはお願いしようかと思いましたが。それだけでも総合病院でお願いしたほうがよいでしょうか?意味ありませんか?腹部エコーは5月くらいにして異常なしです。そもそも私はやはり不安になりすぎでしょうか?背中は圧迫されてるような胸まで鈍痛あるような痛みで肩こりもあります。鳩尾の左側など痛い時は突っ張るような痛みで確かに伸びたりするといた気持ちいい感じもありますが。げっぷもあるほう。不安強いです。酒は10年近くはもう飲んでません。

3人の医師が回答

パロキセチン投与中止後の肝機能について

person 40代/女性 - 解決済み

私の母(40代)について質問させていただきます。 食欲不振、意欲減退のため精神クリニックへ受診したところ、鬱傾向との診断を受け10月始めよりパロキセチン錠10mgを内服することになりました。母はもともとγ-GTPのみ数値がやや高く(100前後)肝臓の専門医がいるクリニックに定期受診していましたが、精神クリニック受診の際の数値はγ-GTPが90程度、AST.ALTはどちらも15程度でした。1ヶ月ほど継続して1日1回内服していましたが、肝臓に負担がかかることと食欲が戻ってきたことから自己判断にて内服を中止しました。内服中止2日後に健康診断にて血液検査実施したところ、AST.ALT.γ-GTPの上昇(47/44/140)が見られたためかかりつけ医を受診し、薬の副作用の可能性があるとのことで1ヶ月後に再度血液検査を行うことになりました。しかし、その1ヶ月後の血液検査でも数値は下がらず、AST.ALTはほぼ横ばい(39/45)でありγ-GTPは180まで上昇しておりました。その他の数値(TP.Alb.T-Bil.D-Bil.ALP)は全て基準値内でした。 そこで質問させて頂きたいことがあります。 1.数値が下がらない原因はパロキセチンの内服によるものなのでしょうか。 2.もしパロキセチンの内服が原因であればどのくらいで数値は下がるものなのでしょうか。 3.もし内服が原因でなければ何が考えられるでしょうか。 お教え頂けたら幸いです。 追伸 およそ3年ほど前に抗体価検査を行いましたが陰性でした。また、最後の血液検査から3ヶ月後に再検することになっており、現在再検を待っている次第です。

1人の医師が回答

血液検査マグネシウム高値、原因は…。

person 70代以上/女性 - 解決済み

72才の母について質問させて頂きます。 母は多発性嚢胞腎でCKDステージ4で高血圧で透析はしていません。 3ヶ月に1度、尿検査と血液検査の為に通院しています。 ノルバスクとディオバンとフェブリクを服用しています。 期外収縮の不整脈もあるので循環器センターにも定期的に検査の為に通院しています。 メインテートを服用しています。 だいたいいつも平均してクレアチニンは1.6で尿素窒素は30ぐらいです。 2ヶ月前に血液検査をした時にマグネシウムが1.7でした。毎回この数値です。高くなった事はありません。 最近、足の甲の浮腫みがかなり前から続いていて一昨日に近所のクリニックで血液検査をして今日結果を聞きに行きました。 そしたらマグネシウムの数値がいままでにない2.1でした! 今までこんなに高くなった事はありません…。 2ヶ月前の血液検査ではマグネシウムは1.7だったのに2ヶ月で急激に数値が高くなりました。 母もとても心配しています。 マグネシウムが高値になる原因は何が考えられるのでしょうか? 今まで長年1.7で低めだったのが2ヶ月でいままでにない2.1になり本当に心配です。 クレアチニンと尿素窒素は毎回同じぐらいの数値ですがマグネシウムが急激に高値になった原因はどんな事が考えられるのでしょうか? またどんな事に気を付けたらマグネシウムの数値は下がるのでしょうか? これ以上、マグネシウムの数値が高くなったらどんな症状が現れるのでしょうか? とにかく急激にマグネシウムが高値になった原因を知りたいです。 色々と質問して申し訳ありませんが宜しくお願い致します。m(__)m

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する