腎臓結石

海外での輸血治療についてのサインをすべきか

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは、妻は33歳で私たちはインドに4年ほど暮らしております。 インドで輸血治療を勧められたのですが、知り合いの看護婦には輸血はリスク(副作用)があるので、早すぎるのではないかと言われています。きちんとした輸血だとインドの病院では言われています。 ◆症状の履歴 * 4月11日:発熱(38度台)、関節痛が発生 * 4月12日:病院で抗生物質の薬をもらって飲む、その後に腹痛も発生 * 4月13日:腹痛の薬と、抗生物質を服用。熱が下がり始める(37度台)が、下痢の症状が残る。 * 4月14日:熱は下がり、37度になるが、腹痛は消えない * 4月15日:熱はなくなる。腹痛が消えない。総合病院に行く。 ◆4月15日時点の詳しい状況 ここからは、4月15日の詳しい状況です。 超音波検査のレポートより、左腎臓に二つの結石が見つかる。3mmと8mmだった。 血液検査の結果により、ヘモグロビンが6.5 P(g/dl)という低い結果となり鉄分が足りなく貧血の状態と言われました。そのほかには白血球が少し低い以外は異常なしのようです。 妻の状態は、かなり良好です。普通のように見えます。ただ、腹痛は結石により低いようです。 ヘモグロビンは、4ヶ月ほど前の健康診断で、他の人より低いですね。と言われていたので、今回の発熱・腹痛により一時的に悪化しているのではと思っています。 超音波検査で、大腸と小腸に炎症があり、それを詳しく見たり、ヘモグロビン低下の理由を見たいのですが、CT検査がが混み具合により、明日になってしまうようです。 そのため、本日時点で、輸血を勧められました。もし、CT検査まで待つと、明日結果が出て、明日の夜か、明後日の輸血開始となるので、そのため、現時点で始めるべきではというのが考えのようです。

3人の医師が回答

Feの低下、背中の痛み、閉所恐怖症の検査について

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 去年、婦人科で子宮筋腫(4.1センチ)の診断を受けました。 その際に半年後に検診に来るようにとの事でしたので、先月、受診しました。 その際に、最近気になっている、頻尿と背中痛みについて聞きました。 子宮筋腫は(4.9センチ)、膀胱を圧迫するような位置ではない、腰痛はあるかもしれない、採血でFe(21)との事でした。 それから約1ヵ月後に腎臓内科に行き、頻尿と背中の痛みについて相談しました。 腎臓をエコー検査してもらいましたが、特に異常はないとの診断でした。血液検査もしてもらいましたが、Feが13にまで下がっていたので、点滴で改善をしてもらってるところです。 腎臓内科の先生とのお話では、整形外科にも行くようにとのことでしたので、来週行く予定です。 ※1ヵ月でFeが8下がるという事は何らかの病気の可能性がありますか? 2つの血液検査とも生理中ではありません。 背中の痛みとふらつきが酷くて思考力も低下しているように感じます。疲れたら横になるようにしています。 因みに、去年ですが、体調不良で内科に行ったらCTを撮りましょうと言われましたが、閉所恐怖症でCTも無理でした。 MRIも安定剤をもらいましたが、全く効かず、台に上がってすぐにやめてもらいました。 検査が怖いです。我慢できるできないの問題ではなく、無理なのです。 医師の中には、オープン型のMRIなら閉所恐怖症の方でも大丈夫ですと言ってる方もいますが、無理なんです。それを踏まえて回答して頂けるとありがたいです。 ※関西で眠ったまま検査所はどのようにして探せばいいでしょうか? かなり遠方の他県には、あるみたいなのですが、遠くて中々行けません。 以上※の2点になりますが、宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

腎尿細管間質性腎炎と診断されました。低下した腎機能はどこまで回復する見込みがありますか。

person 30代/男性 - 解決済み

【治療状況】 健康診断でクレアチニンとシスタチンCの項目で要精密検査となり、腎臓内科を受診しました。23/12に腎生検を行い、尿細管間質性腎炎と診断されました。普段飲んでいる薬もなく原因は不明ですが、プレドニンを処方いただき投薬治療を続けております。 【検査・投薬歴】  ・23/8 クレアチニン1.44mg/dL、eGFR48.1、シスタチンC1.41 mg/L   健康診断時  ・23/12 クレアチニン1.76mg/dL、eGFR39.0、CRP2.95 mg/dL   腎生検後、プレドニン(20mg)を処方  ・24/1 クレアチニン1.52mg/dL、eGFR45.8、CRP0.06 mg/dL   プレドニン(15mg)量変更  ・24/3 クレアチニン1.46mg/dL、eGFR47.4、CRP0.75 mg/dL   プレドニン(12.5mg)量変更  ※尿タンパクはいずれの検査でもマイナスです。 【質問事項】  1)投薬を続けておりますが、クレアチニンの値は健康診断時と同程度です。   一度低下した腎機能はどの程度まで回復する見込みがありますか。  2)この病気と現状の状態の深刻度合がわからず、仕事と治療が両立が難しく感じております。   ・漠然とした質問になってしまいますが、現在の状態はどの程度深刻なのでしょうか。     ・間質性腎炎から将来的に透析治療に以降する割合はどの程度でしょうか。   3)透析治療を開始する基準は何ですか。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

子宮広汎全摘手術後に水腎症になりました。

person 30代/女性 - 回答受付中

初めて相談させて頂きます。昨年2月に子宮頚がん1B 1期のため子宮広汎全摘手術を受けました。手術後3c1期となり子宮頸部腺がんでした。  一年後の現在エコー検査で左尿管が詰まってるといわれて水腎症と言われました。 右リンパ浮腫もあります。 これは8月に東京で手術が決まりました。 水腎の悪化はそれ程でないものの痛みと腎臓周囲のむくみ【水のたまり】出現で、再発病変のため、水腎の悪化ということでしたがCTではかたまりはなく、散らばってるのではないかということで主治医からは、手術の影響でしょうと言われました。 産婦人科の主治医、内科、泌尿器科を受診しましたが尿管ステントの話がでて半年から一年の交換リスクがあるため今の私の状態からすると、負担があり、カロナール500✖︎2を一日4回、追加でトラマール25mgで痛みがなくなるまで経過観察していきましょうと言われました。 これは腎機能が低下すれば痛みがなくなるからということです。 ただ今正常に動いている腎臓が、腎臓が一つになった時にかかる負担や、不能になるかもしれない未来ってどのくらい考えられるのかと、2つ腎臓を残した方が死のリスクは低いのかなど考えさせられ、 ステントなしでもできるところなど、相談したく、本当に経過観察で大丈夫なのか心配になりましたので相談させて頂きました。一番はステントなしがいいです。 いい病院があれば教えて頂きたいです。 散らばってるであろうガンに対してはミトコンドリアtenで水腎症に対する効果は期待できませんが腫瘍を小さくできる効果は期待できるとのことで先週から飲み始めています。 抗がん剤、放射線は希望ないです。 どうぞ宜しくお願いします。

2人の医師が回答

クレアチニン値の急増(1.16→1.30)について

person 30代/男性 - 回答受付中

35歳男です。 現在アメリカに赴任中で、日系のクリニックで健康診断を実施したところクレアチニンが1.30と高値でした(BUNは18)。 10年ほど前に初めてクレアチニンを測定した時から1.08〜1.16を推移しておりましたが、1.30は初めてで驚いております(昨年は1.16)。 10年前の時点で高値であったため、大きな病院の腎臓内科を受診し、シスタチンCを初めて各種血液検査、超音波検査を実施しましたが、問題ありませんでした。 一方で、小さい時からコレステロールが高く、部活を活発に行なっていた中学高校時は下がっていたものの、LDLが高い傾向にあります(通常140〜180。今回は計算値ですが214でした。中性脂肪も300〜400)。 その他血糖値(hba1c含む)、血圧等に問題はなく、尿蛋白、血尿もこれまで指摘されたことはありません(今回はヘマトクリットが50.6%との指摘はありました)。 一方で、週2回程度サッカーをしており足の筋肉は結構あります。また2ヶ月ほど前からジムで筋トレを始めました(検診の3日前にも筋トレをしました)。 上記を踏まえ、いくつか質問させてください。 1. 去年の1.16から1.30と急激に増加していますが、この程度の増加は割とあるものなのでしょうか? 2. 3日前に筋トレを行ったことによる影響と考えられますでしょうか? 3. 当日は冬かつ室内も寒く、また、バリウム検査のため水分制限もありました。脱水によりクレアチニン値が上昇するとの投稿を見ましたが、この程度の変化は考えられますでしょうか。 当方心配性で10年前の時はドクターショッピングをしてしまった過去もあり、今も落ち着きません。 宜しくお願いします。

7人の医師が回答

腎臓の血液検査結果について

person 60代/男性 - 回答受付中

今年1月に腎臓についての血液検査をしたのですが、その結果、基準値外の項目について医師からの説明が殆どなかったので質問させていただきます。シスタチンC精密測定結果が1.03、血清クレアチニンが1.10、25-(OH)2VDの値が73、PHT-intactの値が92、FCG23の値が30.3、アルドステロンの値が107.3でした。すべて基準値より高い結果でした。腎機能が低下していることは12年ほど前から知っていました。今回自分なり調べてみたところ、25-(OH)2VDの活性ビタミンDの量が多いことと、PHT-intactのカルシウムが骨から血液中に流出している量が多いのとでは矛盾するようにも思えるのですが、どういう状況と考えればよいのでしょうか。カルシウムは毎日食事で十分摂取しているつもりです。ただ日光にはあまり当たってはいない方だと思います。また私は血圧が高く、特に拡張期の血圧が90から100くらいあります。医師からは拡張期の血圧が高いのは大抵は動脈硬化が原因と言われました。副腎が原因と考えなくてもよいでしょうか。また副腎に腫瘍などがあるということはないのでしょうか。FCG23は基準値より少し高いくらいですが、骨腫瘍の心配などはないのでしょうか。CRPの値は0.02でした。解説のほどよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

クレアチン値が上昇していて心配です

person 50代/女性 - 回答受付中

52歳の女性です。 クレアチン値ですが、2023年4月には0.83、12月は0.82、2024年3月は0.93 と最近数値が上がりました。 内科にて尿検査をして頂きましたところ、ジエノゲスト錠の副作用で不正出血していたためか潜血が検出されてしまいました。 血尿かどうか区別できないため、腎臓内科でカテーテルを介して尿を採る検査をしてくださいと先生に告げられました。 腎臓のことや、検査について質問がいくつかあります。 1.カテーテルを尿道に入れて採尿するのにはどれほどの時間を要するのでしょうか、また苦痛が強い検査ですか? 2.内科の先生は脱水が原因ではないかと仰られました。実際に過敏性腸症候群で毎日ように毎食後に下痢をしています。 水分を多く摂るように内科の先生から薦められていたので、水分を1日1リットル半は飲むように努めつつ今年3月に血液検査に挑みましたが、水を多めに飲むよう努めてもクレアチン値が上がっていたのでショックでした。しかし検査直前には下痢をしていました。 水分を摂るようにしていても、検査前に下痢をしたことは脱水の原因になるでしょうか。 3.血尿があった場合、どんな病気が考えられるのでしょうか。 ちなみに健康診断の結果は、痩せすぎという点だけで、他の点には問題がありません。(生活習慣病や糖尿病などはありません) 4.子宮内膜症、不安障害、神経痛のため、薬を多く飲んでいます。 ジエノゲスト、アルプラゾラム、トフィソパム、ゾピクロン、テプレノン、ビオフェルミン、ノイロトロピン、半夏厚朴湯、抑肝散加陳皮半夏、サプリとしてパルミトイルエタノールアミド また花粉症のためにデザレックスを一時的に服用中です。 こうした薬は腎機能悪化に関与する可能性がありますか。 お忙しいところ恐縮ですがアドバイスを頂けましたら幸いです。

5人の医師が回答

5年前の健康診断にて腎臓結石発覚後、経過観察中

person 40代/女性 - 回答受付中

いつも大変お世話になっております。ありがとうございます。 5年ほど前の会社の健康診断にて 左腎臓に10ミリ程度の結石確認 年に一回程度、エコーにて確認しておりますが、特に動く気配なくお医者様はこのまま経過観察でよいとおっしゃいます。 先日、骨粗鬆症が発覚しました(腰椎76%、大腿骨62%)血液検査の結果、副甲状腺機能亢進症の疑いがあり、今後検査の予定です。 尿路結石は以前にも一度あり、自然排出しています。直近のクレアチニンは0.65、eGFRは79.1です(以前別の医療機関で66とか出たことがあります) 諸々の諸症状から腎臓機能が低下してしまわないか大変不安です。 腎臓結石は、今後もそのまま経過観察でいいのでしょうか?(自然排出はおそらくないだろうとお医者様からいわれました)腎臓機能は低下してしまいますでしょうか? また、医療機関によってeGFR値がかなり違います。(最低値64くらい) 値はこんなにも大きく常に変動するものなのでしょうか? まだ小さい子供もおり、腎臓は悪くなると良くならないため、将来に不安を抱いております。 ご助言願えましたら幸いです。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

サプリの腎臓、肝臓への影響につきまして

person 40代/女性 - 回答受付中

5〜6年前に幼児教室でカルシウムとマグネシウムのサプリ(粉状)を勧められて、子供達が未就学児(5才、2才頃)から白米にカルシウムとマグネシウムを混ぜて炊いています。 量としては、白米2合に対して付属スプーン1杯(1.5g)で、1杯中にカルシウム153mgとマグネシウム77mgが含まれているそうです。 白米だけでなく、様々な料理に混ぜることが推奨されているサプリですが、他の料理には混ぜていません。 また、子供達の視力が低下したため、数年前に眼科で勧められたクロセチンのサプリと、学校でのタブレット対策(ブルーライト対策)としてルテインのサプリも服用させています。いずれもジュニア用のサプリです。 クロセチンのサプリ(大きめのカプセル1錠)には、クロセチンが7.5mg配合されています。ルテインサプリ(グミ2粒)には、ルテイン20mgとクロセチン2mgが含有されています。 一時期は、ビタミンAやビタミンDも目に良いからと思い、肝油とクロセチンサプリを併用して与えていたこともありますが、ビタミンAや Dは体内への蓄積が良くないと知り、半年で中止しました。幼稚園でも時々肝油をもらうことがあったので、直ぐには弊害に気づきませんでした。 また、息子は栄養補助食品が好きで、一時期は頻繁に食べていましたが、こちらにもビタミンAや Dが含まれていました。 今回のサプリの一件で、多くのサプリが腎臓や肝臓に影響を及ぼすとの記事を読み、とても不安です。全て中止したほうが良いでしょうか。または、問題ないサプリもありますでしょうか。 クロセチンは眼軸伸長と屈折度数の悪化に抑制効果があるとの研究結果が多いため続けたいですし、ブルーライトから目を保護してくれるルテインもできれば継続したいのですが、メリットと弊害のどちらが大きいのでしょうか。

4人の医師が回答

慢性腎炎の薬や治療の今後について

person 50代/女性 - 回答受付中

5年ぐらい前からクレアチニンの数値が1を超えてきてeGFRも50を切ってきました。小学校あたりから尿検査で蛋白尿がでてきて32歳あたりから尿潜血もあります。 血族的に腎臓が弱いので積極的な検査はあまりしてきませんでした。1年ちょっと前に腎臓内科にかかり腎生検はまだしていませんが「Iga腎症」の疑いという事でフォシーガを飲み始め32歳から飲み始めた血圧の薬も服用中です。腎生検をしなかったのは乳がんステージ4で治療中で症状が安定していて仮に病気が確定された場合大量のステロイド治療をする事で免疫が落ち乳がんの再発を考えたからです。 2023/3 クレアチニン1.08 eGRR41.3 尿赤血球1-4 尿u-TP CRE0.35 2024/2クレアチニン1.22 eGFR36 尿赤血球10-19 尿u-Tp CRE0.34 2024/4クレアチニン1.15 eGFR38.4 尿赤血球30-49 尿u-TP CRE2.39 気になるのは尿検査の結果が2月は下がったのに4月はかなり数値が悪かった事です。血圧は安定してフォシーガを服用していて1年ちょっとで尿検査の蛋白の数値が悪くなる原因がよくわからないので2週間後の検査の結果で主治医は今後の事を検討するとの事。この状態でやはり腎生検をして病気を確定して積極的な治療をしなきゃいけない段階なのか?尿検査の蛋白は今までマイナスの事も多々あり(今月は➕2でした)フォシーガを飲み始めてから蛋白尿が増えた感じがします。乳がんの事もあるのでステロイド治療も2月の時点では生検🟰治療になるので乳がん再発を考えて高血圧の薬(アムロジン、オルメテック)とフォシーガで透析になるまでのスパンを少しでも先にしましょうと主治医と話をしていました。やはりこの数値が変わらなかったら腎生検をして病気を確定して積極的な治療をした方がいいか悩んでいます。

2人の医師が回答

クレアチニン、egfrと腎機能

person 30代/女性 - 回答受付中

35才、女性です。 基礎疾患なしで、165センチ、56キロです。 血圧は110/60ぐらいです。 運動らしいことはしていないため、 筋肉量が多いということはありません。 尿検査も異常ありません。 健康診断でのクレアチニンとegfrの経過です。 2021.10 →クレアチニン0.60 egfr91.9 2022.10 →クレアチニン0.56 egfr99.1 2023.3 →クレアチニン0.59 egfr92.8 2023.9 →クレアチニン0.59 egfr92.8 2024.3 →クレアチニン0.66 egfr81.4 水分量などで、クレアチニンの値に幅があること、数値は正常範囲内だから経過観察で良いこと、一回の数値では腎機能の悪化なのかはわからかいから経過をみる必要があること。は理解しています。 それでも不安なので質問です。 ・2021年から2023年9月までは、 正常範囲の中でも良い値で安定していると思います。 心配してるのは、安定していた数値が2024年3月に、急激に悪くなっていることです。 この半年、生活習慣は特段かわっていません。 なぜ、こんなに数値が悪化したのでしょうか?私は大きな変化と捉えていますが、 この値の変化はどう考えられますか? 急激に値が悪くなっていて、びっくりしています。腎臓が悪くなったのでしょうか? ・このままクレアチニンが上がり続けて、 egfrが下がり続けるのでは。慢性腎不全になるのでは。と不安です。 この経過から考えられることを教えて下さい。 ・腎臓は一度悪くすると、もう良い状態には戻らないときいています。 もし半年後も、2024年4月と同じような数値なら、年齢の割に腎臓は悪化しているということでしょうか?

4人の医師が回答

IgA血管炎による腎炎でプレドニン服用中

person 20代/女性 - 回答受付中

現在20代後半で、10代の頃から紫斑が出ており、19歳の時に足関節痛で動けなくなったときも、大きな病院にて問題なしということでそれ以来通っていません。 それから立ち仕事などで疲れた時にほんの数個の点状出血と足関節の痛み程度だったのですが、 3.4年前に風邪で寝込んでから紫斑が複数出て、 職場で尿検査が出来るのでしてもらいました。尿蛋白2、鮮血3とずっとこの状態ですが病院へは行かずでした。 コロナになった時も目に見える血尿があったので、近くの内科で行っても特に何もなしでした。 今年の一月に小さい点状出血5個程度、腹痛、関節痛、発熱、血尿で大きな病院受診。 腎機能が40パーセント代しかなく、尿蛋白も3.66とかなり高値だったそうで、3週間入院しました。 腎生検の結果、紫斑病性腎炎で、プレドニン30ミリからスタート。 今は15ミリに減ったのですが、最近よく足を見てみると、点状出血が少しだけあります。ほんとに小さいので、すぐ薄くなります。 次は5月に受診なんですが、病院受診した方がよろしいでしょうか?有給も使わないといけないし、行っても何ともなくて「このくらいで来るな」とかなったら嫌だなと思い、、。 関節痛は退院してからも少しありますが、その時紫斑は出ていなかったので先生には特に言っていません。

2人の医師が回答

今朝からおしっこがあまり出なくなりました

person 70代以上/女性 - 回答受付中

90歳の母親のことなのですが、今朝からおしっこが少ししか出なくなりました。母親は、腕に中心静脈のピックを入れています。尿管ステントも入れてます。一昨日熱が少し上がったので、昨日病院に行きましたが、炎症は0.2程でした。脱水はあったので、生食500mlとラシックスの点滴しました。ラシックスの点滴は、いつも訪問看護の看護婦さんが11時に来た時にして貰ってます。昨日は病院行ったので、午前中は出来ず、夕方5時に病院でして貰ったんです。それまでは100ほどしか出てなかったのが、ラシックス行ったあとは、22時までに800程出ました。今朝は350程出てました。13時には、100しか出てませんでした。13時過ぎには、ラシックスの点滴をして貰って、バルーンの入れ替えもしました。ですがその後からおしっこがあまり出ないんです。いつもなら、ラシックスいって1時間以内には出て来るのですが、もう4時近くになっても50も出てるかどうかな感じです。そして、昨日病院から帰って来てからは、血圧が60に一度なって、その後も70〜90くらいで、今日も朝からそんな感じです。普段も低めではありますが、90 はあります。血圧低めでも、いつもはおしっこも出てます。なのに今日の朝から少なくなり、ラシックスいっても出ないってのが初めてで、もう心配で心配で…血圧も低いし、おしっこも極端に出ない、もうおしっこ作られてないんでしょうか?3月末にも、呼吸がチェーンストークス呼吸になり病院行ったのですが、心不全が元々あって、心不全が以前より悪くなってました。 BNP?が350程でした。その時も生食500して貰って、その後も呼吸がおかしい時はたまにありますが、だいぶ改善された感じです。でもおしっこが出ないのが、どうしても心配で……最悪な事しか考えられなくて…大丈夫でしょうか…?

4人の医師が回答

eGFR56.2になった原因

person 60代/女性 - 解決済み

2月に足の手術で入院する際、血液検査をしたらクレアチニン0.79、eGFR56.2と出ました。 4ヶ月で数値が少しだけですが、悪くなりました。 今まではクレアチニンは30〜40代から、0.67~0.77を行ったり来たりしていました。 eGFR60を割ると急に悪くなるとかネットで見て少し怖くなっています。 ちなみに他の数値は血圧はいつも上が110~120、下が65〜75 入院時検査時(今年の2月、朝食は食べています): クレアチニン0.79、尿素窒素16.2、尿酸6.4、HbA1c 5.9、Na 141、K 4.5 尿の糖・蛋白(不明) 健康診断(昨年10月、朝食抜き): クレアチニン0.72、尿素窒素(不明)、尿酸5.8、HbA1c 5.4、Na(不明)、K (不明) 尿検査:糖(ー)蛋白(ー) 困るのは、一般的に健康に良いと思われるものが 腎臓では良くない(カリウムが多く含まれる)と書かれていています。 例えば、玄米、豆乳、ヨーグルト、バナナ等々 (1)原因は何でしょうか。これ以上悪くしないためにはどうしたら良いでしょうか。  (塩分は気をつけようと思っています) (2)控えるべきか迷っていますが、それぞれいかがでしょうか。   特に気を付ける食品はありますか。  ・大豆由来のサプリメント(乳酸菌エクオール)  (昨年の秋より服用なので、これが原因?)  ・ロウカット玄米(1日おきに食べています)  ・豆乳(毎日コップ1杯)料理でも時々使用  ・バナナ(毎日小1本)  ・ヨーグルト(毎日70~90gくらい) (3)専門医に相談するレベルですか。 どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

高血圧、尿蛋白、潜血プラス、lga腎症の疑い

person 40代/女性 - 解決済み

現在大学病院に右副腎腫瘍摘出後の経過をみてもらうため3ヶ月に一度のペースで内分泌科に通院しています。3年前くらいから高血圧で受診し始めたところ右の副腎に腫瘍があることがわかり、2022年9月に摘出手術を受けました。コートリルとアムロジピンを服用し術後の経過を見ているのですが、血圧が未だ高く、コートリルも服用中です。一年前から尿検査で蛋白と潜血がプラス(プラス2〜3)、腎機能の数値GFRcreatというのが70〜60代になっていてることを 今月の採血と尿検査の結果で内分泌科の主治医の先生から指摘を受け 腎臓内科を紹介され、受診し腹部CTをとりました。腎臓に異常な所見はなかったようでしたが左の副腎が少し大きくなっている状態だったようです。 次の腎臓内科受診予定は6月10日で採血、採尿をします。 可能性が高いのはlga腎症とのこと。 家に帰り自分でlga腎症を調べてみたら難病指定でした。早期治療が完治の鍵だそうですが 針を刺して検体をとるには、まだ術後が経っていないのですぐにはできないかもとのこと。 今の状態で6月まで待っていて大丈夫でしょうか。子どもの手が離れ、お金がかかる為これからたくさん働こうと思っていた夜先です。 完治を目指したいです。望めるものなのでしょうか。不安で眠れませんが、このまま主治医の指示通りで大丈夫でしょうか。また個人的な事情なのですが、4月の下旬にアメリカに娘の世界大会を見に一週間渡航予定だったのですが キャンセルして治療に専念した方がいいか悩んでいます。 お答えしていただける範囲で構いませんので、助言をお願いできればと思います。 もし治療となった場合、入院や手術などはありますか?介護職パートで週3回、6時間の勤務です。仕事は続けながら治療できますか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

抗菌剤の副作用による受診判断

person 30代/女性 - 解決済み

セフトジレンポビキシル錠による副作用の受診判断について、ご意見をお願いします。 先週の土曜日(3/30)に鼻の痛みで耳鼻科を受診し、セフトジレンポビキシル錠とロキソプロフェンを処方されました。 ふだんニフェジピンを服用していますが、飲み合わせは大丈夫だと言われ、お腹の症状(下痢や便秘)は念押しがありましたが、説明書には「尿量減少やむくみで即受診」と記載がありました。 昨日までは便秘以外に気になる副作用はなかったのですが、昨夜、排尿後にトイレで大量の泡立ちがあり、今日は一回あたりの排尿量がいつもより少ない気がします。 今日は、泡立ちはだいぶ軽減しました。ゼロではありませんが、見覚えがある範疇です。 また、おりものが多いのですが、ちょうど生理前のタイミングなのでその影響かもしれません。 もともと高血圧治療で腎臓内科にかかっており、半年に一度の血液検査でeGFRが70前後なので、もし腎臓系の副作用が考えられるなら早めに受診したく考えています。 受診目安となる尿量減少とは、どんな程度を示すのでしょうか? また、ほかに目安はありますか? 水分摂取量はたぶん少なめで、カフェオレを300ml、麦茶をマグカップ5〜6杯くらいです。 むくみは通常程度で違和感はなく、やや残尿感があっていつもより回数が多いです。 一回の排尿量は少なめですが、200ml前後はあると思われるのが朝から4回くらいです。夜間に起きた分を含めればもう少し増えますので、800ml以上は排尿していると思います。 ご意見いただけるととてもありがたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

34歳女性、昨日から38~39度台の熱、インフルエンザ・コロナは陰性

person 30代/女性 - 解決済み

私の妻が熱を出して苦しんでおります。 知見をお貸しください。 症状は、一昨日に急な発熱とだるさ、頻尿のような状態になりました。 昨日になっても症状が良くならず、内科を受診し、コロナ・インフルの検査を行いましたが陰性。 頻尿っぽいとお伝えしたところ、血液検査・尿検査を受けるべきとの判断で、検査したところなんらかの細菌感染しているが、どの箇所か特定できないとのことで、抗生物質と解熱剤を処方してくださいました。 こちらで3〜5日間様子をみて、症状が緩和されれば問題ないとのことでした。 薬を昨日から欠かさず飲んでおりますが、熱も下がらず症状もあまり良くなっていないようです。 大概のものなら抗生物質と解熱剤の効果を感じることができるようなものが多かったため、心配しております。 また、ひどい悪寒を夜中に感じており、震えが止まらない状態で、1夜に2回もパジャマを変えるほどの汗をかいてしまっています。 ついさっきのことですが、右脇腹に鈍痛を感じるようです。 頻尿に関しては今今はおさまったと言っています。 添付写真に血液検査と尿検査の結果を載せております。 こちらの検査データから、どのような病気が考えられるか、また受診するのは内科で良いのかどうか相談したく思います。 おそらく、尿路感染症か、腎臓あたりの炎症も考えられるのではないかと思っております。どうぞ、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

水腎症 卵巣奇形種 悪性連鎖の可能性

person 30代/女性 - 解決済み

34歳女、3回経膣分娩済、2018.9に片側卵巣奇形種(良性)で手術の経験ありです。 2年ほど前から左下腹部(骨盤横あたり)が痛む時が月に何日かあり、ですが痛みは続くものではなく婦人科では超音波で異常なし、頸がんも体がんも今年陰性。 2年間痛みがひどくなることはなく、様子見して定期的に超音波も受けています。が、指摘無しでした。 そしてここ半月前から左脇腹が痛みだし、吐き気もあり、内科の腹部エコーで左腎臓の尿の入口が少しだけ狭くなっていて尿が少し溜まっている。との診断を貰いました。 本日CTを取りましたが、確かに尿感が少し狭まっているようでしたが、腫瘍や石の指摘はありませんでした。尿検査も異常なしです。 一応泌尿器科に紹介状を書いてもらってます。 そのCTの結果で、更に左卵巣に奇形種の所見ありとのことでした。 2018年は逆の卵巣だったような気もしているのですが… 長々と書きましたが、聞きたいのは 1、水腎症疑いでCTに何も原因の指摘がないとなると泌尿器科の検査は何があるのでしょうか。また何の可能性があるのでしょう…… 吐き気は治まり、痛みもだんだん引いてきています。 2、卵巣奇形種は良性のことが多いのでしょうか。良性の再発だと願うばかりです。 3、腎臓か卵巣どちらかが悪性だった場合があるから連なって問題になっているのでしょうか。 子達もまだまだ小さいし不安です。お知恵をお貸しください。

2人の医師が回答

今朝からの腰の痛み、発熱、倦怠感あり。風邪症状なし。

person 50代/女性 -

今朝から腰の痛みがあります。 首肩周りも重だるかったため、寝違えかと思いましたが、その後、全身の倦怠感と悪寒、発熱の症状が出てきました。17時頃に38度です。 仕事の後、急いでかかりつけの消化器内科を受診しました。 風邪症状(咳、鼻水、喉の痛み)はないので風邪ではない、もし、インフルやコロナを疑って検査をするなら発熱直後より明日の方がよいので、ロキソニンで症状が治まらなかったら明朝来てください、と言われました。 風邪ではないのに、発熱、倦怠感、寒気があるということはどこかに炎症があるのではないかと思うのですが、診察終了時間ギリギリだっためか、血液検査も尿検査も行いませんでした。 昨夜、食べ過ぎ飲み過ぎため、午前中は胃が重かったのですが、下痢も嘔吐もなく、自分では胃腸炎ではないと思っています。しかし先生に、午前中は胃がすっきりしなくて胃薬を飲んだと言ったためか胃腸炎かもね、水分を摂ってと言われました。 気になっているのは、腎盂腎炎の可能性です。 膀胱炎の゙症状はなくても腎盂腎炎になっていることがあるとネットにありました。膀胱炎の時のような排尿時痛はありません。飲み過ぎ食べ過ぎで、急性腎炎になった可能性はありますか? 腎臓付近を叩いた時の痛みは響くような痛みはなく鈍痛です。関節痛でしょうか。 ロキソニンで熱が下がったら再受診しなくてよいのでしょうか。腎盂腎炎は早目に適切な治療を行わないと敗血症など重症化するとあり、心配になっております。 19時にロキソニンを服用し、21時現在、熱は下がってきて37.6度ですが、ロキソニンが切れたらまた上がってきますか。 かかりつけの消化器内科は検査結果が即日出ないかも知れません。再受診は即日検査結果が出る病院を受診した方がよいでしょうか。 再受診する目安、腎盂腎炎の可能性など、ご意見をいただきたくよろしくお願いします。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する