胆石

原因不明の筋萎縮が止まりません

person 40代/女性 -

今年、強いストレスを受け、その時から病的な筋委縮が止まりません。 50Kg前後の体重が、42kgまで落ちました。 個人の診療所で血液検査をしてもらいましたが、その時は甲状腺には異常無しでした。 その後、大学病院の脳神経内科と代謝内分泌科にかかりました。 脳神経内科では、ALSの疑いはないとの事でしたが、癌検査として胸部~下腹部の単純CT検査を受ける事になりました。(CT検査はこれからです。) 代謝内分泌化で、「筋萎縮はストレスによるコルチゾールが原因だと思うのですが」と伝えた所、「ストレスを受けると逆に太るから違うだろう」と言われました。 先生はクッシング症候群ではないと診断されましたが、お腹の筋肉も委縮しているので、自分でもクッシング症候群の症状とは違うのかな、と思っています。 私は素人ですが、日に日に目に見えて筋肉が減っていき、原因はコルチゾール過多じゃないかと思っています。 最近は夜もほとんど眠れなくなって、1時間ほど寝たら目が覚めて、たまにうとうとして朝になる、という日々が続いていてそれも原因かもしれません。 前回の診察で、24時間尿をとる検査と、血液検査の話をされましたが、その検査でわかる事は甲状腺の異常という事で、甲状腺ならば個人の診療所の方で血液検査を受けて異常なしと言われていたので、その時はその検査を受けずに終わりました。 だけど、筋萎縮が止まらないので、尿検査を受けようかと考えています。 質問なのですが、24時間尿検査と血液検査で、甲状腺の異常の他に何が分かりますか? 血液検査では分らなかった甲状腺の異常も、尿検査でわかる事がありますか? 筋萎縮の原因がコルチゾール過多にあるのか知りたいのですが、24時間尿検査を受ける事は有効でしょうか?

1人の医師が回答

膠原病:シェーグレン症候群の疑いがあるものの、2回目の血液検査で数値が下がりました

person 30代/女性 -

お世話になっております。 5~6年ほど前より、平熱が35.8℃だったのですが、1ヶ月程の体調不良が続き、 そこからしばし体温がほぼ毎日37℃を超え(酷い時は終日 37.6℃)と体力的にかなりキツイ状態となっています。※発熱だけならまだしも倦怠感と関節痛もあり、常に風邪を引いている感覚に近い状態です この1月に、コロナ罹患者と接触があったことをきっかけに体調不良が2ヶ月近く続き、内科を受診し、それでも体調が良くならず、1回目 とある病院で膠原病の血液検査・尿検査をしたところ、抗SS-B抗体 の数値が高かった為、シェーグレン症候群の可能性が高いと医師より説明を受けました(2月下旬) 確定診断をするには大学病院でなければできないと説明を受け、3月下旬に紹介状を頂き、血液検査と尿検査をしたところ、その時は数値が下がっていると説明を受け、3か月後に改めて血液検査をするよう説明を受けました。 個人的にはようやく長年続いた体調不良の原因がようやく分かると思っていった矢先、数値が下がっていたとのことで、発熱について現時点で「不明熱」状態となってしまって困っております。 一度 数値が高かったものが、下がるものでしょうか。 ご教示いただけると幸いです。

1人の医師が回答

胆嚢摘出後の痛み、マーフィー兆候について

person 30代/男性 - 解決済み

36歳男性です。 2021年から胆石症があり、痛みが徐々に強くなったため2024/3/30に日帰りで腹腔内視鏡で胆嚢摘出の手術を受けました。 3/30当日はなんとか帰宅出来ましたがガスの影響からか、以下の症状がありました。 ・深呼吸をすると腹痛が起きる ・お腹に力が入らない ・運動や食後に両肩と上腹部が痛くなる 3/31術後2日目は1日安静にしたところ上記の症状は少し軽くなりましたが、 夜に笑った際に右腹部に強い痛みが走り、圧迫感もあり呼吸が一時的に出来なくなりました。 数秒で呼吸は戻り、翌日4/1には深呼吸や笑いによる痛みは出なくなりました。 4/1現在気になる症状は以下です。 ・術後から現在まで便通がないこと (オナラは頻繁に出ていますが息みにくい) ・痛みはないが、深呼吸すると圧迫感はあること 素人ながら調べると、 3/31の痛みがマーフィー兆候と言われるものに似ていたため、胆汁漏や胆管炎などが心配です。 主治医からは本日4/1の血液検査の結果の数値は問題なく、炎症反応もないとの事でした。(また癌などの心配もないとの事でした) かなり信頼してる主治医なので大丈夫と思っていますが他の病院で診て貰うなどは不要でしょうか。 胆嚢摘出後にマーフィー兆候のような症状が出ることは調べてもわからなかったため質問致しました。

2人の医師が回答

この甲状腺の数値は本当に大丈夫なんでしょうか?

person 30代/男性 -

毎回このような数値なのですが、これで大丈夫なのでしょうか? 1年前から甲状腺専門の先生に診てもらっています。 TSHが高いのはいつものことですが、TG抗体、TPO抗体など見慣れない項目があり、それが200とかは、異常に高くはないですか?危険ではないのでしょうか?? この件を、主治医の先生に訊いても 「いや、この数値は関係ない!心配しなくていい!これはただたんに、貴方が橋本病であるかそうでないか?と示しているものであるだけなので、その数値が高かろうと低かろうと関係ない。」 と言われました。本当にそうなんでしょうか?? このTG抗体が、28未満が正常となっているところが、200になっていても、40になっていても、変わらないということなんですか?? ならば、なぜこのように数値があるのでしょうか?? 僕は素人なので、高ければ高いほど重症なんだと勝手に思っていましたが、それは間違いでしょうか? 例えばこの数値で、なにか症状とかあるのでしょうか?? とにかく、僕は中月1年生の時から、4月から9月までの温かい時期が、怠くて怠くて、しょうがないのですが、その原因はこれだったのでしょうか?? それともこの数値は関係なくただたんに、暑さに弱いって体質ってだけの問題でしょうか??

2人の医師が回答

細菌感染、胆嚢炎について。

person 60代/女性 - 解決済み

60代半ばの叔母なのですが1週間くらい前に夜になると38℃超えの高熱がでるとのことで2~3日様子をみておりました。 他の症状としてはちょっと胸焼けのようなムカムカした感じが少しあったようで日中には平熱に戻っていたのですがやはり夜になると38.5℃などの高熱になる為今週火曜日に病院へ行った所胆石と言われました。 そこでは処置できないと言われもともと腎臓が悪く通院しているそちらの病院に救急車で行くことになりそのまま入院となりました。 詳しいことは私はわからないのですが、胆嚢炎と細菌感染症と診断されたそうです。 昨年秋にも38℃超えの高熱がでて2週間ほど入院していましたがその時は不明熱と診断されましたが前回の不明熱も今回の胆嚢炎と関係があるのでしょうか? また腎不全もあり透析の一歩手前でシャント手術も済ませてあるのですが、やはり腎臓が悪いと色々な感染症にかかりやすいのでしょうか? 胆嚢炎は再発しやすいですか? 腎臓も悪いので胆嚢炎になることによって腎臓に何か悪影響があったりはしますか? 退院後気をつけるべきことなども教えていただけたら幸いです よろしくお願いします

5人の医師が回答

甲状腺の数値はほぼ正常に、つらい症状は変わらない。

person 60代/女性 - 解決済み

昨年末から、下半身が徐々に鉛のように重たく、今年に入ってその鉛のような感覚が全身に広がり、空のコップやスマホなど手に取ると、鉄球みたいにズシンと重たく感じるようになリました。 今まで経験したことのない不思議な症状に不安になり、血液検査を受けたところ、 甲状腺機能の数値に異常が。
TSH…93.390mIU/L、 
FT4…0.568ng/mL 重い橋本病と診断され、専門医からチラージンを処方してもらい、 3か月経って、ようやく数値はTSH…6.640mIU/L にまで回復しました。 ところが、これらのつらい症状は少しも変わらないのです。 (むくみやこむら返りなどは無くなりました) 専門医に訴えると、もしかしたら別の病気が隠れているのかもしれない。 もう少し様子を見て症状が変わらないようなら、 検査のために医療センターヘ紹介状を書きますとおっしゃいました。 次の診察までまだ3ヵ月あります。 とても不安になり、ネット検索等すると、筋無力症や筋ジストロフィーなどの難病が出てきて、いよいよ不安です。 そこで、質問です。 1)これらの症状は橋本病では珍しいものですか。 2)血液検査は正常に近づいても、症状だけ残るということがありますか? 3)もし別の病気が隠れてるとしたら、どんな病気が考えられますか?   筋無力症などの筋力の難病の可能性がありますか? 4)このような場合、筋トレなど試みてもよいのでしょうか? 以上、ご回答お願いいたします。

1人の医師が回答

左胸、ブラのワイヤーの下部があたるあたりが、時々押されるように痛みます。

person 60代/女性 - 解決済み

車を運転している時や、マッサージチェアーにのっている時など、上半身を斜めにした時、 左胸の下部が押されるように痛くなります。 横になったり、姿勢を伸ばしたりしていると、時間が経てば治ります。 普段は痛くないのですが、月に何度か痛むので、心配になります。 脾動脈に7〜8年前に入れたステントとコイルがあります。 先日泌尿器科で石のレントゲンを取っていただいた時、コイルもうつっていたのですが、 奥行きはわからないから、CTとらないと コイルのことはわからないねとのことでした。 コイルの手術をしていただいた大学病院には、心配なときは内科のかかりつけの先生に相談してから来てくださいと言われていますが、 1、まずご相談に行くのは何科がよいでしょうか? 2、内科のかかりつけの先生に大学病院への紹介状を書いていただくようお願いしたほうが良いでしょうか? 3、可能性のある病気がありましたらお教えください。 4、かかりつけの先生のところに行く予定は 一ヶ月後くらいですが、それまで痛みがひどくなければ様子見でよいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

抗ミトコンドリアM2抗体が陽性でも、必ずしもPBCではないのですか?

person 40代/女性 -

肝機能の値が時々高くなるため、半年に一度かかりつけ医で採血をしています。 腹部エコーは1年に1度、健康診断でみています。 今回、γ-GTPが156と普段より高くなり(普段は50前後)、また2ヶ月ほど前から全身の痒みもあるためPBCの可能性を医師に確認しました。 (その他の値は、総ビリルビン1.1、ALP90、AST34、ALT40、LDH161、IgM106) 医師からは「平成30年のときに抗ミトコンドリアM2抗体が陽性に出ているから、PBCの気はあるけど他の値が範囲内なので“その気がある”という状態」とのことでした。 ウルソ600mg/日が処方され、これで痒みがおさまるか、肝機能の値がどうなるかを1ヶ月後にみると言われました。 抗ミトコンドリアM2抗体が陽性という話は聞いた記憶が無かったため、帰宅してから過去のものを確認したところ結果の紙には『抗核抗体ANA』『Homogene』『SPeckled』の記載はありますがこれが抗ミトコンドリアM2抗体のことですか? 確か「抗核抗体が陽性だから自己免疫性肝炎かもしれない」と聞いた記憶はありますが…。かかりつけ医を信用して良いものか、ゆらいでいます。 以下のことをお聞かせください。 1、『抗核抗体ANA』『Homogene』『SPeckled』が抗ミトコンドリアM2抗体のことですか? 2、抗ミトコンドリアM2抗体が陽性でγ-GTPが156と上がってきているだけではPBCとは言えませんか? 3、今の状態でウルソ600mg/日内服は適切でしょうか?確定診断前に内服開始すると診断がつかなくなりませんか? 難病の申告ができなくなりませんか? 4、経過はクリニックで診るものですか?大きい病院に行かなくて良いのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

80代女性、デンバーシャントについて

person 70代以上/女性 -

82歳女性です。2020年膵臓癌による膵頭十二指腸切除を行い2022年再発、膵臓脾臓全摘出を行いました。今年に入り食欲不振、便秘などの不調により受診したところ、胆汁の流れが悪く黄疸も出始めていたため胆管にステントを入れる処置をしました。同時に癌の肝臓への転移も指摘されています。高熱が続いたりお腹の張りの症状が強かったため3週間ほど入院し、現在は在宅で看護しています。病院では腹水はそこまで溜まっていないと言われましたが、現在では食事をとることも辛いようです。CART治療をしている病院で診察を受けましたがステントがあるため腹水を抜いた際に肝臓などが動き、ステントが抜ける可能性があるため不可と言われました。そのため在宅で2リットルほど抜いてもらいアルブミンの投与をしてもらいましたが改善しません。少しでも体が楽になってもらいたいと考え、調べているうちにデンバーシャントという施術があることを知りました。腹水は5リットルほど溜まっているとのことです。 また、痛みはないようです。 支えがあれば歩くこともでき、食事も頑張ってとっています。 本人の全身状態にもよると思いますが、デンバーシャントは可能でしょうか?デメリットも理解したうえで質問させていただいています。

2人の医師が回答

左側の背中の痛みについて

person 30代/女性 - 解決済み

4日前から背中の痛みに悩んでいます。痛い箇所は左上のほうで、肩甲骨の下あたりです。 夜中に突然痛くなりました。 5ヶ月の子供がおり、添い乳をしていた最中だったので、変に体制を捻ったのだろうと思ったのですが、中々良くならないので、内臓が悪いのかと心配しています。 痛みは一日中あるのですが、特に夜から朝にかけてがひどく、息をするだけで痛いこともあります。前屈みになると特に辛いです。 日中は痛みはあるものの、あまり気にせずに動くことができます。 患部が腫れたりなど、見た目で変わったことはありません。 患部を抑えると痛みが少し和らぎ、また、お風呂に入るとやわらぐ気がします。 湿布を貼ったりなどは効果がありませんでした。 先月別件でお医者様にかかり(腹痛が続いてました)、その際に連動して背中が痛くなったので相談しました。 触診の結果、内科的には問題はないと思うということで、尿検査だけしてくださいましたが、もしかしたら尿路結石の可能性があるかもしれないと言われ、泌尿器科を紹介されました。 その日のうちに泌尿器科に行き、そこでも尿検査、エコーをやってもらいましたが、問題がないと言われ、調子の悪さが続くようなら再度内科に行くようにと言われました。 その後様子を見ていたら不調は治ったので、寒暖差など季節的なことかと思っていたのですが、今回またこのようなことがあり不安に思っています。 前回とは違い、背中の痛みから始まっているので、整形外科的なことなのか、内科的なことなのかも区別がつかず、ただただ痛くて不安です。昨日の夕方からは少しお腹も下していますが、もともと胃腸が弱いため、関連したものなのかどうかは分かりません。 子供を預けられない為なかなか病院に行けず、こちらで相談させていただければと思いました。 また、病院を受診する場合は何科を受診すればいいか教えていただけると助かります。

5人の医師が回答

背中の痛みと体重減少と膨満感 膵臓癌が心配です。

person 40代/男性 -

2カ月ほど前くらいから背中の真ん中当たりに鈍痛がありました。常時痛いわけではなく、座ると痛みます。体重は2年前の8月の人間ドックでは66.3kg、昨年8月の人間ドックで64.2kgで、先週体重を測ると62.2kg、今日は63.1kgでした。2年間で4〜5kg減少しています。 先週胃カメラと大腸カメラの検査とエコーの検査を受け、胃の組織で生検があったのですが、今日結果を聞くと問題ありませんでした。エコーでも膵内部は均一、輝度正常、膵管拡張なし病変なしとの結果で、そのときにした血液検査の結果はアミラーゼ48、HbA1c6.0で、その他の項目も異常は無いとの所見でしたが、体重が上記のような減少をしていること、祖父が膵臓癌で亡くなったことを伝えるとCTで調べることになりました。予約が少し先なので膵臓癌だったらどうしようと不安でなりません。鬱病もあるのでおかしくなりそうです。 2年前の人間ドックではCA19-9は16.9、昨年の人間ドックではCA19-9は測っておらずCEAは3.8、今回の血液検査はCRPしか測っておりませんが0.00で正常でした。 お聞きしたいのは、エコーをした時に、胸側は入念に調べて下さっていましたが、背中の真後ろはほとんど機械を当てておらず、検査後の診察の際に主治医が膵臓の画像が少ないと言っていたのですが、エコーで膵臓を調べる際に背中の真後ろを調べなくても分かるのかということ、 膵臓癌は血液検査やエコーでも数値で表れにくいとネットには書いてあり、私のような背中の痛みと体重減少がどれくらい膵臓癌の症状に当てはまるのかをお聞きしたいです。 思い当たることは年末辺りから毎夕食後や休日にブラックコーヒーを3ヶ月飲む習慣になったことでデザートや牛乳を飲むのが減ったこと、先々週ヘルニアが再発し、治るかの不安や薄毛のストレスが常にあります。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

乳がん術後の脇の傷の腫れ

person 40代/女性 -

3/13に左乳房部分切除とセンチネルリンパ節生検をし、直後より脇の傷がぽってりと腫れていました。18日に退院しましたが、夜にはピンポン玉位腫れ、徐々に硬くなり痛みもあります。脇の下の膨らみとは別にドレーンのかさぶた周囲もポテポテ少し膨らんでいます。二の腕の下側や肩の裏も痛いです。 25日の再診で穿刺して90ml淡黄色の液体が抜け、膨らみも2/3位軽減し楽になりました。ドレーン周りのポテポテは消失しました。 しかし翌日には膨らみが強くなり2日後にはパツパツになってしまい液体が溜まっているようです。ドレーン周りもポテポテ膨らんでいます。 脇の下をぐっと指圧されている感じだったり、鎖骨下あたりやドレーン周りから背中側に何かがへばりついている圧迫感だったりもします。脇は閉じられず、術後で敏感なのか歩く時の腕の振りで洋服が擦れて全体的に苦痛です。 4/1再診なのですが、そこで穿刺してもらいます。 そこで質問です。 1 センチネルリンパ節生検で、リンパがとても深い所にあったという説明が術後にありましたが、液体が溜まるのに関係ありますか? 2 どうすれば治りますか。 何回か繰り返すことで、いずれ液体が出なくなるのを待つものですか?それはどのくらいの期間続くと考えたら良いでしょうか? 3 壁登り運動など、リハビリの先生に教わった運動は続けていても大丈夫でしょうか? 運動後はパツパツ感が増して圧迫感や気持ち悪さも増します。 リンパマッサージは一日2回しています。 4 そもそも液体抜いても問題ないのでしょうか。 体にとっていらないものですか? 5 脇の下が腫れていても、放射線治療は受けられますか? センチネルリンパ節は陰性でした。組織断端も陰性です。 質問が多くて申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

5人の医師が回答

人間ドックで胆のうポリープ

person 30代/女性 - 解決済み

37歳の女です。 人間ドックの腹部エコー検査にて、(径≧10.0mm)の胆のうポリープが認められるため、MRIとMRCPの再検査を受けるよう言われました。 胆のうポリープは、2年前の人間ドックで初めて≧10.0mmのものが見つかり、その年は経過観察で良いと言われました。しかし心配だったため、かかりつけの消化器内科にて再度腹部エコーで診ていただき、そこでは、ポリープが複数あり、2つが重なって≧10.0mmになっているように見える、茎がある、の理由から問題ないと言われ、コレステロールを下げる薬を処方されました(3ヶ月分)。 それから1年後の人間ドックでは、(5.0≦径≦9.9mm)のポリープが認められ、同じく経過観察と言われていました。 そして今回の人間ドックで、また(径≧10.0mm)となっており、「前回と変化があるように見えるため」MRIとMRCPを受けるようにと案内が入っていました。 2年前のかかりつけ医での検査で、2つが重なっているから10.0mmになっているように見えるとの言葉と、翌年の検査では小さくなっていたので安心していたのですが、今年また10.0mm以上となっており、更に精密検査の指示があったのでかなり心配しています。 2年前に見つかったものが、やはり癌の可能性もあるのでしょうか… 精密検査をしないと分からないのだとは思いますが、この経緯から先生方の見解をお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

妊活中、早期慢性膵炎の可能性

person 30代/女性 -

2年程、主に左側の胸の下(肋骨あたり)や背中の痛みに悩まされていました。痛みは強い訳ではなく、我慢できる程度なのですが、やはり気になってしまい、レントゲンやCT検査を受けてみました。 しかし、確信的な原因は得られず、毎度、肋間神経痛の可能性が高いと言われ、痛みが出たり治ったりを繰り返していました。(左側と同じような箇所が右側でも痛むこともあります。) ちなみに、痛みは夕食後に出ることが多く、食事をしてない時も違和感を感じることもありました。 2ヶ月ほど前に、久しぶりに痛みが再発し、本当に肋間神経痛なのか腑に落ちてないこともあって近所のクリニックで初めて腹部エコーをしてもらいました。腎臓の嚢胞と石、膵臓の膵尻部に石灰化があるのが分りました。(膵臓は石灰化部分以外は特に異常はなく綺麗とのこと。)先生曰く、早期慢性膵炎の可能性があるかもしれないとのことでした。 大学病院で検査可能とのことでしたが 私が現在妊活中で、検査=カメラを飲むことになるので麻酔を使用することからのリスクを考えると、妊娠の可能性がある場合は検査は避けた方がいいとのことでした。 また、どうしても痛みが気になるようなら 逆転の発想で、痛みが出た時に薬を服用し、それで痛みが治れば膵炎ということになるという判断方法もあるとのことでした。 しかし、これも薬を服用することになるので積極的に勧めることはできないと。痛みが酷いわけでないので、一旦食生活を気をつけて様子をみるということで診察は終わりました。 1.妊活をしながらでも可能な検査方法はあるか 2.慢性膵炎はどんな治療法なのか 3.妊娠の可能性がある場合でも飲める慢性膵炎の薬はあるか 4.慢性膵炎でも妊娠は可能か 5.その他ご提案やご意見あればご教示下さい 正直、年齢含め自分を取り巻く状況から、なるべく妊活を止めたりはしなくないという気持ちがあります。

2人の医師が回答

胆嚢 腹腔鏡胆嚢摘出手術 胆石発作について

person 40代/女性 - 解決済み

ここ数ヶ月食後、特に4時間後くらいピークに胃痛が続いていたので病院でmrcpを撮ったところ異常はなく、胆石があるが問題はない程度という結果でした。 しかし一昨日夜中、やはり食後4時間後くらいにかなりの激痛があり、救急車を呼んだところ、胆嚢が少し腫れている、という診断をされました。救急車でなかなか病院が捕まらず1時間ほど救急車の中だったので病院に着く頃には痛みはほぼなくなっていました。(これと同じ激痛は4ヶ月前も1度ありました) 翌日総合病院に行ったところ胆石発作ではないか、ということで腹腔鏡胆嚢摘出を勧められました。この病院ではエコーで胆石の確認をしたのみで精密検査はしていませんが、胆嚢が少し腫れていたら胆石発作で胆嚢摘出ということになるのでしょうか? 手術するにあたり100%とはいかなくても、これは確実に胆石発作の痛みだから胆嚢摘出するという確証が欲しいのですが、なにか知れる検査はありますでしょうか?このままですと原因もわからぬまま胆嚢摘出という流れになりそうなので… またもし胆嚢摘出するとして、単孔式腹腔鏡手術はあくまで美容だから確実性ならば4つ穴を開ける腹腔鏡手術を勧められました。 私は女性なので見た目も気にしますし単孔式が良いのですが、発作を何回も繰り返しているなら癒着などもしていると思うし、単孔式はそもそも痛みもない無症状の人向けと言われ戸惑っております。単孔式は私みたいに痛みがある人は不向きなのでしょうか? 長々と質問も多く申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

副腎髄質ホルモンと抗不安薬について

person 30代/男性 -

自律神経失調症のような体調不良が続いており、内分泌内科で血液検査をしてもらいました。 副腎皮質ホルモンは正常でしたが、副腎髄質ホルモンが低いと言われました(特にノルアドレナリン) 検査結果を画像で添付しますが、 1. これはどのくらいのレベルの低さなのでしょうか? コートリルというステロイドも提案されましたが、この先ずっと飲み続けることに抵抗があります。 2.ステロイド以外の選択肢は無いでしょうか 自律神経失調症状の中で特にひどい症状の1つが、全身の筋肉が緊張してこわばってしまうことです。整形外科で処方していただいた弛緩薬エペリゾンとタンドリウムは効きませんでした。 不安障害を抱えているので、心療内科で筋弛緩作用のある抗不安薬を処方していただきたいです。メイラックスを提案された際は半減期の長さに驚いて、飲めませんでした。 3.筋弛緩への効果をメインとした際、依存や半減期などを考慮しておすすめの薬を教えていただきたいです。 長くなりましたが、いつも先生方を信頼しております。助けてくれてありがとうございます。 何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

リパーゼ高値(基準内のこともあった) 捉え方、対応すべきことは?

person 60代/男性 -

膵管拡張(3〜3.3ミリ)のため、大学病院にてエコーと年一度のMRI検査、血液検査で経過を観察しているものです。 昨年9月にリパーゼが84.2になりました。 家に帰ってから数値に気づき、大学病院に電話しましたが、膵臓の担当医の先生は、心配するような数値ではない、画像でも診ているし、極早期の膵炎は完全に否定できないが、恐らく生理的変動の範囲なので慌てないようにと丁寧に説明してくださいました。しかし、次の受診まで、3ヶ月以上あり心配な旨、かかりつけ医にお伝えしたところ、ありがたいことに定期の検査項目にリパーゼを追加してくださいました。検査機関でキットが違うためか若干かかりつけ医のほうが数値は高めにはでますが、ギリギリ基準内でした。しかし、本日74.1という異常値が出てしまいました。ところが、偶然、検査が重なった大学病院(かかりつけ医の10日前)での数値は37.4です。10日間で約倍の数値です。どのように捉えたら良いのでしょうか? かかりつけ医では定期的に検査(次回はゴールデンウィーク前半)してくださるので、慌てて他院で検査するなど、ドクターショッピング的なことは緊急必要でない限り控えたいと考えています。何か大安すべきことはありますか?また、昨秋、リパーゼ高値に不安になって膵臓ドックにてMRCP検査を受けましたが、癌を疑う所見なし、微小膵嚢胞あり、とのことでした。2ヶ月前の大学病院でのMRI検査では3ミリちょっとの膵管拡張はあるが太さが一定であり、これといった所見なしとのことでした。 また、昨年9月から早期の膵炎ではいけないので、お酒は一切飲んでいません。 1、リパーゼの数値の変化どう捉えたら良いのか?緊急性はあるか?(数値は添付します) 2、今できることは何ですか?受診、生活の両面でお願いします。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

一生涯の飲酒習慣について

person 20代/男性 - 解決済み

体重80キロ 身長170cm 26歳です。 お酒を飲んでも顔は赤くなりません。 僕は今、週6日休肝日を設けて1週間に1度だけ飲酒をしています。 飲酒量は純アルコール量にして70gから多い時でも90g未満です。 そこで2つ質問したいのですが、 1.この1日の飲酒量は飲酒適正ガイドラインよりも多い事は承知しているのですが、とは言っても6日間休肝日を設けているので危険性の高い飲酒では無いのでは無いかと考えています。 適正飲酒量は人それぞれだと聞いた事があるのですが、この飲酒習慣を続けて健診なので引っかからなければ続けても問題無いと思われますか? 2. 1の質問の答えが、今の飲酒量が適正量よりも多く、将来何らかの肝障害を引き起こす可能性があるという回答だった場合を前提として質問させていただきます。 僕は妻に子供ができたら飲酒を辞めるように強く言われており、妊活をする6ヶ月前までには完全に辞めるつもりでいます。 具体的にはいま27歳なので29か30までには完全にお酒を辞めるつもりでいます。 なのでこの飲酒習慣を続けてもあと2年か3年なのですが、その短い期間でもこの飲酒習慣は何かしらの肝障害を引き起こす可能性を高めますか? 最近、「医師としてはお勧めできません」などリスクを避けた回答をしてくださる先生方が多数いらっしゃるのですが、医師としてもそうですが、客観的に判断して大丈夫そうかどうかを知りたいので回答によって問題にしたりなどしませんので、あくまで先生方一個人の意見としてご気軽に回答お願い致します。

3人の医師が回答

右あばら骨下らへんの痙攣?

person 30代/女性 -

30歳女です。 数ヶ月前か、1~3年程前からか(気づいたらなっていたのでうろ覚えです)、 右あばら骨下らへんが、ピクピク動き、初めは、胃が動いているのかなと思っていたのですが 最近、ピクピクがひどくなり、痙攣のような、ドクドクした感じがひどく、 触ってもわかるし、外から見ても、ボコボコ動いているのがわかります。 一度内科に行った事があるのですが、 細身なので胃が動いてるんじゃないかと言われました。 でも明らかに胃ではないぐらい骨の上もボコボコ動きます。たまに少しですが引っ張られるような感覚にもなります。 痛みは全くありません。 気にしないようにしていても、隣で寝ている子供が、ママお腹めっちゃ動いてるで、と行ってくるぐらいピクピク、ボコボコ動きます。 胎動の激しいバージョンみたいな感じです。 それと、関係ないかもしれないのですが、 たまに動悸がするような、ドクドクドクと言ったような感覚が喉下辺りでする事もあります。 半年程前に、急激なお腹痛で、病院に行くと、腸炎で、始めは原因がわからず、 CT検査やエコーなど、血液検査など色々してもらいましたが、 その時は、この痙攣については何も言われませんでした。 不整脈も言われた事ないんですが、 このひどい痙攣のような症状は、血液の問題なのでしょうか? 寝る前もすごくボコボコ動くので気になって寝つけない時もあります。 もしもう一度病院に行くなら何科に行けばいいでしょうか、、 ちなみに、妊娠中に妊娠糖尿病になり、出産した後も数値が下がらず、境界線糖尿病と診断されました。 血糖をはかっていた時期もあるのですが、 血糖値がむしろ人より引くかったので 病院の先生も不思議がっていました。 でも遺伝か何かで糖尿系があるのかもと言っておられました。 それも関係あるのでしょうか。。

1人の医師が回答

背部痛と緑色の便について

person 50代/男性 - 解決済み

2つの気になる症状があり、その相関含め所見を頂戴できれば幸いです。 ●1ヶ月程度背部痛(鈍痛)が続いている 年初より逆流性食道炎の症状(主に胸焼け)があり、胃カメラ検査、投薬を経て症状はほぼなくなりました。1ヶ月前から背部痛(背骨より少し左側、肋骨の1番下の裏側)があり、血液検査をしましたが異常なし(リパーゼ:44.3、トリプシン:542、エラスターゼ1:115、推算GFRcreat:70.6) ●以前から下痢が頻発(少なくとも10年というレベル。感覚的には2日に1回は下痢)。最近気が付いたのですが下痢の最後の方は便が緑色に近い。 緑色の便について、これまであまり気にしていなかったのですが、上記のこともありネットで色々と調べるうち、疾患が隠れている可能性を知りました。以前から(少なくとも記録のある2015年から)間接ビリルビン値が高く(1.4)、血小板数値が低い(11〜13)傾向にあります。 お酒は多く飲む方です(40代前半まではほぼ毎日、4〜5合程度。50代になり2日に一回、3合程度)。 昨年末に受けたがん検診・腹部エコー検査では特に大きな指摘はありませんでした(7mm血管腫疑い、多発性嚢胞)。 考えられる疾患、追検査の必要性などお伺いできれば幸いです。宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

長期にわたる両側腰痛み、左あばら骨後ろ痛み、左背中左足足痛み

person 40代/女性 -

1月頃から、両側腰痛み(特に左側)、左背中痛み、左あばら骨後ろ痛み、左あばら骨前痛み、左足内側太もも痛み、左足ふくらはぎ痛み、左足かかと痛み。 があります。 今は、過敏性腸症候群、帯状疱疹神経痛の薬を飲んでいます。 過敏性腸症候群は20年近くになります。 イリボー、コロネル、マックターゼ、ファチモジン、タリージェ、メチコバール、フェロミア、エルデカルシトール服用中です。 自分では、膵臓がんを疑い、受診し、腹部超音波2回、腹部造影CT、ふくらはぎ造影CTをやりましたが異常なし。 人間ドックでは、CA-19-9異常なし。 人間ドック腹部超音波では、脂肪肝、胆嚢ポリープ3.2ミリ(数年前からあり)、右腎結石疑い3.2ミリ(初) ありましたが、問診では少し前に造影CTやって結石がないと言われたなら、そちらが正しいでしょう。と言われました。 毎日、色々な場所が痛く食欲も無くなってきました。 12月からストレスがあったのもあり、かかりつけ医は、自律神経の問題かも?と言われました。 何か病気が隠れているのか心配です。 痛みは、安静時、動いていてもあります。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する