腎臓の病気・症状(2019年)

6歳紫斑性腎炎の薬服用中止後の蛋白尿について

person 10歳未満/男性 -

昨年アレルギー性紫斑病を発症し完治後暫くして今年3月に軽度の紫斑性腎炎と診断、ジピリダモール散12.5%「JG」1回0.2gを一日3回9月いっぱいまでのんでいました。3月は潜血+2蛋白+1と出て、毎月の検診で5月以降潜血は+1~3と今も続いていますが、蛋白は5月6月はマイナス、7月8月は朝がマイナス、午後は+-でした。自宅でもウリエースで毎日必ず2回測っています。先月末の受診で、主治医と相談し一旦薬をやめ変わりがないかみてみることになり、一週間分残っていたので飲んでおいてもいいといわれていたのですが、園が始まるまでに一度やめて様子を見たいと思ったので、不安な気持ちもあり、結局夜だけ飲ませています。私自身やめて蛋白が増えたらどうしようという不安に駆られ、毎日不安で朝と午後の尿を何度も何度も調べてしまいます。最近トイレのライトが暖色系で正確性に不安を抱き、何となく蛋白も出ているような気がしたので、別室の蛍光灯でみてみると、早朝尿は若干色づき、マイナスとプラスマイナスの間という感じです。午後はずっとマイナスと思っていたのですが、蛍光灯で見ると確かにプラスマイナスの色になっています。ずっと蛋白はマイナスだと思っていたので、薬をやめたせいなのか、ライトでただ気づかなかったのか訳が分からなくなってきました。ただ微量に蛋白は出ているような感じです。念のため一か月分の薬も処方して頂いており、もし蛋白が増えるようだったら飲ませればいいといわれているのですが、現時点で如何でしょうか。受診日は再来週なので、このまま飲ませず様子をみて次回の検診で医師と相談するべきか迷っています。これから運動会の練習も始まるので悪化しないか不安もあります。 こちらでもアドバイス頂ければと思います。 また今日初めて歯科にいったのですが、病気でもレントゲンや治療は行ってもいいでしょうか?宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

蛋白尿と慢性腎臓病について

person 30代/男性 -

以前も質問させていただいたものです。 私ではなく彼についてです。 以前は質問させていただくなかで、蛋白尿が継続して出ることは多くの先生から慢性糸球体腎炎の可能性があると言われました。そして一昨日腎臓内科へ受診しました。その結果、尿は(−)(たくさん水を飲んだあとです)、腹部エコーは一般より少し小さいが中側が白く外側が暗く映る為、綺麗な腎臓ですとの事でした。 結論としてはその先生曰く、慢性腎臓病ではないだろうとのことでした。 しかし、彼はまだ不安があるようです。、 尿検査を6年連続で結果を申し上げると+、±、±、±、-、さらに今年の7月が±、一昨日が−、今日は別件で内科を受診し±という結果です。血圧は正常、糖尿もありません。身長169センチ体重64キロです。腎臓は小さめですが、エコーでは中央と外側の色紙ハッキリ分かれている状況です。今日の内科の尿検査の前に喫煙、今朝にビタミン剤を飲んでおります。内科では膀胱炎の疑いありとのことでした。 受診した腎臓内科の先生は慢性腎臓病は考えにくいとのことですが、他の先生方は慢性腎臓病と思われますか? またどういう人が慢性腎臓病になるのでしょうか。 次回血液検査に連れて行く予定ですが、ネットを見て、不安が募る一方なので、先生方のご意見をお願いします。

4人の医師が回答

続く6歳児の紫斑性腎炎と服用の中断について

person 10歳未満/男性 -

いつもご相談させて頂いている6歳の息子の紫斑性腎炎についてです。昨年アレルギー性紫斑病を発症し完治後暫くして今年3月に紫斑性腎炎を発症しました。3月に尿検査で潜血+2と蛋白+1が出たため、ジピリダモール散12.5%「JG」1回0.2gを一日3回現在までずっと続けています。3月の腎臓の血液検査は異常なしで、月1回の尿検査(朝と午後)でクリニックに通院しています。毎日自宅で2回検査していますが、5月以降は潜血は+2~+3でることもありますが、夏休み中は+1~2で蛋白はほぼマイナスです。ただ病院の検査は蛋白は朝は-ですが午後がいつも少量しか取れないせいか蛋白が毎回+-、潜血+2です。 1.本日医師と相談してジピリダモールを一旦中断することになりました。悪化したらまた再開しようとなりましたが、今の状態で薬を一旦やめてもいいですか?急に蛋白が悪化することはありますか?また、服用量が少ないから急にやめても問題ないといわれますが徐々に減量は必要ないですか? 2.夏休みの間旅行したり運動もたくさんしましたが、潜血も大体+1くらいで安定していましたが、幼稚園があると午後の潜血が増えます。運動量の多い園ではないのですがなぜでしょうか?午後は+2になりやすいです。 3.医師には完治に一年くらいはかかるから一喜一憂するなと言われています。園での尿検査やクリニックで反応が出た尿が検査機関ではすべてマイナスと出ており、微細だからあまり気にするなとも言われました。ただ医師は心配なら念のため紹介状書いて一度腎臓の専門の先生に診てもらってもいいけどねとも今日いわれました。大きい病院での専門医による検査は必要でしょうか?尿に異常が出て半年程ですが、今まで病気中も潜血蛋白共にマイナスしか出たことがないので、主治医は紫斑性は間違いないだろうとの見解です。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

りんご病?腎臓に異常?むくみが再発しました

person 30代/女性 -

こんにちは、38歳女性です。以前にも相談していますが、また相談させて下さい。 8/5より背中の痛み、ムカムカ感、8/7発熱、8/8微熱その後平熱、8/11元気は出てきたものの手足に紅斑、かゆみ、8/14〜19手足にむくみ(見た目ではあまりわかりませんが、朝中心に手が少し曲げにくい、指輪が入らない感じです)。その後、むくみは一旦ひきましたが、24日より両手に同様のむくみが再び出始めました。 背中の痛みが5日間くらい続いたので、クリニックでCTを撮り、左腎臓にびまん性に出血痕のようなものがあるので総合病院を紹介、8/9総合病院の泌尿器科、腎臓内科で血液検査で白血球減少、CRP0.16以外は尿検査でも特に異常なく、CTは出血のようにも見えるけれど普通はこんなふうにいくつもならない。尿には血は出ていない、石にしては位置が普通とは違う、エコーでも石は見えるけど、全部が全部ではないだろうし、今回の熱や痛みは悪い物ではなくウイルス感染では?との事。 1週間後にまた血液検査したところ白血球は正常に戻り、GPT25.2、LDH224、CRP0.32以外は正常、尿検査は生理中だったので潜血は不明ですが他は正常でした。ネットで見た成人のりんご病の症状に似ていて、発疹もそっくりだったので、医師に尋ねましたが、確かにウイルス感染のような症状だったからそうかもねということでした。 その後、20日ごろからむくみも気にならなくなったのですが、一昨日よりまたむくみが出始めました。りんご病の場合、一旦引いたむくみがまた出たりすることもあるのでしょうか。9/6に過去のCT画像を持って再診予約がしてありますか、そのときに受診で大丈夫でしょうか?また、以前こちらで相談したときに、出血性腎嚢胞では?とご指摘いただきましたが、エコーと単純CTでは特に指摘されませんでしたが、その可能性もあるのでしょうか。

3人の医師が回答

78歳、認知症で腹部大動脈瘤の手術について

person 70代以上/男性 - 解決済み

現在78歳の父のことです。元々、高血圧とコレステロール値が高かったのですが、10年前に脳梗塞になり中度の認知症の症状があります。一昨年から腎臓の数値が若干高いということでした血圧、コレステロール値、中性脂肪、クレアチニンを抑える薬を処方してもらっています。 血圧は上が100から120くらい、コレステロール値は標準値、中性脂肪は若干高め、クレアチニンは1.4くらいです。 現状、1人で歩けて着替えしてトイレにも行ける状態です。 昨年2月に4.7cmの腹部大動脈瘤が発見されました。その後経過観察をしていましたが、先日検査したところ4.8〜4.9cmになっていました。 次回の検査は来年2月にあるのですが、その時には5cmになっている可能性が高いと先生から言われていて、その時には手術(ステントグラフト)をするかもしくは手術しないか決めて下さいと言われています。 手術しなければ今の体の状態は変わらずにしても2〜3年から4〜5年は持つかもしれないがいずれ破裂すること。 手術する場合は認知症があるので、全身麻酔をするが、その影響で認知症がさらに進行するかもしれないこと、手術後、体力が落ちて退院した後でも寝たきりになるかもしれないこと、腎臓が余り良くないので造影剤投与により退院後、透析になるかもしれないことというデメリットを言われています。 上記に記載した父の体の状態で手術をした場合、3点のデメリットは発生する確率はどれくらいでしょうか? 正直、手術する、しないの判断も難しく迷っています。回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

相談内容に現在の症状を記載しております。

person 50代/女性 - 解決済み

腎膿瘍(右の腎臓)で20日入院(入院時は25 mm。入院中に50 mmに達し、炎症反応が芳しくなかったため、ドレナージしました。)し、退院して1か月半後に再び腎膿瘍(17 mm)が再発していました。 ○今の症状 症状A. 右の脇腹より、腎臓の部分とその周囲が痛くなってきました。ここ1週間、鈍痛。突然起きます。 症状B. 腎臓あたりの部分から太もものあたりにかけて、痺れのような痛さ(ズシズシするような感じ)。ここ数日。疲労時に多いです。 今は症状A.とB.が一緒の時もあれば、別々の時もあります。 前回の入院するまでの症状と同じ経過をたどっていて、前回はこの後、39度の高熱・嘔吐・下痢・悪寒があり、病院へ行き、即入院になりました。 現在は、定期的に通院していて、次回の受診日まで少し先なので、痛みが出てきてしまい、相談したく思いました。前回の受診で処方薬は特にありません。 ○質問 Q1.再発する原因について。 なお、現在、糖尿病は罹患していません。 私自身も医療関係の文献を調べたところ、扁桃腺が原因ともありました。以前の職場のストレスに遭ったとき(約10年前)から、風邪でもないのに扁桃腺が違和感ありました。 Q2. 再発するリスクをどのようにすれば、減らせますでしょうか。 Q3. このまま再発を繰り返し続けると、いずれ腎臓は機能できなくなりませんか? 生活にどのような支障を期たしますか? Q4. もし右の腎臓を摘出することになった場合、左の腎臓にも膿瘍が発生するどの可能性はありますか? Q5. さらに両方の腎臓を摘出することになったら、移植しか生きる道はないのでしょうか・・・? 先生方のご意見をご教示いただけると幸いです。 今後に備えたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

移植した腎臓からの癌の可能性

person 30代/男性 - 解決済み

癌患者(正確には違うのかもしれませんが)からの臓器移植についてお聞きします。 2017年2月に主人が義父からの生体腎移植をしました。 しかし、2週間前に義父に胃からの転移性肝癌が見つかり、(リンパ転移あり)ステージ4と言われました。 移植時も今回も(義父は月1〜2で、腎臓の経過観察と糖尿病で通院しています)血液検査などでは全く異常がなく、3週間前の別件の入院、検査(胃カメラなど)で偶然見つかりました。なのでいつから癌があり、また転移したのかなどわかりません。 移植時に腎臓の検査はもちろんしていると思いますし異常があれば移植はしないはずなのですが、私自身移植の説明などは一緒に聞きましたが、検査の方法や結果などは個人で受ける為、詳細がわからないのが正直なところです。 そこで質問なんですが… ・主人は移植した腎臓により、今後癌になったりしますか?(移植しようがしまいが誰しも可能性が0ではないのはわかります。ただもし移植した腎臓に見えない位のがん細胞があって、それが原因でという意味です) 不謹慎な気がするというのもありますし、告知を受けた義父にはもちろん、急な父親の余命宣告などを聞いた主人には、詳細など今は絶対に聞けません。 しかし義父の事ももちろんですが、主人にこれ以上なにかあったらと思うと…。 まして、腎臓では無いとはいえ、移植時(2年半前)にはどこにも癌は無かったなら安心ですが、もしその時にすでに癌があったらと思うと不安で仕方ありません。 もし良ければ、腎臓や癌に詳しい先生のご意見を聞かせていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

急に下がった  egfrについて

person 40代/男性 -

慢性腎臓病の質問です  内科にて血液検査しました egfr 60 に なっていたので 大変ビックリしました 前回は 80ぐらいだったとおもいます 一応これから 蛋白尿検査をしようと思ってます 蛋白尿検査は 朝一番の 尿でないと 正確性にかけますか?   病院でたまに 蛋白尿検査をするよりは これからは 毎日 尿を検査の紙にひたして 毎日  今日は +とか 記録していくのが ベストでしょうか? 毎日つけていこうと思っております なぜ 今回 egfrが 60 まで下がったのか 考えております   思い当たるリスト ここ数カ月前から 過酸化水素をのみはじめました 店でうってるものではなく 新築にあらたに設置された  過酸化水素還元水 の機械から でた 水をここ数カ月 よくのんでました 弱レベルです が PH 確認検査はせずに そのままのんでました 本来ならば 検査紙にひたして調べてからのみようです   甘い食べ物よくたべます 毎日 オリゴ糖、ヨーグルト はちみつ あんこ   腹八分目は しないです、いつも腹いっぱいたべています 運動不足です なにをすれば egfrは 正常になるでしょうか?  果物 野菜など 控えるべきですか?  ネキシウムカプセル ガスモチン 毎日のんでます   フルタイドディスカス100 毎日吸ってます  動悸発作が でた時は デパス  もしくは リーゼのんでます 薬の副作用ですか?  サプリメントも昔からよくとってます マルチビタミン ビタミンC ビタミンE ビタミンB群  マヌカハニー  紅参茶 エビオス錠   また 尿検査以外にするべき 検査ありますか? 今エコー検査おわりましたが エコーは 特に異常なかったです 尿が溜まってない状態でエコーしましたが 尿がない状態でしても 正確性は大丈夫ですか?   

4人の医師が回答

慢性腎不全(糖尿病から)の緩解?最良な治療法は?

person 60代/男性 - 解決済み

我が家の主人の事でお伺い致します。年齢は10月で69歳、50代から糖尿病にかかっておりインスリン注射を初めて1年半以上が経ちます。今年5月初旬には急性腎不全も発症(実は4月に私の選挙戦があり、この市会への初出馬は、家族として主人に大変な疲労を与えてしまったと・・・)1週間程度の入院。その際、緊急で一時的な透析の処置も受けました。その後食事については、カリウム・塩分・たんぱく質制限でなるべく努力する毎日を過ごしていますが、担当医の方からは腎機能が段々落ちていく。透析になるのも時間の問題と言われています。実際、現在CREは4.98 eGFR値は10.0ですので、大変厳しい状態であるのは間違いない事なのでしょう。14年前父が透析を70歳から6年受けて、亡くなった事を思う時、主人には何とか透析を避けてあげたいという気持ちです。医学の進歩をもってしても、現在の担当医がおっしゃられる通り、腎機能は悪くなることはあっても良くなることは、ありえないのでしょうか?腎臓移植までいかない方法で治療方法はありませんか?現在地元の総合病院に定期的に通院していますが、腎臓治療の実績のある例えば、都内の腎臓を専門におく大学病院の転院なども考えた方が良いでしょうか?(様々大きな決断もいるかとは思いつつ。住まいは埼玉県北部在住)。勝手な質問ばかりで恐縮ですが、是非ご教授頂きたく、宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する