肝臓・腎臓・その他臓器(2020年)

成長ホルモン注射は腎臓機能が低下を加速させますか?

person 10歳未満/男性 -

7歳男児です。低身長で経過観察通院した三ヶ月前、夜尿があり普通より飲む量が多かったのを医師に相談、血液検査をしクレアチニン0.97BUNが20.8HB2-mg 3.29HシスタチンC 1.86Hで。数値が悪く10月末に検査入院することに薄い尿しかつくれていなく脳の異常はなく腎性尿崩症のわくに入りますと言われました。 腎臓の奇形や大きさに問題なく、先天性の腎性尿崩症でなく、症状も軽いため後天性といわれましたが腎エコーで白く腎臓がうつるため、腎機能低下しているとのことでした。 低身長経過で5歳に血液検査した時腎臓数値は良かったので☆後天性だから良くなる可能性もあるし悪くなる可能性もあるので12月にまた血液検査をして 良くならないと慢性心臓疾患の病名がつきますといわれました。 それで今日、血液検査し、クレアチニンに0.92尿素窒素は21で。数値は変わらずだったので慢性腎疾患と言われました。腎せいけんと、造影剤をいれ、膀胱の逆流をみる検査をできる病院でした方がいいですが、クレアチニン高値に気づいてから三ヶ月もたってしまったから ★大学病院で腎生検して原因がわかる可能性は少ないです、けどわかる場合もあるから家族で話し合ってやるか、考えてと言われました。 ★慢性腎疾患の病名がついたので、成長ホルモンの注射を保険で打てれますが、打つと腎臓機能が低下を早める可能性がでますが、最悪移植になったときにドナーが増えるのがメリットです家族で話し合ってきめてくださいと言われました。 ◎私は腎生検は、賛成ですが、成長ホルモンは、悩んでいます。どうしたら良いと思いますか? 医師の見解は、とにかく腎臓が白い以外は、形も奇形もなく血もたんぱくもないまた、kりんも異常なし、5歳までは普通だった子は初めてだといわれました。どうにか、治りたいです心配です(泣)

1人の医師が回答

胆嚢結石と肝炎が同時に発症しました

person 乳幼児/女性 -

現在4ヶ月の娘がいます。 同居家族に20年以上前に胆嚢結石が出来て手術をして石を取った母がいます。 このときに肝炎になり肝炎がよくなるまで手術ができずに1ヶ月入院したそうです。 このときの肝炎は胆嚢結石によるものだったのでしょうか? 今更ながら母の過去の症状が気になる理由は、現在女児がb型肝炎ワクチンを接種途中で、もし母がb型肝炎のキャリアだったら移ってしまうのが怖いからです。 母は肝炎になったけどb型とは言われてないと言っています。 しかし20年以上前の話なので信じていいのか不安になっています。 b型肝炎キャリアであれば同居家族にうつるかもと良く見ますが、わかる範囲で私と母が新生児から14年間見ている同居の甥が陰性です。14年間見ている甥が陰性だからb型肝炎キャリアじゃない?かもとも思ってしまいます。 自分で肝炎の原因を調べもウイルス性か母には当てはまりにくい原因ばかりしか出てこないので、教えていただけないでしょうか? もしウイルス性肝炎ではないかの疑惑がある場合、接触はどうしたらいいのでしょうか? 私は食事で母が食べてた大皿のおかずを食べたりしています。 母が怪我してかさぶたが出来ている手で触ったものに触れてそのまま娘に触れてしまっています。 娘は母によくキスできる距離まで顔を近づけたりされています。唾液も娘の顔に飛んでしまっています。 娘の免疫がつくまで心配です。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

右上腹部痛み+発熱の原因推定で胆汁うっ積は妥当か

person 60代/男性 -

68歳男性。逆流性食道炎、前立腺肥大症、睡眠薬、切痔治療薬服用の者です。 右上腹部や胸に圧迫される鈍い痛みがあり、CT、MRI、胸部エコー、胃カメラで検査するも異常なし。今の方針は「肝胆道系の血液検査の改善を目指し薬を服用し様子を診る」処方薬開始から10日経過、倦怠感と右上腹部の違和感が続く。痛みはなく安定。 〈質問〉 A胆汁系のうっ積が腹痛の原因?と理解ですが妥当な判断でしょうか。 B肝臓疾患、胆道系の炎症の可能性は? Cウルソデオキシコール酸の処方は妥当ですか。 D他の治療薬をお教えください。 ◇11月8日:夜右上腹部の圧迫される痛みで救急センターを受診 ◇11月11日:みぞおちと胸に圧迫される激しい痛みが再発、再受診 ◇~11月14日:発熱38°、悪寒、頭痛、下痢(白っぽい便)、食欲不振、倦怠感の発現があり、かかりつけ医から逆流性食道炎で発熱はないと伝えられ再々受診に ◇11月16日:MRI、胃カメラの検査することに。 ◇11月24日: ・腹部MRI→胆石等腹痛の原因となる異常なし。胃カメラ→特に異常なし ・治療方針→肝胆道系の血液検査数値の改善を目指し、ウルソデオキシコール酸錠 (100mg×3回/日)を服用し増量しながら様子を診ていく。 ◇血液検査結果の推移(8日→11日→14日→16日) AST 17→80→75→54U/L ALT 15→38→268→171U/L ALP 129→145→542→168U/L γ-GTP 25→153→587→454U/L  総ビリルビン 0.80→0.88→1.90→1.01mg/dL 直接ビリルビン 0.23→0.28→?→0.47mg/dL CRP 0.10→0.25→8.8→2.77 mg/dL WBC 4.5→4.0→4.66→2.7×10Λ3/μL

3人の医師が回答

慢性腎疾患と言われました 治る可能性ありますか?

person 10歳未満/男性 -

7歳男児です。低身長症で経過観察の 通院で三ヶ月前に、おむつが外れていない事を医師に相談、1日の水分量が1.8リットルと話し普通より多飲とのことで、血液検査をしてクレアチニン0.97 BUNが20.8HB2-mg 3.29H シスタチンC 1.86Hでした。数値が悪いく、10月末に検査入院し、、水制限試験と高塩水制限や、色々検査をして、わかったのは、脳の異常は見られず中枢性ではなく、ただ、薄い尿しかでていないのと、奇形や大きさに問題はなかったですが、エコーで白く腎臓がうつるため、腎機能が低下してるのがわかりました、腎臓性尿崩症のわくにはいりますと言われました。ただ、先天性の難病ではなく、腎臓の形や大きさも問題なく後天性ですと言われました。低身長で昔に5歳に血液検査したときまでは腎臓数値は普通に良かったのです。また、血尿やたんぱくは無し。奇形もない、ただ、クレアチニンや尿素窒素は高いが、Kやリンは異常なく、腎臓専門医もはじめてですと言われました。 ☆後天性だから、良くなる可能性もあるし、悪くなる可能性もあるし、 先天性の腎性尿崩症ではないため かえって薬を飲まず自然治癒する可能性もあります、ただ、何が原因で腎臓機能が低下してるかは、わからないみたいですそれで、12月にまた血液検査をして 良くならないと、慢性心臓疾患の病名がついてしまいますといわれました、 夕飯は塩分を少し控えめにする以外は普通で、かまいませんといわれました。 で、今日血液検査したら、クレアチニンに0.92尿素窒素は21でした、変わらずだったので、慢性腎疾患といわれ、腎せいけんと、造影剤をいれ、膀胱の逆流をみる二つの検査をした方がいいでしょうと言われました、気づいてからクレアチニン高値が三ヶ月もたってしまったのに、腎せいけんして、原因がわかり治る可能性なんてあるんでしょうか?

1人の医師が回答

非アルコール性脂肪肝について

person 20代/女性 -

2014年10月の健康診断で肝血管腫疑いがエコーで分かり多分脂肪肝と言われました。私は昔も今も肥満体型です。数値はGOT 11、ALT 6、γ-GT 10で他の数値も異常ありませんでした。LDHだけが104で軽度異常です。コレステロールや中性脂肪も基準値内です。 2016年も同じような結果です。妊娠出産を下手2017年ははGOT 15、ALT 15コレステロールや中性脂肪も基準値内です。そして2019年3月は はGOT 34、ALT 34で軽度異常で他の数値も異常ありませんでした。LDHだけが156で正常値です。コレステロールや中性脂肪も基準値内です。 質問ですがこの状態でエコーで脂肪肝と言われたのであればやはり脂肪肝ですよね。2017年ごろ一度健康診断ではなく病院でエコーをしてもらうった時は脂肪肝か尋ねたら「う〜ん」というよくわからない回答でした。 脂肪肝と言われた2014年時点では数値は問題ないと思いますが数値は問題なく脂肪肝の場合もあるのでしょうか。またLDHが低かったのはNASHなど怖い病気の可能性もありますか。 また脂肪肝を改善するにはダイエットだと思いますがNASHだとしてもダイエットで治るのでしょうか?NASHと言われたわけではありませんが心配です。また肝血管腫だと脂肪肝なのでしょうか?

2人の医師が回答

主に左側のお腹が痛みます

person 40代/女性 -

約3週間前に粘血便があり、その頃くらいから、腹痛や下痢などにより体調不良が続いています。 ロキソニンに頼る日もあります。 一時43.0kgに増えた体重は、また41.8kg(身長158,5cm)に減ってしまいました。 仕事をなかなか休めないため、個人病院で、IBD専門医である消化器内科を受診したところ、肛門辺りが器具で直ぐに出血しやすい状態になっていました。 早めの受診を勧められたため、いつもの通院しているIBD外来に予約外で受診しました。 CTを撮ったところ、問題はなかったのですが、しいていうなら、小腸が少し腫れているとのことでした。 年明けに大腸内視鏡検査で1泊2日で検査入院の予定ですので、それまで様子をみることになりました。 現在は相変わらずお臍の左側少し下が痛むことが多いのですが、それに加え、排尿と同時に左脇腹がさしこむように痛みます。(数日前は、左脇腹の背中当たりにダルさがありました。) 先日のCT検査で腎結石が以前よりも増えていると指摘がありました。 実は一年前に、膀胱炎のようになり、個人の泌尿器科を受診しています。 このときも腎結石を指摘され、来月のどこかで、一年後の経過観察のためのエコー検査の予定です。 現在、排尿時に左脇腹(少し背中寄り?)が痛むのは、腎臓が問題なのでしょうか? どのような状態になっていると考えられますか?

1人の医師が回答

腎膿瘍の原因について

person 10代/女性 - 解決済み

12日から39度の発熱があり13日に腹痛が加わったので日中近所の内科にて点滴、血液検査、レントゲンをしてきましたが様子を見てくださいと内服薬だけ処方され帰宅しました。夜になり背中に刺されるような痛みがあり救急車にて病院へ行き盲腸の疑いということで内科へ入院になりました。次の日造影剤を使ったCTをとり外科の先生も盲腸かな?という感じでした。血液の培養も調べたのですがバイ菌がいたとのことでした。さらに3日たったあと放射線科の先生に見てもらったところ腎膿瘍がわかり抗生物質の治療法には代わり無いのですが2週間から1ヶ月の入院をという事でした。泌尿器科の先生は非常勤で週に2回しか来ておらず内科の先生からの連絡のみでした。熱は5日目にはさがり食事もたべれるようになりました。原因が不明なのでまたなる可能性はありますが2週間の抗生物質投与も終わったので退院しましょうと16日目に帰宅しました。あまり評判のよくない病院ということもありとても不安です。退院してきてからもだるさや下痢などあまり体調もよくないようです。明日退院後の診察で行く予定なのですが大学病院等でもっと細かい検査等して原因をつきとめることができますか?また紹介状を書いてもらうこともできるでしょうか?

1人の医師が回答

左の背中の痛みについて

person 40代/女性 -

5年前から左の背中の痛みがあります。肩甲骨から10センチくらい下の辺りです。 この5年の間に2度のMRI検査と毎年の腹部エコー検査・胃カメラ、3年前には大腸内視鏡検査を受けて、軽度の逆流性食道炎と胆のうポリープと腎のう胞があるくらいで大きな異常は見つかっていません。軽度の子宮内膜症はあります。 背中の痛みの原因を内蔵からくるものなのか、胸椎や筋肉が原因のものなかを判断する方法はないのでしょうか? 内蔵が原因で痛みが出る場合は、押しても痛みますか? また、湿布を貼ったら良くなることはありますか? 立っていたり動いている時より座っている時の方が痛くて、酷い時は寝ている時も痛みます。 食後などお腹が張っている時に脇腹から背中にかけて痛むこともあります。 腰椎のMRIは撮って異常なしでしたが、胸椎や頸椎のMRIは撮ったことはありません。 整形外科ではわからないと言われてしまい、胸椎や頸椎の検査はしてもらえませんでした。 内蔵疾患だったらと心配なので、もう一度MRIなどで内蔵の検査をお願いした方がいいのでしょうか? 痛みがひどくなるたびに不安で、でも原因がわからずどうしたらいいかわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

血液検査のアミラーゼについて

person 30代/女性 -

現在40歳、身長161cm、体重44kg(10年変動なし)母方の父が糖尿病、膵臓がんの家族、親戚はいません。今まで受けてきた血液検査のアミラーゼについて質問です。(計5回の検査結果について)【1回目】2016年36歳の時に初めて人間ドックでアミラーゼ155で、自ら再検査を申し出ます。異常なしと言われました。P%36 S%64【2回目】2018年 高熱で救急病院に行く、たまたまアミラーゼが出ていて、血清アミラーゼ104と出ました。【3回目】2018年 免疫内科 足の蕁麻疹で採血。アミラーゼ144と出ました。尋ねると、この時も気にする数値ではないと言われました。【4回目】膵臓専門病院 排便時に脂が浮いていたので気になり採血。アミラーゼ174 リパーゼ39 P型アミラーゼ69と書いています。先生は確かに高めではあるけど、半年後の採血でCTは特に必要ないと言いましたが、お願いしてみてもらいました。異常は見当たらないという事でした。腹部エコーもしました。異常なしです。crp0.03 HbA1c5.4 【5回目】婦人科 不正出血で採血の時にたまたまアミラーゼ241と出ました。夜ご飯を食べて良いという事だったので、採血の30分前にカレーライスを食べています。がん、その他もろもろ異常なしでした。その時も、体質だと思うけど気になるなら病院で見てもらってと言われました。心気症である事と、娘に障害があり、私に何かあったらと、今でも、気になり毎日考えてしまいます。どこか痛いとかそういうことはないのですが、膵臓がんは沈黙の臓器と聞いたことがあり、頭から離れません。 【質問1、徐々に無症状で数値だけが上昇気味で、蓋を開けたら膵臓がんだったという事はありますか? 【質問2、1カ月以内に人間ドック受けようとしています。その前に先生方にこの数値はどういう風に理解すればいいのか助言をいただきたいと思います

1人の医師が回答

膵臓の嚢胞性病変について

person 60代/女性 -

69歳の母についてです。 数年前の検診で膵臓に嚢胞が見つかり、半年に一度、大学病院で検査をしていただいています。 が、検査結果をたまたま目にしたところ、以下のように記載があり、嚢胞ではなく、癌なのかと心配になり、質問させていただきます。 MRI 臨味病名 膵管内管状腫瘍の疑い 所見 膵の大きさ、形態は正常範囲内である。 膵頭体部に嚢胞性病変(2個。多房性。横断像での最大長径19m。壁在結節は指摘できず。主膵管との連続性は不明。)がある。著変ない。 主膵管、胆道系拡張はない。 膵胆道系の正常変異は指摘できない。 肝嚢胞、腎嚢胞がある 有意なリンパ節腫大や腹水はない。 その他撮像範囲に有意な異常はない。 結論 膵頭体部の嚢胞性病変(最大19m。壁在結節は指摘できず。)は著変なし エコー 診断 肝:cyst 胆:Gb-polyp 膵:cystic lesion 脾・腎:異常なし 所見 肝 腫大(-)、内部エコー均一、脈管描出良好 両葉に25mm以下のcystが数ヶ散在している(隔壁を伴うものもある) 胆 S1/7に5mm程のhigh echo域(+) →cystの吸収された痕などを疑います その他、明らかなSOL(-) 胆 Gb腫大(-)、壁肥厚(-) くびれ部に2mmのpolyp(+) stone (-) 胆管拡張(-) 膵 腫大(-)、膵管は2mmと目立つ 体/尾部に全体で24mm程のいびつな形のcystic lesion(+)(膵管との交通は不明、著変なし) 脾 腫大(-) 腎 hydro(-)、 stone(-)、cyst(-) 左腎に2mmほどの小strong echo(+) <腹部リンパ節> 腫大なし <腹水> なし

2人の医師が回答

右側の肩こりと腹痛、ゲップ等 肝臓由来のものか

person 20代/女性 - 解決済み

お世話になります。 ①半年以上、右側の肩こりが続く (左側もこってるのかもしれませんが、ズーンと痛むのは、右肩+右上腕のみです) ②ここ1ヶ月時々、数時間ほど、右脇腹の腹痛(鈍痛)に襲われる ③ゲップが出やすい ④普段から足の裏が黄色い (目は白いので、黄疸では無いと考えております) 上記の4つは、肝臓由来の症状の可能性はございますか? ③④は昔からの事なので、あまり深く気に止めてなかったのですが、ここ1ヶ月、①の肩の痛みが悪化したり、②の通り腹痛が生じたり、③のゲップの頻度が多くなってきたりしている為、気になっております。(④は良くも悪くも変化なしです) 数年前に、コップの飲み回しで移ったと思われる菌?ウイルス?(名前を忘れてしまいました)で、肝臓が肥大した事があります。 その際、病院の先生から、今後肝臓には注意してねと、助言頂いたので、ふと、肝臓由来の可能性が高いのか、偶々、姿勢の悪さや便通などが複合的に重なっている可能性の方が高いのか気になり、ご相談致しました。 下記は補足になります。 ・右側の肩こりはありますが、丁度利き手も右です。 ・便通は2日に1度出る程度で、3回に1度くらいは軟便が出ます。 ・腹痛は深夜に出ることが多いです。 ・生理不順はございません。 ・飲酒や喫煙の習慣、性交経験、妊娠の可能性はいずれもございません。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

慢性膵炎 膵臓嚢胞について

person 50代/女性 - 解決済み

58歳女性です。10月にご相談させて頂きました。5月7日にアミラーゼ371、リパーゼ684でMRIを撮り、慢性膵炎を疑い所見なし、膵微小嚢胞の可能性ありでした。 5月21日の血液検査ではアミラーゼ75、リパーゼ39でその後も基準値以内でした。 トリプシンだけが上限550のところ776、554、683、758と高値です。こちらでご相談したところ超音波内視鏡で精査をとご助言頂き先日受けて参りました。大学病院の先生が以前のMRIをご覧になり膵頭部に2ミリくらいのが二つあるとのことでした。 超音波内視鏡では検査前に嚢胞があれば造影剤を入れて中の物を鑑別しますと卵アレルギーを聞かれました。それは保険は効かないとのことでした。検査後に看護師さんに伺うた造影剤は使用しなかったとのことです。結果は〔主〕膵EU S異常所見なし〔副〕胆道EU S異常所見なし〔副〕主乳頭ERCP異常所見なしで嚢胞は見つからなかったそうです。膵臓は綺麗とのことでした。 血液検査はトリプシンのみ752で他は基準値以内でした。 膵臓認定医である先生は今後検査の必要なし普通の食事、20gの飲酒ならOKと言われ嬉しい反面少し困惑しました。心配なので一年後にMRIの予約はしましたが如何思われるでしょうか?又、超音波内視鏡検査前に言われた造影剤とはERCPのことでしょうか?長文で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

73歳母親の事です。腎盂腎炎、膿腎症について。

person 70代以上/女性 -

73歳の母親の事です。 元々は子宮頸がんで腫瘍により尿道が潰れてしまい辛うじて片方だけステントを通すことが出来それで生活していました。 幸い子宮頸がんの動きがない状態で5年経ちました。 ただ腎臓が日々悪くなり何度も入退院を繰り返しました。 腎盂腎炎との事でしてステントが詰まるようになりました。 先月入院し退院する時に「ステントが意味をなしてない」と言われたので言われるままステントを抜きました。 退院後は抗生物質(カロナール)と炭酸水素ナトリウムなどを服用していたのですが高熱が出るようになりました。 熱はそこまで長く続か無かったのですが動けなくなりました 昨日救急搬送してもらいまた入院となりましたが「血液検査の結果かなり危険な状態です」と言われ「退院出きるかどうかもわからないです」と言われました。 血液検査の結果の数値も見せてもらえてないですし、透析のお願いをしても「そこまで回復するかわかりません」との事でした。 先月入院したときもそうですが常に「かなり危ない状態なので」以外の事を言ってくれません。 本当に危ない状況だからと言うのもわかりますがこんなものなのでしょうか? 糖分と塩分がかなり低いといわれました。 今朝明け方急に呂律が回らなくなり看護師さんを呼んだのですが「モニターに異常がないので大丈夫かと」と言われ何もしてくれませんでした。 どんどん見た感じおかしくなり目の焦点も合わなくなってきた時に血糖値計りに来まして、計った所「ダメだ!低血糖だ!」と言い糖を注入してくれました。 そしたらすぐに呂律も戻り普通に戻りました。 症状で判断は出来ないものなのでしょうか? 腎臓が片方しか機能していなくてその腎臓に膿が溜まって危険な状況だと透析をしても無意味なのでしょうか? 透析をするためには腎臓を摘出しないとダメなのでしょうか? 総合病院です。

2人の医師が回答

コロナ禍におけるバセドウ病の治療方法の選択について

person 30代/女性 -

バセドウ病に20年以上り患しています。 今年初めの出産を機にバセドウ病が増悪しましたが、現在はメルカゾール9錠/日でFT3,4が正常値に入っており、現在減薬を進めているところです。 しかし今までの経緯を考えると、このまま投薬をし続けてもメルカゾールを止めることが困難な見込みのため、アイソトープか甲状腺の全摘手術を検討しています。 出来ればこの冬にできれば良いなと考えておりましたが、コロナ禍との関係が心配になりました。(住んでいるのはいわゆるコロナ感染拡大地域です。) お尋ねしたいのは以下の点です。 1.コロナ禍において、もっともリスクの少ない治療方法はどれだと思われますか?  ・メルカゾールの投薬の継続:無顆粒球症になったらコロナ感染しやすくなる?重症化?  ・アイソトープ:施術前後のステロイド投与でコロナ感染のリスクアップ?アイソトープ後の値の不安定期にも感染リスクアップ?  ・全摘手術:コロナ感染リスクは? 2.乳児がいる場合のアイソトープの是非はいかがでしょうか。被ばくさせてしまうことが心配です。案内の通り1週間距離を保てば心配は無いような線量なのでしょうか。

1人の医師が回答

自己免疫性肝炎の可能性と肝生検を受ける時期について

person 30代/女性 -

健康診断で肝機能障害疑いがあり精密検査を受けました。数値があまり変わらなかったためエコー検査含めて脂肪肝でしょうとなりEPLカプセル250mgを現在服用されました。 ただ詳しい血液検査をした際に抗核抗体が640倍(セントロメア型)だったため膠原病内科を紹介され受診したところ、レイノーが起きてないからシェーグレンか自己免疫性肝炎ではないかと言われました。膠原病内科の先生は自己免疫性肝炎を疑っております。ただ私が現在体重を順調に減らしているため少しだけなら様子を見てもいいかもしれませんと言ってくれました。 そこで質問なのですが、下記の数値で自己免疫性肝炎の可能性は高いでしょうか。 また、肝生検をもし受ける場合には来年の2月か3月頃まで様子を見ようと思うのですが大丈夫でしょうか(元々の消化器内科の先生も急ぎではないと言ってくれてるのですが不安があったので…) 8月末健診時 体重109 GOT 43 GPT 59 ALP 229 r GTP 52 9月末精密検査時 体重107 GOT 42 GPT 58 ALP 208 r GPT47 薬処方二週間後 体重 105 GOT 37 GPT 54 r GPT 35 現在は100キロで2ヶ月半ほどで9キロ落としている状態です。 明日改めて血液検査があるのでその時に結果を見て肝生検のことを考えようと思っています。 また、昔から疲れやすかったり疲れが溜まると空咳が出たりたまに皮膚に水泡ができて痒くなって数ヶ月かぶれのようになったりがあるのですが、これは抗核抗体が関係したりするのでしょうか? よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

すい臓の精密検査は必要でしょうか。

person 40代/女性 - 解決済み

健康診断でアミラーゼが高値でした。すい臓が心配です。すい臓の精密検査を受けた方が良いのか悩んでいます。 41才女性 身長168センチ体重54キロ 子宮筋腫と貧血あり ◆令和2年1月 健康診断にて アミラーゼ140 ◆令和2年5月 右横腹に鈍痛があり近くの循環器内科へ アミラーゼ155 リパーゼ 63 CT(造影剤なし)もとりましたが、特に腫れとかもないし、心配ないのではと言われましたが、画像が鮮明ではなかったのが気になりました。またリパーゼも基準値を越えていました。結局、右横腹の痛み原因はわからず、しばらくすると治りました。またその時に大腸検査もしていただき、異常なしでした。 なんとなく前から飲み過ぎると横腹が痛くなっていたような気がして、毎日飲酒していたのをやめて周2日は休肝日に、周3,4日40分程度歩く運動も始めました。 今現在、横腹の痛みは感じません。体調も良好です。 ◆令和2年10月 健康診断にてアミラーゼ133 アミラーゼがちょっとだけ高値でした。今回の健診は基準値内になるかなと思っていたのでショックでしたが、すごい高値でもないし、気にしなくていいのかとも思いましたが心配性なのでご質問させていただきました。 ちなみにアミラーゼが高値になる前の健診ではいつも80~90くらいの数値でした。アドバイスをぜひよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

服用のプレドニンのメーカー変更による病状異変

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。よろしくお願いします。 MCTD(発病後3年以降20年以上症状無しでプレドニンも20年程切っていました)あり。 2年前に皮膚型結節性多発動脈炎発症しプレドニンを毎日9ミリ服用しております(血管炎発症後から少し血圧は高くなり95-140) 今年4月よりイギリスに引っ越しをしたため、塩野義製薬のプレドニンではなくStridesファーマのプレドニゾロンに変更になりました。7月に体が浮腫むようになり(1週間ほど浮腫んで急に浮腫みが取れたりといった症状が何度か)コロナ禍のせいで検査ができず、9月末にようやく病院で日本でしていたような定期検査ができましたが、尿に血液とたんぱくが検出され、その後10月11月と検査をしましたがやはり血液とたんぱくが検出され(血液検査、超音波やX腺はで問題なし)こちらの腎臓内科医がMCTDのエリテマトーデスの病状として腎臓に影響が出ているのか、血管炎として腎臓に影響が出ているのか知るために腎生検を12月中に行うと言われました。MCTDも血管炎も日本にいる間はずっと落ち着いていたのでもしかして、製薬会社が違うプレドニゾロンを服用し始めた事が原因なのかとふっと考え付き、気になっています。そのようなケースをご存じでしょうか?もし他に考えられる原因等ございましたら、ご教示ください。 ご多忙中恐縮ですが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

背中、腰、脇腹に痺れ、鳩尾不快感。癌でしょうか?

person 30代/男性 -

先月から、脇腹、背中、腰に痺れがあるときがあります。 蟻の門渡りから男性器もじんじんしていたので泌尿科に行き、尿検査、血液検査、エコー、レントゲンを行ったところ特に問題はなく、前立腺炎ではないかと診断され、薬を処方されました。 薬を服用している内に蟻の門渡りの症状は良くなったのですが、脇腹、背中、腰の痺れは時折起こる状態です。特定の部位に集中して起こるのではなく、ある時は腰、ある時は背中と部位はまちまちで、重怠い感覚の時もあります。 また時折鳩尾付近にもじんじんとした不快感もあります。 ネットで症状の原因を検索したら検索結果の記事にすい臓癌の症状であると書かれていて、凄まじく不安になってしまいご相談させていただきました。 当方双極性障害の治療も行っておりまして、一つ体に不安要素があると思考が悪い方向にばかり行ってしまい、記事を読んだ後パニックを起こしかけました。現在安定剤を飲んでこちらを書いております。 泌尿器科で行われた検査で膵臓などの他の部位の異常はわかるものでしょうか? もし検査等をする方が良ければ何科に行くべきでしょうか?

1人の医師が回答

中性脂肪が一年で183→136 減りすぎで心配です

person 40代/男性 - 解決済み

どうぞよろしくお願いいたします。49歳男性です。 健康診断の血液検査結果を眺めていたところ、 中性脂肪が一年前に183だったのが、136まで減って気になっています。 以前は仕事でストレスがあるので、よく夕飯後におかしやコーラを飲んでいましたが、 ここ数ヶ月特に間食をへらすようになっていました。 一週間に揚げ物を食べる回数も1回あるかないか、魚を食べる回数も一週間でなるべく2回ぐらいなど、「なるべく」を心がけていました。 ただ、中性脂肪が減ると、何かの臓器が悪くなっているかもしれないという記事を読んだことがあった気がするので心配になりました。 関係あるかわかりませんが、その他の検査した数値は、去年→今年の順番で、 肝機能) AST(GOT)  24→29 ALT(GPT) 33→37 γ-GTP 27→24 糖代謝) 血糖 89→91 HbA1c(NGSP) 5.4→5.3 脂質代謝) 中性脂肪 183→136 HDLコレステロール 47→46 LDLコレステロール 158→152 non-HDLコレステロール 179(今年のみ) 腎機能) クレアチニン 0.81→0.75 eGFR 80.4→86.9 でした。 LDLコレステロールは少し減っただけ、non-HDLコレステロールもオーバー、でも中性脂肪だけ47も減ったのでこれはなんだろう?と気になります。 これはいいことなのでしょうか。それとも、なにか気をつけておいたほうがいいことがあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

甲状腺腫瘍、尿潜血+2、胸痛

person 50代/女性 -

長くなりますが、9月後半から体調が悪く、右半身しびれがあり脳のMRI検査(異常なし)、健康診断で尿潜血+2の再検査(再検査も精密検査も尿潜血+2で、腫瘍マーカーは異常なし)後日、血圧が高く動悸もしていたので内科受診(更年期かもしれないので婦人科で検査してくださいと言われた)、婦人科でホルモン検査(異常なし)、その後日、軽い胸痛もありましが、深夜に胸痛が激しくなり夜間病院で診察(心電図異常なし、胃酸の出すぎでしょう…私は胃酸ではないと思う…実は今年の5月も深夜に動悸で息がしずらくなり、翌日病院に行きました。)翌日、総合病院で胸痛の話をしCT、血液検査で検査(心臓関係異常なし、肺に石灰化あり、甲状腺8ミリの腫瘍あり)、甲状腺の腫瘍を調べたところ、良性か悪性かわからないので経過観察と言われています。血液検査でカルシトニンの数値が29.1。 あと、左下背中痛が前からあるのですが、最近反対側のお腹も痛いときもあり、ムカムカして気分が悪くなります。原因がハッキリしないし、体調がずっとよくありません。何科で診てもらえばいいかわかりません…何か病気が潜んでるのでしようか?長くなりすいません。

1人の医師が回答

uTP/Cr3〜4.6、血尿many、腎機能正常

person 30代/女性 - 解決済み

幼少期より血尿あり、小学生の時に腎生検でigAと診断されました。成人後、出産した後から蛋白が+になり、再度腎生検し、IgAではないことがわかりました。 無治療、様子見で3年経過した頃から蛋白が急に増えはじめ、1年半たった今も持続しています。蛋白は2+〜3+です。uTP/Cr3〜4.6、血尿many、で、悪化しているように思われて、3度目の腎生検をしましたが、腎機能正常、基底膜も正常、異常初見は見られず、タンパク尿が出る原因はよく分からずでした。 前回、今回と安静中に限り、蛋白量が激減した為、運動性タンパク尿かな?といわれ、今後は食事制限と運動制限をし、仕事も事務など動きの少ない仕事に変えるよう言われました。 そこで疑問が三つわき、質問させていただきました。 運動性タンパク尿というのは、ある時から急に悪くなったりするのですか?私の場合急に悪くなったのは1年半くらい前からです。 立ち仕事ですが運動嫌いで運動らしい運動はしていませんが、日常生活 を送る程度でもタンパク尿が出るものですか? 他の病気の可能性もありますか? 以上がモヤモヤしています。担当医にも聞いたんですが、普通はこんな出ないけどねー、出てるねー、様子見かな、という回答で、不安です。 もしかしたらイレギュラーなタイプなのかもしれませんが、これ以上悪くなりたくありません。先生方のご意見をお聞かせください、どうかよろしくお願いします。

1人の医師が回答

過去に薬物肝炎インフルエンザワクチン受けてもいい?

person 40代/女性 -

40代女性です。 10年前に薬で肝炎になりました。 初め風邪をひいて市販の鼻水を止める薬を飲んだら、蓄膿症になってしまい、耳鼻科に行っていろんな薬を飲んでました。しばらく通院していたのですが、また風邪をひき、違う内科に行って薬をもらいました。その時は内科でもらった薬だけ飲みました。抗生物質と一般的に貰う風邪薬だったと思います。その夜熱が出て、体に発疹 ものすごいだるさで、水分もとってないことに気がついて、大きな市立病院に行きました。発疹だったので、皮膚科で診てもらい、血液検査で肝炎にかかっていることがわかり、何か科か忘れましたがまわしてもらいました。 肝炎は治ったのですが、結局原因となった薬がわからず、今も飲んだことのない薬は飲まないようにしています。肝炎になってから予防接種は受けていません。小学生の頃学校で予防接種は受けたような気はするのですが、(あれはインフルエンザだったのか?)なんともありませんでした。大人になってからは受けた記憶がありません。 今年は受けようかとおもったのですが、肝炎を思い出して悩んでいます。

7人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する