腎臓の病気・症状(2023年)

昼夜問わず頻尿、尿の切れ、尿漏れ多い)背中右側下に張りがあり倦怠感あり、起床時の尿で息苦しさがある

person 40代/男性 -

 5ヶ月ぐらい前から昼夜問わず頻尿、尿の切れが良くない(尿漏れも多い)、背中右側下部に張りを感じることが多いく、 倦怠感もあり、起床時の尿で息苦しさがあります。夜間に水分を多く摂るように心がけています。頻尿にて睡眠が浅いことも多く朝方が起床時に倦怠感あります。  2年前ぐらいから胸の間の皮膚に発疹、出来物が6つから7つあり時々、痒みを 感じることがあります。  1年前ぐらいから右手の痺れと冷えが酷くて感覚がない時もあり困っております。 右腕自体は問題なく、右手自体が凄く痺れと冷えがあります。  右腕は背中側の肩脇下辺りから背中右側下部にかけて張り、硬さを感じます。  また、足は足から脛の辺りまで左右とも冷えがあり、特に右足の冷えがどちらかというと強いです。  以前から便秘気味にて便を出すのに整腸薬(マグミット、ビオスリー等)を使って便を出しております。  薬局で相談した際に足腰のしびれ、冷えに効く牛車腎気元(最初は八味じおう薬を5ヶ月程)を教えていただきだき錠剤を適用用量で飲んでおります。この薬が私には効いているように思い、飲用していると症状がマシになっているような体感がありますが 腎臓、前立腺、血流障害等の病気可能性についてお聞きしたく記載させていただきました。よろしくお願いします。  また、アリナミンEX等の錠剤も2日に1回ほど適量を飲用しておりますが尿排出時に少し違和感があり尿の匂いもキツく止めた方がよろしいでしょうか?  ご指導よろしくお願いいたします。    

2人の医師が回答

検診での腎臓関連値について

person 40代/女性 - 解決済み

こんにちは。いつもありがとうございます! 一昨日、人間ドッグ受診時、採血で腎機能に関わる値が正常値から外れていました。また検尿で潜血反応?がありました。 feedbackをくれた先生曰く「ま、急を要する値じゃないけど、3ヶ月後くらいに泌尿器科or腎臓内科の先生を受診してください」との事でした。 詳しい検査結果は後日送付との事で数値そのものを覚えていないのですが、腎機能に関わる部分の数値が2、3項目赤字表示だったと思います。(ドッグ評価的にはB判定軽度異常;数値は正常値を外れるが問題なし) なのですが、実はこの1年以内にまぶたの浮腫(特に右。徐々に瞼が重くなって来ている感覚です)、毎朝起床時の手足の浮腫、ここ半年以内では尿量が少なくなっている事を自覚しておりました。どれも日常生活に支障がなかったので、特に受診などしていないのですがここへ来て怖くなりあわてて年明けすぐに腎臓内科に予約をいれました。でも、急を要する値でないなら先生がおっしゃったように春ごろに受診した方がいいのでしょうか?(この予約時には一昨日のドックの結果値は間に合いません) ちなみに今回の詳しい数値はまだわからないのですが、2022年2月時点クレアチニン0.73、 eGFR 67.4、2019年ではそれぞれ0.65と78で、これまで尿蛋白を指摘されたことはありません。 生活習慣は誰が見ても良くない状態なので(泣)、急に怖くなって来ました。。。 アドバイス頂けるますとありがたいです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

クレアチニンの数値と筋肉量

person 50代/男性 - 解決済み

来年の1月11日に腎癌の為に右腎臓全摘予定の者ですが、もともとクレアチニンが1.25あり数値が高いので術前ですが11月より塩分を控えめにし脂肪肝という事で少し減量しました。 クレアチニンはこの5年間はほぼ変わらずに1.25くらいです。身長は178cmで体重70.5kgほどでしたが、腎癌検査の造影CT時に脂肪肝とお腹の脂肪が多いことを指摘され、手術と手術後に向けて少しずつ塩分とカロリーを制限しました。塩分は1日6g前後、カロリーは2000kcalです。 そして1ヶ月が経ち体重は70.5kgから65.5kgまで5kg落ちました。塩分も良い感じで減らせています。 そして術前最後の血液検査をすると、なんとクレアチニンが1.33に上がっているではありませんか。一生懸命考えて食事を作ってくれた妻に申し訳なく思っています。 ここで質問なのですがクレアチニンとは血液の中の筋肉の量と思うのですが、痩せてしまって脂肪が少なくなり筋肉量が増えてクレアチニンが上がったという事はないでしょうか? 血液検査の前にしっかりと水分も補給したので脱水はないも思います。 70kgから1ヶ月で65kgに減量するとクレアチニンが増える可能性ありますか??

4人の医師が回答

そろそろ透析準備の慢性腎不全について

person 70代以上/女性 -

77歳母のことで相談させてください。 慢性腎不全で15年ほど前より定期観察、最近になって透析準備の話が出始めました。 現在1か月に1回通院していますが、1年前には、あと2,3年のうちに透析開始になりそうと先生がおっしゃていましたが、先日受診した際には「思っていたより早くなりそう、」とのことでした。 母の今後の生活について相談させてください。(糖尿病や他の疾患はありません) 1母は会社を経営していて、仕事が生きがいで生涯現役でいたいと日ごろから申しておりました。今は週に4日、半日のペースで働いています。日数を減らすなどして 透析開始後も続けることは可能でしょうか? 2「内臓トレーニング」で透析を遅らせることができたと言う人がいるという記事を見つけたようで、自宅からかなり離れていますが、専門の病院を受診したいと言っています。 保険のきかない治療というのは、お金をとられるだけなのでは?と心配なのですが、実際にやってみた患者さんなどがいらしたら、どうなのか教えていただけないでしょうか? 3かなり厳格な食事療法をしていて、食べられるものが少ないのですが、もう高齢でもあるし、そんなに長生きできないのであれば、逆に好きなものを少しくらいは食べてもいいのではないか?とおもえて来ます。素人考えで恐縮なのですが、例えば糖尿病の方が特別な日にフルコースを食べたとしても次の日死んでしまうとかはあまり聞かない気がしますが、慢性腎不全の場合、少しでも気を抜くことは死に直結するのでしょうか? 4慢性腎不全以外に糖尿病などはなく、他の疾患もありませんが、 どのくらい生きられるのでしょうか? 5もう30年前、母の父も同じく70歳で慢性腎不全から透析になりました。 現在はかなり改善されたと聞いておりますが、どういった点が変わってきた点でしょうか?

4人の医師が回答

3歳、ネフローゼ症候群、多発性嚢胞腎

person 乳幼児/男性 -

3歳の子供が、10月にネフローゼを発症し入院しました。 プレドニン服用 10/7〜 40ミリ/日 11/5〜 25ミリ隔日 12月1日でプレドニンは終了しており、現在は寛解を維持しております。 尿タンパクも陰性なのですが、昨日から大量の鼻水、くしゃみ、喉の痛みがあり、本日病院を受診し、薬を飲んで様子を見ているところです。 熱は平熱が36度4くらいのところ、37度2ほどです。 機嫌は悪くなさそうなので、このまま熱が出なければいいなと思っているのですが、 熱が出なくても、鼻水を出している時点でネフ再発の可能性がありますでしょうか。 鼻水以外は元気なのですが、散歩など外出せずに安静にしていた方が良いなどありますか? 様子見するしかないとは思うのですが、再度の入院、プレドニンの長期服用での副作用が心配です。 (今回はムーンフェイス、体重増加、多毛?がありました) また、入院した際に腎エコーにて左右に一つずつ嚢胞が見られました。 母親である私が、多発性嚢胞腎を患っており、遺伝してしまっている可能性が高いと思っています。 ネフローゼ再発を繰り返すことで、さらに腎臓に負担がかかってしまうのではと不安な気持ちでいます。 今回初発ということで、ネフローゼがどのような経過を辿るかも分からず、感染症に怯えながら祈るような気持ちで尿検査をしています。 ネフローゼ、多発性嚢胞腎とダブルパンチで、息子の腎臓は大丈夫でしょうか、、

2人の医師が回答

「e-GFRの悪化スピードによる透析の可能性について」の追加相談

person 50代/男性 - 解決済み

先日上記タイトルの内容で相談したのですが、年明けまで待てずに別の病院を紹介いただき検査をしてきました。血液検査と腎臓と腹部大動脈のエコーです。腎臓は血流もあるし形もそれほど問題なし、腹部大動脈の方はわずかに動脈硬化箇所あり血液検査は下記のとおりです。原因がわからないとのことで追加検査(検査結果で検査中の項目)をしないと何とも言えないとのことでした。追加検査の結果については年明けになるとのことで不安でモヤモヤしています。可能性として考えられるのはどのような原因があるのでしょうか?又、それらが原因によって現在の腎機能の数値から透析になる可能性は高いのでしょうか。先生に聞きましたが結果次第とのことでそれ以上は話してもらえませんでした。     CRP0.04 IgA227 IgG1057 IgM95 抗核抗体(蛍光抗体法)検査中 コウSS-A/RO抗体検査中 コウSS-B/LA抗体検査中 PR3-ANCA検査中MPO―ANCA検査中 ケツセイホタイカ検査中 C3検査中 C4検査中 IgG4単独検査中 総蛋白7.6  尿素窒素10.1 クレアチニン1.19 尿酸6.8 マグネシウム2.1 無機リン3.3  カルシウム10.0 ナトリウム138 クロール99 カリウム5.3 蛋白分画検査中  A/G比検査中 アルブミン検査中 アルファ1―グロブリン検査中  アルファ2―グロブリン検査中 ベータ2グロブリン検査中 ガンマ―グロブリン検査中 GFR49.8 U-β―MG(部)検査中 シスタチンC検査中 NAGブブンニョウ検査中 尿蛋白(部)3.7 尿中Cre(部)122.17 比重1.010 PH5.5 蛋白- 糖- ケトン体1+ 潜血- ウロビリノーゲン+- ビリルビン- 亜硝酸塩- 白血球- e-GFRがさらに低下し50を切っており非常に不安です。お願い致します。

2人の医師が回答

前立腺炎なのか?セカンドオピニオンお願いします。

person 40代/男性 -

44歳の夫に関する相談です。よろしくお願いいたします。伝聞なので、詳細は分かりません。  1週間前から喉の風邪症状、頭痛、微熱がありました。  その後、喉の異変から3日後から、ウーロン茶やコーラのような色の尿が出ています。少し泡が立つとのことです。尿の頻度や量に大きな変化は無く、排尿時の痛み、陰茎に違和感は無いとのことです。浮腫みは無く、見た目(眼)の黄疸はありません。  23年6月の健診では、尿たんぱく(-)、Cr0.91、UA5.6、eGFR73 (手元に表が無いので大体の値)でした。その他異常無し。  仕事は、長時間運転をします。    昨日、泌尿器クリニックを受診しました。 尿検査、CT、問診を行い、血液検査はしなかったそうです。  CTで腎臓・肝臓に異常は無いとのことです。  診断結果は「前立腺炎」で、抗生剤と「トラネキサム酸」が7日間分処方されました。  私は病院のコメディカル職のため、何かの腎疾患を勝手に予測して心配していて、血液検査結果の値が気になっていたので、血液検査をせずに「前立腺炎」の診断は少々意外でした。  この情報だけで判断できるセカンドオピニオンをお願いいたします。

3人の医師が回答

腎臓についての相談です。現在第二子を希望しています。

person 40代/女性 - 解決済み

先日健康診断の結果が届き、クレアチニンが0.91、eGFRが54.4でした。昨年は、クレアチニンが0.78、eGFRが64.8でした。今までも高めに出ることは多かったものの、異常なしという結果でした。今回は、腎機能の低下の可能性あり。経過観察となっていました。現在、42歳で第二子を作ろうと決心し、胚移植のスケジュールを組んだところでこの結果を目にし、不安をとても感じています。腎臓内科には行き、おそらく大丈夫だろう、てことでしたが、まずは血液検査をしてからとのことで検査をし結果待ちです。このまま妊娠をし、腎臓に負担をかけ、悪化させてしまうのではないか、胎児にも影響がでてしまうのではないか、胚移植までのこのスケジュールを一度中断し、腎臓の状態をしっかりと把握してから妊娠に向けて動いた方がいいだろうと思いつつ、年齢的に少しでも早く胚移植をしたい気持ちもあり、思い悩んでいます。このまま、とりあえず今は問題なく妊娠に向けて動き出したとして、今後腎臓は妊娠によって、大きく悪化してしまう可能性は高いでしょうか?胎児の影響、また無事に産まれたとして、遺伝する可能性も心配です。どうか宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

多発性腎嚢胞について

person 30代/男性 - 解決済み

先日、エコー検査で腎臓に袋が多数あると伝えられました。結石もありましたが、とりあえず緊急性は無さそうという判断でした。家族に腎臓病があるという話は聞いたことがありません。 そこで、以下の質問があります。 1.家族に腎臓病持ちがいない場合、腎臓に袋が多くても多発性腎嚢胞と違う場合もあるのでしょうか? 2. 多発性腎嚢胞だと血管が弱くなるとネットで見ましたが、手足の血圧を測る動脈硬化の検査にも異常があらわれるのでしょうか?  二ヶ月前に動脈硬化の検査をしたときは血管年齢が20第前半という結果でしたが、数年は安心しても良いでしょうか? 3. 数日前から腰痛と下腹部痛があります(軽い鈍痛)。ハッキリとはしていないですが、歩いていると症状が現れて2時間程度は持続しているような気がします。 多発性腎嚢胞による痛みの傾向と一致しますか? もしくは、結石による痛みの可能性が高いでしょうか? 心配な痛みの見分け方があれば教えてください。 4. 平均血圧が138/88ぐらいです。高いときは+5~7ぐらいです。多発性腎嚢胞による高血圧の傾向と一致しますか? もしくは、もっと高くなる傾向があるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

腎機能(eGFR)の低下について

person 30代/男性 -

コロナ後遺症疑いで休職・通院中です。 eGFRの値がここ半年で下がっているのが気になっています。値としては平均的くらいで現状は問題ないかなとは思っているのですが、採血するたびに下がっていることが気になっています。 日付. eGFR., クレアチニン, 尿素窒素 2023/03/07,. 95.0 , 0.78, 10.9 2023/05/16, 102.2, 0.73,14.0 2023/06/14, 97.8, 0.76, 15.0 2023/09/21, 92.4, 0.80, 15.0 2023/10/29, 不明, 0.77, 10.4 2023/12.14, 86.8 ,0.84, `15.0 次の薬とサプリメントを飲んでいます 薬 - エソメプラゾール - ポラプレジンク - 抑肝散 - 香蘇散(コウソサン) - デエビゴ サプリ - コエンザイムQ10 50mg/日 - ナットウキナーゼ 3000FU/日 - BCAA高配合のメダリスト・アミノダイレクト5500(BCAA2000mg・アルギニン500mg・グルタミン500mg・シトルリン500mg)クエン酸2000mg。1日2回程度に分けて摂取. 相談したいこととしては、次の3点です。 1. 様子見で良いのでしょうか?これくらいの低下は許容範囲でしょうか? 控えた方が良い薬、サプリはあったりしますか?特にアミノ酸のサプリの影響は大丈夫でしょうか? 2, 数値は改善することはあるのでしょうか? 3. 採血前に薬やサプリを飲んだら、検査値データに影響が出たりするのでしょうか? ちなみに、主治医からは特に何も言われてはいません

6人の医師が回答

紫斑病性腎炎と急性糸球体腎炎の違いについて教えていただきたいです。

person 10代/男性 -

10歳の息子ですが、10月にIgA血管炎を発症しました。発症から1ヶ月後尿蛋白±となり徐々に尿蛋白が悪化し、現在尿蛋白3+、尿蛋白クレアチニン比が2.95まで上がってしまいました。潜血3+、赤血球10-19/HPFです。 年明けにまた尿検査をし変わらなければ1月中には腎生検をした方がいいと言われています。 紫斑病性腎炎の場合は血尿から先に出るものだが、息子は尿蛋白が先に出ていたので典型的な紫斑病性腎炎の症状ではないと言われました。その為、腎生検で確定診断をした方がいいという事だとは思うのですが、できれば腎生検は避けたいです。 IgA血管炎は溶連菌感染後に起こる事が多いとの事ですが、息子も紫斑が出る約1週間前に風邪をひいていました。 また、急性糸球体腎炎も溶連菌感染後に起こる腎炎だと知りましたが、紫斑病性腎炎と急性糸球体腎炎との違いは何なのでしょうか? 急性糸球体腎炎の場合、安静と食事管理で完治すると聞いたのですが、主治医からは運動も普通にしていいと言われ、運動系の習い事なども今まで通り通っていますし、食事制限などもしていません。 今からできるだけ安静にし、食事の塩分に気をつけるなどしても改善はなさそうでしょうか? 腎生検と聞いて不安で不安で、今できる事は何でもしようと思っています。 文章がまとまらず伝わりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

水腎症による腎盂腎炎の治療法と生活について(日常生活、食生活など)

person 40代/男性 -

先日、水腎症による腎盂腎炎となり、腎ろうカテーテルを造設しました。 そして、片側の腎臓がほとんど機能しておらず、手術を勧められています。 (クレアチニン: 1.4、GFR:50) A.治療の選択肢としては、以下だと考えていますが、それぞれのメリット・デメリット、および、よりベターな治療を教えていただけますでしょうか。  1. 腎ろうカテーテルを一生取り付ける(1ヶ月に1回交換する必要がある)  2. 腎ろうカテーテルと取り外し、炎症が発生した時に溜まっていた尿を外部に取り出す  3. 腎臓摘除(全身麻酔による手術) B.日常の生活や食生活について、アドバイスいただきたいです。 ◆日常の生活 ・運動はしたほうがよろしいでしょうか。しないほうがよろしいでしょうか。 ◆食生活 以下のサプリメントや漢方などを摂取しています。 ・サプリメント(ビタミン、オメガ3脂肪酸(EPA・DHAなど)、カルシウム、マグネシウムなど) ・整腸剤(病院処方、市販薬) ・漢方(半夏厚朴湯、桂枝加薬湯など) ・プロテイン(朝もしくは夜に牛乳に溶かしている) ※1杯/日 ・ゼリータイプの栄養補助食品 ・野菜ジュース ・エナジードリンク ・栄養ドリンク   ※栄養ドリンクは、水やスポーツドリンクと混ぜて飲んでもよろしいでしょうか。   ※毎日飲んでもよろしいでしょうか。 塩分の摂取量は、どのくらいに抑えるのが理想でしょうか。 水分は食事以外でどのくらい取ればよろしいでしょうか。 (●●ml以上、△△ml以下 など) 腎臓によい飲食物やサプリはありますでしょうか。 ◆嗜好 ・タバコ:吸いません。 ・アルコール:どのくらいに抑えた方がよろしいでしょうか。NGのアルコールはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

40代男性、急な尿蛋白陽性について

person 40代/男性 - 解決済み

44才の夫は4年前に健康診断で糖尿の気を指摘され、すぐに運動と食事を改善し15キロのダイエットに成功し、4年間ずっとHbA1cは4.9から5.1で経過し医師にもほめて頂いてます。半年にいちど血液と尿の検査をしていますが、今回もA1cは5.1で他の検査は全て正常値でした。 しかし尿検査で尿蛋白が3+と出ました。いつもは尿蛋白は陰性〜1+で、今年5月の会社の健康診断でも陰性でして。 医師は尿中アルブミン値は30で4年前は90あったのが改善してきているし、尿鮮血も陰性で心配ないとおもうが、尿の再検査をしてもらい、尿蛋白定量や沈渣を今してもらって結果待ちです。 いつも健康を意識した生活をしてるので心配です。 血圧も正常で、内服は何もしていません、体調も良好で浮腫や体重変化もありません。標準体重です。 ただ夫に尿蛋白が3+と出た時の採尿について聞いた所、中間尿でなく、最初から採尿した事や、検査前に自宅で自慰行為をして、その後の採尿であったみたいです。影響はありますか?ちなみに今自宅で、市販のテストテープでチェックしましたが、二回とも尿蛋白は陰性〜プラスマイナスくらいでした。 ただ夫はGFR値が74で、昨年は78、一昨年は80だったので、それも心配です。

3人の医師が回答

尿沈渣検査の白血球の数値とegfrについて

person 70代以上/女性 -

家族の事で相談です。 今年に入りクレアチニンの数値が若干高く、egfr55から半年で38まで落ちたので念の為腎臓内科を受診しました。 同時に血圧が高いことに気づき、下がり始めてから降圧剤を服用しています。 上は120前後で管理できています。 いまは、egfrは40前後で落ち着いています。 尿検査、CT、エコーなど細かい検査を色々しましたが、クレアチニン以外は何も異常なく、塩分だけ気をつけて経過観察中でした。 今回、定期受診で尿沈渣検査と血液検査がありました。 クレアチニンは1.04で少し高いが尿素窒素は16で問題なく、医師の説明で次回も同じような数値なら腎臓内科は通院しなくて大丈夫と言われました。 ただ、検査結果を自宅に戻って見ていると、前回異常がなかった血液と尿の白血球の数値が上がっていて心配になりました。血液検査の白血球も9500で、通常は8000前後です。 医師からは特に指摘もなかったのですが、このまま経過観察で問題なさそうでしょうか? また、egfrだけが低いのですが、これはいわゆる慢性腎臓病になるのでしょうか?医師からは特に説明はありませんでした。 検査結果を載せますのでご意見いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

膀胱結石が3か月でない時の対応と、現在の気になる症状との関連性

person 30代/男性 - 解決済み

これまでも結石に関して何度か質問させていただいております。 今年7月に腎臓結石が見つかり、その後9月に石が下に降りてきて、現在は膀胱結石になりました。 医師からは2週間くらいで石は自然に排出されるだろうと言われたのですが、現在12月まで石が出ません。石は6mmです。 現在はHarnal Ocas 0.4mgを1日1錠服用しています(9月から毎日服用しています)。 体調としては以下が気になります。 1.尿が出にくい、下腹部に痛みがあるなどの症状はまったくない 2.9月から今まで毎日水を2リットル以上飲んでいたのですが、12月上旬くらいから、水を一口飲むと、みぞの上らへん(胸の真ん中?)が苦しくなり、ゲップがでるまで若干気持ち悪い症状が出るようになりました(そのため、今は水を飲んだら胸を小さく叩いたり、みぞ落ちを押してゲップをうながすようにしています)。 上記からどのような症状・対応が考えられるのでしょうか? 気になる点としては、薬(Harnal Ocas 0.4mg)はこれからも飲み続けていいのか 2.の症状は結石と関係あるのか(腎臓にまた新しい結石が作られたとか?) アドバイスをいただけますと幸いです。

2人の医師が回答

73才の義母 透析について

person 70代以上/女性 -

こんにちは。 73才の義母について。 10月に熱は無いですが、肺炎を患い緊急入院をして2ヶ月経ちます。 元々狭心症と8年前に大動脈解離の手術をしているので大きな病院がかかりつけとなっています。腎臓も悪く数値が6となり透析を検討している時にかかりつけ病院で入院をしてとりあえず緊急で首から管を通し透析をしていました。 また腕へのシャント手術はかかりつけの病院ではかなり先まで手術が埋まっている為 転院をしてシャント手術を行いました。 今週退院をして今後週3回、透析で転院した病院へ通うことになりますがそこの病院が送り迎えの無料送迎がなく義母が1人で行き帰りをし主な移動手段がタクシーになり通院になるようです。 今回の緊急入院をする前から狭心症の為かスムーズに移動することもかなりしんどく歩くことが難しい状況で今は歩行器を使って病院で移動をしている患者に無料送迎がない場所というのは普通のことなのでしょうか?正直毎回タクシーを行き帰り使うのも金銭的負担もありますし、観光地に住んでいる為スムーズにタクシーを呼んでくるかも心配です。 主人にどうなっているのか?と聞いたところ義母は今回透析だけではなく心臓も悪いから転院先でしかできないんじゃないかと言っています。 ただ透析している人はみんな透析だけ必要な人はどれだけいるのか?糖尿病や他の病気がある人は無料送迎がある透析センターは通えないのでしょうか? 家の近くには透析を専門とした無料送迎がある透析センターがあるのでそこに通えたら義母も楽だろうなぁと個人的に思っています。 主人や義姉が転院の病院に聞いたら良い話なのですが、あまり考えていないようで今の病院がそう言ってるから…くらいです。 病院の決まりももちろんあるでしょうが転院の病院で狭心症と腎臓の経過を見てもらいながら透析センターに通うと言うことは基本できないのでしょうか?

4人の医師が回答

人工透析患者の炎症反応の高さ

person 70代以上/男性 - 解決済み

今年血液透析3年目の86歳になる父についてです。 1か月前、透析中に高熱と激しい咳が出て息苦しさを訴えました。CRPが18と高かったため、透析クリニックでレントゲンを撮り「軽い肺炎の疑い」ということで、透析終了後に市民病院に向かいました。市民病院でレントゲンを撮ったところ肺炎ではなく、何かの感染症か?ということで抗生剤を投与、翌日には熱も下がり、抗生剤を中止しても熱が上がらなくなってきたので、2週間で退院しました。 その後、先週月曜日の透析クリニックの血液検査でCRPが5、先週木曜日の別の総合病院の定期通院での血液検査で7、本日火曜日のまた別の大学病院の定期通院での血液検査で10と、どんどん炎症反応が上がってきています。今のところ透析クリニックからは何の対処もしてもらえていません。また1カ月前の状態に逆戻りにならないかと心配です。 元々食が細く、低栄養が続いています(アルブミン値は2台)。退院後はいったん食欲が戻ってきたのですが、炎症反応が高くなりにつれて、食欲も落ちてきています。 この炎症反応の原因が何なのかが分からず、家でもどのように対処して良いのか戸惑っています。 咳については市民病院から退院してきた時から激しさはあまり変わっておらず、メジコンを飲んでいる状況です。なお、咳は昼はあまり出ず、夕方~夜にかけて強まります。寝る時は睡眠が深くなると咳が落ち着いているようです。父は慢性心不全で肺に水が溜まっており、それから起こる咳との関係や、40年ほど前頃に度々喘息の発作を起こして入退院を繰り返していた事があり、そちらとの関係も気になっています。 この炎症反応の高さは何を示しているのでしょうか?何とも言えないかも知れないのですが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

8歳、β2マイクログロブリンが基準値9倍

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳の男子。学校の検尿でよく潜血±で引っかかるのですが、いつも再検査でクリア。しかし今回は潜血±が3回引っかかり、小児腎臓科を紹介されました。 再検査で鮮血は−。ですが、 尿中β2マイクログロブリン…1743μg/L 基準値250μg/Lとのことで、高値なので3ヶ月後に要再検査。超音波は異常なしでした。 その間、夫の転勤があったので転勤先の病院を紹介してもらい、いざ行こうと思ったら子供が手首を骨折。結局5ヶ月後に再検査。数値は上がっていて、 尿中β2マイクログロブリン…2114μg/L 血液検査の 血中マイクログロブリン…1.8mg/l。 誤差範囲で少し高かったのがカリウムと血清血糖。 医師は、 「紹介状に尿細管疾患とあったので、もっと桁が違う数値を想像していて。数値は悪いのですが、緊急性は無いので、来月、再度尿検査とエコー。炎症反応をみる血液検査もその次にします。潜血もよく引っかかるようだし、腎臓に何かダメージがあるのかな」との事でした。 心配だったので、腫瘍などの可能性を聞いたら、「もちろん絶対っはないけれど、所見ではそういう感じではないかなとは思います。」とおっしゃってました。 1…尿中β2マイクログロブリン…2114μg/Lは高い値だと思うのですが、 緊急性がないとはどういうことなのでしょうか。 2…尿中β2マイクログロブリンのこのまま数値が上がっていくと、そのうち透析になったりすることもあるのでしょうか。 か ちなみに、0歳の時に尿路感染症で入院。(熱があったのですが、すこぶる元気で風邪でしょうと言われていたのですが、念のため尿検査をしたところ即入院になりました)それ以降は感染症を起こしていません。 長々とすみません。もちろんこれからいくつかの検査もあるのですが、 心配で眠れず、とりあえずの心配事を書かせていただきました。何卒よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する