ウイルス性肝炎(A型・B型・C型)

肝機能異常について 2週間くらいで肝機能数値、γGTPが異常に上がっています

person 40代/男性 -

46歳男性です。 164cm、61キロ BMI22.5。マラソンでの運動習慣はあります。 月間400キロで運動量は多く、ほぼ毎日走っています。 飲酒はほぼ毎日で、休肝日は週に1日か2日程度でした。 今年2/22の健康診断で肝機能数値が悪化していました。 AST58 ALT67 γGTP92 結果が帰ってきたのが3/22で3/22にかかりつけ医の消化器内科にてエコー検査を 受けました。 若干の脂肪肝が残っているが去年と比べて脂肪は薄くなっており、去年よりは改善 しているという診断でした。その日も血液検査を行い結果が2/22よりも悪化していました。  AST58 ⇒58で変化なし ★ALT67 ⇒77に上がった ★γGTP92 ⇒149に上がった 2/22~3/22の間の飲酒はマラソンレースのため3/10まで禁酒していましたが 3/10からは毎日飲んでおり、量も多かったのですが、しかし3/10まで禁酒 していました。 その禁酒で2/22の数値より改善していると期待していましたので かなり落胆しております。 特にγGTPが149とかなり異常値ですので、かなり心配です。 かかりつけ先生は、エコー結果も見た上で、重度の肝機能障害ではなく 生活改善で改善できるということ、また飲酒も週3~4日の休肝日があれば 完全に止める必要はない、という見立てですが、私の状態についてどう思われます か?重度ではないでしょうか?飲酒は週1か2くらいの頻度で、缶ビール1本程度なら OKなんでしょうか?その量を継続しつつ、肝機能を改善できますか? 現時点で精密検査は不要でしょうか? また12月から座骨神経痛対策でジクロフェナクナトリウム(ボルタレン)を毎日 飲んでましたが、その影響はあると思いますか?よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

C型肝炎完治後の肝臓癌

person 70代以上/男性 -

C型肝炎の70歳父、26年前に事故で輸血で感染。すぐ治療でその次の年にでたインターフェロンとかいう新薬が効き治療終了しました。その後もがん検診で血液検査、腹部エコーなどで問題なし。若干ガンマなど数値は高いもののエコーでひっかかることもなく健康に過ごしていました。一昨年に軽度ながら糖尿病と診断され薬を飲んでいましたが、糖尿病の先生(小さい総合病院で検診も診療も頼んでいます)から去年受けた検診のエコー問題なしだと診断されたと思うけど、気になる影があると父に言ってくれたそうで、その時に父がC型肝炎をやったことがあると伝えたところ、念の為CTやろうと言われやる→どーしても小さいけど気になるから念の為大きい病院でMRIとってみて→MRI1回目は写らないけど念のため2回目うける。 その結果やはり小さな癌があると。父からの説明は小さいものだから焼くでも切るでもいいから明後日外科医と相談して決めようと言われているらしいのですが、下記から質問です。 1、肝臓癌は、肝炎→肝硬変→肝臓癌の順序ではないのですか。 2、毎年エコーで問題なしでも肝硬変になっていますか。肝臓の血流も元気だから治療方は選べるよと言われています 3、このような父の場合ラジオ波で焼くか切除どちらのほうが再発のリスクは少しでも減らせますか。 4、MRIで小さな癌だと言われた場合は転移は考えられにくいですか

3人の医師が回答

フェリチンの異常値とCA19-9の高い値について

person 60代/女性 -

いつもお世話になっています。 昨日血液検査をした結果で フェリチンが535 CA19ー9が53と異常値が出てショックを受けています。 写真の通り、 AST81 ALP93 LD249 中性脂肪250 数年前から脂肪肝と診断されてましたが、フェリチンを 調べたのが初めてで、異常値でビックリしています。 そして腫瘍マーカーの CA19-9が高いのは膵臓癌の 可能性があるのでしょうか? 先生は1ヶ月後にもう一度 血液検査をしたら良いと言われましたが、一ヶ月も放っておいて大丈夫でしょうか? 超音波で診て頂いたのですが、半分くらいしか膵臓は 見えなくて、それは何も無さそうだとおっしゃっておられました。心配ならCTを撮ってみますか?と言われました。 もし撮るなら普通のCTで大丈夫でしょうか? フェリチン535はかなりの 異常値ですが、これは何を表すのでしょうか? (頭が真っ白になって、 先生に聞けませんでした) ちなみに最近、脊椎管狭窄症になってから痛みで運動不足で、家から出ることが少なく 運動不足と甘いものの食べ過ぎで4キロほど太りました。 フェリチンと腫瘍マーカーの異常値について、よろしくお願い致します。 膵臓癌か肝臓癌かも知れないとビクビクしています。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

薬の肝機能悪化への影響について

person 40代/男性 - 解決済み

46歳男性です。数年前から健康診断て肝機能数値が悪く、2年前にはγGPTが100を超えたことがありました。AST ALTは40前後でした。 飲酒はします。休肝日は週一日くらいで、一日の量はビール3501本と、日本酒1合くらいです。日本酒を飲まない日もありますが、ビールはほぼ毎日の時とありました。 今年2月の健康診断で、γGPTが92、AST 58 ALTは68となり、要生活改善、再検査となり、とても不安です。 とくにALTが去年から30も上がり、大きな病気ではないか?ととても不安です。 そこで質問ですが、この状態はかなり悪いのでしょうか? また去年、エコー検査にて、アルコール性の軽い脂肪肝だと診断されましたが、やはり脂肪肝による影響で、脂肪肝が悪化しているのでしょうか? また、坐骨神経痛がありまして、去年の12月ころから、タリージェとジクロフェナクナトリウム(ボルタレン)の飲み薬に、ジクロフェナクナトリウム湿布を毎日服用してきましたが、そのせいでALTか上がることはありますか? ここまで上がるものでしょうか? 数値を正常にするには、どうすれば宜しいでしょうか? やはり断酒でしょうか? 当方、ビールのレビューなどを執筆していますので、どうしてもビールを飲む機会があり、これからの在り方にとても悩んでおります どうかご指南のほど、よろしくお願いします どうかよろしくお願いします。

10人の医師が回答

甲状腺亢進 肝臓 鉄 フェリチンについて

person 30代/男性 -

バセドウの治療でプロパジールを3錠飲んでいました。肝臓の数値があがり、元々飲んでいた、ビタミンや漢方などいったん全てやめてと言われて徐々に回復してきました。 元々肝機能高くなったこともなく、酒タバコも2年以上前にやめました。分子栄養療法の体質改善サポートを受けていてうつも治療中です。 数値はAST110 ALT230 ALP190 y-GTP390です。フェリチン510Fe195です。MCHCは36で少し高く、他は全て正常範囲です。 体質改善療法指導で、MG・VC・VBのサプリを朝昼晩飲むようにと言われています。それからまた数値が上がってきました。3週間前は左から35.70.155.320でした。最高に高い時はGTPが590まで上がりました。 フェリチンもたまたま気になるからお願いしたら上がっていました。半年前に鉄サプリを飲んでいたことがありますが影響ありますか?また、ハム鉄の入ったサプリとオイスターサプリと牛黄清心丸というものも元々薬局から購入し何年も飲んでいました。 体質改善では、グルテン、カゼインa1、カフェイン、アルコール、砂糖、オメガ6を減らすようにして、消化できる分のタンパク質をとり、ミトコンドリアを元気にしていくって療法をやっています。無駄にコルチゾールを使わないようにしています。 油もツナ缶と米油、ソバハニオリーブオイル、カメリナオイル、砂糖はキビ糖、粟国の塩を使い、その他調味料は安いものを使っています。 薬物性肝障害かもと言われていますが、サプリをやめたらまた下がりますか?また、同時にフェリチンやFeも下がりますか? 足し算ではなく引き算をして元気になりたいです。 あと、背中の痛みとお腹の痛みと腹部膨満感など半年前からあって医師は特に気にするなと言われ食事で油や肉を減らしてなんとか少しマシですが気にしてます。ご教授ください。

2人の医師が回答

血液付着したらB型肝炎感染の心配がありますか

person 50代/女性 -

スーパーでお寿司を買って醤油とかわさびとかは店頭にあるのを自分で取って帰る スタイル なのですが車の中でお寿司を食べようと 小袋に入ったわさびと醤油をあけようとして わさびの白い袋に赤いような黒いような血液のようなものがついていて誰でも触れるものなので 万が一人の血液で感染力の強い B 型肝炎の血液がついていたらと心配しています 。その汚れた ワサビは使用しませんでしたが そのわさびと一緒にお寿司を入れて他の醤油や 割り箸 などを入れていて 付着していると思います。 食べる前に気がつかずお寿司を車のシートの上に置いていました お寿司のパックについていた場合車のシートはビニール製で汚れが染み込まない素材なのですが その上に置いていたので 車のシートに万が一 血液がついた場合に シートがビニール製 で血液が汚れが乗っているような感じになっていた場合 そこへ買い物下 荷物を置いたり家族が座ったりして血液が買い物した荷物や家族の服についた場合に血液だ として B 型肝炎の感染力の強い 血液 だったらそういうところから感染しますか? その上に置いた レジ袋を家に持って帰って家の床に置いてしまいましたが 血液がついていた場合その床が感染源になったりはしますか ?不安なのでよろしくお願いいたします。

12人の医師が回答

原発性硬化性胆管炎の疑い、mrcpでの胆管欠損画像

person 30代/女性 - 解決済み

1月に、激痛や嘔吐があり、血液検査の数値などから総胆管結石と言われ、無治療で徐々に数値が落ち着き、CTやエコーでは石が映らず、恐らく自然排石したでしょうとのことでした。 念の為、昨日mrcpで石の有無を確認したのですが、石は見当たらないが、画像のあちこちに欠損があり、原発性硬化性胆管炎の疑いがあるから来月造影剤CTをとることになりました。MRIの息止めがうまくできなくてもこういう画像になると言われましたが、息止めは出来ていたつもりです。 pscを調べたら、余命10年とか、肝移植などの情報が出て来て非常に不安です。 画像を添付するので、他の先生方の所見も教えてほしいです。 pscの不安はもちろんですが、主治医が一瞬、腫瘍がどうとかチラっと言ったのもすごく気になっています。胆嚢ガンや胆管がんなど、考えたら怖いです。画像で胆嚢がきれいな楕円に映ってないことも気になります。 ほんとにただの息止めでの画像不良の可能性もあるんでしょうか。 年齢は38歳。 3年前に微小変化型ネフローゼになり、今は寛解中です。 直近の肝機能の数値は、 (1/10)(総胆管結石発作だと思われる日) AST 172. ALT 97 LD• IFCC 278 ALP・IFCC 83 LAP 59 γ-gtp 52 白血球: 15720 CRP 1.7 (1/12)(発作の2日後) AST 157 ALT 344 ALP・IFCC 100 γ-gtp 165 CRP :4.16 (1/31)(発作の20日後) AST 17 ALT 18 ALP 68 γ-gtp 48 crp 0.02 3/19のmrcpを撮った日は、血液検査は予定されてなかったので採血していません。

3人の医師が回答

肝血管腫 逆流性食道炎 心気症

person 40代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。44歳男性です。 経緯としまして、 2月に健康診断を行い先週結果が返ってきました。 気になる結果として、肝血管腫(疑)4ミリとあり経過観察12ヶ月でした。 経過観察とありましたが、とても心配になりお世話になっている消化器の病院に先週のうちに行きとりあえず腹部エコーをしてきました。 ちなみに去年の11月にも腹部エコーをしており何もありませんでした。 お医者様の見解としては 肝機能が全て正常値。B型C型肝炎なし。エコーで見た感じ肝臓もきれいで全く硬くもなっていない。以上の事から正常な肝臓に悪性腫瘍は考えにくい。というものでした。 どうしても心配なら半年後にもう一度エコーという事になりました。 その日帰って来てから心配からか胸焼けや喉の違和感などがあり何となく軽い咳が出始めました。病院へ行く3日前に飲み会があり、数ヶ月ぶりに飲酒をした事で数回嘔吐してしまった事もあり食道?喉?に傷がついてしまったのかもと始めは思っていましが、心気症の私としては正常な肝臓に癌が出来ないなら転移かもしれない。と考えてしまい、 肺がんや食道癌などを心配するようになってしまいました。 検査としましては、 去年11月に胃カメラ、腹部エコー 今年2月に健康診断で胃バリウム、腹部エコー、胸部X線、心電図、血液検査を行っています。全て異常なしでした。 上記内容から 1 肝臓の肝血管腫(疑)は、半年の経過観察で構わないのか。悪性が不安です。 2 軽い咳が5日ほど続いているが、逆流性食道炎と考えて良いのか。アレルギーもあるので花粉の可能性や乾燥もあるのか。 悪い物を心配した方が良いのか。 確定診断は出来ないのは承知しておりますが、悪い方へばかり考えてしまうので、先生方からのご意見などを聞かせていただけたらと思い質問させていただきました。

2人の医師が回答

肝生検後の仕事復帰、良性腫瘍の治療について

person 50代/女性 - 解決済み

人間ドックで肝腫瘤疑いとなり先日造影剤MRIを受けました。腫瘤の1つは肝血管腫と診断が出ましたが、1つはS5の良性腫瘍の可能性が高いが、どの種類か確定できない為、肝生検をすすめられました。 病名をはっきりさせたい思いもあり、肝生検自体は受けてもよいと思っているのですが、 4月から仕事が変わるため、肝生検を受ける時期で悩んでいます。 先生からは特に急ぎではないが、4月に1泊2日の入院でといわれています。 翌日から仕事復帰も可能とのお話だったのですが、肝生検を受けられた患者さんは、翌日から仕事されてる方も多いでしょうか。また生検後、発熱などで数日の入院延長や自宅療養の可能性も考えた方がよいでしょうか。 また良性腫瘍の場合、治療が必要なもの、経過観察だけで済むものは、診断名によってずいぶん違いが出るものでしょうか。 血液検査の数値で主なものは、以下の通りです。ここから何かわかることはありますか。 ※人間ドック受診から精密検査までは、数値に影響した可能性のある更年期治療の漢方薬や鎮痛剤(ロキソニン)等の服用は中止し、貼付剤(メノエイドコンビパッチ)のみ使用していました。 人間ドックの際の血液数値   AST 34  ALT 41  Γ-GT84  コリンエステラーゼ487  FIB-4 1.52   膵アミラーゼ 54   白血球 4.1 赤血球 4.86 血色素 13.8 ヘマトクリット 43.4  精密検査受診時の血液数値   AST28 ALT21 Γ-GT42 ch-E 453 CA19-9 46.1 赤血球 4.99 RbC 14.9 HGB 45.2 白血球 3.8 赤血球 4.99 RbC 14.9 HGB 45.2 

4人の医師が回答

脂肪肝の検査をしました

person 30代/男性 - 解決済み

以前も脂肪肝について質問をさせてもらいました。 176cm 88kg 37歳です。 体重は13kg落として88kgです。皮下脂肪が多く家庭の体重計で体脂肪率28%です。 食べる量はかなり減らしており1日1500kcal程度これ以上減らすと怖いなと思っております。ときたまフラフラする事もあります。筋トレをしていますのでたんぱく質の摂取は1日100gくらいにしています。 ウイルス肝炎、胆管炎や自己免疫疾患は否定済みです。 脂肪肝の状態 エコーで高度脂肪肝→軽度脂肪肝になっておりました。肝硬変など無さそうという事でした。 血液検査は添付の通りなのですが ALTの数値がここ数ヶ月の間50台を推移しています。 総たんぱくの数値、アルブミンも高い状態になっていますが尿素窒素と白血球が低いです。 1.ALT下げるにはさらなる体重減少が必要かと思いますが数値を見た場合まだ食べ過ぎでしょうか?それとも肥満からくる数値の高さでしょうか? 2.尿素窒素が低いと肝機能低下やたんぱく質不足となっていますが、総蛋白やアルブミンが多い場合過栄養なのか低栄養なのかどちらか分かりますでしょうか? 3.総蛋白が高いのは肥満から来ることはありますか? 4.白血球減少は栄養の低さからくるものでしょうか?それとも肝機能低下からくるものでしょうか? 調べたら多発性骨髄腫なども出てきて不安になっております。

4人の医師が回答

肝細胞癌の免疫治療(イミフィンジ+イジュド)について

person 60代/男性 -

 5年ほど前に肝細胞癌(破裂)を発症し、右葉切除後、一昨年11月に肝臓内部に再発致しました。レンビマ、TACE、免疫治療(テセントリク+アバスチンを2回)を繰り返しながら、副作用が現れたり、治療の効果がなかったことで現在に至っています。先週に免疫治療のイミフィンジ+イジュドを点滴しましたが、1週間後に発疹が出始めました。お腹と背中に全身の約20%くらいに赤い発疹です。 1. おそらく点滴の副作用だと思いますが、この発疹の要因はイミフィンジによるものでしょうか、イジュドによるものでしょうか。後者であれば投与は今回の1回のみですので治まる可能性があると思うのですが、イミフィンジですとこの先少し心配です。(ステロイド系の薬で治療は継続できるでしょうか) 2. イミフィンジ+イジュドは、副作用(特に腸炎)が出てくる患者さんの方が効果実績があると主治医から説明がありましたが、一般的にそういった傾向でしょうか。(テセントリク系は全く副作用がなく効果もありませんでした) 3. 肝臓がんのような炎症が少ない癌には免疫チェックポイント阻害薬は効きにくいと言われていますが、今回のイミフィンジ+イジュドはこれまでのものと改善されているのでしょうか 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

原発性胆汁性胆管炎について

person 40代/女性 -

1月にサイトメガロウイルスに感染し、入院しました。血液検査がAST627、ALT898、LDH847で、IgMが627でした。それから経過観察をして7日に血液検査を載せてます。今の結果になります。肝臓の数値は正常にもどりつつあります。1月に色々な血液検査をし、抗ミトコンドリア抗体が、11.1で陽性でしたが、経過後、今の時点では、肝臓や他の数値が、上がってなく下がっている為、今の時点では、原発性胆汁性胆管炎ではないだろうと言われてます。ただ陽性なので、3ヶ月に1回、血液検査とエコーをやりましょうという事でした。もしあまり心配なら肝生検をしても良いと話で今の病院ではできないから紹介状を書きますと言われましたが、肝生検が怖く、3ヶ月のフォローでも先生は、良いというので肝生検はやめました。 そこでいくつか相談です。 1、今の時点でも肝生検をやった方がよいのか。 2,抗ミトコンドリア抗体が陽性ならもう確実に原発性胆汁性胆管炎でしょうか。 3、先生になっても良い薬があるからと言われてます。まだ飲まなくて良いですか。 4、予後はどんな感じか教えて下さい。 色々質問してすみません、自分自身怖くて毎日悩んでます。自覚症状は今の所ありません。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

健康診断結果で慢性肝障害

person 50代/女性 - 解決済み

先日、会社の健康診断(人間ドック)をしました。 腹部超音波(肝)…慢性肝障害 上部消化器官…食道裂孔ヘルニアの疑い 血液検査の結果 H…ALP…121 H…中性脂肪…182 H…HbA1c…5.9 L…血清アミラーゼ…41 人間ドックをした事がないので 前歴がありません。 肝臓に関しては初めての結果でした。 食道裂孔ヘルニアは四年前くらいに胃カメラで検査した時に知っていたので今回も結果は出ると思ってました。慢性肝障害疑いなのですが、今現在服用しているお薬を再検査(血液検査は3ヶ月後、腹部超音波は6ヶ月後)するまでの間飲み続けても大丈夫でしょうか?人間ドックをしたのが今年2月20日ですが、去年から何回も膀胱炎やカンジダ膣炎で抗生物質を立て続けに飲み2月1日にコロナになり、カロナールやロキソニン、トラネキサム酸等、今現在は風邪を引いて咳だけが残り咳喘息症状があり、モンテルカスト錠、ひどい時だけ服用するフスコデ配合錠を下記のお薬と一緒に服用しています。これらが原因で肝臓に負担をかけているという事もありますか?アルコールは一切飲みません。 日常の薬の内容 アバプロ、リピトール、マグミツト、ビラノア、ガスモチン、ネキシウム。慢性肝機能障害は改善するにはどのようにすれば良いですか?体型は肥満体型です。これも原因のひとつでしょうか?

2人の医師が回答

肝臓数値が急に悪くなった。LDL値の変動について

person 30代/男性 - 解決済み

去年の6月に健康診断で血糖111とLDL175でひっかかり、近くのクリニックへ。(この時の肝臓の数値はAST21ALT20)そこで生活習慣見直しを支持され自分なりに食事や運動、サプリメントなんかも飲んで改善し半年で13.5キロのダイエットに成功しました。半年後の血液検査では血糖109、LDL140。まだ高値ではあるものの下がっていました。(この時の肝臓の数値はAST31ALT35少し上がっている) ダイエットが成功したご褒美に年末年始の10日間ほど暴飲暴食を繰り返してしまいました。その結果体重が4キロほど増加してしまい焦って2ヶ月ほどでまた4キロ減らしました。しかしクセがついてしまったのか平日は摂生しているのですが休日になるとお菓子を暴食したりしてしまうようになりました。しかし体重は維持しています。 そして2月に健康診断があり、血糖101LDL182とLDLが元通りに…しかも肝臓の数値AST46ALT86と異常値が出ていました。急遽、主治医のもとに行き腹部エコーをしてもらいました。年末年始と休日の暴飲暴食が原因で痩せ型の脂肪肝かと思っていたのですが、結果は脂肪肝は何もないとの事。ウイルス肝炎も無く、小さな肝血管腫があったのみで肝臓値が上がった理由は分からない。強いて言うならサプリメント?とりあえずサプリメントは全てやめるよう言われ、3ヶ月後に採血をとの結果でした。 質問は3つです。 1.考えられる原因は本当に無いのでしょうか?総合病院等におられる肝臓専門医に調べてもらえれば分かりませんか?(主治医の先生は専門医でもわからんでしょうと…) 2.血糖値は大きくは変動無しですが、LDLコレステロールすごく左右されている気がします。このように少しで変動するものなのでしょうか? お願いします。

6人の医師が回答

高コレステロール血症の薬と肝機能障害

person 50代/女性 - 解決済み

3度目の質問になります。 昨年7月の人間ドックでこれまで基準値内だったΓ-GTPが初めて上限を越えました。 そして以前から高値だった悪玉コレステロールも高くなった為、かかりつけの内科で、 コレステロールを下げる薬(クレストール錠2.5mg)の服用が始まりました。 数値の変化です。 2022年7月 AST22 ALT18 Γ-GTP37 2023年7月 23 23 52 8月 近所の内科で 31 34 76 コレステロール薬開始、10月 47 64 126 と大幅に上昇してしまいました。悪玉コレステロールは156から84になりました。 BMIは22です。お酒は全く飲みません。先生は薬の影響も考えられるけど、その前の人間ドックでも少し高かったからそれが上がってるのかまだわからない。とりあえず一端コレステロール薬を止めて、また1ヶ月後に検査するとのことでした。1ヶ月後検査をしました。結果は更に悪化していて、AST39 ALT56 γ-GT140 LD225 薬は関係ないのではとのことで、総合病院の消化器内科で、腹部エコー、MRCPをやりました。脂肪肝ではなく胆管等も大丈夫でしたが、3.5ミリの膵管拡張がありました。ただ流れもスムーズで特に悪いものではない。CA19-9も正常値で膠原病やミトコンドリアも陰性でした。そしてその時の血液検査はAST24ALT21γ70と下がっていたので、またかかりつけに戻りました。 そしてゼチーアと言う薬に変えて1ヶ月、またしても数値が上がり先ほど電話がありました。電話なので正確な数値ではないかも知れませんがAST46ALT64γ110位だそうです。ただもう1ヶ月飲んでみようとの事でした。 更に肝機能が悪くなったらどうしたらいいのでしょうか。膵管拡張で引っ掛かるのは3回目なのですが、肝機能とも関係あるのでしょうか?

3人の医師が回答

高度の脂肪肝になっているかもしれないと言われました

person 30代/女性 -

39歳です。 出産後8年前から脂肪肝と人間ドックで言われていて5年前ぐらいから中等度の脂肪肝と言われています。 血液検査ではいつも基準値内でした。 エコーでの脂肪肝との診断です。 4年前に肝臓の腫瘍が見つかり肝生検をし、炎症性偽腫瘍と診断でそこから最初は3ヶ月に1回、今は半年に1回エコーと血液検査、腫瘍マーカーで経過観察しています。 大きさも4年前からはほぼ変わらず少し小さくなったかな?という感じです。 しかしこの半年で5キロ増えてしまい、1ヶ月半前に生理が不順になったので婦人科で血液検査をしたところ肝機能のALTが62になっていました。 昨日肝臓の定期検診で、2キロは痩せたのですが、ALTが53とまだ高く出ました。 主治医から「エコーで見る限りですけど高度になってるかなー。中等度から高度ぐらい」と言っていて「高度ならNASHや肝硬変になるのですか」と聞いたら「高度でもエコーで見る感じでは何か出来てるとかはないですし、高度でもみんながNASHや肝硬変になるわけではないです」と言われ私が「何かって癌とかですか?」って聞いたら「脂肪肝から癌ができる事も少なからずあるからね」と言われ心配になってしまいました。 そこで色々質問なのですが… 1…脂肪肝から癌が出来る可能性は高いのでしょうか? 2…いつもの検診では何も出来ていないとか言わないのに、今回は、今のところ何も出来てないと言ったのはなぜだと思いますか? ただ私を不安にさせない為に言ったのでしょうか? 3…高度脂肪肝になってしまっても、これから頑張って少しづつでも痩せればまだ間に合いますか? 4…高度脂肪肝でもみんながみんなNASHや肝硬変になるわけではないのでしょうか? 5…腹部エコーをするときに左右色んな所を見てる気がします。脂肪肝がある場合のエコー検査は何か出来ていないのか見てるのでしょうか?

7人の医師が回答

GOTの数値について

person 40代/女性 - 解決済み

先生方こんにちは。いつもありがとうございます。よろしくお願いいたします。 37歳の時に初期の乳がん(ステージ1)を経験し、手術後、放射線、ホルモン治療を 経て再発なしで今年で8年が経過しようとしております。 心配性なこともあり、定期的に超音波検査、血液検査、MRIなどで定期検査をしてもらっております。 今回、血液検査で肝臓の数値が1つだけ基準値を超えておりました。 GOT・・・35(だいたいいつも自分の数値は20前後です) GPT・・・20(正常値) ALP(JSCC)・・・185(正常値) ALP(IFCC)・・・65(正常値) LDH(IFCC)・・・193(正常値) ChE・・・368(正常値) ちなみに腫瘍マーカーは以下の通りでだいたいいつもこの数値からほぼ動きません。 CEAは1.7以下/CA15-3は9.0/CA125は10.5 GOT以外はすべて正常値でしたので、主治医はGOTについて微少な上昇だし(当病院の基準値は32まで)その他の肝臓の数値はすべて正常だから気にしなくていい。問題なし。と言われました。 帰ってきてから不安になって調べたら、GOTは肝臓だけのものではなく、筋肉の損傷 などでも血中濃度が高くなるとのこと。前日の朝に足の筋肉をつってしまって激痛で、その後もずっと痛くて1日半たった今でもふくらはぎの筋肉が筋肉痛のような痛みです。 これが原因かどうかわかりませんが、このようなことでもGOT単体が上がることがあるのでしょうか? ちなみに過去の血液検査を見返したところ、4年前にも同じ数値(35)の時がありました。 その時もほかの数値は正常値。 一度乳がんを経験しているため、微少変化でもすぐ転移とかを考えてしまいまして不安になります。この数値は大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

右側骨盤上部からやや背面の痛み+他の症状

person 40代/女性 -

5日ほど前から右側骨盤上部からやや背面にかけて痛みがあります。 
発熱は一度もなく、基本食欲はあります。 1日の中で痛みに差はなく、空腹時や食後といった状況にも差はありません。 
骨が痛む感じとは違い骨の周りの皮下が痛く、見た目に変化はなし、ぶつけた記憶もありません。 
上半身を伸ばした時、大きく息を吸ったり欠伸をした時に痛みが出て、直立や歩行の際は少し前屈みにならないと痛いこともありますが、痛みは継続しません。
右臥位だと痛みが継続し、左臥位と座位は痛みを感じません。 
同時期に、尿かおりものに(毎回ではないので判別つきませんでしたが、トイレットペーパーに極少量の薄いピンクが付着する程度の)出血がみられましたが3日程度で視認できる出血はなくなりました。
今までありませんでしたが、予定より遅めの排卵でそれに付随する出血だった可能性はあると思います。 その他、胃の不快感と気持ち悪さがありますが、極度の嘔吐恐怖症で嘔吐する病気かもしれないと思うと不安でこの症状が出るのと、強いストレスを感じでもこの状態になることが多く、心当たりもあることから、精神的なものなのか今回の痛み(病気)からくるものなのかわかりません。 (心療内科で安定剤と頓服で吐き気止めを処方してもらっています) 
肝臓や腎臓、膀胱や子宮等の内臓の病気なのか、だとしたら内科・婦人科・泌尿器科(若しくは整形外科)等の中で一番に受診したら良い科を教えていただきたいです。

3人の医師が回答

血液検査の結果 総蛋白が低い

person 30代/女性 -

先日、腰を痛めて歩けなくなったのでペインクリニックにかかりブロック注射を打ちました。 病院にかかる前にロキソニンを服用しました。 ブロック注射の後に採血もして結果が出たのですが総蛋白が6.0ととても低く心配です。 医師には「栄養不足気味だけど特に問題ない」と言われましたが、 家に帰り調べてみるとネフローゼ症候群や肝機能障害、総蛋白6.0の数値は要精密検査などと出てきて不安です。 昨年の夏に出産しましたが、妊娠前は毎晩多量飲酒をしておりγ-GTPが220を超えたこともありました。 今回のγ-GTPは正常値でしたが、今までの蓄積で総蛋白が低くなってしまったのでしょうか? ちなみに2年前の血液検査の結果の総蛋白は6.9と正常でした。 直近で体重減少はありませんが、産後太りして2.3kg増えました。 1日3食しっかり食べています。 産後で運動不足はあります。 日により多少の浮腫はあります。 今回の結果の考えられる原因を教えてください。 内科なとで精密検査が必要でしょうか? また、改善点があればご教示ください。 血液検査の結果の画像添付しましたので、 小さくて見づらいかと思いますがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

自己免疫肝炎疑いについて

person 40代/女性 -

2021年健康診断 AST 41 ALT 58 ※当時はそのまま放置 昨年令和5年の8月健康診断 AST 44 ALT 54 •サプリなどをやめ、10月再検査 AST 97 ALT 167 ※この時、IgG 1353 HBs抗原 陰性 ※この時、腹部エコーなど確認するも問題なく、原因不明と言われる。 令和6年2/14 セカンドオピニオンで大学病院に行く。食べても痩せる、倦怠感が凄いなどあった為、内分泌科を受診。 検査後、バセドウ病と判明。 同日、肝臓の件で消化器内科受診。血液検査後、次の受診日まで、薬を飲み改善するか様子見。 2/14よりバセドウ病の治療開始 テノーミン メルカゾール 3錠 3/5血液検査 AST 63 ALT 69 3/11血液検査 AST 40 ALT 52 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2/14 に消化器内科で受けた結果 AST 115 ALT 135 免疫グロブリンG(IgG) 1996 抗核抗体 40 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 1.質問ですが、2/14の血液検査の結果、 (IgG) 1996の数値が高い為、自己免疫肝炎の疑いありと言われました。 4ヶ月前にはIgG 1353だったので、安心していたのですが、IgGはこのように、よく変動するのでしょうか? 2.現状況では、自己免疫肝炎の疑いが高いでしょうか? 薬を飲みだし、肝臓の数値が下がっているように思うのですが、バセドウが原因の肝数値異常とは考えにくいでしょうか? 自己免疫肝炎となると、ステロイドの服用が必要という事で、とても不安です。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する