メンタル・うつ・大人の発達障害

パニック障害の漢方薬について

person 40代/女性 - 回答受付中

パニック障害を長年患っていて、現在はセルトラリンとソラナックスを処方してもらっています。 年々症状が悪化して現在は車で10分ほどの場所に行けなくなってきました。 日中の不安感などはなく普通に生活してますが、外出困難が不便で困ってます。 そこで、漢方薬も試してみたいと医師に相談したのですが、漢方については分からないから飲みたい漢方があれば処方箋を書くから教えてと言われました。 医師は漢方について前向きではなかったので、漢方は飲んでもあまり効果はないでしょうか? もし試すならどの漢方から始めたらいいでしょうか? ネットで調べてもありすぎて決めれません。 一般的にパニック障害に効果のある漢方薬を3つくらい教えていただけますか? 順番に試してみたいと思います。 症状としては、遠方に行けない、公共の乗り物に乗れない、拘束されるのが苦手(歯医者など)です。 胃腸が悪くよくお腹を壊します。 冷え性で痩せ型、血圧は常に80〜90台です。体力なし、運動は苦手です。 最近は更年期とかさなって不調なのかなと思ってます。 漢方に詳しい別の病院と併用して通院するのがいいのかと悩んでますが、出かけるところを増やしたくありません。病院もソラナックスを飲んでやっと行けてますので。

3人の医師が回答

レクサプロ2.5mgの服用

person 40代/女性 - 回答受付中

5年ほど前から春になると、花粉や環境変化の影響か、頭痛、胃痛、倦怠感などがあります。 3月に呼吸がしにくくなった際に、不安症状が出ました。過去に数回閉所で不安になることもありましたが、日時このような症状はありません。 4月に入り、のぼせなど更年期のような症状が出た際に、強い不安が起きるようになり、漢方を飲みつつ更年期血液検査を実施しました。結果を待つまで不安が強いようなら、心療内科に行くようにアドバイスいただき、受診したところ、レクサプロ2.5mgを処方いただき、予防的に3週間飲むようにとのことでした。現在2日目です。 その後婦人科の血液検査の結果、更年期障害が起きておかしくない数値とのことでした。のぼせの際に不安症状が強く出るので、不安症状の原因とも考えられるため、HRTも開始することになりました。 相談ですが、このままレクサプロは飲んでいて大丈夫なのでしょうか。もしHRTの効果が出てきたらすぐやめられるのでしょうか。それともしばらく飲み続けなければならないのでしょうか。 レクサプロに対しての不安が強く、心配しております。 また、どちらが主原因なのか切り分けられるか不安です。

2人の医師が回答

糖尿病 治るの? 治るのであれば治したい。

person 50代/男性 - 回答受付中

糖尿病って一度なると治らないものかと思っていたのですが、 体重減らせば治るって本当でしょうか? 以下は今の心境。 一日に摂取している量が、活動で消費している量より多いから、体重は増えるもしくは落ちない。 一日の摂取量より、体動かすのって、かなり大変な事。 それだけの時間が果たして取れるのか? 一日の摂取量減らす。これもまともに働いていたら支障が出てくるものと思います。 診察のたびに主治医とこの問答の繰り返し 自分に甘い、何かと言い訳付けて逃げようとしている自分がいる。 GLP1つかえば改善するよって・・・何年か使ったが大きな変化はなく、ただ食後に気持ち悪くなるだけ。ここ最近は落ち着いてきたが。 かと言って主治医の言っていること「痩せるための努力」が実践できていない。 甘いもの食べないとか、我慢できるものはしている。 でも食べたい!ストレスに感じることも有る。 薬の効果で食べる量は落ちてきた、でも数値(6.9~7.2)は大きな変化がない。 目は食べたい。でも食べられない・・・。 ここ10年薬頼って現状維持。 大きな声出してストレス解放したくなる時もある。 でも大声出したからって何も変わらない事実。 ムダだからやらない。 ストレスとダイエットの葛藤と状態になっています。 一番は治るなら治したい。

4人の医師が回答

双極性障害持ちの右半身の痺れ

person 20代/女性 - 回答受付中

炭酸リチウムとラモトリギンを服用しています。 2ヶ月程前からめまいが酷くなり、ちょうどその時のタイミングで精神科で血液検査をしました。 1ヶ月後に【白血球10300、赤血球500、血色素10.3、ヘマトクリット34.8、MCV69.5、MHC20.7、MCHV29.8、血清鉄190】の結果が出て、それとなく内科への受診を勧められました。 元々双極性障害なのもあり、体調不良に関しては大して気にしていなかったのですが、ここ1ヶ月ほど風邪をこじらせてしまい副鼻腔炎および咳喘息を発症しました。 薬により鼻と咳の症状は改善したのですが、ここ1週間の体調の変化に違和感を感じています。 息切れ、動悸、左肋骨下の痛みと膨張感、腰痛(骨?関節?)、胃のムカムカ、リンパ腫れ、喉のイガイガ、歯肉炎、口内炎、手先の悪寒のような感覚、手の震え、食欲不振、体重減少(5日間で1kg減)、夜間の微熱。 改めて内科に血液検査を依頼して結果は1週間後との事なのですが、その日の夜突然右手と右足の痺れを感じました。 日に日に症状が悪くなっていき、自分の身体で何が起こっているのか不安でたまりません。 血液検査の結果が出るまで不安でたまらないです。何が原因でこのような症状が出るのしょうか? ・現在クラリスという抗生剤を1日1回服用しています。 ・胸のレントゲンを撮り心臓は問題ないそうです。

2人の医師が回答

ミルタザピン錠について

person 30代/男性 - 回答受付中

以前からレクサプロ(確か10mg)とデエビゴ2.5mg(必要な時のみ)を飲んでいました。 ただ、悩みごとをしていなくても度々 夜中目が覚めることが多く、日中の事務作業時に睡魔が激しくくることがよくあるので、そのことを内科の先生に伝えると、ミルタザピン錠15mgへと就寝前服用に変更になり、現在約1週間経過しました。 初日はアルコールを数時間前に軽く摂取+ミルタザピン15+デエビゴ2.5を飲むと フワフワ感が激しく寝ずらく、次の日もフワフワ感と視界がハッキリするような感じが取れず、代わりに激しい睡魔は減って助かったのですが、フワフワした感じが強く仕事がしずらいので、その次からミルタザピン半分の15÷2の7.5mgのみで生活しました。相変わらずぐっすり眠れる感じではなく(寝る前に軽くスマホは触りますが)夜中に起きることが多いです。 そして、1週間後の現在は1日分薬飲まず様子みたのですが、 ・完全にフワフワ感が抜けない(ただ睡眠時間少なく、眠りも浅いのにレクサプロの時より日中睡魔こない)・夢を見やすい ・ヒヤッとしたりすると頭がキーンと反応する感覚がでてきた ・耳鳴りがあるときがある(軽くパキッた感じ?)・食欲がさらにアップした気もする。 があるので、また飲むのが怖くなってきました。(日中に睡魔が少ないのは助かるが) 病院に連絡すると看護師からは、ミルタザピンは極力割ったり調整してでも飲んだ方がよい。と言われたので、悩んでます。 例えばこのまま薬飲まずに病院へ行くか、また今日も飲まず2日空けて再開がよいか、 それが悪ければミルタザピンを15÷4で今日試してみるか、どうすれば良いでしょうか? レクサプロの時からか忘れましたが、たまに喉がキューンとなるのも気になります。 (加熱式タバコは吸ってます。) 専門医の先生等、アドバイス下されば助かります。

2人の医師が回答

回避依存傾向あります

person 30代/女性 - 回答受付中

親しくしている友人います。 一週間前、私が急に音信不通になり連絡先も削除し逃げました。でも、すごく罪悪感にかられて反省していました。また、やってしまったと。今は、また連絡していますが、逃げたことから今も怒ってるそうで、また逃げるのではと信用できない。仲良く連絡してたのに、言葉が全部嘘なのではと。 小学生から、仲良くしてたのに突き放したりはありました。近すぎる距離が窮屈じゃないですけど離れたくなる時が多々ありました。あまり、自分のことも話そうとしなかったですし、本音すら言えませんでした。やりたいことなど言うこともなかったです。 昔から1人でいることも多かったです。 1人でいることも好きですが寂しい時もあります。他人に心を開くということは中々ありません。 友人に質問されたりすると、自分の気持ちめ中々言えず、言ったら怒らないかとそれが一番にあります。自分の考えを言っても誰も聞いてくれないと思ってしまいます。 だから、友人は私が何を考えているかわからないと言います。 幼少期から親に頑張ったことや辛かったことを言っても話しを聞いてくれたことが殆どありません。記憶にないだけかもしれませんが。逆に言えば嫌な顔する、面倒くさそうにしてましたし、父は特に怒り口調で言い返します。だから親には本音を言うこともないし、喧嘩することもあります。 弟もいますが、良くできる弟だからか怒られたこともなく、いつも怒られるのは私。比較されることもあり、嫉妬もありました。父と喧嘩すれば殴られそうになったことも何度か。小学生の時に先生に虐められたときも親に何も言わなかったです。あとから学校から連絡が来て知ったみたいですが心配されることもありませんでした。 近づきすぎると離れたくなる。寂しいのと抱きしめてほしいとかそういうの感じたり。友人にどう説明すればいいか分からないです。

1人の医師が回答

恐怖感、不安症、予期不安について

person 30代/女性 - 回答受付中

お世話になります。 私は2月に第一子を出産し その後、自分の体調が中々回復せず ネットで調べて行くうちに不安がいっぱいになってしまいました。 自分はこの病気なのではないか、、などと考えてしまうようになりました。 守りたい存在がいるからこそ、自分が無意識に傷つけてしまわないか、などありえない事を考えて怖くなったりします。 こんなことは初めてです。 育児がつづき1人で考えてしまう時間が多く、ネットで調べてしまう事が多くなり、 今回とても怖くなったのが多重人格のことです。 昔見ていたその手のドラマを急に思い出してしまい、自分はそうなんじゃないか、ドラマのように無意識に誰かを傷つけてしまわないか怖くなりました。 こんな事考えてしまうのもアホらしいしもっとポジティブに物事を考えたく、 一度気になるととことん気になるタイプでもあります為、アドバイスをいただけたら嬉しいなと思いました。 先生の一言で安心できれば、、と思い相談させてもらいました。 悩みをひとつひとつ消していき、早く以前のように小さい事でクヨクヨしない自分に戻り、楽しく育児がしたいです。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

急に文字が読めなくなる時がある

person 10代/女性 - 回答受付中

高校2年でのいじめにより学校で幻聴が聞こえ不登校となり、寝る前にエビリファイ3mg、頓服でワイパックス0.5を服用して1年半になります。 高校は進学校で本人も大学へ進学したいという希望がございます。そのため不登校でも家で勉強をしたかったようなのですが調子が良ければ勉強も集中できるようですが、急に文字が読めなくなるという症状が出始め、そうなってしまうと極端にいうと文字が記号に見えてしまうくらいわからなくなると言います。 文字を読む気分ではないというのではなく、読みたくても知っている簡単な言葉でも意味がわからなくなると言います。 調子のいい時は勉強も進められるので調子を見ながら勉強し、何とか単位ギリギリ卒業でき、今は予備校に通っております。 環境が変わり予備校では頑張れそうだと本人は喜んでいたのですが、急に文字が読めなくなるという症状が治っておらず、勉強したいのにこの症状が邪魔してできないと泣いております。 この急に文字が読めなくなるというものはどのような状態なのでしょうか。精神的な原因ではなく別の病気なのでしょうか。 薬は高校の時(1年半ほど前)と変わらず毎日寝る前エビリファイ3mg、頓服でワイパックス0.5です。 ワイパックスですが高校の時は学校行事や定期テスト等どうしても行かなければならない時や、家で勉強中に不安になった際に飲んでました。卒業してからは飲んでおらず、予備校が始まり、最初は不安緊張が強いので5日間毎日朝飲んでから行ってます。先生や周りの生徒にも慣れもう不安なく行けると言うので飲むのをやめたいのですが、急に文字が読めなくなるという症状が5日間のうち2度ありやめていいものかわからずにいます。 心の不安から文字が読めなくなるのか、薬が合ってなくて文字が読めなくなるのかわかりません。 このまましばらく飲み続けるべきでしょうか。

1人の医師が回答

双極性障害に関して、いろいろ教えて欲しい

person 30代/男性 - 回答受付中

母が双極症で、いろいろ勉強中なのですが、 ちょっと変わった質問もありますが、以下教えていただく、もしくは見解をいただくこと可能でしょうか? ●躁状態やうつ状態の難治性 母は一型のため、以前、激躁状態が半年以上続き、医療保護入院を使ったことがあり、 入院中リチウム服用で1ヶ月せず寛解したことがあるのですが、 その時の主治医が、「躁状態はあくまで脳の病気なので、薬のアプローチが有効だが、躁があまりに長く続くと、脳ではなく、"心"に影響してしまい、難治性となる場合がある」と話してくれたことがありました。結果はリチウムですぐ寛解しましたが、 この"心"に影響してしまうというのは、性格自体が変わってしまうということなのでしょうか? その状態に医学的な名称はありますか? その時の主治医とは今話すことができないため、教えていただけると嬉しいです。 ●私宅監置について 昔は、私宅監置という精神疾患患者を自宅に監禁/拘束することが合法だった時代があったと知ったのですが、 この措置の適応患者は、今でいうところの、双極症の躁状態や統合失調症の陽性状態の患者さまになるのでしょうか? 薬剤で治療できるようになったから、私宅監置というような法律が撤廃されていったと考えてもよろしいでしょうか?

2人の医師が回答

ブロチゾラム(レンドルミン) トラゾドン(レスリン)の断薬について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

74歳の母が圧迫骨折で2カ月入院しました。入院中、寝かせるために、トラゾドン塩酸塩錠25mg「アメル」、ブロチゾラムOD錠0.25mg「テバ」を寝る前に1錠ずつ処方されていました。 退院後も服用を続け、約3カ月半服用してきました。朝ボーッとして、顔の表情もはっきりせず、動きも鈍いので、服用をやめてみました。 今日で6日目です。2日ほど頭痛がでて、その後は治ったようです。あまり寝れない日もありましたが、昨日は6時間ほど、寝れたようです。昨日夜、手がビクッとなったり、顔をしかめたり、口をすぼめるような痙攣のような症状がみられました。食欲も落ちているようです。本人は頭がボーッとしてると言っています。 軽い認知症状もあり、やめることで、あれ?っと思うことが、少し増えた気がします。ただ、家族から見て、やめると顔も声もはっきりしているので、もう薬は使いたくないなと思っています。 これは離脱症状なのでしょうか? ネットで調べてみたところ、急な断薬は離脱症状がでることがありました。医師から断薬についての説明はありませんでした。服薬でボーッとしてると転倒につながりそうで不安なのと、ブラチゾラムには認知症のリスクがあるとの情報もあります。 このまま、断薬しても大丈夫でしょうか?離脱症状はどれくらいの期間続くのでしょうか?

2人の医師が回答

不安障害の服薬について

person 40代/女性 - 回答受付中

私は、21歳の時にパニック障害が発症しました。最初の3ヶ月ぐらいは薬を服用し、その後は少し症状はあったものの、薬の服用はせず日常生活を送ることが出来ました。26歳で結婚、子供を2人出産しました。産後、環境の変化などもあり、パニック障害にみまわれ薬の服用をする事となり、パキシルを2年ぐらい飲み続けました。症状も良くなったので断薬をしたところ、酷い離脱症状にあい3ヶ月ぐらい苦しみました。 主人の転勤などもあり、通院していた病院を変えることとなり、その後良い先生に巡り合いSSRIではなく漢方やアルプラゾラムなどの薬に変更をし頓服薬はワイパックスなどを服用し現在に至ります。 生活は安定しているものの、約20年間アルプラゾラムを服用しています。時々、広域不安があり電車や飛行機、特にエレベーターは恐怖です。電車や飛行機に乗る際は、発作が起きる前にワイパックスを服用し症状がでないようにしていましたが、最近、通院している先生は大量に薬を処方してきます。以前、パキシルを服用ていた時の離脱症状を経験してから薬に対する恐怖があり沢山の薬を服用する事に抵抗があります。必要最低限の薬にしたい気持ちが大きいです。 アルプラゾラム以外に、ドグマチール、ハロペリドール、リボトリールなど処方してきました。特に何か薬を服用しなくてはいけない症状があったりもしていないのですが、何故、こんなに薬を処方されるのかも謎です。 他の病院を受診することも考慮していますが、このような状況ですが、薬の服用は死ぬまで、ずっと飲み続けなくてはいけないのでしょうか? 近々、6年ぶりぐらいに飛行機に乗ります。発作を抑えるための頓服薬はどのような薬がよいのでしょうか? 旅行なども大好きで、不安障害がなければ飛行機、新幹線なども利用し昔みたいにお出かけも沢山したいです。 薬の服用や処方薬について、ご意見をお伺いしたいです。

3人の医師が回答

双極性感情障害 ラツーダで悪化?

person 30代/女性 - 回答受付中

とにかく辛いです。助けてください。 10年ほど前に適応障害と診断され、その後はうつ病とADHDと診断、そして現在のクリニックに半年前から通院し始めてからは双極性感情障害と診断されました。 フルタイムで仕事をしていましたが、抑うつ症状、倦怠感、鉛のような体の重さ、ふらつきやめまいが強く出るようになって働けなくなり、今は休職して5ヶ月目です。 先月はわりと調子のいい日が多く、散歩や買い物にでかけたりすることもできました。 でもやはり夕方〜夜にかけて、体の重さや倦怠感や抑うつ症状からなかなか抜け出せないので、1週間前からラツーダが処方されました。 しかし飲み始めてから、上記の症状が朝起きた時から出るようになり、夜には身動きが取れないほどしんどいです。過食もあります。 外出もできなくなり、頓服のリスペリドンを飲んでやっと少し動けるようになる程度です。 お聞きしたいのは ・ラツーダが合っていない可能性があるかどうか ・もしくはラツーダは関係なく鬱症状がひどくなっているのか ・鬱症状がひどくなっているのであれば、薬は何が適切か 質問が多くて申し訳ありません。。 現在服用しているのは以下の通りです。 朝→ストラテラ40mg、エビリファイ3mg、デパス0.5mg、漢方(ツムラ12番) 昼→漢方(ツムラ12番) 夜→イフェクサー150mg、ラツーダ20mg、デパス0.5mg、漢方(ツムラ12番) 就寝前→リフレックス30mg、サイレース2mg、ハルシオン50mg 次の診察まで日にちがあるので相談させていただきました。 なにとぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

この症状はアカシジアでしょうか?

person 70代以上/女性 - 回答受付中

70才の母のことで相談です。 今年の1月に進行性格上性麻痺と診断されたのですが、横になるとソワソワして自分の意思とは関係なく家の中を歩き回る症状に苦しんでいます。夜間だけではなくほぼ一日中です。 昨年の夏頃から自身の体調不良が原因の不安症状があり、8/29にレキサルテイ0.5mgを処方されました。その後じっとしていられない症状が現れ始めたのですが、その頃はそこまで症状が酷くなかったことと、アカシジアという副作用について知らなかった為、 9/5、9/12、10/11、11/8とレキサルテイを処方され服用しています。 また12/6レボトミン5mg、1/25クエチアピン25mgも処方され服用しています。レキサルテイは2/9の処方が最後でそれ以降は服用していません。 3/27に神経内科にて、じっとしていられない症状はアカシジアではないかと相談したところ、パーキンソン症状によるものとのことでネオドパストンを処方されましたが、全く改善されません。 その後「頭の中にいる誰かが歩かせている」というようなことを言うようになり、神経内科で相談したところ、アカシジアでもむずむず脚症候群でもないからと精神科への入院を勧められました。 診療内科でも相談しましたが、レキサルテイはしばらく飲んでいないからアカシジアではないとのことでした。 しかし、症状は9月頃から出ていてその頃の精神状態は今より良かったですし「頭の中にいる誰か…」という発言も最近になってからなので、私はアカシジアの可能性を捨て切れないでいます。やはりアカシジアではないのでしょうか。アカシジアではないとしたら鬱病等なのでしょうか。

2人の医師が回答

高2娘、外出不安について

person 10代/女性 - 回答受付中

3月より外出すると吐き気がし、そのため外出しようとすると吐き気がし、なかなか外出ができませんでした。内科では異常なしのため、4月より心療内科で抗不安剤を処方してもらい、外出時に服用しています。 学校は通信制のため、今は無理せず休んでいますが、どうしても行きたい遊ぶ予定は薬を飲んで、出かけます。 ただ、薬を飲んでも出かける前はやはり不安で一錠追加することもあります。出かける頻度は最小限ですが、出かけてしまえば大丈夫で楽しんでくることが多いです。今のところ、出かける前の不安が一番強く車で送迎ですが、外出中に一駅電車も乗れたこともある、とのこと。 親から見ていると、まずは近くや負荷の少ない外出から始めてみては?と思うのですが、本人はいける、と約束をして、ライブやイベント、いわゆる推し活、行く前の不安と闘いながらもいく、と言う感じです。 住まいは神奈川ですが、6月末の沖縄の修学旅行も行く気です。 本人が行こうとすることに、行くな、とも言えず。。。無茶して出かけて悪化しないかも心配です。 本人の意思を尊重し、無理しても出かけるのを止めなくてもよいものでしょうか。 抗不安剤をまだ飲んでいなかった3月は自ら予定を断っていましたが、今は薬でなんとかなると思っているのか、親からみると、無茶な予定に思えてしまいます。 アドバイスよろしくお願いします。

4人の医師が回答

これは複雑性PTPDなのでしょうか?

person 20代/女性 - 解決済み

幼少期から中学卒業までの母親からの暴力、高校卒業後に就職した会社での約半年間にわたるパワハラ。 主にこれら2つの出来事を急に思い出してしまい過呼吸になったり手の震えが出たりします。 また、その時のことを睡眠時の夢でも見るようになりなかなか寝付けなかったり、何とか寝付けても朝起きるときに目眩があったりして起きるまでに時間がかかってしまうことがあります。他にも食事も食べはするのですが数分後に気持ち悪くなってしまい吐くことがあります。 現在22歳なのですが、今までこのような症状に悩まされ続けて特に最近悪化してきたように感じ、自分で調べてみたところ「複雑性PTSD」という名前が出てきてこれではないのかと思っております。 もちろん自己診断ですのでちゃんと病院に行こうと思っているのですが、実はこの症状のせいで仕事に支障が出つつあるので診断書をもらい休職しようか悩んでいます。 長々と書いてしまいましたが主にお聞きしたいのは、私の症状は複雑性PTSDの可能性が高いのかと言うことと、複雑性PTSDかどうかに限らずこの様な症状で診断書を書いてもらうことができるのかということです。 医師の皆様のご意見ぜひお聞かせください。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

20歳女子大学生、20時間眠ってしまいます

person 20代/女性 - 回答受付中

娘の20歳大学三年生になります。とても心配です。 日頃から精神的に不安定になることがあります。息苦しさ、頭痛、吐き気など。 最近は不眠を訴え、メンタルクリニックに通院中ですが、どんどんひどくなってきます。 眠れない、朝方に眠る、大学に行けないとなり、一度眠ると起こしても起こしても起きずに20時間眠ってしまいます。ここ3日程、起きている時間が3時間ほどになります。 起きてアイスクリーム、食事をとり、すぐ眠ってしまいます。 明日の大学には行きたいから、起きれるよう寝るね と言って寝て、12時間以上経っても起きれず大学時間が終了してしまいます。 途中起こすのですが、返事はするものの、体は起きてきません。 眠れない時は全く眠らずに大学に行きます。 眠ったら大学に行けなくなるからと、わざと寝ないように座って夜を過ごすこともあります。 メンタルクリニックからのお薬はSSRI?ワイパックス、睡眠導入剤になります。 今の病院は毎回先生が変わる都会ならではの病院です。(当日診断書がでるような) 本人が探した病院です。 本人は大学に行きたい、友達とも遊びたい、バイトもしたいと、普通の生活を望んでいますが、大学生になりひどくなっています。 高校生の時には無遅刻無欠席のような性格でした。 この以上な睡眠はどうしたらいいのでしょうか?

5人の医師が回答

反復性うつ病です。もう治らないのでしょうか?

person 60代/女性 - 回答受付中

お世話様です。 今日精神科主治医に会ってお話を聞いて頂きました。私は母親からの影響で繰り返す苦しみからなんとか解放されたく、しかし私の心がHATEしてきた母親の恐ろしい感覚や習慣のそれと全く同じ状態になっている自分に気づくことがあり、自己嫌悪になったりします。自分の問題を認めつつも変えられない、変わらない自分を思う時、母親の影響はなんて恐ろしいものかと思います。もう私は還暦となりましたが、今だに苦しみます。 精神科主治医から「年齢的にもうムリ。もう遅い。」「30才くらいならカウンセリングで、とも思うが。」と言われ、精神科医師から御花された感を感じてしまい、やはり自分ひとりの問題になってしまうのかとうつむいてしまっています。 母親を選ぶことが出来なかった、変えることが出来なかった現実や過去についてこだわってしまう自分にもどうしたら良いかわからないです。 現在は夕食後に抗うつ剤レクサプロ2錠、眠前にブロチゾラム1錠とマイスリー2錠を、屯用にデパスを1錠服用しています。 自分で自分の心がいつまでも整理できず、繰り返す生きづらさが重たいです。 生後7日で保護した、今年14歳になる男の子ニャンコと私のふたりで過ごしています。ニャンコと心通わせ、くっついて安心しあたたかさから心が和らぎ穏やかに過ごせる時間が今は一番嬉しいことです。 母親は私の全てを支配し、全てを否定し、私を所有物として扱いました。母親の愛情を知らず、いつも顔色を伺い、隷属化していました。母親と兄からの裏切りや利用されたり、暴力、暴言からのPTSDもあります。 自立ができていないとも思っています。 心がぐちゃぐちゃです。 私の心の中に残存するこの問題たちから解放されるには、私は何をどうすれば良いでしょうか。 どうぞ教えて下さい。 宜しくお願い致します

3人の医師が回答

レクサプロの飲みはじめの副作用?

person 50代/女性 - 回答受付中

発作自体は軽いものでしたが、パニック症と診断されました。 レクサプロ5mgを服用しはじめ8に目となります。 1日目、2日目→頭と身体がスッキリした感じ 3日目から→軽い動悸、持続する緊張感、それに伴う食欲低下、そして何より辛く感じているのが、両腕のホットフラッシュのような熱感と、こみ上げてくるような不安感と緊張感です。それは一日中という訳ではなく、特に臥床して眠ろうとすると激しい症状を波のように繰り返します。仕方なくソラナックスを服用しますが、徐々に効かない感じもあります。 看護師をしているため、その症状で夜勤前の仮眠や夜勤中の仮眠がとれず、ソラナックスをしっかり飲んでしまうボーっとしてしまい、それはそれで夜勤が辛いので絶望的です。 しかし、その症状さえなければ、確かに不安を感じにくくなっていることを実感しており調子がいいです。 とにかく、体調が乱高下する感じとなっています。 主治医に相談する前に色々な先生方の意見も参考にしたいので教えてください。 1.飲みはじめの血中濃度が不安定などによる副作用症状であれば徐々に改善すると思うのですが、8日服用しても改善しないのは、今後も改善しない可能性が高いですか? 2.効果も感じているため、服用を継続できればと思うのですが、この症状が続くなら無理そうです。その場合、「4分の1にしてみる。」「ソラナックスをしっかり量でしばらく併用する。」 「他の薬に変更してもらう」 どれがよいと考えられますか? 3.もし、セルとラリンなどの薬に変更した場合、せっかく8日間辛い症状に耐えて頑張ったのに、また全て効果も副作用もリセットされて最初からの仕切り直し状態となるのですか? 以上アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

子供の頃の家庭環境の影響?

person 40代/女性 - 回答受付中

現在40代です。 子供の頃の家庭環境が悪く、祖父からは性的虐待を受けていました。 そして両親は不仲で、怒鳴り合いや物の投げつけ合いの喧嘩をしょっちゅうしておりました。 逆に喧嘩してない時は会話はなし。 一緒に食事をすることはなく、父だけ別でした。 父が帰宅すると、母の機嫌が悪くなり、物に当たり散らし、私が父と話したりすると更に機嫌が悪くなりますので、常にビクビクしていました。 家にいるのが苦痛ですが、祖父の家に行けば性的虐待を受ける。それも嫌でした。 そのせいか分からないのですが、人が物に当たりちらす大きな物音などがすごく不快で不快でたまりません。 最近、息子がイラついて、物に当たることがあるのですが、それがたまらなく嫌で、あの頃を思い出すのです。 そのくせ、自分がものすごくイラつくと、誰もいない家で物に当たってしまうこともあります。 人よりもかなりネガティブで、すぐ落ち込んだり考え込んだり、人からどう思われているか、人の目が気になります。 私のような場合、子供の頃の家庭環境が影響していたりしますか? 何か落ち着くお薬などあるんでしょうか?

6人の医師が回答

アルコールと依存症に関して教えてください

person 30代/男性 - 回答受付中

グーグルで調べたら、アルコール依存症は生涯かかる割合でいうと100人に一人と出てきたのですが、そんなに多いのでしょうか? 周りに酒好きがたくさんおり、自分も長年相当量飲酒しておりますが、身近な印象がないです。 また何点かご質問させてください。 ●アルコールの危険度 もし100人に一人としますと、統計的/医学的には もちろん飲み方にもよりますが、抗精神病薬やベンゾより、危険な薬物という立ち位置になるのでしょうか? 薬は量を守って飲む印象ですが、 お酒は、嗜好品というブランディングがされているため、量を守って飲まない人が多い印象ですが、医師からするとどのように見えていますでしょうか? ●依存に関して アルコール依存症は、精神依存と身体依存、どちらが多いのでしょうか? ●知り合いに.... 知り合いに、薬は人口削減をするための殺人兵器、絶対飲むなという、陰謀論を話す人がいます。 ただその人は飲酒します。 医学的観点でみると、お酒も脳に直接作用する薬物なので、矛盾していることになりますか?? 変な質問も混じっていてすみません。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

うつ病の家族との接し方

person 70代以上/女性 - 回答受付中

度々こちらに書き込みをさせてもらっています。 アパートにて一人暮らしをしている70歳代の母が被害妄想にかられてその言動、行動に悩んでいます。 数年前より「アパートの住人からイジメを受けている」「住人から毒を飲ますぞ、と脅されている」などと不可解な言動、行動を繰り返した挙げ句に(実際に脅されたりイジメを受けている形跡や証拠は一切ありません)警察に通報したり、不動産会社に苦情を言って引っ越しを余儀なくされました。 精神科にてうつ病の診断を受けて通院を始め現在在住しているアパートへ引っ越し暫くは落ち着いたのですが、先月辺りより「住人にいじめられてるから引っ越したい」「根拠はありませんが信じて下さい。危険なので介入はしないで下さい」などの言動が出始め「休職してでも物件を探せ」などと煽りのメールが来るようになり紹介した物件に対しても「こんな物件の何が良いと思っているんだ?」と罵るようになりました。 これまではうつ病に対しての母に対して寄り添うスタンスで気遣ってきたつもりでしたが、流石に「探して当然。お前なんかどうなってでも良い」的な態度を示されると突き放したくなってきます。 5/1に精神科の先生と相談して今後の方針を決めたいと思いますが、同様のことがあった場合には母に対して少しは強く接した方がいいのでしょうか? 因みに被害妄想以外の判断は一見普通で自傷行為などは見られません。

2人の医師が回答

大学1年 不登校 一人暮らし

person 10代/男性 - 回答受付中

19歳大学一年生、一人暮らし。私は母親です。 高二から五月雨登校、朝起きられず夕方から元気になる。1日のほとんどをスマホとゲームで過ごし、たまに学校、予備校に行く程度で、浪人もほとんどゲームをして過ごしましたが、第一希望の大学に合格しました。 浪人の時に本人の希望で精神科を受診しASDと ADHDの診断を受けました。 子供の頃から過集中があり、宿題や提出物が出せないなどありました。 クスリは1年間インチュニブ、アトモキセチン、エビリファイを飲みましたがどれも何も変わらないと言って今は勝手にやめてしまいました。 住居はもともと時間管理、スケジュール管理、家事などが一切できないため、はじめは少しでもラクなように学生会館で朝夕の食事が出るところに住んでいます。 授業開始の週から必修の科目も語学も欠席してしまいました。本人から親には連絡もなくSNSに本人が事細かに書いていることから知るのみです。 その口ぶりは「休んじゃったけど良いよね」とか、「出ないでも(単位)行ける気がする」とか、舐めてるような言葉の羅列に周りの反応もありません。 2週目からは午後も行っていないようです。 全休になっていますが相変わらず朝までゲームの内容のSNSを出し、朝から夕方まで投稿が止まるので寝ているようです。 親に報告はなく学校に行っていない。 本人がそれが困ったことになったと感じていないように見えるのですがASDで状況が正しく判断できないということだと思います。 ゲーム依存症でもあると思うのですが、本人が通院もやめてしまって、大学の相談室などにつながることも拒否して、親にも連絡せず、楽しいのかは不明ですがゲーム依存の一人暮らしをしている場合、本人が気付いてどこかに相談するとかはこのままないでしょうか。 親の干渉も嫌がりますし、ここから泥沼にハマっていくのを断ち切る方法がわかりません。

3人の医師が回答

心療内科へ行くべきか

person 30代/女性 - 回答受付中

共働きで2人の子供(下の子は軽度の発達障害で現在は児童精神科へ通院中)の4人家族です。 仕事のストレスと育児が上手くいかない辛さで退職希望でしたが上司から一旦休職してみてはと提案頂き、現在休職中でまもなく1ヶ月が経ちます。 心から休みたい気持ちもありますが、休職中という限られた期間で片付けたい事、毎日の家事で結局は休めているのか分からない状態です。 仕事のストレスが減り心に余裕が出来たはずなのに休まらない気持ちです。 今日、自分の些細なミスで異常に落ち込んでしまい一気に精神が不安定に。イライラ、憂鬱、人に会いたくない、会ってもすぐ気まづくなるし、、このままどうにかなってしまうんじゃないかと不安に襲われました。たまたま会ったご近所さんには良くしていただいているので切り替えて会話することができました。会話をすることで少し楽になったのですが、平日の1人の時間がやけに静かで怖いです。 どうゆうタイミングで心療内科へ行けばようのかも分かりません。 人に涙を見せるのも、ものすごく苦手です。 何かアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

8人の医師が回答

疲労が酷いのに寝付けない、何度も起きる、フラフラ

person 30代/女性 - 回答受付中

昨日も質問しましたが、 仕事と育児で日中とても疲労が溜まっており、夕方少しでも休んでしまうとなかなか動けなくなるレベルなので 子供の19時の寝かしつけにはやるべきことをやりきり、一緒に布団に入り、20時過ぎに子供が寝た後、22時くらいまで自分の時間をゆっくり過ごして朝6時に起きていました。 最低7時間は寝るようにしてどうにかこうにかやっていますが、それでも疲労が抜けずに、過労死という言葉が脳裏をちらつく生活です。 7時間眠れていても中途覚醒が2回ほど起こることが多いです。 また、昨日に関しては 連勤中でとても疲れており 本当に疲労困憊という感じで 家事は何もせず夕方横になっており、 育児と最低限のことだけこなして 21時には自然と寝てしまいました。 しかし22時半に布団の暑さの不快感から起きてしまい、そこから深夜3時まで再度眠りにつけませんでした。 寝れないことがストレスで、心臓もバクバクし、身体に変な力が入り、肩凝りも増し、寝ないと身体が持たないのに、疲れてるはずなのになんで寝れないんだと本当にショックでした。 あまりにも眠れず、トイレなどの移動はフラフラし、眠さが限界の時によく見る幻覚も見え、思考も弱まってしまい、以前処方されたチサジニンという筋弛緩薬を飲んで少しでもリラックスできればとダメ元で試してみたらその後30分程度で寝れました。 しかし 寝ついた3時〜子供に起こされた6時までの間に3回くらいは目が覚めてその都度数十分は寝付けなかったと思います。 疲労困憊の時に21〜6時までの間に3時間程度しか睡眠がとれませんでした… 本当に辛いです。 すぐ精神科や心療内科にいきたいのですが、完全予約で数週間待つところしかなさそうです。 こんな睡眠の仕方、疲労の蓄積だったら身体が持ちません…。 近所の内科などでも取り急ぎの対応可能でしょうか?

7人の医師が回答

失言や暴言が多い夫は精神疾患なのでしょうか

person 30代/女性 - 回答受付中

38歳夫のことです。夫の度重なる失言や暴言に悩まされております。 主に冗談で言っているけど傷つける言葉と、失言と暴言を度々口にします。 例えば冗談としては 「もし障害児が産まれたら山に埋める」 「‪‪✕‬‪✕‬ちゃん(夫の顔見知り)とエッチすれば精子いっぱい出るかも(夫は乏精子症です)」 「○○(私)のせいでストレスで精子いなくなったのかも」 「○○(私)が昔いじめられてたのは○○のせいだよ」 失言としては 「他の人になら性欲が湧くけど○○(私)には性欲0だ」 「俺の方が長い時間働いてるから俺が貯金溜まるのは当たり前だ」 暴言としては 「(不妊治療の治療費のことで)俺の貯金をアテにしてるのか?」 「(私がPMDDのときに死にたいと取り乱した時)死ぬんならもっと早くに死んで欲しかった」 「不妊治療によるメンタル悪化で離婚したいとか言うなら慰謝料払ってくれ(不妊の大きな要因は男性不妊)」 「○○(私)が買ったもので無駄遣いじゃなかったものなんてある?」 などです。 夫の職業は心理士なので、人の心が分からないわけではないと思います。深く考えずに発言してしまうらしく、また、自分が言った暴言や失言もすぐ忘れてしまうらしいです。 暴言については、イライラしているから相手を傷つける言葉をあえて選んでいると本人が言っておりました。冗談は何言っても大丈夫だと思っているらしいです。 昔から失言はありましたが、最近は特に失言や暴言が多くなりました。 これは単なる夫のストレスや私がイライラさせているせいなだけなのでしょうか? それとも、そういった精神疾患というものがあるのでしょうか。 私も精神疾患なので病状は悪化してきています。 夫も最近昔から罹患しているパニック障害の病態が悪くなっているので、その影響なだけなのでしょうか。

2人の医師が回答

高校生の娘の抗精神病薬の減薬時の症状について

person 10代/女性 - 回答受付中

躁うつの高校生の娘についての相談です。 現在、突発的に起こる、暴力的な行動や希死念慮があって、精神科に11ヵ月ほど入院しています。 4月から主治医が代わったこともあり、薬の方針が変わりました。約2週間ほどで、減薬などの見直しをしました。 ラモトリギン400mg⇒75mg ラツーダ60mg⇒0mg リスペリドン7mg⇒0mg 代わりに、クエチアピン 25mg のように変えました。この為か、娘の精神的な調子は下がって、面会で話もできないぐらいです。 ラモトリギンは、増量時の50mgぐらいの時、精神的に楽になったということから、400mgまで増やしました。増量時は、100mg以上になってくると精神的に調子を大きく落としたのですが、前主治医は減らすことなく最大量にしました。ラツーダも同様です。 リスペリドンは、増量時の3mgぐらいの時に、精神的に楽になったということから、増量が進み、5mg以上では、逆に調子が低下しました。また、軽いアカシジアの症状が出てきたので、7mgで止まりました。 この経緯があったので、新しい主治医は薬を減らすことにしました。 増量で精神的に調子が落ちたので、今回の減量で調子が落ちたのは、症状の再発とも考えにくいし、離脱症状の少ない薬ということなので、離脱症状でもないような気がします。 どのような原因の可能性が考えられるでしょうか? しばらく様子を見れば落ち着いてくるのでしょうか? 新しい主治医は、20代の若い方で、相談に乗っていただける良い先生だと思いますが、経験が少ないようなので、主治医との次回の相談時の参考になるようにしたく、アドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

精神病薬、自己断薬後体調悪化のため元の量に戻したい。

person 20代/男性 - 回答受付中

医師からは統合失調感情障害といわれている。 (が、自分では認めてないです) 薬の副作用が強く、また何年薬を変えても飲んでいて強烈な死にたさや、不安・食欲不振がとれず、また眠気から仕事も手に着かず辛かった。 周囲の理解が乏しく、家族により入院は堅く禁止され、した場合、家族の縁を切るとも言われている。それが辛く精神病から逃げたかった。 また、主治医に家族の同意が得られず入院できない現状に、これ以上面倒みれないと言われたこと。 また、くすりで体臭が酷く会社周りから文句を言われたのがきっかけで、 断薬しました。 言われたとき、まじで消えたいと思いました。(体臭はホントに消えました。) しかし、やはり離脱症状らしきものが強く、 →本日含め、7日前から慢性的に強い吐き気による食欲不振があり、水も激しい嘔吐きを覚悟で頑張らないと採れず、固形物はおろかプリンやウィダーさえも採れない。 頭がボーッとする。 何故か寒い。寒いわけないのに。 失神しそうな感覚になる。ふらふらする。 こんな状況で、体力も気分も気力も落ち込み、病院に行っても、軽くあしらわれて終わり。そんな日々。 辛すぎて死にたい。そんなことを考えてき始めました。 その上、統合失調症は再発すると厄介らしいと聞き、服用を残念ですが再開しようかと思ってます。 処方されいる薬は あさ リーマス200 1錠・モサプリド5mg 1錠 夕食後 リーマス200 1錠・モサプリド5mg 1錠 就寝前 ラツーダ60mg 1錠 オランザピン2.5mg 3錠 リーマス200 2錠 リボトリール0.5mg 1錠 です。 どういう風に再開していったらいいか(量など)教えてください。 また、この断薬した理由や状況についてアドバイスございましたら教えてください。

2人の医師が回答

精神疾患による倦怠感と仮定した場合の対処法

person 30代/女性 - 回答受付中

30代女性、解離性障害と統合失調症をもっております。 連日似たようなご質問になり申し訳ないです。 最近酷い倦怠感を覚える頻度が増しており、今日も朝からだるく、無理やり仕事に出勤したのですが15分ほどで限界になり、休憩室で15分横にならせて頂きました。 全く緩和はしませんでしたが仕事に戻り、やはり15分ほどで限界になり、職場の方々にも具合悪そうだと心配されてしまい、タクシーで帰宅しました(普段は自転車通勤)。 その後はベッドに横になっておりますが、2時間ひたすら休んでもよくなってきている感覚はありません。 昨日も倦怠感が酷かったので、昨日の夜から食事もとれておりません。 血液検査や心電図など各種検査は全て大きな異常はありません。 現在てんかん発作または心因性非てんかん発作が起きやすくなっていることもあり、もう少し発作が落ち着いたら慢性疲労症候群を診られる病院を受診予定です。 精神科には精神症状だと思うからだるくても無理して動くようにアドバイスされています。 なので、とりあえず精神症状だと仮定してのご回答で構いません。精神症状から来る倦怠感を和らげる方法は一般的にはどのようなものがありますか? 最近家事は手抜きで仕事も先週まで2週間休みはとっておりました。実家で何もせず静養している日もここ2週間の半分くらいはありました。ストレスは確かに負荷が高いですが、それをすぐになくすことは少し難しい状況です。 精神症状から来ていると仮定した場合の、少しでも倦怠感が和らぐ過ごし方などありましたら教えてください。

2人の医師が回答

PTSDを疑わない理由

person 50代/女性 - 解決済み

 9年前、当時住んでいた木造のアパートで階下住人から生活音に対する苦情を受けました。苦情は日を追うごとにエスカレートしていき、身の危険を感じるようになった為、警察のアドバイスもあり引っ越しました。これ以降ずっと、木造の建物に対する恐怖感のようなものを抱いています。  その後、40代後半でパーキンソン病を発症し生活保護となりました。私の場合、安い家賃の住居へ引っ越す必要がありました。役所に対し前述の出来事をお話しして、木造建物は避けたいと何度も相談しましたが、取り合ってもらえず、結果、木造の建物に引っ越しました。  木造アパートへ越して数ヶ月後、水道局を名乗る詐欺未遂被害に遭いました。警察に相談したときには、「近隣住人のいたずらか嫌がらせ」と言われました。  そこからさらに数ヶ月後、他住人から「うるさい」と言われてるように聞こえる、深刻な幻聴症状を発症。精神科病棟へ保護入院となりました。    ほどなくして保護入院から任意入院へ切り替えられ半年後には退院。しかし自宅に対する恐怖心は依然強く、半年のスパンで入退院を繰り返しています。  取り寄せた診断情報提供書を読むと、病名欄にはパーキンソン病と抗パーキンソン病薬副作用と遷延性うつ反応とあります。  私自身は、木造住宅に対するPTSDの素のようなものがパーキンソン病薬の過剰摂取によって幻聴化したのではという感触があります。  しかし、主治医の診断情報提供書にPTSDを疑うような記述は一切ありません。  そして、眠剤としてトラゾドン(調べたらPTSDに効く眠剤代わりの抗うつ薬と出てきました)が150mg処方されてます。一般的にこの内容の患者に対しPTSDを疑う必要はないのでしょうか?トラゾドンの処方が適正である理由はありますか?遷延性うつ反応が妥当とされる理由にお心当たりがあれば教えて頂きたいです。

2人の医師が回答

不眠でのお薬 ベルソムラ容量

person 50代/女性 - 回答受付中

ショックな出来事があり一か月前から寝られなくなりました。一時間おきに目が覚めてしまいそのあとは寝てるのか起きてるのかわからない状態が朝まで続いています。体もだるくお薬の力を借りてでも寝たほうがいいでしょうか?依存性のある薬にどうしても抵抗があります。 以前内科でいただいていた薬でベルソムラ20ミリと10ミリがあります。なんとなく10ミリのほうがきつくないのかなという自己判断で10ミリを飲みました。次の日には持ち越しが少ないような気がします。 ただ朝までぐっすりとはいかず何度か目が覚めましたがそのまま寝られなくなるようなことはなく夢見が多いですがねられました。 1.お薬の力を借りてでも寝たほうがいいでしょうか 2.ベルソムラ20ミリと10ミリ、あと15ミリというものもあるそうですが私の睡眠状態ですと10ミリではなく15ミリか20ミリにしたらもうすこしぐっすり寝られるというものなのでしょか? 20ミリのほうが副作用はおおきいですか 3.手元に10ミリが多く10ミリで寝られない場合、10ミリを2錠にしたらいいですか。10ミリx2=2ミリと同じでしょうか?途中で寝られない場合追加もできますか どうぞよろしくおねがいいたします。

4人の医師が回答

過労死のリスクはどの程度か

person 30代/女性 - 回答受付中

パートと子育てをしています。 子供は3歳です。 毎日6時半起床 7時間以上は寝るようにしています。 パートは週4〜5の平日、たまに土曜で 8時半〜14時勤務、休憩なし。 保育園の迎え 14時半。 帰宅後、家事と育児で休めず、 19時には寝かしつけをするため ここでやっと自分も休めます。 毎日クタクタで、疲れ切っています。 趣味など全て後回しでとにかく睡眠優先です。 土日も家事と育児で、あまりゆっくり休めません。 食事はなるべくバランスよく3食食べるようにはしていますが、偏ることもしばしばです。 夕方〜夜にかけて毎日頭痛 慢性的な肩こりあり、横になっていると手足の軽い痺れ があります。 子供が風邪をひくと必ずうつるので 月の半分くらいは咽頭痛、微熱、鼻水、咳などなにかしらの症状があり体調はすっきりしません。 扁桃炎や副鼻腔炎+嗅覚味覚障害を頻繁に発症するため必ず月に1週間ほどは抗菌薬を服用しています。 少し無理すると風邪がかなり悪化してしまいます。 このように疲労の蓄積がされていると、3食取れていて毎日眠れていても突然死のリスクは上がりますか? 仕事をしていなかった頃の血圧が120〜、80〜 だったのが、 最近は140〜、90〜 が出ることも出てきたので 仕事のセーブや園に預ける時間を増やすなど何かしらしたほうがいいのか そんな簡単に過労死は起こらないのか 判断のひとつにしたく質問させていただきました。 周りはもっと忙しいお母さん達たくさんいますが、本人が疲労だと感じればどんな生活でも過労死の可能性もあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

次男の拒食、暴言、器物破損について相談です。

person 30代/男性 - 回答受付中

次男(32歳)の拒食と暴言、器物破損について相談です。次男は14歳位の頃から引きこもりで家にいます。最初のうちはただ引きこもるだけで、学校にはほとんど行かれませんでしたが、家でおとなしくしていました。最近(ここ3〜4年)は家の中の器物破損、父親、母親への暴言がひどく、また日常の想定外のちょっとしたノイズ(食事をしようとしたタイミングで、誰かが食卓に入ってきたとか)で食事が取れなくなり、拒食気味になってしまったり、食べられないと余計、イライラが溜まり、家族に暴言を吐いたり、物に当たったりします。私と次男は彼が小さい頃から折り合いが悪く(話すと長くなるので、今日はやめておきますが)現在彼に関わる事はほとんどできずにいます。(パニック時は特に)。下手に干渉すると暴言、器物破損、拒食がさらに助長されてしまうので、怖くて干渉できないでいます。さわらぬ神に祟りなし状態です。でもこのまま放置することは決して良いことでは無い事はわかっているので、動きを起こしたいのですが、どう動いていいのかわからずにいます。病院の病の時でも口にしたらますます状態が悪化することは目に見えていますから。家内はわたしよりはまだ、まともに会話はできていますが、やはり病院のことを1度口にしたら強く拒否されたそうです。この袋小路状態から脱出する方法を教えていただきたいです。次男はまともな食事が取れないでいますので、どんどん痩せてきています。又10代後半の頃にウィスク、サード検査で動作性IQの低い広汎性発達障害の疑いありと診断を受けたことがあります。現在は医者からデパスと言う薬をもらい、それのみを飲んでいます。(本人が病院に行かれないので、家内が病院まで薬をもらいに行っています。)あとイノラスという栄養材をなんでいるようです。取り止めの無い質問ですが、 アドバイスよろしくお願いします。

2人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する