腎臓結石

尿潜血と、クレアチニン/eGFRの数値について

person 50代/女性 - 解決済み

以前にも相談させて頂きました。その際は検査結果で eGFRについてお聞きしてなかったので再度の相談です。 昨年10月健康診断結果で 尿潜血+2 蛋白+-で12月に泌尿器科を受診。 1回目 尿潜血+1 蛋白- 2回目 尿潜血+3 蛋白- 細胞検診:陰性 エコー :右に5cm腎嚢胞 経過観察で半年後に再診です。 最近会社の検診結果がアプリで更新され、その際eGFR値が出ていたので再度お伺いしたいです。 家でできる尿検査を時々しますが、尿糖も蛋白も-です。 昨年検診での他の項目 血圧は125と77 LDLは120と少し高めです。 前回空腹時血糖が104と初めて要注意となりました。 クレアチニンが年々少しづつ上がっているのと、 eGFRは年々下がってきています。 空腹時の血糖値も少しづつ上がっています。 やはり腎機能が低下してきているのでしょうか? 一昨日はA判定が1年でいきなりC判定なので心配です。 これまでも減塩は意識していましたが、もっと何かしないとダメですか? 食事制限の本などを見ると、生野菜は避けた方が良いとかタンパク質も腎臓に負担をかけないように制限した方が良いと書かれていて、 最近神経質になっています。 これ以上悪くならない様にしたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

Iga腎症、扁桃腺摘出後の腎機能悪化について

person 40代/男性 -

iga腎症に伴う扁桃腺摘出を行いました。 摘出後、発熱と肉眼的血尿(コーラのような色)が数回続き、その後の尿の色も茶褐色で普段よりも濃い印象がありました 現在は退院し発熱も落ち着いていますが、尿の色は変化がなく、肉眼で分かる泡が出ることもあります また、ここ最近では尿の回数が激減したり、虚脱感(力が出ない)を感じています。 喉の痛みの影響で水分が取れていない事もありますが、それを見越しても異変を感じております。(昨日はトイレは3回しか行きませんでした) 3つほどお伺いしたいのですが、、 ⑴コーラ色の肉眼的血尿が出ているとき、腎臓はどのような状態なのでしょうか ⑵扁桃腺摘出を機に、腎機能が急速に悪化することは無いでしょうか ⑶扁桃腺摘出のみを行った段階は、治療としてどれ程(何%くらい等)の効果が得られるものでしょうか。 参考までに、腎生検時の結果をいくつか載せておきます。 【腎生検時】 クレアチニン:1.74(直近の検査では1.38程度) eGFR:37.3(直近の検査では47程度) IgA:413mg 重症度ヒートマップ 赤 GFR区分G3b 普段より尿蛋白/潜血共に+3です また10年以上前から尿所見の異常は見られたので、長い間罹患していると思います これまでに本サイトで伺った限りだと、活動性の高い腎症とのコメントを頂いたこともありました。 ご回答の程よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

膀胱にうつる白い点状のもの

person 30代/女性 -

いつもお世話になりありがとうございます。 以前相談させてもらい右肋骨あたりの痛みがあり整形外科を受診しました。 もともと右腎臓に結石が2個あり時折腰にも鈍痛があり結石からの痛みもある可能性があり水分を多めに取りつつ経過を見ていました。 先日腰の痛みと腎臓がつるような痛みがありました。2時間くらいありその後はおさまりました。 小さなクリニックに勤めているため、 尿検査はできるため検査をしましたが異常ありませんでした。 以前から痛みもあり、 婦人科や肝臓や膵臓などエコーで異常もなく、尿検査も異常なかったため整形外科を受診しました。 レントゲンをとりましたが整形的には異常はないと言われました。 しかし整形でとったレントゲンに膀胱あたりに小さい白い丸いものが2、3個ありました。 尿検査は異常なくても、 腎臓にあった結石が膀胱に落ちた可能性はありますか? 年末のエコーで膀胱も診てもらっていますが特に異常ないと言われていました。 泌尿器科の再診の予定は3月にあります。 現在熱やむくみ、血尿やひどい痛みなどはありません。 痛みも以前よりより回復してきました。 排尿もしっかり出ています。 早めに泌尿器科受診検討した方がいいのでしょうか? 大学病院のため、 なかなか予約が取れず現在大きな症状はありません。

2人の医師が回答

左腰背部と左脇腹の痛み

person 50代/女性 - 解決済み

2週間ほど前から左側の脇腹(下腹部と背中側両方)がしくしく痛みます。以前から左脇腹が痛むことはよくあり消化器内科でCT検査してもらうと便が溜まっているのが原因と言われたことがあり、今回も実際にガスが増えたり腹部膨満感もあるのでいつもの症状と思い様子をみてきました。ただ今回は腰の痛みがメインで脚にまで響く感じであることと、起床時に手や顔が少し浮腫みっぽいことがあるので腎臓の問題なのか不安になりました。朝一番の尿の色が少し濃い感じです。日中は逆に色が薄く回数が多いです。浮腫みらしいのは朝だけですぐに消えますし毎朝浮腫みがあるわけではありません。また便秘はなく、昨年12月に受けた大腸内視鏡検査は異常なしでした。昨年8月に受けた人間ドックで尿検査や血液検査異常なしでした。腎臓に何か問題があると腰が痛くなることはありますか。ちなみに10歳のときと15歳のときネフローゼ症候群で2回入院したことがあります。その後の発症はありません。ここ3年程更年期による体調不良が続いているため常に漢方薬を服用していて(内科で処方、色々試していますが一度に2種類以上にならないようにしています)その腎臓への影響も心配です。なお、以前から首、肩、脚が左側だけ痛む症状はあり、脳神経外科や整形外科で見てもらっても原因はわかっていません。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

溶連菌後の尿検査について

person 10代/男性 - 解決済み

現在13歳です。1/15に発熱があり、小児科で溶連菌と診断されました。症状はすぐ良くなりましたが、2週間後の尿検査で血尿3+となり、2週間後に再検査となりました。 幼児期の頃から幼稚園の検診などで血尿が出ておりそのたびに、今回の病院とは別の病院で、再検査をしたりエコーをしてもらっていました。 その時に家族性の血尿で心配いらないタイプだろうと言われていました。 小学校に入り6年間は一度も学校の尿検査では引っかからなくなり、中学になって久しぶりに再検査となりました。その時のエコーも異常無し、血尿は少し+ではあるけれど、心配ないとの診断でした。 そして今回の溶連菌後の血尿で、今まで幼児期から血尿が出るたびに見てもらっていた(小児腎臓専門の先生です)先生に今回の血尿を相談しました。 その時の検査では血尿1+でしたが、良くなってるし心配ないと言われ、また学校の検査でひっかかった時に来たら良いとの事でした。 そして今回、また最初溶連菌と診断された病院に別の治療で行った際、こちらの検査で血尿3+でしたが、血尿に関して以前から検査で行ってる病院に相談した事を報告しました。 すると、その先生は一度血尿が3+出たのなら溶連菌との関連は完全に否定はできないので、これで良しとはならないと言われ、その後のフォローするかの判断はお任せしますとの事でした。 一度別な病院に相談してしまったこともあり、こちらの病院ではその後の検査はしない感じでした。 もう一度検査をするべきか迷っています。 どちらがよろしいでしょうか。

3人の医師が回答

尿蛋白(±)、尿潜血(±)、尿の泡立ちが気になって一年

person 40代/男性 -

39歳男性です。 昨年11月に受けた人間ドックで初めて尿蛋白(±)、尿潜血(±)、尿沈査赤血球1-4、の異常がありました。 円柱細胞やその他の項目は異常ありませんでした。 eBFRは89、クレアチニンは0.78。 その他の血液所見も特に異常ありませんでした。 1年前から尿の泡立ちが気になっておりましたが、自分で検査紙で何度か早朝尿を検査したところ、蛋白尿はほとんど(-)、たまーに(±)でした。 尿は今も相変わらず水面が見えないほど泡立っているときがありますが、毎日朝飲んでいるプロテインや運動の影響かと思いさほど気にしておりませんでした。 尿糖はずっと(-)です。 人間ドックの結果も再検査の必要性については特に触れられていなかったのですが、最近身体がだるく少し調べたとこと、尿潜血と尿蛋白が同時に出たときは要注意との文言があり、不安になって先日泌尿器科受診。 また尿蛋白(±)、尿潜血(±)、尿中赤血球8でした。下腹部エコーは問題なし。 二週間後に念のための尿沈査の結果を聞きに行く予定です。 eBFRは1年半前93、4年前86。 腎臓が悪くなっている可能性はありますでしょうか? 血圧も135前後と少し高めなため不安です。 尿沈査の結果をまたず、腎臓専門医にかかった方がいいでしょうか?

4人の医師が回答

尿素窒素の数値の基準値より高く出ました

person 30代/男性 -

30代前半の男性です。体型は中肉中背でどちらかというと筋肉質です。 最近、健康診断を受診して初めて尿素窒素の検査結果を出してもらったのですが、数値が22〜23mg/dlほどで、基準値より少し高く出ていました。 この結果に関して、以下の点を考慮した上でどう向き合うべきかご相談です。 ・約10年前の定期健康診断(22,3歳くらい)で、クレアチニンの数値が1.15ほど ・その後2,3年大きな病院の腎臓内科に定期検診、その期間数値は1.10〜1.25あたりで推移 ・2,3年経ったある時に担当医が代わった際、新たな担当医から、筋肉質体型の私に対して、体の筋肉量が多い人はクレアチニンの数値が高めに出るということを伺い、筋肉量を考慮した検査をしたところ、その際の数値であれば問題ないと言われた 要は、クレアチニンの検査値も少し高めですが、過去に特に問題ないと言われたため、10年前から数値が上がっていないことから、特に心配していませんでした。(今回の検査結果は1.16) ただ、今回尿素窒素の数値が高かったので、本当に大丈夫なのか心配になったところです。(筋肉質体型は尿素窒素の値も高めなのか?等) 何か出来る範囲でご助言いただければ幸いです。

4人の医師が回答

腎盂腎炎・フロモックス100mgについて

person 40代/女性 - 解決済み

今朝、フロモックス100mgの服用についてご質問させていただいた者です。 重ね重ねの質問で、度々申し訳ありません。 昨日、泌尿器科にて尿検査をし、以下のような数値から腎盂腎炎と診断の結果、フロモックス100mgが処方されました。 pH 6.0 赤血球 0-1 白血球 5-9 非扁平上皮 1-4 扁平上皮 5-9 そこで質問なのですが、 1.フロモックスの副作用と思われる倦怠感、吐き気があり、以前も抗生物質で吐き気が強くなった経験が何度かあった為、今朝医師に相談したところ、 数値的には重症ではないので、薬をやめて、水分を多めに取ってお手洗いへ何度も行くという方法をとってみましょう、それでも腎盂腎炎の症状が良くならなければまた考えましょう という指示をいただきました。 腎盂腎炎は、薬でないと完治しないと聞いた為、途中で薬をやめてしまうのは不安なのですが、軽症(?)の為大丈夫ということなのでしょうか? また、耐性菌については問題ないのかということも不安です。 2.例えば、フロモックスを一日3回ではなく、2回に減らしたり、吐き気止めのナウゼリンを併用して服用する方法はどうかと思っていますが、危険でしょうか? 長々と申し訳ありません。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

2歳10ヶ月女児、尿検査のタンパクと潜血➕について

person 10歳未満/女性 -

保育園で、10月後半での尿検査で、タンパク(+)潜血(+)と出て再検査を12月に実施しました。 が、量が不足しており判定不能と出てしまい、保育園常駐の看護師さんに「疲れや寝不足などで陽性が出ることはあります。他の園児も何人か引っかかっている子はいるのでそんなに心配では無いけど、再検査を病院で年度内位には実施してね。」と言われました。 年末年始を挟み慌ただしく、また急ぎではない、というような看護師さんの言葉に安堵してしまい、のびのびとなってしまいましたが本日(2/15)小児科クリニックを受診しました。 尿検査の結果、同じくタンパク+、潜血+とのことで、腎炎や腎臓に何かある可能性があるので紹介状書くので大きい病院を受診するよう言われました。 ●10月の時点から実質四ヶ月程経ってしまっております。すぐに受診をしなかったことに凄く不安を感じております。何かがあるとすれば、目に見えて症状は出てきますでしょうか? ●地域の大きい病院に電話確認したところ、小児腎臓の専門医がいないとのことでした。調べたら所近所のクリニックで小児腎臓が見れる先生がいるとのことだったのですが、どちらを受診すれば良いのでしょうか、、。(大きい病院の方が出来る検査は多いのでしょうか?専門医がいる方が、必要な検査後、必要であれば専門医のいる大きな病院に紹介状を書いてくれるのかな?と思ったのですが、遠回りになってしまい治療が遅れてしまうなどありますでしょうか?) ●考えられる病気としたら何がありますでしょうか? 自分が若年乳がんを発症しているので、心配で不安でたまりません。 支離滅裂で申し訳ありません。ご指導頂けたら幸いです。

3人の医師が回答

巨大肝血管腫と慢性腎臓病

person 70代以上/男性 -

79歳の父親のお腹が去年秋頃からどんどん膨れて(突出して)きており、年末から歩行困難で外出できなくなってしまいました。つい先週要介護認定1がついて、これからケアマネージャーさんにケアプランを作成頂くところのですが、「手も水でパンパンなので腹部が出ているのは腹水が原因だと思う。穿刺で水が抜くことができれば楽になるのではないか?訪問診察で対応できるケースもある」、とアドバイス頂きました。しかし、隔月で診察してもらっている大学病院や近所のかかりつけ医では、腹部が膨れている主原因は巨大肝血管腫で、腎機能も低下しているので手術で切除することができないと言われているそうです。もはや手のほどこしようがなくこのまま自宅か施設に移って死を待つのみ、と言われたように解釈しているのですが、ケアマネージャーさんは、ここまでお腹が出ることは稀で何か手が打てる気がするので、他の大きな病院等でセカンドオピニオンを聞いてみるよう勧められました。まずはこちらでアドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。また、肝血管腫はレーザー治療等メスを入れずに小さくすることはできないのでしょうか?

5人の医師が回答

腎性糖尿の尿の泡について、また、透析になる可能性について

person 20代/男性 -

27歳男性です。双極性障害、病気不安症を患っております。 13歳頃から間欠的蛋白尿、尿糖を指摘されており、21歳時点で蛋白尿は消失しましたが、尿糖は持続しており(平均尿糖4+)、血糖値、hba1cが正常であったため腎性糖尿であると診断されました。 26歳までは尿検査、血液検査をして尿糖、細菌尿以外は全く問題はない状態でした。 ただ去年、急激にストレスで急激に太ってしまい、170cm60kgから70kgまで太ってしまいました。 去年4月時点では血液検査のみではクレアチニンやなど腎機能に全く問題なかったのですが、尿の泡が明らかに太る前より出て、消えないようになってしまいました。 これは腎機能障害の兆候なのでしょうか?背中の痛みなども感じますが整形外科的な慢性痛もあるので腎臓由来なのかも分かりません。 運動不足なので靴下を履くと痕がつきますが、数時間で消えます。むくみではないのでしょうか? 夜間頻尿、糖尿病や腎不全由来と考えられる多飲などはありません。(不安になって多飲になることはありますが・・・) また、腎機能障害であったとしたらどうしたらいいのでしょうか?透析になりたくありません。精神障害もあって食事制限や生活を持続するのは難しいです。 ご回答の程よろしくお願いします。

6人の医師が回答

治った膀胱炎がまた繰り返した様です。原因と、以前の腹部CTの結果に気になる点はないでしょうか?

person 50代/女性 - 解決済み

1/22に生理終わりかけ頃、膀胱炎になりました。当時、陰部にただれがあり、適当な薬を塗ったりし、バイ菌が入ったのではと自己分析してました。他に、下半身が冷えやすい仕事をしている、訪問の仕事で、一日中運転をしている等あります。 5日間薬を飲み切り良くなったのですが、また今月の生理の終わりの今日、おしっこの終わりに怪しい違和感があります、、。 前回、病院で、水分摂取量等のせいもあるのでは?と言われましたが、1日2.5リットル以上は気にして水分を飲んでます。ただ、20年来の出産後の尿漏れが最近特に目立つ様になり、咳やクシャミで出ますが、毎回、パッドを取り替えたりするわけではないので、不潔になりがちなのでしょうか? 他の先生方の回答の中で、膀胱炎を繰り返すのは、別の病気も隠れているかも?といったようなのがあったので、気になりました。もう一つ伺いたいのですが、去年9月の4〜5ヶ月前、健康診断的に腹部CTを撮りました。何もなかったのですが、後日、子宮頸部に影があると言われました。婦人科も行き、全く問題ないと言われましたが、CTで子宮頸部と膀胱頸部?は区別が容易でしょうか?もしかして、膀胱頸部の間違いで、最近になり繰り返し膀胱炎になるのは、何かあるのでは、、と、素人考えですみません、心配になりました。 先生方のお考えをお聞かせ願えたらありがたいです。宜しくお願いします

3人の医師が回答

瞼の浮腫みが2ヶ月続いています

person 40代/女性 -

42歳女性です。昨年12月中旬より片方の瞼が浮腫み、翌日もう片方も浮腫み、一日中取れません。それがもう2ヶ月も続いています。最初は疲れや風邪によるものでしばらくすれば治ると思っていましたがゆっくり酷くなっているようです。月に一度月経初日に朝浮腫みことはありましたが、このように毎日続いていることは今まで無かったので。奥二重で二重の線があったのですが、線は無くなり瞼は重く眼球にかかり人相がかわっています。水分が溜まっているような様子です。 眼科にかかりましたら、軽いアレルギー性結膜炎はあります、とのことですが、毎年の花粉症で浮腫んだことはありません。昨年の健診で血液検査がひっかかり、精密検査をしましたが甲状腺も大丈夫でした。貧血になりかけている貯蔵鉄が減っている状態のようでまた半年後、一応血液検査しましょうと言われた程度です。12月中旬に溶連菌に感染して発熱はありましたが抗生物質服用で治りました。その頃より、普段無い、頭痛や肩の凝り?が続いています。運動はママさんバレーボールをしていて週に2日、2時間程度しています。かなり疲れます。お風呂あがりのめまいが最近は続いています。 健診は血液検査以外ひっかからず、コレステロールが高めでした。体型は痩せ型で160センチ49キロ前後です。 婦人科にしばらく行っていないので検診に行く予定です。瞼の浮腫みが続く場合、何科を受診したら良いでしょうか。よっぽど困らない限り病院には行かないほうなので、原因が分からず困っています。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する