肝臓・腎臓・その他臓器(2021年)

感染性廃棄物ボックスについて

person 20代/女性 - 解決済み

感染性廃棄物ボックスについて質問させていただきます。 とある医療施設で働いている者です。 感染性廃棄物ボックスにはいくつか種類がありまして、そのうち一つ、検査済みの採血管や検査途中に出た感染性のゴミ、機械の廃液ゴミなどが入ったボックスがあります。 ボックスは基本的にペダルを踏んで蓋を開け閉めする感じのものです。 採血管などよく捨てるときはペダルを浅く踏んで隙間からポイっと捨てます。 今回、そのボックスに手袋を捨てる際、蓋の開きが悪く蓋の端ではありますが端の内側の方に手が当たりました。 先程言ったように隙間から捨てるので血や血清などの液体入りの検体が中で飛び跳ねて蓋についている可能性は大です。 実際その液体がついているかどうかはボックスが黒いのでわかりにくいのですが、施設には肝炎の方や梅毒、細菌性の感染症の方もおられます(HIVは知らないのでわかりませんが否定できません) すぐ手は洗いましたが、この時期ですので乾燥でひび割れていますし、当たった部分も結構アカギレなどパックリ皮膚が裂けています。 感染の可能性はありますでしょうか、不安で不安でたまりません。 ご回答よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

水腎症(右腎盂尿管移行通行障害)について

person 40代/女性 -

逆流性食道炎と慢性便秘の治療で通っている 胃腸科内科の定期検診のエコーで右の腎臓の腫れが見つかり、泌尿器科を紹介されエコー、血液検査、尿検査(細胞診含む)、造影CTを受け、中等症の水腎症有り右腎盂尿管移行通行障害の疑いと診断されました。 ただ、血液検査の結果クレアチニン、eGFR共に基準範囲内で腎機能に異常無し、尿に潜血もなく細胞診も陰性、造影CTでも腫瘍、結石は認められず癌の疑いはほぼ無いとの事。 しかし水腎症の原因が不明な為大学病院にて精密検査を受けるよう紹介を頂きましたが、大学病院では画像、血液検査、尿検査の結果と疼痛はほぼなく血尿もなく癌の可能性はほぼ無い事からこれ以上の積極的な検査は現段階では不要ではないかとの事。 どうしてもと言うのであればシンチかMRIを受ける事は出来ますが、それで原因が必ずしもわかるわけではないと。 水腎症が発覚した内科の先生にご相談した所、尿管に石があるんじゃないかと僕は思うし、原因がわからないのは大変不満ですが現段階では仕方ないのでまた春にエコーをして様子を見ていきましょうと、、、、。 癌の可能性はかなり低いとわかってはいても放置しておいていいものか。 ただ原因がわからないならば高額な検査をするのも、、、、どうすべきでしょうか? 原因はこんなにわからないものなのでしょうか?

5人の医師が回答

手袋からスピッツ、そして手に(感染症について)

person 20代/女性 - 解決済み

本日朝に起きたことなのですが、医療機関で働いています。 血液の検査を行なっております。 外注の検査に出す分は外注用のスピッツに移し替えて、ラベルを貼り提出します。 今回起きたことは、そのスピッツにラベルを貼ろうとした際、結構上の方の先輩が手袋をして作業しており、その手袋のままスピッツを手渡してくれました。 そこは善意なのですが、その手袋で作業していたため普通に血液や血清だってついているはずなんです。実際聞いてみたら「ああ血液や血清?ついてるかもなあ」と呑気に言われました。 一瞬そのことも考えて受け取らないでラベルだけ渡そうと思ったのですが、上の方なのでそういうのも失礼かと思い受け取ってしまいました。 作業しながらなので、本当についているかもしれません。 スピッツには目に見えて血液はついていなかったとは思います(あっという間の出来事なので不確かではあります) もう少し気にして欲しい、という気持ちはおいておいて、そんなことより血液感染が気になります。 肝炎だってHIVだって、梅毒だってそれ以外の感染症だってあり得ます。 本当に心配だし、言えませんが腹立たしいです。 不安なので、ご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

PBC原発性胆汁性胆管炎

person 50代/女性 - 解決済み

59歳女性です。 9月に血液検査の結果、PBC原発性胆汁性胆管炎と診断されました。 AST51 、ALT48、Γ-GT244、総コレステロール310、ビルビリン0.6、ALP199、LAP129、ミトコンドリア抗体1280です。 B型肝炎、C型肝炎、甲状腺ホルモンは異常ありませんでした。 35日分のウルソデオキシコール100mg1錠を1日3回、ベザフィブラートSR錠200mg1錠を1日1回処方されました。 35日後の血液検査の結果、AST36 、ALT22、Γ-GT47、総コレステロール235、ビルビリン0.6、ALP73、LAP58と数値は下がりましたが、尿酸値が76と高くなり、ウルソとベザフィブラートに加えてウリアディック錠20mg1錠を1日2回飲むように処方されました。 それから2ヶ月後の血液検査の結果、尿酸値は46まで下がり、他の数値もほぼ変わりなかったのですが、AST62、ALT87と、数値が上昇していました。 薬の飲み忘れは一度もありません。 主治医はウリアディックを飲んだ事により、数値が上昇したのかもわからないので、尿酸値も落ち着いたので、今までと同じウルソとベザフィブラートの2種類で様子みをしましょう。 と、35日分処方されました。 一度基準値まで下がっていたASTとALTの数値の上昇が気になります。 他に何か要因があるのでしょうか。 やや肥満気味だった体重も7キロ落として食事にも気をつけています。 もちろんアルコールも飲んでいません。薬を飲み続ける事で通常の日常生活を送る事を願っているのですが今後どのような事を気をつければ良いのでしょうか。なぜAST、ALTがまた上がったのか不安になっています。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

蛋白尿や硝子円柱がありIga腎症の疑いと言われましたが血管炎の可能性は無いですか?

person 50代/男性 - 解決済み

数年前から尿検査で蛋白が2+で潜血が+、硝子円柱、ニョウサCが+、アルブミン/Cre補正が140mg/g.cre、糖定性が+、等の数値が出ていて、「Iga腎症の疑いがある」と言われましたが、血圧が降圧剤を飲んでも上が140以上、下が90以上あり、「高血圧が原因で尿に蛋白が出ている」と言われた事もあり、Iga腎症の生検はまだしていません。 数年前から肩関節周辺や背中等に痛みがあり、整形外科にも通っていますが、Iga血管炎でもそのような関節の痛みが出る事があると聞きました。 掌蹠膿疱症と診断された事はありませんが、数年前に手腕に赤い出来物が出来ていた時期がありました。 近所の内科クリニックで「Iga腎症の疑いがあるが、まだ生検はしなくて良い」と言われましたが、肩や足の付け根の慢性的な関節痛等が治らないので、もしもIga関節炎だったりした場合は、特別な病院を受診して調べないと確かな事はわからないでしょうか? 尿検査で蛋白尿が2+なのは高血圧を治しても改善しませんし、硝子円柱が出ていたり、アルブミン/Cre補正が140mg/g.creと言うのも詳しくは説明されていませんが、問題がありそうです。 耳鼻咽喉科でBスポット療法を勧められた事もありますが、もしも関節痛の原因がIga血管炎等の疑いがあるのなら、きちんと調べたいので、どんな病院の何科を受診すれば良いでしょうか?。 また、Iga血管炎は膠原病とは違うのかどうかも教えて下さい。

3人の医師が回答

57歳 肝膿瘍再発クレブシェラ菌原因不明

person 50代/男性 - 解決済み

1年半前に肝膿瘍を発症し、ドレナージで菌を検査したところクレブシェラ菌であることが判明。抗生剤の点滴を3週間半程行い、膿瘍を完治することができました。大腸カメラで検査しましたが、異常はなく原因は不明でした。再発を恐れて1年後に検査を受けましたが、全く異常はなく安心していましたが、1年半後に、突然の発熱で再発を確認、即入院し点滴治療を開始。悪寒戦慄が3日ほど繰り返しありましたが、その後安定し、抗生剤の点滴で2週間程入院しております。今回は膿瘍が肺の裏側でドレナージが出来ず、このまま退院となるようですが、完治できるのか、再々発の可能性等不安を持っております。糖尿病はなく、普段は健康そのものです。ストレスは特には感じてはおりませんが、コロナ禍で年間100日近くの海外出張がゼロになり、家でのテレワークが増えていることが精神的にストレスになっているのかもしれません。また脂肪肝だと診断されており、日頃の食べすぎ、糖質やアルコール摂取がトリガーとなっているのかもしれません。今後の生活と定期的な検査の必要性についてアドバイスをお願いします。前回今回と肝臓部にはなんら痛みはありませんでした、高熱が出た時には、すでに入院が必要な状態であり、膿瘍が急速に進行しており、このようなことが突然起きるとすると、不安でたまりません。また肝膿瘍の前にひどく蕁麻疹が出ておりましたが、何か関連はあるでしょうか?

3人の医師が回答

尿の泡がずっと消えない

person 20代/男性 -

肝胆膵、糖尿病、消化器などにお詳しい先生お願いいたします 糖尿病の発症や膵癌を疑うべきでしょうか 長くなりますがご容赦ください ・29歳男性、先天性心疾患で数回手術済(経過順調)、2年前に腸閉塞で入院しましたが治りました 基本的に便秘ぎみです ・母方の祖父(59歳没)とひい祖父さん(80歳没)が2代わたり膵臓ガンで他界しています ・はっきり時期は不明ですが、数ヶ月前から尿が異常に泡立ち、気泡のように便所の水面に浮かぶことが多いです。泡の大部分が水面から消えるまでに4、5分かかることもあります。よって糖尿病を心配しています 祖父は糖尿病の予備軍だと言われてから痩せ、数年後膵癌で他界しました ・前に比べ異常に喉が渇いたり、大量に水分をとることはありませんが、急に尿意を催すことが多いです。1回の尿は少なく、最近の尿は色が薄いです 便所に尿をためると黄色いことがわかる程度です。 多汗や急激な痩せについては現在ありません。 最後に健康診断(職場)をうけたのは今年6月でして、半年前の時点で、 血糖値92、尿糖マイナス、尿酸7.4、ヘモグロビンA1cは5.4です 体重は去年62キロ、6月検診時64キロ、現在63キロです 腹部エコー検査は、去年は総胆管拡張10ミリのみ指摘、今年は馬蹄腎以外は「観察可能範囲異常なし」でした 上記、尿が異常に泡立つ他に、腹部の違和感、姿勢により背中が痛くなる時がある、以前から手足が冷えやすいなどの症状があります 病気を気にして炭水化物を減らしていますが、食欲は減っていないと思います まず、糖尿病の発症とそれに関係した膵癌について疑いは強いでしょうか? 次に、膵癌が血縁者に複数いることから、30歳前後とはいえ膵臓がんを疑う必要はありますか また、半年前の検診結果は参考になりますか?

4人の医師が回答

腎機能障害のある患者の激しい運動とシスタチンの変動

person 50代/男性 - 解決済み

ここの先生方にアドバイスを貰い、内科を受診してきました。 検査月     21/05    21/12 シスタチンc  0.64 → 0.85 (0.2も上昇。あまりに短期間で上昇) クレアチニン  1.00 → 1.07 (アドバイスで筋トレをしてるんで高いんですよね) 1.担当は医師免許を取得して3年目の内科のDrでした。若すぎるんですが、信頼しても大丈夫なのでしょうか。呼吸器専門。(腎臓の事を相談しても大丈夫なのか) 2.シスタチンcの上昇は基準値内の変動なので気にすることはない。値は上下する。 例えば、肝臓の数値や尿酸、血糖値も測定日、測定時間によって変化するんでしょうか。 次に測定したら、シスタチンは0.7位になるかもしれないと。そう楽観的に考えてもいいんでしょうか。 3.シスタチンをGFRに換算すると、半年でGFRが30も減少してるので心配になります。下がり方が異常で半年後には、更に30も減少してるのかと。10年後には人工透析になるのではないかと。 4.軽度の腎機能障害の患者は体重が1回の運動で1~2kg減少するくらいエアロバイク(1時間)をこいでるんです。 これは大丈夫なのでしょうか。内科医曰く、このくらいの激しい運動をしても腎機能を悪化させることはないとのこと。 5.尿検査はしなくてもいい。腎臓が悪化してると疑われれば、尿蛋白、尿潜血は測定すると。これでいいのか。シスタチンが基準値内のため。 以前、腎臓内科に行った時は、これくらいの数値では来てもしょうがないと言われたんです。それで腎臓内科には行きにくくなってます。それで一般病院に行ってきたんです。 受診したDrが若すぎて心配になったんです。 前回の質問とかぶってます。 再度、相談に乗ってもらえないでしょうか。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

血液検査で貧血あると言われ心配

person 50代/男性 - 解決済み

56歳男性です 40歳くらいから逆流性食道炎と高血圧の治療を続けています 脂肪肝もあります、今回のCTでは改善しているとのことでした 前回2年前は黒かったが今回はそれがなくなっているとのことでした 背中の痛みで血液検査と造影CTの検査を受けました 40代後半から背中の激痛が2回、今回で3回目 毎年冬にカイロをあてていないと我慢できないくらいのみぞおちの痛みがありました 最近はあまりないです 最近は口のヘルペスが良く出てきます(今回もでました) 膵臓は以前からある小さな嚢胞のみで以上はない 慢性膵炎ではないとのことでした 血液検査も膵臓関係は以上なしでしたが 貧血があるとのことでした 帰って調べると男性の貧血は危ないと書いてあるものもあり心配しています 貧血関係の血液検査は WBC 3000L RBC 400L Hb 12.7L Ht 39.4 MCV 98.5 MCH 31.8 MCHC 32.2 PLT 29.3 でした 胃カメラの時に再検査しましょうとのことでした 偶然定期検査の胃カメラを年末に受ける予定をしていますが 大腸カメラも調べたほうが良いでしょうか 現在健康診断はありません 膵臓から出血していても胃カメラで解るのですか あと最近どうしても下がらなかった血圧が下がって逆に心配しています 以前は薬2錠のんで 140 90 位でしたが 95から110 70位になりました 薬を1錠減らすそうです 主治医任せればいいのでしょうが 小心物なので心配です

3人の医師が回答

尿検査ビリルビン数値高め

person 70代以上/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 84歳の母について 20年位前より尿に血が混じっている 事があり、かかりつけ医で1年に一度 位の割合でエコー、採血等を行って います。 3週間位前に検査がありましたが異常 はありませんでした。 ここ2~3日尿が赤っぽい感じがして 気になっていて、エコーの検査を 実施したかかりつけ医は予約で混んで いるので、新規の病院を受診し 尿検査を行いました。 痛み等の自覚症状はありません 潜血2+、ビリルビン2+でした。 その病院では過去のデータもなく 検査後に悪くなった可能性もあると 言われ、検査をしたかかりつけ医の 受診を勧められ、かかりつけ医を 受診しました。 尿検査を行い、潜血2+、ウロビリノー ゲン±、蛋白±、細菌-、白血球1+ ブドウ糖-という結果でビリル ビンの項目はありませんでした。 流石に今の前に別の病院に受診した 事は言いにくく、診断は膀胱炎で 抗生物質をもらいました。 4回分、一度服用したら尿の色も 改善されたようです ■先生に聞きたいこと(質問) 3週間前にエコー、3カ月に一度 位の採血を定期的に実施して いますが過去も異常はありません 検査後3週間程度で急に肝臓・腎臓が 悪くなることは考え難く、膀胱炎の 診断があっているでしょうか? ビリルビン2+は様子見で大丈夫でしょ うか? 単に乾燥肌かもしれませんがかゆいと 言っていたのも気になります 以上宜しくお願い致します

4人の医師が回答

クレアチニンの体質、遺伝について

person 40代/男性 -

49歳、161センチ、61キロ、体脂肪率12~13%、週4~5回のランニング、筋トレを行ってます。 直近の人間ドックでクレアチニン1.22、尿素窒素15.8、尿酸7.0、カリウム4.8、尿検査の異常なし、血圧120/80、エコー検査による腎臓の異常なしでした。 血圧は以前は140~150/95前後でしたが、この一年半で現在のように改善しました(薬なし) クレアチニンについては若いころから高めで、この15年間のデータは1.1~1.2台で横ばいが続いています。 人間ドックの医師の見解はそれぞれ異なることが多く、「トレーニングしているにしても高すぎる」、「あなたの体型からするの、それくらいの数値出そうです」と2極化しています。 またトレーニングしていれば1.2代が珍しくはないですよという医師もおられて、安堵したり不安になったりの繰り返しです。 数値的には経過観察するしかないようで、シスタチンCの検査をした方が良いか聞くと、そこまではしなくてもいいですよ的なことよくいわれます。 ということは、体質的なもので、私くらいの数値の方は世の中の結構いらっしゃるのでしょうか? また最近わかったのですが、父も若いころからクレアチニンが高いとのことで腎機能の指摘はされてないそうです。父とは体質もよく似ているのですが、こういったことも遺伝は関係するのでしょうか? お手数ですが、先生方の見解をお聞かせください。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

γ-GTPが突如の高値、ALTも高値、市販の検査薬では尿糖も大きく+。飲酒せず。膵臓の可能性は?

person 40代/男性 -

49歳。これまで90台だった空腹時血糖が107(正常高値)、食後2時間程度でもまだ137と、おかしい状況になったため、市販の尿検査試薬で何度か検査したところ、蛋白や糖が出ていました。 食後時間などで出方は違いますが、通常は食後最大時でも尿に糖が流れることはないようで、食後高血糖かと疑っておりました。 ところが1週間前の血液検査でγ-GTPが突如高値になりました(116:上限79)。これまで4〜50台で推移しており、驚いています。ALTもこれまで正常から少しはみ出すことはありましたが、これも高値(55:上限45)。ASTは基準内でした(32:上限40)。 ここ数ヶ月で始めた薬剤はなく、医師によると薬剤性の場合、数字に出るのはどちらかと言うとALT・ASTのほうとのことでした。飲酒は全くしません。 諸々調べたところ、医師が説明するサイトでも、γ-GTPが肝臓以外の臓器から血中に流れることはない、とする説明も、あるとする説明もありました。 また、厚労省のeヘルスネットでは「γ-GTPだけが基準値を超えて高いときには、アルコールが原因の肝障害かすい臓の病気(すい炎やすい臓がん)の可能性があり、GOT・GPTなども高い値ならアルコール性肝障害以外の肝臓の病気が疑われ」るとありましたが、γ-GTP単独でも膵臓を疑うこともある旨の説明もあったように思います。 私の場合、前述通りALTは元々少し高値なので、γ-GTP単独で高値になったとも解釈できます。 糖尿病が始まったという気もしますが、気にかかるのは、インスリン分泌が弱っている、γ-GTPが漏れ出しているところから膵臓に重大な病気があるのではという不安です。 こういう可能性はあるのでしょうか。 病院にかかろうと思うのですが、理由でMRI検査をお願いしても聞き入れてもらえるものでしょうか。とても不安です。

3人の医師が回答

ゴミステーションの蓋の取手

person 20代/女性 - 解決済み

つい先程の話なのですが、夕飯を食べて、燃えるゴミを集めて捨てに行きました。 私のところは金属の横に広い箱にゴミをいれるタイプのゴミステーションで、蓋の取手を掴んで上にあげ開けて、ゴミを捨てます。 捨てた直後に車に用事があったので車に乗ったところ、夕飯に食べたえのきが歯に挟まっており、どうにか取りたいと思い、車においてあるティッシュごしに指で挟んで取りました。 今思い出してみたら、ゴミ箱の蓋の取手を掴んだ方かゴミを持ってた方の手かは忘れましたが… よくよく考えてみたら、ゴミ箱の取手って同じアパートに住んでいる住人が皆触るわけですし、尚且つ虫ならまだしも鳩やカラスもよく飛んでいるのでもしかしたら取手に留まっていることもあるかもしれない。 そう考えたらティッシュごしとはいえ、急に細菌やウイルスに感染してないか?と怖くなりました。 コロナウイルスより肝炎やHIVなど、そして鳥に関するウイルスの方が心配です。 厳しい回答優しい回答構いません、大丈夫かどうか真実が知りたいです。 えのきの件から2時間経って今帰ってきました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

成人スティル病疑い。

person 40代/女性 - 解決済み

45歳、女です。 4日前に臀部に痒みのない蕁麻疹のようなものができ皮膚科にいき、アレルギー薬をもらいましたが、湿疹はひろがりました。 3日前から脛のところが筋肉痛みたいなのなり、その日の夕方から38.0の発熱。 次の日の朝は36度代に下がりました。 喉が猛烈に痛くて耳鼻科を受診。溶連菌は陰性、そんなに、赤くないとのこと。抗生剤と痛み止めをもらいました。 今日は朝は熱はないですが、38度代になり、関節痛が酷くて、あるくのもやっとで内科を受診。 crp12 白血球も10000こえており、ウイルス性の感染ではなく、痒みのない蕁麻疹用なものは、特殊な感染を疑いますとのこと。 肝機能のなどの結果をみないとわからないけど、成人スティル病かもしれないとのことでした。 他の血液疾患とかも考慮し、ステロイドは処方しません。来週まで熱があったら、大きな病院に紹介します。でした。 ネットで調べたらまれにDICなどを発症するかもとかいてあって、こわくなりました。重大な事になる前に何か予兆があるのでしょうか? それと、ネットでしらべたら成人スティルとスチル病とでてきて、どちらがあっているのでしょうか?

2人の医師が回答

腎臓結石 手術すべきかどうか

person 50代/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など)25年ほど前に左の腎臓に大きな石があり、体外衝撃波で砕いたり、カテーテルで取り除く手術をしました。 今も左には石がありますが、ほっておいていいと言われる位置にあります。 今回一ヶ月半前に、右の尿管結石でかなり痛み 受診して5ミリの石が見つかり、ウロカルン225mgを二錠、コスパノン80mgを、8時間おきに飲んでいました。 飲み始めて二週間ほどで、結石が尿管から消え、たぶん腎臓に戻ったのではないかとのことです。 それから二週間同じ薬で様子を見ましたが、 昨日もレントゲンで両方の尿管には石はありませんでした。右の腰の下の方に若干の違和感はあります。 尿検査では血尿2+ 白血球1+ でした 一ヶ月前の尿細胞診も、健康診断の腎機能も異状なしでした。 先生はまた落ちてくると大変だから、手術したほうがいいかもと言ってくださいましたが、コロナのタミフルみたいな薬ができてからのほうが安心だからと、すぐには手術したくない希望を出したところ、ウロカルンで一ヶ月様子を見ることになりました。 ■先生に聞きたいこと(質問) 1、手術はしたほうがいいでしょうか? するとしたら、早い方がいいのでしょうか? 2、どんな手術になるのでしょうか? 今は何日くらいの入院で、仕事復帰(事務職)まで どれくらいかかるのでしょうか? 3、手術しないとすると、ウロカルンはずっと飲み続けることになるのでしょうか?

4人の医師が回答

炎症反応が高く熱も37.5度以上続くのに退院

person 50代/男性 -

12月6日に腎生検の検査で10日まで入院した。7日に腎生検の検査をした。12日の夜に39度の高熱が出て再度腎性検してくれた病院に搬送し、コロナとインフルエンザの検査で陰性と判明してからCTを取っり腎臓から出血していた事が判明し12日に再入院。その時に肺炎の影があるとも指摘。12日から抗生剤点滴を毎日行うが15日にCRPが今だ7.07と高い。血液の中には菌がないと説明され37.6度位の微熱続くのに18日退院と言われた。腎生後の出血の吸収熱と肺炎で発熱だと言われ、貧血でが輸血する程ではない。退院後普通の生活して大丈夫との事。はじめは腎臓に針を刺したキズから出た血が原因だと言われたのに原因は肺炎だと家族に説明。なので、呼吸器を紹介すると内容が変わった。感染が、どこからもらったものか分からないと原因がわからないのに退院して大丈夫なのか。腎生検の前に血圧検査しているが肺炎など他には全く指摘されていない。急に悪くなった、熱が下がり切らないのは肺炎と言われて?と言う感じで退院はしたくない事を言ったが病院ではやる事がないから27日に再度再診して血液検査しましょうとの事。このまま退院して大丈夫かを知りたいです。

3人の医師が回答

75歳、透析受けている母がCRP13もあります

person 70代以上/女性 -

1週間ほど前から透析を受けている母が体調を崩しており、3日前の血液検査でCRP9.5/白血球13000だったため、昨日から抗生物質を飲んでいました。 本日、40度近くまで熱が上がったため、かかりつけの病院に連絡し受診しましたところ、CRPが13まで増えておりました。 夜間だったため、担当の医師はおらず、臨時の大学病院の医師に見てもらったのですが、高熱があるにもかかわらず3時間も処置なしで待たされました。 この時点で正直あり得ないとは思いましたが、待っている間に汗をかいて熱が少し下がり本人も動けるようになったところで、CRP13あるという説明があり、本人も話せるほど元気だし、希望するなら検査入院してもいいが抗生物質飲んでるなら入院してもできることないけど、などと言われました。 質問❶ CPRがこれほど高い場合、即入院だと思っていたのですが、どうなのでしょうか? しかも透析患者なのに、入院しても何もできないと言われたことが不安でなりません。 明日、主治医に診てもらっての医師の判断でとは思いますが、飲み薬を抗生物質の点滴に変更などの対応はないものでしょうか? 質問❷ CPR13というこの状況から、ただの風邪の可能性はあるのでしょうか? PCR、インフルエンザは陰性 肺も綺麗だったということです肺炎では無さそうです。 症状は咳が時折、夕方になると寒気と発熱と発熱。 食事は取れますが食欲がなく、通常時の半分程度。 喉が乾くと言っても水分は摂っており、そのせいかトイレの回数が倍以上に増えています。 透析受けていますが、通常時は1日に2、3回ですが、5、6回、我慢できないというほどの尿意があったそうです。 さらに先日の検査で甲状腺の数値が高くなっているとの指摘も。 要領を得ない質問で申し訳ありませんが、是非ともご回答お願いいたします。

3人の医師が回答

総ビリルビンのみ高い

person 30代/男性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 人間ドックの血液検査で総ビリルビンの数値が3.0であり要精密検査となった。薬は飲んでいません。黄疸の症状は人間ドックの診察では現状なし。 ■先生に聞きたいこと(質問) 空腹時の血液検査の結果、肝機能の総ビリルビン以外は基準内正常値であるものの肝臓の専門医に診てもらった方がよいとのことでした。血液検査の他項目は血小板高めと白血球低めである点以外では正常。腹部エコーの結果は肝のう胞7ミリ、胃カメラは異常なし、甲状腺エコーも異常なしでした。ちなみに3ヶ月前、他院で別症状があり大腸カメラをした際、血液検査(この時は空腹時であったか覚えていない)した時は総ビリルビン1.8で他は同じく正常値でした。疲れやすさやだるさがあったため、大腸カメラと同時に甲状腺についても検査し、血液検査は正常でした。2年前の人間ドックでは総ビリルビン2.0でそれ以外は正常(当時の総ビリルビン数値は高めだが様子見くらいの認識でした)、そのさらに2年前は1.2で、徐々に上がっている状況です。 お尋ねしたいのは 1.総ビリルビンだけが高い原因はどんな疾患が考えられるか 2.至急受診した方がよいか 3.疲れやすいのは、最近仕事が忙しく残業が続いているせいだと思っていたが、肝機能が弱っているせいなのか 4.ほかの肝機能に関わる数値が正常であれば心配ないか 5. 3ヶ月の間で急激に数値が上がるのか。体調により増減するようなものなのか。 心配です。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

膵臓に石灰化 嚢胞性病変の診断

person 30代/女性 -

いつもお世話になります。 「内科で腎臓に石灰化2センチ発見 左背中〜脇腹、腰に痛み有」というタイトルで以前から進捗を度々ご相談させて頂いております。 【今までのザックリした経緯】 11月下旬〜体調不良で病院にて諸々検査。総合病院のCTで、膵臓に石灰化があるとの指摘あり、先週MRCPを受け、結果診断が本日ありました。 今の病院では詳細検査が出来ないとの事で、近隣の膵臓学会所属の病院を紹介される予定です。 【痛み】 左背中、みぞおちのやや左側、お腹、左胸に痛み。就寝時、両足がジンジンする感じがあり、冷感がある。 最近、夜中にみぞおちが痛すぎて眠りから覚める時があり、ロキソニンを飲んでも効いている感じがしない。 本日、内科の医師から先週受けたMRCPの結果を見せて頂きました。 質問しても、詳しいことは分からないので紹介される病院で詳しく検査を受けて下さいとの事でした。 痛みが強い今、何も分からないまま時間だけ過ぎてとても不安です。 本日頂いたMRCPの結果を添付します。 読み取れる範囲で構わないので、添付記載にある、 〜類円形の低信号領域を認める、 〜膵体部に小さな嚢胞性病変の存在が疑われる等、 膵臓が今どういう状態なのかご教授お願い致します。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する