アルコール・薬物依存(2015年)

アルコールの影響と依存症について

person 20代/女性 - 解決済み

こんにちは。 飲み過ぎて記憶が断片的にしか思い出せない事はよくあると思いますが、いつからかお酒を一杯でも飲むと記憶が無くなり、思い出せない。その時誰かと連絡を取り合っていて、次の日連絡を見ると、全く身に覚えになかったり。昨日誰と何してたかも思い出せなかったり、お酒飲んだっけ?とか…。そゆうのが酷くなり今は極端に飲む回数も量も減らすに減らして月に数回程度にしています。 お酒は6年前から飲むようになり、2,3年間は毎日飲んでいました。一時期は、5〜7時間あればカクテル40〜60杯。日本酒も1升、ウイスキーダブルストレート5,6杯、果実酒10杯以上、赤ワインも何杯も等…家でも赤ワインなら1本、梅酒や杏酒など果実酒10%〜14%くらいのものストレートで、750mlのビン1本は確実にいってしまいます。 いつも、あまり飲みたくない時でも飲むと2,3杯で終わりにすることが出来ないし、一人で飲んでいても二日酔いになったり吐くくらい飲んでました…。今年初め胃を壊してからは昔に比べ遥かに量飲めなくなったけど、周りにはそれでも飲み過ぎと言われてしまいます。ジュース感覚?で飲酒するようになり、飲酒している自覚もなくなり、シラフの時の人との接し方、自分が今シラフなのかもわからなくなりました。アルコールがきれると手が震えたり、怒鳴ったりとかは無く私はアルコール依存症じゃないと言い張ってたけど、最近不安です。ここ最近酒を減らそうって決めたのは、二年間も妊娠せずで少しでも妊娠率を上げるためと、記憶力の低下が要因でした。暫く楽だったんですが、最近になり毎日飲みたい衝動に駆られ悲しくなります。意地があり家では飲まないことは守ってます。 アルコールが原因で記憶力が低下したりしたらもう回復することは無いのでしょうか? 私はアルコール依存症なのでしょうか? この二点が聞きたいです。本当に悩んでます。

12人の医師が回答

シアナマイドを飲んでいるのに飲酒します。

person 40代/男性 - 解決済み

元々パニック障害有り。8月からアルコール性肝障害で内科に1週間、アルコール病棟に移り11月16日まで入院し、退院しました。 体重も100キロを超え、血圧も高くなり、毎朝鼻血。 酒がキレるとイライラし、私や子供に当たるようになったので、入院を決めました。 初めの1ヶ月半は断酒できたのですが、そこからは開放病棟の為、入院中は外出して飲酒をしてしまったり、同じ病棟の患者さんにお酒を勧められて呑んでしまったり、退院の直前も勝手に外泊をとって、シアナマイドを服用しているにもかかわらず、同じ患者さんから「薄めて少しずつ飲めば大丈夫」と言われ、飲酒しながら帰宅してきました。 その時は家では当然グッタリして、 「もう飲まない…」と繰り返していましたが、退院したらやはり、シアナマイドを水にすり替え、飲酒して朝まで帰らなかったり、 「やっぱり酒を辞める」と言って、朝、着色したシアナマイドを私の目の前で呑んでも、目を盗んでウイスキーの小瓶を買って、家族で出掛けた先で呑んでしまったりしています。 「お酒を飲むならシアナマイドをやめれば?」と言っても、「シアナマイドは飲むよ」と言います。 何がしたいのかわかりません。 入院中は、パニック障害を理由に断酒会や自助会には最低限しか出ませんでした。 でも、パニック障害なのにシアナマイドをのんで飲酒する勇気はどこから湧いてくるのかな?と不思議でなりません。 シアナマイドを飲んで飲酒を少しずつ続けるようなおかしなことをやっています。 このままずっと黙って見ていれば良いのでしょうか?

7人の医師が回答

適応障害で休職中のデパス減薬と身体の反応

person 20代/女性 -

現在、適応障害で抑うつとなり休職半年です。12月の復帰を予定しています。それ以外に、全般性不安症の気があるのですが、4年前より服用してるデパスへの心理的な依存が強く、相反する心と身体や、医師ごとに極端に異なる見立て(依存しているので断薬すべきと没収or文明の利器だから早めに使え)に困惑しています。 2月頃から、鼻から下、鳩尾から上まで神経が緊張し逆立つような気がする感じに良くなりデパス0.5mgを飲み15分もすればプラセボ的にも薬の効きもあり気にならなくなりました。 抑うつ状態のときはそんな元気もなかったのですが、ここのとこ気持ちが回復してきたらたまにあるようになり、なるかななるかなと気にしすぎてる部分もあります。 ただ産業医にデパスは依存するからやめるべきと1日1mgまでしか処方を許されず、これまでの主治医は1日3mgまでなら上手に使っていいと言っていて4年間飲む日飲まない日がありながらその枠内で自分で頓服を調整してきたのですが、いまは飲むことへの罪悪感がありますし、1日2mg飲むと丁度良くすごせるが処方量が足りず手持ちが減ることへの怖さ、そんなプレッシャーから上記のような緊張感が更に誘発される気がするなどジレンマに陥ってます。 産業医からドクターショッピングを禁止されているため元の主治医には戻れません。 たしかに依存はしていると思いますし、いずれ減薬はしたいのですが、このような状況下でどのように減薬をしていけばスムーズに心の負担なくいけるでしょうか。 また、「鼻から下、鳩尾から上まで神経が緊張し逆立つような気がする感じ」は何が原因で生じるのでしょうか。

2人の医師が回答

夜の異常行動

person 50代/女性 - 解決済み

私の母の事で相談です。 母はコンビニで仕事をしており、早朝だったり夜だったりと、変則勤務です。7連続勤務なども当たり前で…そして、兄夫婦と同居しており、ストレスもあるかと思います。 お酒をたっぷり飲まないと眠れないようで、飲み過ぎを心配していました。 夜になると夢遊病?と思う行動がよくあります。 トイレに起きてくるのは良いのですが、トイレではない所で用を足したり、この前は玄関を出て階段を下りたという事を父から聞きました。 母は覚えていないといいます。 それを飲み過ぎだからだと父は母を怒ります。 父は禁酒をしろ!と母にいい、母は禁酒をしていました。母は飲みたいとは思わないけど、飲まないと眠れないと言います…。禁酒した日から、夜眠れず、仕事中に頭痛がするといいます。母を助けてあげたいです…どうしたらよいのでしょう… 適度な量ならいいんじゃない?と言いますが…夢遊病の場合アルコールの過剰摂取はいけませんよね? 母曰く、子どもの頃から夢遊病のような事があったそうです。母は、子どもの頃から父親がお酒を飲むと豹変する人で、小さい頃から過度のストレスはあった様なのです。今は兄夫婦と同居しているので仕事の疲れと家なのにゆっくりできないということも関係するのでしょうか… 父は、船乗りなので、3ヶ月に一回しか帰ってきません。かといって兄は優しい人ですが、だからと言って母の為に何かしようということはないとおもいます。私は実家から2時間離れているところに住んでいるのですぐかけつけることもできません。母をたすけたいです。夢遊病症状はどうしたら改善されますか?もし外に出て何かあったらと心配です。

4人の医師が回答

精神的な疲労感

person 30代/女性 -

最近、精神的な疲労感が酷いです 特にこ具体的な不安などがあるわけでは無いのですが、色々な事が頭の中でぐるぐるしていて全く考えがまとまりません 仕事も日常生活もやるのがしんどいです 私は、統合失調症と診断されていて通院中でしたが、数ヶ月前からなんとなく病院に行かなくなってしまいました。 過去に3回ほど酷い鬱状態になって、休職したりしています。 今回、質問させて頂いた理由は、前回と症状が全く違うので、ただの甘えなのか病気なのか困っています。 以前は漠然とした虚無感で何もできないでしたが、今回は虚無感は無く、とにかく疲労感が半端なくて何もしたくありません 前回は無理して明るく振る舞うなんて無理でしたが、今回は頑張れば明るく振る舞う事もできます 前回はそんな事無かったのですが、物の名前の言い間違え、何かをやろうとしてやり間違え、ちゃんと喋ろうとしているのに接続詞や言葉の順番がバラバラになって支離滅裂な事を言ってしまう 一つ一つは誰でもうっかりやってしまうような単純な事なのですが、それを1日の中で連発してしまいます また、前回は笑う事なんて無理でしたが、今回は、上に書いたような自分がやらかしたちょっとしたミスに対して、冷静に考えれば面白い内容では無いのですが、何故かツボって一人で大爆笑してしまいます 大爆笑した後、周りが馬鹿にしているように思えて自己嫌悪します。 笑えるのであれば、まだ大丈夫じゃない?ただ甘えてるだけじゃないの?と、自分に対して思っています 最近注意力散漫がとても酷いです 最初の頃は笑って済ませられるレベルでしたが、最近少々危険を感じます どちらにしても、病院に行く事は考えていますが、もう連休に入るので、どこの病院もダメですよね 仕事を休むにも、職場にも相談しましたが、他に入れる人が居ないから無理との回答でした

1人の医師が回答

年に1~2回酒乱。断酒しようと思っても無理です。

person 40代/男性 -

若いころからアルコールを勢いよく飲んで、主にビールですが20歳台の頃は三次会からの記憶が全くないということは多々ありました。30台になってからは酒乱的な感じになって、飲み会から帰ってきて家の物を壊したり、母親や妻にあたりちらしたりするようになってしまいました。ビールを飲み始めるころは楽しく飲もうと思うのですが、中ジョッキ10本超えたあたりから記憶がポツリポツリと飛んでいるようで、それ以上行くと酔いつぶれるまで飲むような態度をとるそうです。自分では記憶がありませんが職場の仲間には酒乱的な態度をとったときはないそうです。これでは家族に迷惑をかけるからダメだと思い、断酒剤のレグテクトのジェネリックを通信販売で買って服用してもやはり日々のアルコールは止められませんでした。500mlを2~3本飲んでしまっています。母親からはあなたはもう一滴も飲むもんじゃないといわれ、隠れて飲んでいます。朝になると今日は飲むまいと思っても、仕事の帰りにカバンに数本入れては、飲んでいます。仕事に差し支えはありません。 そこで、今後お酒とうまく付き合うにはどのようにしていけばよいのかご教示いただければ助かります。または、ブラックアウトを何回もしている私はもはや酒を断つべきなのでしょうか?ちなみに私は患者さんと顔を合わす医療従事者なので、断酒会など出たものなら、仕事も出来なくなります・・・。

1人の医師が回答

他者に対する自己顕示欲・承認欲求の異常なまでの強さ

person 40代/男性 -

妻からの心療内科の診断を勧められたのですが、どのクリニックに電話しても一ヶ月以上先の診断といわれ、不安になりここに投稿しています。周りの人にみとめられたい欲求が異常に強いと妻に指摘されています。社会的にも認められたポジションにもつき、先のプランもたくさんあります。ただ、自分としては全く自信が持てず、努力以外に他人に対して認めてもらえる、そう言葉や態度で言ってもらうようにしていないと不安になります。男女、老若男女問わずです。妻からの指摘は、女性の方の問題から発生しています。認められたい欲求から、ステータスの高い女性に対し自分では意識していないのですが、好かれるような言動をしてしまいます。なかには男女の関係になる人もいるのですが、自分では関係自体に意味があるというより、心から僕をみとめた証拠ととらえています。結果、常に複数の女性に囲まれ、次から次へと認めて欲しい人が表れるので、ローテーションします。今までは、出来る男は皆そうなんだ、もてるのは男性として仕事で尊敬されているからだと思っていたのですが、妻に指摘され異常なのかと思うようになってきました。早急に、心療のプロの方にご相談したいと思っています。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する