診断・治療

透析患者の心臓弁膜手術について

person 60代/男性 -

いつもお世話になっています。 69歳、糖尿透析患者の男性についておたずねします。 透析5年目となりましたが、TAVIという手術をしてこいと透析の主治医に言われたらしく、半年後を目標に手術に臨みます。 少し素人ながらに調べていると、TAVIは低侵襲だが長持ちしないため、75歳以上の高齢者に適用されるとのことでした。父は69歳ではありますが、やはり透析患者のという理由から余命を考えての判断でしょうか?もしくはなるべく体に負担がないよう主治医が選んでくれたのでしょうか? 現在インスリンはしていませんし、血圧は少し高めで140くらいはありますが、畑や草むしりもしています。 わたしの息子ともよくお出かけに行けるほど元気ではあり、心臓の自覚症状はありませんが、術後数ヶ月くらいは体は休ませた方がよいでしょうか? また、透析をしている 、おまけに糖尿から…それに加えて心臓弁膜症?の患者はやはり余命もさらに下がってきますか? 父は10〜15年を目標に頑張っています。今は5年目です。今更遅いと周りから散々言われてきていますが、わたしもまだ息子をみていてほしいという気持ちも強く… このまま順調にコントロールして、10年、15年とうまく透析生活を送ることは可能でしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

腹痛が3年前からと、今年1月のca19-9の結果

person 40代/女性 -

 3年前から腹痛が胃の下の左側あたりと、おへその左下の2箇所にあります。痛み方が様々で、冷や汗がでるような、さしこむような痛みが2〜3日ごと数ヶ月続いたり、また痛くないことが数ヶ月続くこともあります。痛みで目が覚めたり吐き気がすることもあります。 2021年に胃内視鏡、大腸内視鏡、腹部CT、腹部超音波を受けたところ 逆流性食道炎、バレット食道、大腸ポリープ(切除)、肝臓の血管腫を認める診断でした。 2024年も胃と大腸の内視鏡は受けましたが 以前と同じ診断で経過観察です。 腹痛の原因は逆流性食道炎か、過敏性腸症候群かという診断で、薬をその都度飲みましたが、腹痛は治った感じはしません。 しかし、今年1月の健康診断の結果でca19-9が47.3あり、この腹痛は膵臓から来るものではないかと急に心配になりました。(CEAは1.4でした)  ここで質問なのですが 1、上記のような腹痛とca19-9の結果、膵疾患は疑われますでしょうか? 腹痛の痛みが膵臓がんの症状と一致することが多くあり心配です。 2、複数の消化器内科を受けましたが、大腸や胃に関してはいつも検査を薦められますが 膵臓について指摘されなかったのはなぜなのでしょうか。 3、逆流性食道炎、過敏性腸症候群の診断ごとに薬はもらいましたが、薬を飲んでも腹痛が改善しないのは他にも精神的な原因などがありますか? 長くなり申し訳ありません。ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

75才母 成人スチル病増悪の予後について

person 70代以上/女性 -

75才の母が成人スチル病で6年間闘病中です。 6年間プレドニンやシクロスポリンを調節しながらも2回再燃し、治療してきましたが、2か月前に症状が一気に増悪しました。 同時に心不全と肺炎を合併して治療中に敗血症性ショックになり みるみる寝たきりになり現在に至ります。全介助です。 2か月の間に薬疹や、抗生剤による耐性菌、誤嚥性肺炎もありました。 食べられなくなり嚥下機能が落ち、現在中心静脈栄養をしております。 せん妄も1ヶ月くらい続いています。微熱が毎日あります。 プレドニン15mg量を点滴で注入中(1ヶ月くらい経ちます)です。 ここで質問を2つお願いいたします。 1)中心静脈栄養は詰まりや挿入口から感染が無ければいつまでも続けられるのでしょうか? そして続けられるとして、それだけでこの先も生きていけるのでしょうか。 今口から食べれるのはアイスと少しのジュースのみです。 2)主治医より「プレドニンの効きが悪い」と言われました。  結構な量のプレドニンを持続するので、このまま減薬できなければ臓器障害が近いうちに起こるのは必至でしょうか。

3人の医師が回答

右側の背中下(骨盤の上)が重く、顕微鏡的血尿があり、倦怠感が強いです。

person 30代/男性 -

何科に行けばいいのか、また考えられる病気は何か教えて欲しいです。 (今の症状) 右側の背中下部(骨盤の上)がすごく重く、軽い吐き気もあり生活がしにくいです。 (元の症状と経緯) 尿道と右側の背中下部(骨盤の上)が痛み。 骨盤の上は叩くとかなり響き腎臓?と思い泌尿器科で尿検査をしました。 (結果) 血尿(赤血球、白血球、たんぱく)があり。 エコーでは腎炎や結石の可能性は低いとのことで尿のクラミジア検査中。 抗生物質のクラビットを処方。 (受診後) 尿道の痛みは2日でなくなりました。 また、右骨盤の上の痛みも徐々におさまりましたが、次は同じ場所がすごく重く、違和感があり、元気が出ず、軽い吐き気と倦怠感が強いです。 右骨盤の痛み、寝るたびにマシになって安心していたのですが、4日目くらいから重く体がだるく吐き気もありとても不安です。 (今気になること) 背中の痛みで調べると膵臓がん、膵炎、肝臓がんなど重病が出てきてしまい、もともと不安症なので寝付けなくなってしまいました。 (他の要因や服薬中薬) •不安症の薬が3日前からパキシル2.0→2.5mgになっています。 •1月上旬にノロウイルスと思われる高熱、2週間前にコロナに罹患して精神的に参ってます。 •薬はメインテート(動悸)の他、1週間前から治打撲一方、柴苓湯飲んでいます。

2人の医師が回答

レミケードの副作用について

person 40代/女性 - 解決済み

ベーチェット病でレミケードをしています。 8週間隔で20回弱行っています。 開始前にはソルコーテフも使用しています。 だいぶ前から、レミケード数時間以内に動悸、胸痛(冠攣縮性狭心症あり)、頭痛があり、数日後から関節痛が出ていました。 副反応の可能性があるとのことで、レミケード前にポララミン2mgを服用することになりました。 服用により、症状が軽減し、今も使用後に点滴をしています。 終了後、狭心症発作がありました。 また、点滴前にあった関節痛が楽になりましたが、翌日から痛みが戻ってきてしまいました。 関節痛に関して、効果が切れるのか、普段は6週目くらいから痛みが出やすいです。 以前、レミケード直後なのに関節痛が強く、採血をした時に抗核抗体が160倍、抗DNA抗体が13とか陽性だったことがあります。 この時、レミケードをしていると陽性化することがあると言われました。 症状からは全身性エリテマトーデスの可能性は低いのではないかといわれました。 今回、関節痛がつらく、レミケードを期待し、レミケード後楽になったので、良かったと思った矢先、翌日には痛みが再燃しており、ソルコーテフの効果で一時的に楽になったのかと思っています。 お聞きしたいのは、この関節痛がレミケードの副作用でもある、全身性エリテマトーデスの可能性についてです。 関節痛の部位は肩、肘、指と指の間の筋肉が痛くなります。 抗体が陽性化していること、ネットで関節痛の部位が似ていることなどから可能性が気になっています。 今回ステロイドで関節痛が軽減し、ステロイドが切れたら再燃しているのが明確です。 レミケードによる全身性エリテマトーデスの可能性はいかがでしょうか? レミケード自体の副作用でそのうち落ち着いてくるものでしょうか? ベーチェット自体にレミケードの効きがいまいちなのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

右下腹部のしくしくとした痛み

person 50代/女性 -

50代女性ですが、気がつくと右下腹部が時々しくしく痛むことがあります。 場所は右太もも付け根より少し上の周辺です。 臍からいうと6,7から7,8センチくらい下の部分で、身体の中心線と脇腹の中間あたりのところになると思います。 この部分は1年ほど前からちょっと痛むような違和感を感じ、また更年期で生理も不順になってきて時おり出血が長くなることがあり(←10日間くらい?量は以前とそこまで変わらないのですが、4日目以降の少量の出血が長引く感じです。) 心配になって婦人科で診てもらったこともありました。 結果はエコーで見ても特に異常はなさそうとのことで、子宮頚がん体がんとも検査で異常なしでした。 …が、気がつくとそれらの検査から1年経った今でもこの部分にしくしくした痛みを感じることがあります。 仕事で動いている時などは忘れているのですが、ふと気がつくと鈍い違和感が居座っているような…みたいな感じです。 発熱などないですし耐えられないような痛みとかでもないですし、気にしすぎで神経的なものなのだろうかと思ったりしますが…婦人科系のもの以外でなにかこのような症状が当てはまるものはあるのでしょうか。 そしてもし病院で診てもらうとしたら何科になるのか教えていただきたいです。 ちなみに毎年の健康診断で、例年は全く問題なしだった腎臓の数値が今年はわずかに基準値を超えましたが(クレアチニン0.8とeGFR58.9という…ごくわずかな数値です。ちなみに潜血はありましたがわりとよく+なこともあり、蛋白は-です。) それと関連するようなことはないのでしょうか。 無知ですみませんが、以上教えていただければと思います。よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

2年ほど前から腰痛があります

person 30代/女性 -

元々腰痛持ちでしたが、2年前に急に歩行時も痛く、立ったり座ったりも痛くなり、翌朝痛いのを我慢し起き上がった所、歩行中に痛過ぎて失神しました。 その後救急で運ばれましたが、軽い炎症で終わり、痛み止めを打ち安静にしていたら良くなりました。 ここ最近、左上腸骨が痛く、座っている時も寝ている時も痛いです。触るとコリコリと固まりがあります。押すと痛いです。 それと、下腹部痛と頻尿、残尿感、尿が溜まると下腹部痛が発生するので、先日婦人科にて子宮と卵巣を検査したが異常なしでした。 尿が溜まり下腹部痛くなりトイレに行くと、数秒出なく、その後チョロチョロでる感じで、あまり出た感覚がしないです。 頻尿は1時間に1回なペースです‥ 尿検査も行い、膀胱炎でも無かったです。 左下腹部痛、尿の異常と左腸骨の痛みが同時にあるので、心配です。 脇腹の内側辺りを押すと少し痛いです。 鼠蹊部あたりも違和感があります。 また、子宮左付近から大腿骨付近までも押すとなんとなく痛いです。 腸骨と下腹部の痛みは麻痺のような血の気が引くような、なんとも言えないジワーと冷感覚があるような痛みです。 大腸カメラ検査は異常なし、胃カメラもやりましたが大きな病気等は見つかりませんでした。 腰のレントゲンも撮りましたが異常無しでした。 現在泌尿器科でCT撮り結果待ちです。 それでも異常ない場合は、腰と子宮付近のMRIを撮った方が良いでしょうか。。 またいつか失神するのでは無いかと怖いです。。 また、今回撮った腹部CTなどで、がん等見つかりますでしょうか。 ご意見お聞かせくださいませ。

3人の医師が回答

原因不明の右季肋部痛が長年続く

person 70代以上/男性 - 解決済み

病院で分からない原因不明の腹痛が何年も続き困っています。 考えられることや別の視点で診ていただけるような診療科、病院など教えていただければ有難いです。 2013年頃から時々右の脇腹痛(わき腹の奥のほう、軽いジワットした重痛み)。 胆石があったので2014年に腹腔鏡で胆嚢摘出したが右の脇腹の軽い重さ痛みはなくならない。 時々左側にも重い感じの脇腹痛もある。一番は右の肋骨より下で奥の方の感じです。 消化器内科や消化器外科で、胸と腹部の造影CTを過去に2度、最近では2023年の初めに撮影。結果は「右季肋部痛の原因となる病変は指摘できず」でした。 昨年は胃カメラで十二指腸辺りまで観察。大腸カメラでは憩室はあるが異常なし。 血液検査でもガンマーカー含めて異常なし。CRPも0.0。 整形外科にも掛かりましたがレントゲンで背骨などには異常なし。 薬なども色々試してきましたが(機能性ディスペプシア、六君子湯、胃薬、スパカール他多数)効果は余り感じられませんでした。ロキソニンでも痛みはなくならない。 体を左右に捻ったりすると痛みは増します。左右ですがどちらかというと右の肋骨下の奥の方が痛い。普通に座っているときは痛みをあまり感じないが体を前に倒していて戻すと痛い。数年で痛みは広がってきているように感じます。 病院の専門医の話でも胆嚢摘出症候群などでは片付けられないが、今までの検査では分からないので様子見てくださいが現状です。 ・考えられる原因について ・掛かってみたほうが良い診療科や病院 ・試してみる薬など 以上よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

抗核抗体160倍について

person 30代/女性 -

2年ほど前に橋本病と右甲状腺腫瘍があると言われました。 最近になって ・手の甲の骨が痛い(ふとした時に5秒くらい痛む、毎回違う場所、大体が左手) ・手の痛みが気になり出したら、膝や指の関節もたまに痛いことがあった ・二の腕が疲れやすい(ドライヤーを少しもつと疲れてくる) ・両足もなんとなく、座ったりした後の歩き出しがいつもと違う感じ ・指先が痺れる(特に左の母指で、手のひらをひろげたりすると感じる) ・3ヶ月前から逆流性食道炎がある といった症状がありました。 整形外科を受診したところ、血液検査をしてもらいました。 白血球や血小板、肝機能、腎機能、crpは正常範囲でした。 リアマイド因子定量が16IU/ml 抗CCP抗体1.0U/ml 抗核抗体160倍 HOMO型160倍 speckled型、nucleolar型、centro型、peri型、核膜型、pcna型、granular型、細胞質型はすべて40未満でした。 漢方薬だけ処方になったのですが、このデータと症状から疑う疾患はありますか?精査した方がいいのでしょうか?(脳神経内科や膠原病が心配です) 経過はみていかないといけない値なのでしょうか? また妊娠希望なのですが、妊娠・出産にあたりリスクや気をつけなければいけない事はあるのでしょうか?

4人の医師が回答

続く左肋骨付近の痛み

person 30代/女性 -

一昨年前も左脇腹痛で相談し、内科で胃カメラ・腹部エコー・血液検査・レントゲン検査をして異常なしでした。(自覚はなかったですが便秘によるものではと言われました) その後痛みは気にならなくなっていたのですが、ここ2ヶ月ほど再度左肋骨付近から背中にかけての鈍痛がするようになりました。 気になるのは以下です ・常に左の脇腹、肋骨内側からちょっと下、腰にかけて鈍痛がする。特に安静にしている時 ・ここ1週間ほど、食後のゲップやガスが溜まる感じが気になる。 便通は問題なく体重減少やその他体調不良は思いつきません。 様子を見ていましたが一向に良くならずまた内科を受診し腹部エコーと血液検査、尿検査をしてもらいましたが特に異常なし。お医者様から炎症性のものでもなく膵臓の値も正常、貧血もなし。エコーも問題なし。神経性のものという事も考えられるので様子をみてはとのことでした。 一昨年は検査後しばらくして痛みが気にならなくなったので、心配しすぎで精神的なものかと思ったのですが、今回はなかなか痛みがなくならず左の肋骨だけちょっとでっぱってきているのも気になり、また心配になりました。 神経性のものとしてこのまま様子をみるか、何か他の検査をしてみる必要はありそうでしょうか。

2人の医師が回答

背中上部の焼けるような痛みについて

person 40代/女性 -

昨日の夜から背中の上部に焼けるような痛みがあり、本日1日中背中に痛みがありました。 背中からたまに後頭部にも痛みがあります。 また、鳩尾にも痛みがあり、みぞおちから背中を突き抜けるような違和感もあります。 膵炎や膵臓癌が心配です。 2年ほど前から鳩尾と背中の痛みがあり、 腹部CT、腹部造影剤MRI、MRCPを行い、半年どこに腹部超音波検査をしていましたが、(最後が半年以内)心配な膵臓や、他にも問題はなく、整形外科に行ってみては?と言われていました。 ピロリ菌除菌後の慢性胃炎と軽い逆流性食道炎があり、 胃カメラは昨年12月に行い特に大きな問題はありませんでした。 食欲はあり食べれるのですが、みぞおちから背中上部に痛みがあり、一日中痛いのは今回が初めてなので、とても心配です。肩甲骨内側右よりの痛みが強いです。 明後日に腹部エコーの予約をしていますが、 緊急に治療を受けたりした方が良いでしょうか? また、整形外科に行った方が良いのでしょうか? 内臓なのか、整形外科関係の痛みなのか、 たまに痛みが出ることが長く続いているため、ご相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。 ちなみに現在副鼻腔炎疑いでラスビック、 痰切り、トラネキサム酸、漢方など内服中です。

2人の医師が回答

水素ガス吸引効果について

person 50代/男性 - 解決済み

長文失礼いたします。 3年前からIgA腎症で治療中ですが他にも慢性腎不全、後縦靭帯骨化症、2年前には肺梗塞塞栓症になり肺の3分の1の部分で血栓が詰まり生命の危険を経験し、昨年は壊疽性胆嚢炎で重症化し胆嚢摘出しました。 先日健康検診の為に病院に行った際、医師から私のように多くの病気になる人はストレス等から活性酸素が増えてしまいそれが原因になっている可能性が有ると言われ、徐々に医師の中でも水素ガスの吸引を取り入れ初めているとの事で水素ガス吸引を薦められました。これについて調べましたが、否定的な意見が多い中、Web上で下記の記事が有りました。これを踏まえ有効性についてご意見をいただけますでしょうか。 「水素が健康に良いなんて嘘っぱちだ!」という方もいらっしゃいますが、国では『水素ガスを用いた治療は効果がある』とされており、事実厚生労働省が定める「先進医療 B 実施計画等評価表(番号 B066)」の認証を受けており、すでに医療現場では水素を用いた治療が行われています。 (一部抜粋) 水素が健康に良い。また医療として水素治療を行うにたる安全性と確かな効果は医療先進国である日本の厚生労働省が認められており。臨床の現場では、すでに水素は健康ケア、医療技術として論文が1千以上も発表され、エビデンスも根拠もある医療に欠かせない存在となりつつある。

4人の医師が回答

膀胱炎で受診したら痛みのない尿管結石?があった

person 50代/女性 - 解決済み

50歳女です。 1/22生理終わり、25年ぶり位に膀胱炎になりました。雪の多い地域での訪問の仕事で、一日中ガタガタの道路を運転し、下半身の冷え等ある。水分は2リットルは通常飲みます。最近特に尿漏れありパッドをしている。薬で一度は良くなったが、また今日、生理の終わりに違和感が出て、みるみるうちに痛み残尿感、血尿が出て受診。すると、膀胱炎とまた別な事も発覚しました。 血尿の色がレンガ色で、生理の終わりかけでしたが、石の有無を聞かれ状態把握でCTを撮る。5ヶ月前、9月に内科で健康診断的に単純CTをしており、今までも何度か左腎臓に一つ小さな石の指摘があったが、今日は左に小、大2つ、右尿管に白く光った小豆大の石?の指摘をされる。胆嚢にも泥の様な物が溜まっていて胆石の素と言われる。右腰の痛みを聞かれましたが、腰痛は元々ありその程度です。病院の先生は、石ともハッキリ仰らず、尿管にちょうど重なって石灰が見えるから、内側か外側か、それを調べるのに造影剤を使って尿の流れ?をみると。出来れば5ヶ月前のデータも欲しいと仰る。なんだか心配でビックリしてしまいました。すみません、質問なんですが、 1、この画像の白い物は石の印象でしょうか? 2、造影剤はなぜするのですか?何か疑われているのですか? 3、砕くという話もありましたが、小豆大の物は、沢山水分摂取しても自然には出ませんか? 4、尿管結石は凄く痛いと聞きますが、現在元々の腰痛位で激痛はありません。 そもそも激痛で受診した訳ではないですが、石が尿管にあるイコール、激痛ではないのですか?むしろ痛みがなくて心配です。これから痛みが出る事もありますか? 5、膀胱炎の事ですが、私の状況から原因になりそうなものはありますか? 6、CTは悪い物の印象はありますか? 宜しくお願いします

2人の医師が回答

「尿検査での尿蛋白の値について」の追加相談

person 40代/男性 -

近くかかりつけの病院で血液検査と尿検査を受ける予定ですので、その時の結果でその時点での医師の診断に従いたいと思っていますが、現状の参考にしようと、市販の尿蛋白と尿血糖を調べられるキットを購入し、色んな時間に使用してみました。 すると蛋白に関してはいつでも黄色のまま(つまり-)だったのですが、糖の方が早朝や食感に計測すると赤色(-)のままでしたが、食後1~2.5時間ぐらいだと++の色が出ました。 直前の昨年12月末の尿検査でも糖は「-」だったのですが、現在私は4年ほど継続してジャヌビアを服用している状態です。 昨年11月末の血液検査では空腹時でHba1c5.8・血糖値123でした。 一番悪い時(4年前)で空腹時Hba1c8.2・血糖値145でしたので、ここからジャヌビアを処方されて継続して服用している状態です。 今回の尿糖の結果は、どのように捉えればよろしいでしょうか。 特別良くなったわけでも悪くなったわけでもなく、このまま糖尿病と付き合っていき悪化させないように努める、という解釈でよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※添付のキットの画像は、食間のものです。

3人の医師が回答

体重減少の原因はバセドウ病の再発?

person 30代/女性 -

 33歳女性。3年半前からバセドウ病の持病があり、体重の減少が気になっています。  今月の9日に、約1ヶ月半ぶりに体重計に乗ったところ、2kg弱減っていました。 最近の食事量から考えても、こんなに減るのはおかしいと感じ不安になりました。その後、食事量をかなり増やすと翌日には400g程度増えますが、通常量に戻すと減ってしまい、前日比で1kg減ることがありました。  そして、2月5日から4日続けて排便回数が増加していたこと、息切れしやくなった気がすることも心配で、バセドウ病の再発かなと思い、今日受診しました。  かかりつけの病院では、まず聴診器を当てた時点で、「状態があまり良くないので、甲状腺のエコーと心電図、採血を行う」とのことでした。この時点では、少し深刻そうな感じでした。  しかし、甲状腺のエコーと心電図の結果は【異常なし】でした。(脈が少し乱れているようで、心臓の薬は出ました)。  採血の結果は明日以降、分かるのですが 「エコーに異常がなくても、採血の結果が悪いことはある」と言われています。  大きく分けて2つ心配しています。 1、聴診器で甲状腺に何か違和感があったのだと思うのですが、エコーや心電図では【異常なし】でした。どうしてでしょうか?よくあることですか? 2、検査結果に異常が出なくても、実は甲状腺の具合が良くなくて、体重が減るということはありますか?体重減少は別の要因と考えたほうがよいでしょうか?  (ちなみに、一昨年の第二子の出産後も、妙に体重が減る&排便回数の増加があり、その際も聴診器で診ていただいた時点では、「少し状態がよくないかも」と言われましたが、検査結果は異常なしでした。通常通りの薬を飲んでいると、自然と軽快していきました)。

2人の医師が回答

血液検査でのカリウムと好酸球の上昇につきまして

person 50代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 昨年末の血液検査と先週末の血液検査から基準値を外れました項目です。 好中球 58% → 24% (基準値40~70) 好酸球 2.5% → 34% (基準値0~6) カリウム 4.9 → 6.0% (基準値3.6~5.0) 総コレステロール 192 → 137(基準値150~219) LDLコレステロール 100 → 54(基準値70~139) と変化しました。 肝臓と腎機能は異常なしの数値でした。 一か月前に1週間ほど下痢(水のような便)が続いた経緯があります。 鼻炎や甲殻類のアレルギーを持っていますが、特に症状が無いのに好酸球が急に増えたことと、カリウムが高値が不安です。 体質改善の為、昨年の秋くらいから野菜中心の食事と、身体を動かすことが多くなりました。体重も肥満型から標準(筋肉量多い)になりました。 空腹時や食後に若干みぞおちのあたり、胃がむかむかすることがあります。 (普段から処方箋で胃酸を抑える薬は飲んでいます。) 夏の健康診断での胃カメラ、大腸内視鏡では悪性腫瘍無しでした。 この様な血液数値ですが、元気ではあり3食しっかり食べまして、体重の増減はあまりありません。 【質問です】 34%の好酸球の数値と言うのはどのようなものでしょうか。 またカリウムが高い場合での不整脈はどの数値くらいから出る可能性が一般的でしょうか。

4人の医師が回答

金曜日から足が腫れ、痛みがある。

person 40代/女性 - 解決済み

45歳の妻ですが、金曜日頃から左足の太もも辺りが痛くなり太ももが2回り位腫れて来ました。夕方に近所の整形外科に受診しエコーとレントゲンを行いましたが、レントゲンは異常無しでエコーではコブみたいに腫れている箇所があり、コブの下辺りに血栓があるかもと言われ、仮に血栓だとしてもすぐに血栓が飛ぶとかは無いと思うが気になる様なら大きな病院で診てもらってくださいと言われシップと痛み止めを貰い帰宅しました。 妻は、約20年前に反対の足に下肢静脈血栓症で手術し現在は多血症により脳梗塞を3回も起こし治療中の為、とても不安です。 念の為、その日の夜に日頃診て貰っている病院に救急車で運んでもらいましたが、当直の先生が専門外の医師だったので詳しくは判らないと前置きがあり、血液検査を行いました。結果は血栓がもしあれば上昇する値が低値、見た目に足の色に異常が無い事や熱感を伴っていないから、様子見という事で帰されました。それから、2日経ち足を見ると内出血の跡が五箇所程あり腫れも引かない事から、不安ですがこのままで大丈夫でしょうか? 長文になり申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

4人の医師が回答

バセドウ病と診断されました

person 30代/男性 - 解決済み

12月上旬から少し違和感を感じ始め、 1月上旬に循環器の病院に行き、総合病院を紹介され、2月9日にバセドウ病と診断されました。 先生からは、 「仕事をしている状態じゃない。休んだ方がいい」 「少しでも心臓に負担かかることしちゃだめ」と言われました。 そんなに?!と驚きました。 確かにちょっとキツイですが、やれない事はないかなと自分では思っています。 AST 31 下限13 上限30 ALT 54 下限10 上限42 TSH 0.01 未満 下限 0.61 上限4.23 F-T3 20.0 以上 下限1.7 上限3.7 F-T4 2.3 下限0.7 上限1.5 BNP 38.4 下限 0.0 上限18.4 TRAb 25.1 下限0.0 上限2.0 抗Tg抗体 29.2 下限0.0 上限28.0 TP0抗体 293.0 下限0.0 上限16.0 Tgサイクログロブリン 538.0 下限0.0 上限33.7 以上が検査データです。 これはどんな状態でしょうか? 他の先生からのご意見も伺いたいです。 もうひとつ、先生に聞き忘れたのですが…この病気での筋力低下は起こり得るのでしょうか?また、どのくらい低下するのでしょうか? 現在、自分にはいくつかの症状が出ておりますが、一番嫌なのが筋力の低下です。去年の12月は、ベンチプレスで言ったら100kgは上がってました。 それが、いまは60kg3回位しか上げれません。(病院から運動制限かかる前にやってました。) これもバセドウ病の影響なのか、また違いものがあるのか気になります。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する