膵臓の病気・症状

乳がん術後の脇の傷の腫れ

person 40代/女性 -

3/13に左乳房部分切除とセンチネルリンパ節生検をし、直後より脇の傷がぽってりと腫れていました。18日に退院しましたが、夜にはピンポン玉位腫れ、徐々に硬くなり痛みもあります。脇の下の膨らみとは別にドレーンのかさぶた周囲もポテポテ少し膨らんでいます。二の腕の下側や肩の裏も痛いです。 25日の再診で穿刺して90ml淡黄色の液体が抜け、膨らみも2/3位軽減し楽になりました。ドレーン周りのポテポテは消失しました。 しかし翌日には膨らみが強くなり2日後にはパツパツになってしまい液体が溜まっているようです。ドレーン周りもポテポテ膨らんでいます。 脇の下をぐっと指圧されている感じだったり、鎖骨下あたりやドレーン周りから背中側に何かがへばりついている圧迫感だったりもします。脇は閉じられず、術後で敏感なのか歩く時の腕の振りで洋服が擦れて全体的に苦痛です。 4/1再診なのですが、そこで穿刺してもらいます。 そこで質問です。 1 センチネルリンパ節生検で、リンパがとても深い所にあったという説明が術後にありましたが、液体が溜まるのに関係ありますか? 2 どうすれば治りますか。 何回か繰り返すことで、いずれ液体が出なくなるのを待つものですか?それはどのくらいの期間続くと考えたら良いでしょうか? 3 壁登り運動など、リハビリの先生に教わった運動は続けていても大丈夫でしょうか? 運動後はパツパツ感が増して圧迫感や気持ち悪さも増します。 リンパマッサージは一日2回しています。 4 そもそも液体抜いても問題ないのでしょうか。 体にとっていらないものですか? 5 脇の下が腫れていても、放射線治療は受けられますか? センチネルリンパ節は陰性でした。組織断端も陰性です。 質問が多くて申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

5人の医師が回答

人間ドックで胆のうポリープ

person 30代/女性 - 解決済み

37歳の女です。 人間ドックの腹部エコー検査にて、(径≧10.0mm)の胆のうポリープが認められるため、MRIとMRCPの再検査を受けるよう言われました。 胆のうポリープは、2年前の人間ドックで初めて≧10.0mmのものが見つかり、その年は経過観察で良いと言われました。しかし心配だったため、かかりつけの消化器内科にて再度腹部エコーで診ていただき、そこでは、ポリープが複数あり、2つが重なって≧10.0mmになっているように見える、茎がある、の理由から問題ないと言われ、コレステロールを下げる薬を処方されました(3ヶ月分)。 それから1年後の人間ドックでは、(5.0≦径≦9.9mm)のポリープが認められ、同じく経過観察と言われていました。 そして今回の人間ドックで、また(径≧10.0mm)となっており、「前回と変化があるように見えるため」MRIとMRCPを受けるようにと案内が入っていました。 2年前のかかりつけ医での検査で、2つが重なっているから10.0mmになっているように見えるとの言葉と、翌年の検査では小さくなっていたので安心していたのですが、今年また10.0mm以上となっており、更に精密検査の指示があったのでかなり心配しています。 2年前に見つかったものが、やはり癌の可能性もあるのでしょうか… 精密検査をしないと分からないのだとは思いますが、この経緯から先生方の見解をお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

妊活中、早期慢性膵炎の可能性

person 30代/女性 -

2年程、主に左側の胸の下(肋骨あたり)や背中の痛みに悩まされていました。痛みは強い訳ではなく、我慢できる程度なのですが、やはり気になってしまい、レントゲンやCT検査を受けてみました。 しかし、確信的な原因は得られず、毎度、肋間神経痛の可能性が高いと言われ、痛みが出たり治ったりを繰り返していました。(左側と同じような箇所が右側でも痛むこともあります。) ちなみに、痛みは夕食後に出ることが多く、食事をしてない時も違和感を感じることもありました。 2ヶ月ほど前に、久しぶりに痛みが再発し、本当に肋間神経痛なのか腑に落ちてないこともあって近所のクリニックで初めて腹部エコーをしてもらいました。腎臓の嚢胞と石、膵臓の膵尻部に石灰化があるのが分りました。(膵臓は石灰化部分以外は特に異常はなく綺麗とのこと。)先生曰く、早期慢性膵炎の可能性があるかもしれないとのことでした。 大学病院で検査可能とのことでしたが 私が現在妊活中で、検査=カメラを飲むことになるので麻酔を使用することからのリスクを考えると、妊娠の可能性がある場合は検査は避けた方がいいとのことでした。 また、どうしても痛みが気になるようなら 逆転の発想で、痛みが出た時に薬を服用し、それで痛みが治れば膵炎ということになるという判断方法もあるとのことでした。 しかし、これも薬を服用することになるので積極的に勧めることはできないと。痛みが酷いわけでないので、一旦食生活を気をつけて様子をみるということで診察は終わりました。 1.妊活をしながらでも可能な検査方法はあるか 2.慢性膵炎はどんな治療法なのか 3.妊娠の可能性がある場合でも飲める慢性膵炎の薬はあるか 4.慢性膵炎でも妊娠は可能か 5.その他ご提案やご意見あればご教示下さい 正直、年齢含め自分を取り巻く状況から、なるべく妊活を止めたりはしなくないという気持ちがあります。

2人の医師が回答

胆嚢 腹腔鏡胆嚢摘出手術 胆石発作について

person 40代/女性 - 解決済み

ここ数ヶ月食後、特に4時間後くらいピークに胃痛が続いていたので病院でmrcpを撮ったところ異常はなく、胆石があるが問題はない程度という結果でした。 しかし一昨日夜中、やはり食後4時間後くらいにかなりの激痛があり、救急車を呼んだところ、胆嚢が少し腫れている、という診断をされました。救急車でなかなか病院が捕まらず1時間ほど救急車の中だったので病院に着く頃には痛みはほぼなくなっていました。(これと同じ激痛は4ヶ月前も1度ありました) 翌日総合病院に行ったところ胆石発作ではないか、ということで腹腔鏡胆嚢摘出を勧められました。この病院ではエコーで胆石の確認をしたのみで精密検査はしていませんが、胆嚢が少し腫れていたら胆石発作で胆嚢摘出ということになるのでしょうか? 手術するにあたり100%とはいかなくても、これは確実に胆石発作の痛みだから胆嚢摘出するという確証が欲しいのですが、なにか知れる検査はありますでしょうか?このままですと原因もわからぬまま胆嚢摘出という流れになりそうなので… またもし胆嚢摘出するとして、単孔式腹腔鏡手術はあくまで美容だから確実性ならば4つ穴を開ける腹腔鏡手術を勧められました。 私は女性なので見た目も気にしますし単孔式が良いのですが、発作を何回も繰り返しているなら癒着などもしていると思うし、単孔式はそもそも痛みもない無症状の人向けと言われ戸惑っております。単孔式は私みたいに痛みがある人は不向きなのでしょうか? 長々と質問も多く申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

副腎髄質ホルモンと抗不安薬について

person 30代/男性 -

自律神経失調症のような体調不良が続いており、内分泌内科で血液検査をしてもらいました。 副腎皮質ホルモンは正常でしたが、副腎髄質ホルモンが低いと言われました(特にノルアドレナリン) 検査結果を画像で添付しますが、 1. これはどのくらいのレベルの低さなのでしょうか? コートリルというステロイドも提案されましたが、この先ずっと飲み続けることに抵抗があります。 2.ステロイド以外の選択肢は無いでしょうか 自律神経失調症状の中で特にひどい症状の1つが、全身の筋肉が緊張してこわばってしまうことです。整形外科で処方していただいた弛緩薬エペリゾンとタンドリウムは効きませんでした。 不安障害を抱えているので、心療内科で筋弛緩作用のある抗不安薬を処方していただきたいです。メイラックスを提案された際は半減期の長さに驚いて、飲めませんでした。 3.筋弛緩への効果をメインとした際、依存や半減期などを考慮しておすすめの薬を教えていただきたいです。 長くなりましたが、いつも先生方を信頼しております。助けてくれてありがとうございます。 何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

リパーゼ高値(基準内のこともあった) 捉え方、対応すべきことは?

person 60代/男性 -

膵管拡張(3〜3.3ミリ)のため、大学病院にてエコーと年一度のMRI検査、血液検査で経過を観察しているものです。 昨年9月にリパーゼが84.2になりました。 家に帰ってから数値に気づき、大学病院に電話しましたが、膵臓の担当医の先生は、心配するような数値ではない、画像でも診ているし、極早期の膵炎は完全に否定できないが、恐らく生理的変動の範囲なので慌てないようにと丁寧に説明してくださいました。しかし、次の受診まで、3ヶ月以上あり心配な旨、かかりつけ医にお伝えしたところ、ありがたいことに定期の検査項目にリパーゼを追加してくださいました。検査機関でキットが違うためか若干かかりつけ医のほうが数値は高めにはでますが、ギリギリ基準内でした。しかし、本日74.1という異常値が出てしまいました。ところが、偶然、検査が重なった大学病院(かかりつけ医の10日前)での数値は37.4です。10日間で約倍の数値です。どのように捉えたら良いのでしょうか? かかりつけ医では定期的に検査(次回はゴールデンウィーク前半)してくださるので、慌てて他院で検査するなど、ドクターショッピング的なことは緊急必要でない限り控えたいと考えています。何か大安すべきことはありますか?また、昨秋、リパーゼ高値に不安になって膵臓ドックにてMRCP検査を受けましたが、癌を疑う所見なし、微小膵嚢胞あり、とのことでした。2ヶ月前の大学病院でのMRI検査では3ミリちょっとの膵管拡張はあるが太さが一定であり、これといった所見なしとのことでした。 また、昨年9月から早期の膵炎ではいけないので、お酒は一切飲んでいません。 1、リパーゼの数値の変化どう捉えたら良いのか?緊急性はあるか?(数値は添付します) 2、今できることは何ですか?受診、生活の両面でお願いします。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

一生涯の飲酒習慣について

person 20代/男性 - 解決済み

体重80キロ 身長170cm 26歳です。 お酒を飲んでも顔は赤くなりません。 僕は今、週6日休肝日を設けて1週間に1度だけ飲酒をしています。 飲酒量は純アルコール量にして70gから多い時でも90g未満です。 そこで2つ質問したいのですが、 1.この1日の飲酒量は飲酒適正ガイドラインよりも多い事は承知しているのですが、とは言っても6日間休肝日を設けているので危険性の高い飲酒では無いのでは無いかと考えています。 適正飲酒量は人それぞれだと聞いた事があるのですが、この飲酒習慣を続けて健診なので引っかからなければ続けても問題無いと思われますか? 2. 1の質問の答えが、今の飲酒量が適正量よりも多く、将来何らかの肝障害を引き起こす可能性があるという回答だった場合を前提として質問させていただきます。 僕は妻に子供ができたら飲酒を辞めるように強く言われており、妊活をする6ヶ月前までには完全に辞めるつもりでいます。 具体的にはいま27歳なので29か30までには完全にお酒を辞めるつもりでいます。 なのでこの飲酒習慣を続けてもあと2年か3年なのですが、その短い期間でもこの飲酒習慣は何かしらの肝障害を引き起こす可能性を高めますか? 最近、「医師としてはお勧めできません」などリスクを避けた回答をしてくださる先生方が多数いらっしゃるのですが、医師としてもそうですが、客観的に判断して大丈夫そうかどうかを知りたいので回答によって問題にしたりなどしませんので、あくまで先生方一個人の意見としてご気軽に回答お願い致します。

3人の医師が回答

右あばら骨下らへんの痙攣?

person 30代/女性 -

30歳女です。 数ヶ月前か、1~3年程前からか(気づいたらなっていたのでうろ覚えです)、 右あばら骨下らへんが、ピクピク動き、初めは、胃が動いているのかなと思っていたのですが 最近、ピクピクがひどくなり、痙攣のような、ドクドクした感じがひどく、 触ってもわかるし、外から見ても、ボコボコ動いているのがわかります。 一度内科に行った事があるのですが、 細身なので胃が動いてるんじゃないかと言われました。 でも明らかに胃ではないぐらい骨の上もボコボコ動きます。たまに少しですが引っ張られるような感覚にもなります。 痛みは全くありません。 気にしないようにしていても、隣で寝ている子供が、ママお腹めっちゃ動いてるで、と行ってくるぐらいピクピク、ボコボコ動きます。 胎動の激しいバージョンみたいな感じです。 それと、関係ないかもしれないのですが、 たまに動悸がするような、ドクドクドクと言ったような感覚が喉下辺りでする事もあります。 半年程前に、急激なお腹痛で、病院に行くと、腸炎で、始めは原因がわからず、 CT検査やエコーなど、血液検査など色々してもらいましたが、 その時は、この痙攣については何も言われませんでした。 不整脈も言われた事ないんですが、 このひどい痙攣のような症状は、血液の問題なのでしょうか? 寝る前もすごくボコボコ動くので気になって寝つけない時もあります。 もしもう一度病院に行くなら何科に行けばいいでしょうか、、 ちなみに、妊娠中に妊娠糖尿病になり、出産した後も数値が下がらず、境界線糖尿病と診断されました。 血糖をはかっていた時期もあるのですが、 血糖値がむしろ人より引くかったので 病院の先生も不思議がっていました。 でも遺伝か何かで糖尿系があるのかもと言っておられました。 それも関係あるのでしょうか。。

1人の医師が回答

背部痛と緑色の便について

person 50代/男性 - 解決済み

2つの気になる症状があり、その相関含め所見を頂戴できれば幸いです。 ●1ヶ月程度背部痛(鈍痛)が続いている 年初より逆流性食道炎の症状(主に胸焼け)があり、胃カメラ検査、投薬を経て症状はほぼなくなりました。1ヶ月前から背部痛(背骨より少し左側、肋骨の1番下の裏側)があり、血液検査をしましたが異常なし(リパーゼ:44.3、トリプシン:542、エラスターゼ1:115、推算GFRcreat:70.6) ●以前から下痢が頻発(少なくとも10年というレベル。感覚的には2日に1回は下痢)。最近気が付いたのですが下痢の最後の方は便が緑色に近い。 緑色の便について、これまであまり気にしていなかったのですが、上記のこともありネットで色々と調べるうち、疾患が隠れている可能性を知りました。以前から(少なくとも記録のある2015年から)間接ビリルビン値が高く(1.4)、血小板数値が低い(11〜13)傾向にあります。 お酒は多く飲む方です(40代前半まではほぼ毎日、4〜5合程度。50代になり2日に一回、3合程度)。 昨年末に受けたがん検診・腹部エコー検査では特に大きな指摘はありませんでした(7mm血管腫疑い、多発性嚢胞)。 考えられる疾患、追検査の必要性などお伺いできれば幸いです。宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

長期にわたる両側腰痛み、左あばら骨後ろ痛み、左背中左足足痛み

person 40代/女性 -

1月頃から、両側腰痛み(特に左側)、左背中痛み、左あばら骨後ろ痛み、左あばら骨前痛み、左足内側太もも痛み、左足ふくらはぎ痛み、左足かかと痛み。 があります。 今は、過敏性腸症候群、帯状疱疹神経痛の薬を飲んでいます。 過敏性腸症候群は20年近くになります。 イリボー、コロネル、マックターゼ、ファチモジン、タリージェ、メチコバール、フェロミア、エルデカルシトール服用中です。 自分では、膵臓がんを疑い、受診し、腹部超音波2回、腹部造影CT、ふくらはぎ造影CTをやりましたが異常なし。 人間ドックでは、CA-19-9異常なし。 人間ドック腹部超音波では、脂肪肝、胆嚢ポリープ3.2ミリ(数年前からあり)、右腎結石疑い3.2ミリ(初) ありましたが、問診では少し前に造影CTやって結石がないと言われたなら、そちらが正しいでしょう。と言われました。 毎日、色々な場所が痛く食欲も無くなってきました。 12月からストレスがあったのもあり、かかりつけ医は、自律神経の問題かも?と言われました。 何か病気が隠れているのか心配です。 痛みは、安静時、動いていてもあります。

2人の医師が回答

左脇腹(肋骨の下らへん)と少し後ろの背中の痛み

person 40代/男性 - 解決済み

お世話になります。 3日前、朝4時ごろに左脇腹(肋骨の下らへん)と少し後ろの背中の痛みで起きました。 動けないほどの痛みではなく、今なら病院に自分で行けるくらいの痛みだったので病院に行くか迷っていたら30分ほどで痛みが引いてきたので、夕方に受診しようと思い寝ました。 ピークの痛みの強さは寝れないけど我慢は出来るくらいでした。 こんな場所が痛くなったのは初めてです。 夕方に内科に掛かりました。 ・血液検査 ・心電図 ・エコー ・胸と腹部のレントゲン をしてもらいました。 簡易的な血液検査だと炎症等ないので特に異常は見当たらないとの事でした。詳細な血液検査結果は後日確認することとなりました。 その後も筋肉痛や筋を違えた後のような痛みが続いています。 エコーの際に脾臓がない。無脾臓って言われたことある?と聞かれましたがその様なことは言われたことはないです。 詳しくエコーしてくれましたが結局見当たらなかった様で無脾臓みたいに言われました。ネットで調べると指定難病になっておりました。 今まで特に大きな病気もしていないので詳しく検査などしたことないのでそうだったのでかも分かりません。 体力はある方で体格も良いです。 178cm-90キロ 気になる症状として元々高血圧ですが(140-95くらい) 病院で測ると(170-100)で高血圧が心配と先生に指摘されました。 昨日と今日と家でも計りましたがやはり160から170くらいありました。以前より高くなってようです。 その他1週間くらい前から何も食べなくても口が苦い時があります。苦味は無くなっり強くなったりします。 あと味が全体的に薄く感じます。 1年半くらい前に胃カメラと大腸カメラはしました。便通は1日1-2回で調子は良いです。尿も普通です。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

膵臓関係の数値が高値で不安。

person 40代/女性 -

3年前の人間ドックでアミラーゼが基準値が140までのところ164で高かったのでC判定になり、消化器内科に行き、Pアミラーゼやリパーゼ、トリプシン、膵ホスホリパーゼを見てもらうようになりました。毎回、どれも基準値より高く、一番最近では Pアミラーゼが69(基準値50まで) リパーゼが80(基準値57まで) トリプシンが705(基準値550まで) 膵ホスホリパーゼが480(基準値400まで)でした。 全て基準値より高かったです。この3年間基準値より下がったことはありません。昨年の10月に総合病院の消化器内科でMRIをしてもらいましたが、膵臓には異常はありませんでした。しかし、常に基準値よりも高いことと、膵臓の関係でもあるので、強い不安を感じています。また、そこの総合病院での血液検査では、 アミラーゼが205(基準値132まで) Pアミラーゼが58(基準値53まで) でした。 個人医院の他の消化器内科でも血液検査をしたところ、トリプシンは基準値570までのところ887も出てしまいました。また、膵ホスホリパーゼも基準値が400までのところ508でした。 膵臓関係ということでとても心配です。この3年間これらの膵臓関係の数値は常に基準値を上回っていますが、下げる方法はないのでしょうか。またなにか疑われる病気はないでしょうか。食生活は夕食が夜遅くになりがちです。お酒は一切飲んでいません。 また、栄養指導の面で気を付けることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 また、3年間基準値を上回ることを考えると何か膵臓に影響は出ていないでしょうか。またこのまま年齢が上がるにつれて数値は上がっていき、膵臓にも影響が出てしまうのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

みぞおちの張り、顔の赤らみ

person 40代/男性 - 解決済み

48歳男性 3ヶ月近く続く症状 禁煙7年目 酒頻繁に飲む 毎日リンゴ酢を飲んでいたが、最近になって停止している。 毎日整腸剤として、ビオスリーとエビオスを飲んでいる。 みぞおちから、ややへそ寄りの辺りを立ったまま押すと、硬く張りがある。 本人が押しても、他者が押しても明らかにわかる。 サイズは、産まれたての赤ちゃんの手全体程で、押すと鈍痛あり。 その張りを触った感覚としては、球体ではなく、平面に感じる。 触れなければ基本痛みは無いが、張りは常に感じている。 内臓が調子悪いと感じる事が多々ある。 時々、左脇腹あたりにも張りと鈍痛が発生する。こちらは触れなくても症状あるが、押しても硬さは感じない。 常に背中が張っていてツリそうな感覚がある。 最近、接骨院にてマッサージ治療を開始して3回来院したが、未だ改善の兆しは無し。 日中や夕方に、目のまわりと口のまわりを除いて、顔がのぼせたように、全体的に火照るように、かなり赤らむ。 湿疹とは違う。 肌(腕)はガサガサ鮫肌っぽくなり、血色はあまりよくなく感じる。 どんな病気が考えられますか? また、どこの科に受診したら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

21歳女子大学生。長引く倦怠感の原因を知り改善したいです。お医者さんへの伝え方?すべき検査は?

person 20代/女性 -

21歳の娘。長引く倦怠感に困っています。 幼少期から体力が無く疲れやすい。が、日常生活は普通に送ってきました。 以下、倦怠感と無関係かもですが現状記載いたします。 〇もともと生理不順。最近ジエノゲストを服用し始め1か月半以上出血が続く。昨日の検査で貧血無し。 〇咳が4か月以上続いている。呼吸器科で咳喘息と診断。順次薬を試すが完治はせず。現在フスコデ服用。 〇日々忙しくも楽しく過ごしている様子。ストレスなど精神的には問題ないと思われる。 ここから本題です。 2か月ほど前から従前より強いだるさを感じ、近所の内科(消化器専門)、内科(脳神経内科専門)をそれぞれ受診し、一般的な血液検査をするも(写真ご参照)、特に問題なし。 昨日は婦人科に倦怠感を訴えましたが血液検査で問題なしで終わってしまいます。 ここ2~3週間特に倦怠感が強まり、家ではほぼ体を横にし、外でも時々辛くなり横になるとのこと。困っています。何か病気が隠れているのかと思ったりもします。 原因を調べ、改善したいと強く願います。 ・どのようにお医者さんに伝えれば良いのか? ・どんな検査をすれば良いのか? ・上記より何か疑われることがあるか? お教え願います。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

53歳女性 膵微小嚢胞を疑う所見 1mm

person 50代/女性 - 解決済み

2週間前に受けた膵臓ドックの結果について教えてください。 【所見】 腹部MRI(MRCP付)(膵・肝・胆・腎) 膵微小嚢胞の疑い 体部に1mmの2強調高借号産胞を疑う病変があり、膵管との交通は指摘できません。 主管は拡張示しません。障尾部に辺縁凹凸ありますが著しい変形や限局性縮像は見られません。明らかな充実性腫瘤、拡散低下病変を指摘できませんが、12ヶ月後MRIで経過観察下さい。 肝腫瘍を疑う所見は指摘できません。 肝内脂肪含有率(Fat fraction)は、6%と軽度の脂肪肝を示します。 胆数内に19mmの結石があります。 12ヶ月後超音波等で経過観察下さい。 肝外胆管に拡張や明らかな病変は指摘できません。 大腸憩室散在します。 有意なリンパ節腫大や腹水貯留は認めません。 副腎、陣、腎、骨その他に特記すべき病変を認めません。 【診断】 膵微小嚢胞の疑い 悪性腫瘍を疑う所見は指摘できませんが12ヶ月後MR1経過観察ください。 軽度脂肪肝疑い 胆石 とのことでした。脂肪肝、胆石、憩室は以前から指摘されていましたが、初めて膵臓ドックを受け、膵微小嚢胞疑いとの診断で心配です。 1mmと小さい場合は、嚢胞の種類(MCNなど)は判別できないのでしょうか。診断どおり、1年後のMRIでいいのでしょうか。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する