腎臓の病気・症状(2018年)

疲れが取れず、下痢が止まらない。

person 40代/女性 -

おはようございます。 お忙しい所、宜しくお願いします。主人の事です。今まで「疲れた。」と言った事がなかったのに、言うようになりました。昨日は、だるくて熱(37度5分)が出て。ただ昨日から下痢がずっと止まらずにいます。(食欲不振もあります。) 実は、主人、今年の1月に、血管炎症候群と診断。副腎皮質ホルモン錠を服用、量を減らすのに(血液検査、尿検査)をしたところ(蛋白1+、潜血2+)で腎臓内科受診。その後、4月に、腎生検を受け、9月に、(IGA腎症)と診断されました。ただ本格的な治療は、しなくても大丈夫ですと言われました。(蛋白1+、潜血2+ですが、比率が正常範囲と言われました。)今は、4ヶ月毎に受診して経過観察中です。又、大腸憩室症もあり、個人病院に、通院しています。(薬も服用してます。私も受診しています。又、先生に、お願いをして主人の受診時に、尿検査もお願いをしています。腎臓内科受診が来年の1月なので。) ただ気になることがあります。腎臓内科で尿検査をすると、(必ず蛋白1+、潜血2+ですが、個人病院で検査すると必ず蛋白が-と出ます。潜血は出ません。)どうしてでしょうか。 血液検査は、日々変動するのは、わかります。尿検査も腎炎があるからといって必ず悪いとは、限らないのでしょうか。教えて下さい。

3人の医師が回答

iga腎症の可能性をいわれました。

person 30代/女性 -

先日iga腎症の可能性を指摘されました。 1年前より尿蛋白、尿潜血がでており、泌尿器科にいったのですが、経過観察と言われましたが。今年も健康診断で同じ結果がでて、腎臓内科を受診して判明しました。 それ以前は健康診断にいけておらず、ただ、2年前に出産した時は蛋白は+、±、−と出ていました。 腎生検をしなければ確定診断にはならないが、年齢的にiga腎症だろうと言われています。 血圧も遺伝もあり若干高く(家では135/85あたり、病院では150/90位出てしまいます) 栄養指導が入り、タンパク質制限と塩分制限をしています。 色々調べると、この病気は20年以内に透析になる可能性は40パーセントと出ており、どんどん怖くなってきました。 まだ子供も小さく、この先どうしたらという不安ばかりです。 先生からは1〜4段階の2〜3段階あたりにいるといわれました。1日の尿蛋白量は0.68gあたりです。血液検査のクレアチニンはギリギリ正常値です。 先生からは何回か尿検査をおこなうといわれました。ストレスや疲れから数値が変わってくるからといわれてます。 食事制限、塩分制限今は頑張っていますが、それもまた尿検査等の結果がよくなる可能性はありますか? きちんと治療をしていけば、現状を維持できますか? 腎生検は年明けに行う予定です。 先生からはこの先の治療も腎生検次第と言われただただ不安な日々を過ごしてます。 精神的にもきつく、どうしたらいいか分かりません。

4人の医師が回答

急性糸球体腎炎で入院しています。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

6歳の息子が、急性糸球体腎炎で入院して2週間になります。肉眼で容易に分かる程赤い血尿で発覚しました。 今では尿の色は元に戻ってきて、退院の話も出ています。 それで、今回気になっているのは、腹痛です。当初から腹痛を訴えていましたが、タンパクや赤血球が改善してきた今も腹痛があると本人は言います。 常にお腹が痛いようですが、(おヘソの周辺)本人は我慢出来る程度だよと言います。実際動画を見たり塗り絵や字を書くことが苦もなく出来ているように見えます。 主治医にも腹痛のことは話しているのですが、原因が分からないから様子を見ようといわれています。 ベッドで安静、食事制限の生活の中でストレスが溜まったのが原因なのでしょうか? 夜中眠たくて仕方ないのに、お腹が痛いからウンチが出るかもと目をこすりながらトイレに行ったりもします。なので精神的に甘えたくて言っているようにも思えません。因みに便は普通の便がでます。 聞きたいのは、 ・急性腎炎で治りかけでも腹痛はあるものなのか? ・腎炎以外の他の病気を併発している可能性はあるのか? という事です。主治医の先生は丁寧に説明してくれるので、信頼しているつもりですが、このまま腹痛について様子見のまま退院していいのだろうかと不安になっています。

1人の医師が回答

クレアチニン比、eGFRと尿蛋白半定量検査の関係

person 30代/女性 -

膠原病、SLE、ループス腎炎を27年患っています。 今月の尿検査で「尿蛋白定量:76」「Uクレアチニン:22」でした。 ●質問1 この場合、クレアチニン比は「76/22=3.45」となり、 結構な量の蛋白がでていることになるのではないでしょうか? 今回、プレドニンを15ミリグラムから10ミリグラムに減量したのですが、 主治医が「クレアチニン比も0.2gくらいですから良くなってますね」と 言ったのが気になりました。 家に帰って改めて検査結果をみて、ホントに大丈夫なのか不安になりました。 (ちなみに先月は「尿蛋白定量:48」「Uクレアチニン:15」で、  プレドニンの減量を見送りました。) 主治医は計算を間違っていませんか?? また、尿蛋白半定量は「(+)70」、「尿潜血(++)0.2」でした。 eGFRは「86.0」です。 今までの検査結果の傾向を振り返ると 尿蛋白半定量検査が良い数値の場合は、eGFRの数値も良いのですが、 その時のクレアチニン比の数値は悪くなります。 逆に、クレアチニン比の数値が良い時は、eGFRも尿蛋白半定量も悪い気がします。 ●質問2 尿蛋白半定量とクレアチニン比、eGFRは 比例して良くなるものでは無いのでしょうか? 今年から主治医が変わったのですが、 今までは尿蛋白半定量の結果の善し悪しと、 C3、C4の数値の善し悪しで薬を調整していたので 治療方針が変わり不安です。(現在、C3,C4はずっと正常値です)

1人の医師が回答

糖尿病、腎臓、潰瘍性大腸炎

person 30代/女性 - 解決済み

何度も相談させて頂いてる者ですが、 理解できなかったのでまた相談させて頂きます。 8月に糖尿病型と診断された者です。 ヘモグロビンa1c5.4ですが、食後に血糖が急激に上昇してしまいます。 それと、尿潜血がずっと続いていて、詳しく尿を調べたところ腎臓からの出血という事がわかりました。 蛋白も試験紙では陰性でしたが、詳しく調べたところ、0.13グラム出ていました。 尿検査の前に30分ウォーキングしたのですが、これで蛋白は出ないですよね? 尿中クレアチニンは39.42です。 血液検査では 尿素窒素が18もあり、初期の糖尿病の合併症で腎臓病ではないかと心配しております。 尿酸も3から4.2に上がっていました。 担当医はこれ以上の検査は不要と仰っていましたが、尿潜血も出ていて蛋白も出ているのであれば、腎臓病の可能性もあると思うので詳しく調べたいのですが、、 蓄尿や腎生検の必要はありませんか? そのほかに潰瘍性大腸炎も患っているのですが、そろそろカメラをやらなければいけないのですが腸内洗浄液が腎臓にとても負担がかかると聞きました。 この状態ではやめた方が良いでしょうか? また、病気が沢山あるので全て揃っている大きな病院などに変えた方が良いでしょうか? 宜しくおねがいします。

1人の医師が回答

アルポート症候群について

person 30代/女性 -

アルポート症候群に関する相談です。 私は三人姉妹の末っ子です。 一番上の姉が、5年前から原因不明の尿潜血で、今年の夏、開放腎生検を受けたようです。 今日結果が来て、アルポート症候群とのこと。 姉妹に、子どもたちにも遺伝しているかもとメールが来ました。 二番目の姉も、長年原因不明の尿潜血、時に尿蛋白が出たこともありました。 私も去年一度だけ尿潜血出てます。 上には子供3人中二人、二番目と私には2人中2人、男の子の子供がいます。 男の子は重症化しやすいと聞きましたが、親子共々検査はいつぐらいに受けるべきでしょうか? ちなみに私達姉妹は30代、上の子どもたちはもう小学生、中学生、二番目は2歳の双子、私は2歳と3歳の年子です。 それと、家族の病歴他。 父が慢性腎不全から腹膜透析12年、老廃物が心臓に癒着して心不全にて、15年前他界しました。生まれつき片腎で、成人してから判明しました。 父方の祖母も慢性腎不全で血液透析数年、既に他界しました。 あと、私の夫の父も、現在慢性腎不全で血液透析です。 こちらは生活習慣病由来のもののようですが… もしアルポート症候群だったとして、慢性腎不全に至らないようなケア方法なども分かれば教えてください。

2人の医師が回答

健康診断でクレアチニンの数値が基準を越えました

person 30代/男性 - 解決済み

33歳男性です。 今年の健康診断から始まったクレアチニン測定の結果が1.01(e-GFRは70.3)でした。 ネットで色々調べると腎臓は一度悪くなると、元に戻らないと記載されており不安です。 以下3点、質問させてください。 1. クレアチニンの数値は、1.01程度であれば食生活や運動で下げることが可能なのでしょうか?それとも一度上がった数値は下がらないのでしょうか? 2. 健診当日に風邪(微熱)をひきました。半月前には副鼻腔炎にもかかりました。検査結果に影響を与える可能性はありますでしょうか? (補足)ノドが弱く風邪をひくと、咳が長引くことが多いです。 3. 健診の他の数値情報、および生活習慣情報です。クレアチニンの数値上昇と関連があるのでしょうか? 身長:183 体重:68.3(前年74.3) 血圧94〜54(前年107〜75) HDL:46(前年44) LDL:* 147(前年130) 中性脂肪:100(前年60) HDL/LDL比:* 3.2(前年3.0) 尿酸値:* 8.4(前年8.3) AST:23(前年43) ALT:25(前年28) γ-GTP:20(前年8.3) 生活習慣: ・昼、夜の2食で、どちらも少し多めに食べています(ダイエットと内臓を休ませる目的で空腹時間を多く取っています) ・昼食は12時半からで、ほぼ毎日、サラダ、ラーメン(汁も完飲)です ・夕飯は大体21時頃に食べ、焼酎150ml、ご飯、サラダ、肉類、汁物を食べています ・食べる速度は周りと比較し、標準だと思います ・健診の約半年前から水を毎日1.5〜2L飲んでいます ・就寝は24〜25時で、起床は6:30です ・運動は、平日の通勤で片道徒歩20分程度です ・ストレスは、仕事はあまりありませんが、育児や同居によるストレスがあります

4人の医師が回答

町医者にかかり続け様子見でよいのでしょうか?

person 40代/女性 -

腎臓系が悪いです。40代女性です。 腎臓結石で月に一度 町医者の泌尿器科に通院し、尿検査後ウロカルンを28日分毎月出ています。腎臓の中に1センチ以上の石が4個あるそうです。 半年に一度血液検査もやりますが、この前結果が悪く、尿酸値がHで7.2とクレアチニンもHで0.83です。 「尿酸結石というのもあるからね、薬出しておくね」と先生に言われて、フェブリク錠が処方されました。あれから20日経ちますが毎日飲んでいます。 更年期もあるのかいつもだるくて、関節も痛く 今朝は親指の付け根がなんとなく痛いです。とうとう痛風が出てしまったのかと怖くなりました。 小さい頃ネフローゼ症候群にもかかったこともあります。 副甲状腺の数値もHで(PTH-I)88.6もあります。 副甲状腺は半年に一度専門医にかかり腫瘍があるかエコーで見ています。今のところ大丈夫です。副甲状腺医からは数値だけが高く腫瘍がない人もいる、泌尿器科で副甲状腺の病院へすぐ行きなさいと言われない限り、次からこちらに来る頻度は年に一度でいい、と言われました。 腎臓内科があるような 大きな病院に行くべきでしょうか?腎臓は悪くなると復活しない臓器と言われているのでこの先透析などになったらどうしようと怖いです。 また、尿酸値が高い人はコーヒー牛乳が良いそうですが、結石には牛乳は良くないようで 食生活もなにかと悩んでしまいます。

4人の医師が回答

軽度水腎症。CT検査が1月末ですが心配です。

person 50代/女性 - 解決済み

56歳女性です。水腎症の相談です。よろしくお願いします。 20年程、毎年潜血尿の指摘が有り、腹部エコー尿検査(細胞診)を受け異常がないと安心しておりました。 2017年12月の人間ドッグで肝臓血種がみつかり、CT(造影剤有)と腹部エコーを受けこちらも異常なしでした。 その年も同様に潜血尿があったため、同病院の泌尿器科を受診し、上記のCT結果や腹部エコー、尿検査で異常なしとのことでした。 その際に先生から「毎年人間ドッグの結果で精密検査をするのであれば、人間ドッグの結果を問わず1年に1回は同じ医療機関で検査をしたほうが良い」とのお話でした。 それを受け、12月2日に人間ドッグの予定でしたが、11月24日に泌尿器科で検査をしました。※同医療機関ですが、上記とは別の先生でした。 同日に尿検査結果は出ませんでしたが、エコーの結果軽い水腎症とのことで1月後半にCT(造影剤なし)検査となりました。 先生のお話の最中にPC上の私のカルテをちらっと見てみると、昨年のエコーでも軽度の水腎症がみとめられるとありました。ただし昨年は「水腎症」との説明はありませんでした。 昨年の先生はCTが不必要との判断だったかと思いますが、今年は水腎症が悪化しているのでCTが必要との判断なのでしょうか? 受診時にお伺いすればよかったのですが、「水腎症」と聞きなれない言葉に動揺してしまい正確にお伺い出来ず、家で多少調べて見た次第です。 1月末まで仕事の都合でCTの予定がつきません。先生は急がなくても問題ないとのことでしたが、危篤の病気ではないのか心配です。

4人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する