腎臓の病気・症状(2019年)

腹部エコーで腎嚢胞と指摘がありました。

person 40代/女性 -

41歳主婦です。 腹部超音波検査で初めて、腎嚢胞を指摘されました。 今月初めに健康診断を受け、その時の腹部エコーの結果で 左腎嚢胞疑い(8mm)と記載がありました。 個数の記載はないので、1個だと思っています。 1年前も受け、その時は異常なしでした。 私は2年半前に子宮頸癌になり子宮を全摘、 それ以降半年ごとに腹部CTを撮っています。 最後のCTは9月でしたが、 その時に指摘はありませんでした。 (子宮頸癌再発チェックのCTで腎臓まで診るのかはわかりませんが。) 次回のCTは3月の予定です。 ちなみに検尿は、蛋白 尿糖共にマイナスです。 BUN 26.4 クレアチニン 0.61です。 腹部超音波は今までに何回か受けていますが、 そんな指摘は初めてだったのでびっくりしています。 1年前には異常なし、なのに今年は8mmって、 急成長という事になりますか? 基準をはずれていますが日常生活に支障ありません、 と記載があるので慌てる事はないのかもしれませんが、 腎嚢胞とはよくある事なのでしょうか? また、3月に婦人科でCT撮影の予定ですが、 一般的に婦人科のオーダーで 腎臓も診て下さい、とお願いすれば 診断してもらえるものなのでしょうか?

4人の医師が回答

ずっと尿蛋白が少量でています。

person 40代/女性 -

市販のウリエース(尿蛋白を調べる試験紙)でずっと少量出ている←の結果がででいます。 陰性の日は0です。(1年ぐらい検尿しています) 半年前も、続いているので大きい病院に行きましたら『そんなことできたの?いい加減にしてよー』と言われたのですが、『今日は残念ながら、採血の機械が壊れてしまって尿検査しか出来ないけど、尿検査していく?』と呆れ口調で言われましたが来た意味が無くなるので検尿したら、尿蛋白プラスマイナスでした。『こうゆうことって結構あるから大丈夫だよ』と言われましたが、本当に大丈夫でしょうか? 友人に透析患者がおりまして、このまま放置してて、自分も透析患者になったらどうしようと不安です。 私は母子家庭で3人の子供を育てているので、病気なら、早めに治療したいのですが、あんな感じで言われてしまうと傷つきます。 素人が←こう思われるかもしれませんが、素人だからこそわからないから異変があって病院に行っているのに、これでは早期発見はできないと思うのですが。 愚痴を言いに来たのではありませんが、お医者様にこのまま放置してても大丈夫なのか、一度血液検査もしたほうがいいのかご意見いただきたく、質問させていただきました。 最近疲れが寝ても寝ても取れないです。 44歳女性、持病に喘息あります よろしくお願いいたします

5人の医師が回答

左腎の腫れ、尿潜血+1、尿蛋白±の場合

person 30代/女性 -

31歳、女です。 数日前、泌尿器科を受診し尿検査とエコー検査をしたところ 左腎に腫れがあり、尿潜血+1、尿蛋白±と言われました。 泌尿器科を受診したのは10年前にVURで手術をし、その後の経過観察の為です。 尿潜血が肉眼的血尿ではなく見た目が綺麗な尿で、また偽陽性ではありますが左腎が腫れていて蛋白が±というところが気になります。 先生には特に何も言われませんでしたので心配はいらないのだと思いますが 何故腎臓が腫れ尿潜血+1と蛋白±という結果が出たのかが気になってしまいこちらに質問させて頂きました。 これらの症状は何かしらの菌や疲れからでなるのでしょうか? 膀胱炎には何回かなったことがあるのですがいずれも肉眼的に真っ赤な尿が出て残尿感など他の症状も出たので今回膀胱炎からというわけでもなさそうなのですが… 蛋白が出ると腎臓の機能が落ちていると聞いたことがあるので少し心配してしまいます。 蛋白±は特に気にする必要はないですか? また腎臓に腫れがあり肉眼的に血尿が見えない場合、まだ血尿が出ているかも腎臓の腫れがおさまったのかもわからないのですが 食生活など何か注意することはありますか? また再検査の必要は今の段階ではまだ大丈夫そうでしょうか? 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

カベルゴリンについて質問です。

person 30代/女性 -

糖尿病性で透析をしています。透析導入期頃から高プロラクチンが判明し、当初は下垂体腺腫との判断でカベルゴリンを飲み始めたところ、今までにない異常な嘔吐と吐き気、めまいなどが始まり、一週間前後続いては少し治まりというのが3ケ月以上も続きました。後に専門外来を受診し、高プロラクチンはスリピリドの服用と腎不全によるものとのことでした。長く続いてしまった嘔吐、吐き気は、カベルゴリンは半減期がとても長く、腎不全があるので体に残りやすい、急に薬を止めても大丈夫とのことで、製薬会社の方は、やはり半減期が長く、透析をしていても、脳に作用?するもので体に残りやすい、急な薬の停止はよくないとのことでした。やはりそうなのでしょうか。0.25を一錠から始め、2ケ月後から二錠に増やし、3ケ月目くらいから嘔吐が始まりました。あと、プロラクチンの値が一番高いときで1045前後あり、カベルゴリンを飲み始める以前にも、透析導入期に突然のめまい、頭痛、嘔吐と吐き気があり、月経も近い期間に二度きたりと、これはホルモンバランスが悪かったのか尿毒症なのか、腎不全でプロラクチンがあがるのも稀のようですが、何か情報が少しでもありましたら宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

腎機能がCとなり、同年代より低く推移してます

person 30代/男性 -

30代前半(179cm/75kg)男性です。健診結果で初めて腎機能がC(クレアチニン が1.06、eGFRが67.9)となりました。ここ数年でクレアチニンとeGFRが下に書いたように、同年代では平均よりとても低く、早いスピードで低下しており、自分の腎臓の状態を知りたいです(eGFRの早見表や診断フローで一通り自分で状況を確認しましたが、G2の軽度障害に該当するようでした)。 2019年12月 Cr: 1.06(eGFR: 67.9) 2019年1月 Cr: 1.03(eGFR: 70.1) 2017年12月 Cr: 0.93 (eGFR: 79.9) 2015年半ば Cr: 1.04 (eGFR: 72) 高血圧や糖尿病、脂質異常などはありませんし(血圧は120未満、空腹時血糖値は80前後、脂質は基準値下限から中間値ほど)、ここ数年悪化していません。体格は痩せ型せではありませんが、トレーニングはしていません、BMIは23ほどです。家族歴はなく、血液検査で同時に計測したタンパク尿を始め、他のBUNやCKなどは高値を示す数値はありません。生活習慣に関してはタバコや定期的な飲酒もしていません。 これまで血圧が高いわけでもないのにただ減塩すれば解決なのか疑問ということもあり、状況と原因を知り対策のため、再検査で腎臓内科の診療所に行きましたがリスク因子が見当たらないからとはっきりしない様子でした。 ここでの回答を拝見しているとシスタチンCを測ることも考えていますが、あまり積極的に実施してくれる診療所も見当つかないため、様子を見ています。鍛えていたり極端な体格でも因子もないとは思うのですが、そもそもどうしてこの因子で腎機能が低く推移しているのか教えてください。

5人の医師が回答

浮腫みと体重増加は腎臓か心臓かそれとも…。

person 70代以上/女性 - 解決済み

母は多発性嚢胞腎でCKDステージ4で高血圧で まだ透析はしていません。血圧の薬を服用していて3ヶ月に1度は血液検査や尿検査の為に通院しています。あと期外収縮の不整脈の為に循環器センターにも定期的に通院しています。 かなり前から右足は夕方頃から浮腫みがありました。左足はそんなに浮腫みません。 ここ何日間は瞼が少し腫れっぼったい感じとやはり足に浮腫みがあります。それと久しぶりに体重を計測したら2~3キロ増えていました。かなり久しぶりに体重測定したのでいつから体重が増加したのかはわかりません。 2週間前に病院で血液検査をした時の結果は今までとそんなに変わりはありませんでした。 母は腎臓が悪い為にカロリーをとらないと腎臓に負担がかかって血液検査の数値も悪くなる為にカロリーを前に比べるととるようになりました。 浮腫みのせいで体重増加があるのかカロリーを前に比べて少しは摂取してるので体重が増加してるのかがわからないのが気になり不安です。 2週間前の血液検査は今までとそんなに変わりませんが急に腎機能が悪化して浮腫みや体重増加が現れたのでしょうか? 循環器センターの病院でのBNPの血液検査も今までは200代でしたが今までで一番低い150でした。 腎臓ではなく心臓が急に悪くなって浮腫みや体重増加が表れてるのでしょうか? 足の浮腫みはかなり前からあるのですが母は瞼が腫れっぼったいと言ってるし2~3キロの体重増加が気になります。 浮腫みは腎臓からも心臓からもきますよね? 今すぐに病院に行った方が良いのでしょうか? それとも塩分などに気を付けて少し様子をみても良いのでしょうか? 先生方からのお考えの回答をお待ちしています。 長文になりわかりにくくて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。m(_ _)m

3人の医師が回答

尿蛋白+4、utp/Cr4.57は体に悪いですか

person 30代/女性 -

何度か腎臓について相談させていただいてます、いつもありがとうございます。別の感染症などでなかなか腎内科に行けず、先日ようやく行くことができました。先生に咄嗟に質問がでてこなかったりわたしの知識不足で自分の体のことがよくわかりません。これからのことを教えてください。 1度目の生検でIgAといわれ2度目の生検で否定されたあと、はっきりした診断名がなかったのでそちらを質問したら、蛋白尿が常に+3〜4ある状態が1年すぎたので、慢性胃炎ですね、と言われました。 Albが3.1なのでネフローゼではなく 、原因は遺伝(基底膜菲薄化)の可能性が濃厚だけど、三年前?の腎生検では膜や遺伝子を調べていない為確定できないとのことでした。 前回はタンパク尿を減らす為、降圧剤?をもらっていましたが、もとが低血圧なため目眩ふらつきが出てしまい使えなくなり、他の治療はとくにしてません。腎生検は予定が白紙になりました。また来月検査があります。 uTP/Cr??が4.57 U-CREが230.4 e-GFRcreが97.8 食塩摂取量も今回は4.7(7だったりする時もありばらつきがあります)蛋白4+潜血+3でした。 私にできる治療はあるのでしょうか? ない場合ただ経過を見るだけになりますか? 検査詳細をもらいますがどの項目をみておいたらいいですか?色々な項目にLやHがついてます‥ 私の腎臓はいまは正常だけど予後は‥わからない、という感じでしょうか?今後なにに気をつければ良いのかわからず不安です。そんなに気にするほど悪くはないですか?

5人の医師が回答

たくさん遊んだ後の蛋白尿、紫斑性腎炎あり

person 10歳未満/男性 -

昨年アレルギー性紫斑病にかかり、完治後今年3月に紫斑性腎炎で定期的に通院をして尿検査をして頂いています。こちらでもずっとご相談させていただいております。 現在6歳です。 今まで潜血は+1~2、蛋白も時々±~+1でておりましたが、11月の検査で蛋白は朝も午後も-、潜血はでていましたが、とりあえず問題ないとの事で次回の検査は1月ごろとなりました。今もお家では欠かさず1日2回検査薬で見ていますが、潜血はたまにでますが蛋白はほとんどマイナスです。 今日お友達の家に遊びに行き、様子は見ていないのですが長時間たくさん体を使って遊んだようで、そのためか帰宅後おしっこを検査したら蛋白が+1弱でていました。 サッカーや鬼ごっこやらたくさん走り回ったせいだとは思うのですが。 医師からはとりあえず1年は運動系の習い事は禁止されており、サッカーやマラソンなどの激しい運動は特にやめたほうがいいけれど、普段の遊びは全く問題ないといわれています。もう一つ通いだしたクリニックの先生には運動制限は特にしなくてもいいと思うけれど主治医が言うなら従った方がいいねという感じです。 少し蛋白が出ても心配いらないでしょうか?やはり運動して疲れたりすると誰しも蛋白は出ることがあるものでしょうか? あと数カ月で1年になります、また同時に小学生になるため通学なども徒歩でかなり距離があるため徒歩通学も可能なのかと心配しています。 1年たって症状が続き心配であれば腎臓内科へ紹介してもいいねと主治医からは言われています。 紫斑性腎炎は長くてどれくらい続くことがあるのでしょうか? 腎生検するのが一番いいけど、そこまで蛋白が出ていないからする今のところ必要はないといわれています。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

母の腎臓のサンゴ状結石の件

person 60代/女性 - 解決済み

いつも大変お世話になります。 諸先生方に私の母のことについて質問やアドバイスをお願い致したく投稿させていただきます。 以前、胆のうに石があるということで、このサイトにてご相談させていただいた経緯がありますが、その後、腎臓にも約2cmほどのサンゴ状の結石があることがわかりました。胆のうの石も、腎臓の石もまだ悪さはしておりません。母は全く元気です。 通院していた大腸肛門科の先生や内科の先生にいろいろお話を聞いて、手術をした方がよいということでした。大学病院を紹介され、行ったところ重病でないので別の尿管結石等に長けている病院を紹介され、そちらで手術することが決まりました。そこで、質問なのですが、1.胆のうや腎臓に関しましては現在無症状なのですが、手術はすべきなのでしょうか?2.医師の手術等の説明を受けた際、全身麻酔か局所麻酔で手術を行うが、手術当日にどちらかに決めとのこと。その際、100%安全ではない説明で、人工呼吸器をつけるため後遺症や誤嚥性肺炎などの危険も伴うとのことでした。そんな危険な思いまでしてすべきことなのでしょうか? 3.69年間、大きな病気もなく元気で今まできておりますが、その手術をしたことで、衰えてきてしまうのではないか? 上記の件、どうぞお返事いただけたらと思います。 また、3週間前に突然、胸の痛みと息苦しさを訴え、救急車で運ばれて、狭心症の疑いという診断を下され、手術をしていただく病院にはちゃんと伝え、心電図やCTなどは撮って、問題はなく手術はできるという診断を受けました。

5人の医師が回答

クレアチニン0.82

person 40代/女性 - 解決済み

今年の7月は、クレアチニン0.77だったのに、11月の検査ではクレアチニン0.82でした。 158センチ56キロ 47才です。 44才で子宮頸癌扁平上皮内癌と子宮内膜異形増殖症があり、両卵巣と子宮を摘出してます。 骨密度も下がってきたので、ディビゲルというHrtのホルモン治療を初めました。 骨密度に関して、デキサでも病気によって若年比が大腿骨78%だったり、95%だったり違う結果です。 95%が出たデキサは、GEというやつだそうです。 ディビゲルをする上で行った血液検査の結果です。 医師は、0.82のクレアチニンを正常扱いしてましたが、私は気になってます。 何故なら、頻尿だし、浮腫み、冷え性があるからです。 相談内容は、私は腎臓内科にかかるべきか?実は、今週中に軽度脂肪肝があるので大学病院の消化器内科に行きます。 そこでついでに腎臓について聞くべきか、開業医の腎臓内科にかかるべきか? また、ディビゲルを続けるのは本当に問題ないのか? ディビゲルは、本当に骨密度に良い影響を与える効果があるのか? クレアチニンが高くなってるのも、閉経前は正常だったので閉経が影響してるならディビゲルが良い影響を与える可能性はあるのか? それが知りたいのです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

尿蛋白プラスのこととポステリザン軟膏のこと

person 30代/女性 -

尿蛋白プラスで、と昨日質問させてもらったものです。全般性不安障害があります。 2つ質問させてください。 もうすぐ生理もあるし、早朝尿は仕事で難しいため、夕方別の病院へ行き、尿検査しました。そこは透析?の病院でもあるようで、尿検査は機械の結果用紙で出ました。(今までの病院は手書きでした)機械で結果がわかるのってあるんですか? そして、尿検査があるからと、たくさん水分をとっていき、結果は全てマイナスでした。昨日の流れも話すと、マイナスだから大丈夫だろうけど、濃度?をみる検査に回してもらいました。結果は2日後ぐらいにでるそうです。 今回先生は、尿が濃かったら蛋白も出やすいこと、蛋白出やすい人もいるとのこと、今日マイナスだし大丈夫だろうとの話をしてくださいました。 マイナスの結果で、濃度の検査ですが、安心しておいていいでしょうか? また、ポステリザン軟膏を使用しているのですが、今日便をしたあと、最後に白っぽい液がでました。便はとても状態の良いもので、全く白くもなく、特に色も変わりなかったのですが、この白っぽいものは薬の残りという認識でいいでしょうか?特に心配いりませんか?それ以外何もありません。

4人の医師が回答

3歳5ヶ月 尿検査白血球3+が続いている

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳5ヶ月になる娘は先天性副腎過形成で総合病院に1〜2ヶ月に一回通院しています。 その際血液検査、尿検査があるのですが、最近担当医がかわり、10月にずっと尿検査で白血球反応が3+ということを聞きました。 検査履歴では確かにずっと3+が並んでいたので、おそらく年単位で続いているようです。 娘はまだオムツで、採尿方法は朝自宅で尿パックを貼り付け尿をとり、スポイトのような容器にうつしかえて持って行っていましたが、本日は尿パックを貼る前に消毒をし、なるべく雑菌が混ざらないように、移し替えもなく、尿パックごと紙コップに入れ提出しましたが、やはり白血球3+でした。 そこで同じ総合病院の腎臓科にも診察に行くように言われました。 今日の尿検査の結果は、S.G 1.007ᒪ PH 7.0 蛋白、糖、ケトン体、潜血、ビリルビン、亜硝酸 (ー)、ウロビリノーゲン N と書かれてあります。 内分泌科の主治医は尿路感染症を起こしていれば熱がでたり、血尿が出たりで普通には過ごせないから、感染症ではないかもだけど、一応専門科で精密検査をしましょうとのことでした。 確かに本人は熱も無く普通にしています。でもあまりにも長く出続けているので心配です。 白血球3+とはどういう状態で、どんな問題があるのでしょうか? 精密検査とはどんな検査をするのでしょうか? 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

腎臓について教えて下さい

person 40代/女性 -

左脇腹と左背部痛です背部痛は叩いた時だけ痛いです。腎臓石かもしれないと石だけに特化した造影剤使わないctしました。stone hunt なので 他の臓器は見ていないと言っていました。以下レポートですUrine appearance →clea。Color→yellow Specificgravity→=1.030。Ph urine→5.5 Protein→nagative。Glucose qualitative urine→negative。Keton urine →=80 Blood urine →moderate(I had a period yesterday]Bilirubin→small Urobilinogen→0.2。Leukocytte esterrase concentration→negative。Nitrite→nagative。White blood cell →>5 Red blood cells→>5。Bacteria→present Blood urea nitrogen serum14(7-23) BloodCreatinine serum0.49(0.50-1.30) Ct scan→Kidney No hydronephrosis no real or ureteral calculus 口頭ベースで腎臓結石はなしと言われ尿検査は生理でした。健康診断で今年の7月には造影剤使わないctスキャン。ガスで膵臓はよく見えなかったが見える範囲でやったエコーは問題なし。翌月8月には造影剤使わないMriで問題なしです。1この短期間で腎臓に痛みが出るような疾患になった可能性ありますか?熱なし吐き気なしですが昨日から左脇腹痛み左肩甲骨下あたり叩くと痛いです。ちなみに昨日の検査で憩室炎だと言われました。2憩室炎でも背中叩くと痛いことありますか

4人の医師が回答

先月末に腹痛があり、病院で結石と言われました。

person 50代/男性 - 解決済み

5回目の結石になりました。場所はおへその左あたりです。過去に1度だけeswlの手術を受けたことがあります(あとの4回は自然に出ました)。今回は直径8mm程度あり、医師の勧めもあって12月中旬にeswlの手術の予約をしています(それまで日程が空いていないとのことでした)。現在はコスパノンを1日3回食後に服用しています。なお結石の種類はわかっていません。そこでいくつか質問があります。 1、前回の手術は5年前で、その時は1泊の入院でしたが、今回は外来で大丈夫と言われました。ちなみに前回と同じ病院ですが、担当医師は違う人です。それでその理由を聞いたところ、前回は腎臓付近だったので入院が必要だったということでした。場所によってこのような違いは実際にあるものなのでしょうか。 2、前回の手術のときには、退院した夜に一瞬気を失ってしまいました(このことは医師には話していません)。今回も心配なので、入院をあらかじめお願いすることはできるでしょうか?またその場合手術日よりも前に知らせた方がいいでしょうか? 3、手術日までに結石が下の方に降りてきて睾丸近くに来た場合、eswlでの手術が難しくなることもあると聞いたことがあるのですが、それは本当でしょうか。もしそうだとすると、今は水分を多量に取らない方がいいのかと思いますが、これは間違いでしょうか? 4、結石が慢性化してしまうと、腎臓にも負担がかかってしまい、今後別の病気にもなりやすくなりますか?また今後どんな検査をすれば腎臓の状態が分かるのでしょうか? 5、この手術は医師によっての成功率の差はないものと考えていいのでしょうか?大変失礼な質問になってしまいますが、老眼の医師だと命中率が悪くなることはないでしょうか? 以上になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

飲酒の再開のタイミングと適度な飲酒量

person 40代/男性 - 解決済み

50才目前の男性です。飲酒を再開しようか迷っています。今年1月にストレスで胃痛になり、胃カメラで問題無し、症状変わらず2月に血液検査でアミラーゼ149、リパーゼ65、CA19-9:10.6(この時は思いっきり二日酔いでの採血)。1か月断酒後、アミラーゼ110、リパーゼ50に改善しましたが、医師から、年齢とこれまでの飲酒歴(週2日は飲み会、深夜まで飲むこと、二日酔いも多数)を考慮し、断酒のアドバイスを頂き、2月から今まで断酒しました。その間、飲まない事に全くストレスも感じませんでしたが、元々飲まない訳ではないですし、飲み会はほろ酔い程度の方がより楽しいし、取引先から勧められる時に一切お断りするのも気が引けるので、付き合い程度の飲酒を再開しようか考えています。 記載は2016年、2017年、2018年、2019年の順です。 〇腎機能(尿比重):1.030, 1.024, 1.032, 1.029。     (尿素窒素):20.1, 17.4, 22.6, 17.0(19/4月),14(19/10月)     (クレアチニン):0.89, 0.95, 0.97, 0.99(19/4月),0.92(19/10月)     (e-GFR):74.4, 68.8, 66.8, 65.0。 〇糖代謝(HbA1c):5.9, 6.0, 6.1, 6.0。 〇膵機能(アミラーゼ):95, 104, 114, 124(19/4月),93(19/10月)            (19年4月にMRCPで問題なし)。     (腹部超音波):通年異常なし。 〇肝機能(γーGPT):28, 36, 31, 29(19/4月),23(19/10月)。     (A/G比):1.9, 2.0, 2.0, 2.08。 再開した場合、どの程度の飲酒量が適当でしょうか?

6人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する