腎臓の病気・症状(2012年)

父のことでお願いします

person 40代/女性 -

76歳になる父のことでご相談させて下さい。昨年末に心筋梗塞でステント術を二カ所施す緊急処置を受け、その後感染症で発熱し肺に水が溜まるなど心配でしたが二十日足らずで退院、高血圧症で薬をたくさん服用しています。最近背中の痛みを強く訴え救急外来を受診し血圧が高すぎるうえ、腎臓が悪いと言われ入院し血圧降下剤の点滴や腎臓生検など受け、状態が安定したので三週間位で退院しました。腎臓生検の結果はあまり悪くないと説明を受けたそうです。定期的に心カテーテル検査も受けています。先々週から身体のだるさを訴え食欲もなく受診すると血液の検査で腎臓が少し悪くなっていて、薬もあまり出さない方が良いそうなのですが腎臓の薬が増えました。医師からは、軽い運動と減塩を心がけるようにと言われているそうです。 私も膠原病やメンタル疾患があり、度々は様子を見に行けないのですが、食料品を持って行ったり電話をしたりするようにしています。他に日常生活で気を付けることや、食べ物で悪いものがありましたら教えて下さい。今年春、母を末期の肝硬変で亡くしたばかりで実家で一人暮らしをしています。

1人の医師が回答

腎臓の食事制限について

person 70代以上/女性 -

先日私の祖母(85歳)が体調不良で検査したところ、心臓の弁が4つのうち3つが悪く、特にうち2つはさらに悪い。 腎臓は食事制限をするようにと言われたそうです。 今までほとんど病気をしたこともなく、この年齢で驚くほどの元気な人でした。 付き添った母の話では、心臓の弁が悪くなっている事で起こる症状など特に説明はなく、腎臓も特に病名は言われずただ「食事制限しなさい」とだけ言われたそうです。 腎臓の薬はないと言われ、高血圧の薬を服用しているため、その薬の事を尋ねると「処方してもらった病院で聞いて」っと突っぱねられたそうです。 食事についても病気がショックだったためか食欲がなく、かなり痩せたようです。 ご飯が食べれないというと「じゃぁ、パン食べなさい」っと。 ちょっと質問しづらい先生だったようなので、私がこちらで聞いてみようと思いました。 心臓については何か注意すべき点はあるのでしょうか。 腎臓については食欲があまりない場合は、どのような点に気を付けながら食事をとるべきでしょうか。 また、たまに好きな物を食べたりする日も作っていいのでしょうか。 心臓、腎臓の症状が悪化した場合、今後どのような症状になってくるのでしょうか。 分かる範囲でお答えいただけたら助かります。

1人の医師が回答

朝起き抜けの尿の色が茶色のですが

person 20代/男性 -

朝起き抜けの尿の色が茶色くなります。 半年程前に血尿がでて、その時受診した際は間質性膀胱炎と言われました。 その後、一月程前に尿管結石になり一晩入院しました。仕事の兼合いもあり、造影剤の点滴をしてレントゲンを何枚も撮って検査して頂き、まぁ大丈夫だろうとの事で一日で退院してしまったのですが、その後石がでて来たような感覚はありませんでした。 ところがここ最近たまになのですが、朝起き抜けの尿が茶色くなります。一度淡いピンク色の尿も出ました。 思い出してみると、前の晩に焼肉など塩分と脂肪分をかなり摂ると次の日の朝はこの様になります。 そこで質問なのですが、この様な場合、どういった病気が考えられるでしょうか。 血尿時、結石時共に同じ病院で診て頂きました。 癌では?と質問したら先生には違うよと笑われてしまいましたが、やはり心配です。 仕事柄、かなり大量の汗をかきます。ほぼミネラルウォーターとたまにのスポーツドリンクで水分補給しています。 朝尿の色が異常でも、一、二回排尿すれば普通になり、朝一以外に異常になる事はありません。 御回答の程、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

腎盂腎炎について

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。宜しくお願いします。 8月15日の昼頃から悪寒が走りもらい置きのフロモックス、カンファタニン、ムコスタを昼食後に服用。 夕食後にも同薬を服用して早めに休む。 翌16日の朝より37℃台の微熱、昼頃から微妙な間隔で熱は上がり下がりを繰り返す。 しかし23時を過ぎた頃、一気に39℃まで上がり、その時から全身の筋(?)がねじれてしまうのかと思うほど身体じゅうが痛み、次第に背中と腰に異様な痛みが集中。 17日、AM3:30頃 痛みでトイレに四つん這いで行く私の姿を見て息子が救急車を呼び生まれて初めて救急搬送される。 搬送先の救急病院で尿、血液、胸部レントゲン、造影剤を使った腹部CTまで検査を受けたが、炎症反応が少し高いだけで他は何の異常もない、と下った診断が原因不明。 原因不明には戸惑いと焦りを隠せず、AM9:00頃に一旦帰宅し、かかりつけはお盆休みだったのでそのまま大学病院へ向かう。 尿、レントゲン、血液検査を受け、腹部の触診等から 『腎盂腎炎の可能性が高い』と言われる。 大学病院での検査結果 尿…随尿赤血球 53→H、 随尿硝子円柱(1+)→H それ以外は正常 血液…白血球 135→H、 好中球 77.5→H、 リンパ球 11.7→L、 CRP 5.34→H、 Ca 8.3→L、総蛋白 5.9→L、 アルブミン3.1→L、 A/G比1.11→L、 グルコース116→H それ以外は正常 胸部レントゲンも異常なし。 処方された抗生物質をキッチリ飲み、多すぎるぐらいの水分補給しながら安静にしているが、解熱鎮痛剤の効力が切れると38℃前後の熱を今も繰り返している。 20日、再び大学病院にて予約診で検査を受ける予定。 腎盂腎炎の可能性が高い=腎盂腎炎と診断された事になりますか? また、もし明日の検査結果の数値が17日より悪化していたら入院になりますか? 咳や鼻水、頭痛といった風邪の症状は全くないです。

1人の医師が回答

首の症状

person 20代/男性 -

半年前から、特に食べている最中、後に顎下の喉が腫れぼったい感じがします(ぼわ~んとして血の流れに違和感があるような。そのせいか、のぼせ感も出ることもあります。実際は外見は腫れていません)。 首が凝ることもあります。 日中は上記症状が出ることもありますが、出ていないときは顎がだるいです(運転中や散歩中に軽い動悸?を起こしたこともあります)。 逆流性食道炎でしょうか? 逆流性食道炎以外にも、循環器、肝臓、腎臓等、内臓でも出るのでしょうか? 胸焼け、酸っぱさは全くありません。 少し横になり、眠ると短時間ですが全ての症状が楽になります。 やはり、体力は落ちており、以前より疲れやすくなっています。知り合いから、背中がかなり張っているなぁと驚いていました。 検診で甲状腺エコー、尿便検査異常なし。心電図、胸部レントゲン異常なしでした。 ただ、エコーで腎臓に複数の嚢胞と石灰化ができているが1年に一度は検査が必要かもと言われました(内診の際に上記症状は伝えておりません)。 別の病院で内科でバリウム検査はせず、胃カメラで逆流性食道炎と食道裂口ヘルニアと診断されています(これは数年前から変わらずです)。 整形では首のレントゲンのみで異常なしでした。 検診での内診時に症状を伝えていませんが、腎臓エコーでの複数の嚢胞や石灰化による影響もあるのでしょうか? など、できれば考えられる見解をお願いします。 ※上記症状が現れた当初は血圧が上がっていました(後頭部違和感もありました)。食事摂生などで1ケ月くらいで血圧は安定しました。 体重は半年前から10キロ以上落ちました。

1人の医師が回答

はむた先生、お願い致します。

person 40代/女性 -

はむた先生 ご無沙汰しております。以前、腎臓のことでご相談させていただいた者です。お陰様で、その後顔面神経麻痺もよくなり、通院も先月でおわりました。また、尿の方も落ち着いてきたようで、半年後の受診でよいと言われました。このような状況なのですが、2つほど疑問に思う事があり、ご質問させていただきたくよろしくお願い致します。 1.尿検査の結果にムラがあります。腎臓内科へは1ケ月に1回受診。以前他の病院で「家でも尿試験薬で検査してみるといい」と言われ検査をやっているのですが、ここ数カ月の結果を見てみると「生理前1週間〜生理」の間は潜血が「プラス〜2プラス」位出るような気がします。その他の日は「プラスマイナス〜プラス」位です。(ここ1ケ月はマイナスの時もあります)病院での比重はいつも1.010位で先週は少し低く1.005で「潜血・蛋白共にマイナス」。先生も「今日は少し薄いので判定が強く出ていないかもしれない」と。尿を取る日によって違いがあるようなのですがこのまま半年後の受診で問題ないでしょうか? 2.腎臓内科の先生は私の潜血の原因は「アレルギー性紫斑病からきているもの」と診断されているのですが、皮膚科の先生は「アレルギー性紫斑病ではないので腎臓とは関係ないと思う」と。数件の皮膚科を受診しましたがほとんどの先生が「単純性紫斑病でしょう」ということで皮膚生検の必要もないと。このことを腎臓内科の先生に伝えてみたのですが「これはアレルギー性紫斑病。皮膚科の先生は腎臓のことまではわからないから…」と。皮膚科の先生が生検の必要はないと言われ生検をしていないのでどちらかわかりませんが他の原因から潜血が起こっているのではないか…と不安です。潜血も落ち着いてきているのでこのまま様子見でもいいかなとは思うのですが、病院を換えてみた方がよいのでしょうか?因み蛋白は約半年位出ていません。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

健康診断でクレアチニンが1年に0.1上昇している件

person 30代/女性 -

37歳女性です。身長170cm、体重60kg。三年連続でクレアチンの値が0.8→0.9→1.0と上昇しました。 去年までは異常なしの判定だったのですが、腎機能異常の疑い(C判定)という結果になりました。 0.9時点で要観察扱いになっていなかったので、健康管理センターへの不信感でいっぱいで、今日は寝れそうにありません。 土曜日に大学病院に行っていろいろ見てもらおうかと思っております。 血圧108/58、総蛋白7.5、尿素窒素13.5、尿酸3.9、血糖86、HbA1c5.0です。 そこで、現在の生活について質問です。 【体重と食生活】 ・最近ダイエットして60kgの壁を突破し、さらに落とす予定。 ・朝食は牛乳のみ。 ・昼食は減塩傾向の社員食堂でうどんなどを食べる。 ・夕食は一時期、サラダが家で流行っていて、いつもの3倍ぐらい野菜を摂っている時期があった。 ・仕事中のおやつにマンナン入りのおからクッキーを食べて夕食のご飯の量を20g(普段の1/5)ぐらいに減らしている。 ・水分は毎日2リットルの水かルイボスティー。薄めのコーヒーを350mlぐらい。 ・アルコールは弱くなったので、摂取量はほとんどなし。 ・お菓子は上記のクッキーぐらいで、他にはない。 ・サプリはヒアルロン酸、グルコサミン、プラセンタを摂取。 【仕事と運動】 ・デスクワークで残業が多くて就寝が1時過ぎ。 ・運動は通勤またはショッピンングで歩き回ったりするぐらい。  また、家に高周波の機械を持っていて、たまに運動不足を補うために腰のあたりにベルトを巻いて使ったりする。 【最近の猛暑】 ・腎機能への配慮もあって寝る前に必ず200ml以上、水まはたルイボスティーを飲む。  ただ、最近は暑すぎて起きると寝汗で外へ出ているので、他の季節より排尿が少ない。 この生活で改めるとすれば、減塩オンリーなのか、もっとなにかを努力すべきなのか教えていただけますでしょうか。

1人の医師が回答

先日救急で病院にいきました

person 30代/女性 -

救急で病院に行ったところ、腎臓結石との診断を受けました。超音波で腎臓に石があるとのこと。膀胱には石はなく腎臓に4つ程あり、小さくないから落ちて来ないとのことでした。右側の背中、脇腹、右肺辺りの差し込む激痛が朝5時位から始まり2時間半程のたうちまわりながらおさまるのを待ったのですが時間が経つにつれて痛みが酷くなったので病院に。尿検査、レントゲン、血液検査、超音波検査をやり超音波では形が尿には血液成分が入っていてかなり汚れているとの診断。そこの病院には泌尿器科がないので他にいってほしいと言われ痛み止めだけだされて帰りました。 この状態から先生方に質問です。破砕をするのに保険は利かないと聞いたのですが、実際はいくらくらいするんでしょうか?また、合併症があると聞いたんですがどのようなものですか? 痛みの波のたびに仕事が忙しいので今はブスコパンを飲みごまかしながらいます。 手術で石をとる事も可能なんでしょうか?腎臓の中で石が動き腎臓を傷つけて化膿することもあるとか…。最悪はどうなりますか? 細かい説明をいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する