うつ、躁うつの症状(2013年)

ウツかもしれない夫への接し方

person 30代/男性 -

ここ半年くらい夫が暗く様子がおかしいです。私のことが嫌いになりそんな態度かと思いましたが、それだけじゃなさそうです。 下記が夫の状態なのですが、うつ病でしょうか? うつ病にしても、そうでないにしても、どのように接すれば回復するのでしょうか? ・だいたい暗くどんよりしており、目が合いにくくなった ・子供に対しても冷たい口調で、相手をするのが億劫そう ・気遣いがなくなった ・些細なことでイライラする ・好きなテレビやラジオに興味がなくなった ・言うことに一貫性がない→例えば…レストランでベビーカー置ける席がないからと断られ、独り言のように『二度と行かない』とつぶやいた数分後、同じ店に再度空席ないか確認に行く、など ・しょっちゅうため息をついている ・飲み会などあっても早く切り上げて帰るようになった ・ぼんやりしており、物忘れも増えた ・声の調整がおかしい。声が小さいときが多く、聞き返すとイラついた口調&大きな声で言い直す ・悪口を言うことが増えた 思い付くまま書いてみましたが、他にも以前と違う部分はたくさんあります。 そんな態度に私もイライラをあらわにしてましたが、1週間ほど前からやめることにし、明るく接する努力をしております。 アドバイスお願いします。

1人の医師が回答

不安性パーソナリティー障害???

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 10年以上うつ病(うつ状態?)で通院しています。病院は転々として4件目です。病名は自分の中で社会不安、神経症?、軽症うつかなぁ?という感じでした。ここ数年は人格障害かもと感じていたり。。 特に症状名を聞いたわけではありません。自分の中で「病気」と認めたくなく3件目では、ようやく病気というか自分がなんなのかちゃんと向き合いたいと少し思え聞いたところ、「適応障害」との事でした。他にも私が前から気になっていた"人格障害"があるのか訪ねると、「あるかもね~妄想性の。」という軽い女医さんの返事に惑わされてしまいましたし、この先生に対しては疑心しか出てこなくなり、先生にサジを投げられました。 なので、今年の5月に転院しました。 今の病院は色々聞いていただいていますし快復に向かうことを願います。診断名を聞いたところ「不安性パーソナリティー障害」「うつ病」と言われました。 パーソナリティー障害は以外でした。小さい頃から発症していたようです。 調べたところ、回避性パーソナリティー障害と同じようですが、治るのでしょうか・・・ うつ病?(うつ状態?)と共に日々、どういう事に気をつけて生活したらよいでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

双極性2型と単極性うつの診断について

person 40代/男性 -

・病院(精神科)から、双極性2型との診断を受け通院中の者です。 ・2013年10月頃から、急激にウツが悪化し、現在長期休職しております。 ・診断は双極性2型ですが、自分では躁の自覚が殆どなく、実は単極性のうつなのではなかろうかと思えております。 (双極性障害関連の書籍を5冊ほど、自身で読んでみて思えている感想です。) ・例えば、ハイなテンションになる、お金遣いが荒くなる、全能感がある等々の症状が全くない場合でも、双極性2型との診断がなされる場合はあるのでしょうか? ・但し、自分自身の性格としてやや気が短い面は以前から自覚しており、病院の先生(主治医意とは別の先生)に対して感情的になって受け答えをしてしまったことはあります。 ・以前、約5年間ほどSSRI(ジェイゾロフト)の投薬を受けていましたが、徐々に減らし現在では投薬してもらっていません。ところがジェイゾロフトの投薬が終わった約5か月後(2013年10月頃)に、今までの人生で最も重いウツが発症した次第です。 ・自分ではジェイゾロフトが非常に有効に効いていたようにも感じられていたため、双極性or単極性の診断をより詳細に行いたいところですが、何かこれに関してアドバイスを頂けませんでしょうか? ・尚、現在、転院も考えております。

1人の医師が回答

鬱の友達との接し方について‥

person 50代/女性 -

10年程前に鬱病との診断をうけたようです。それから今までの間に友達とのトラブルとかがあったらしく離れていった人もかなりいるようです。私とは何もありませんが、約半年間連絡がなかったのですが‥昨日、メールと電話があり、この約半年間の経緯を話し始めました。今年の夏頃、5年間診ていただいてたDr.に「5年間治療してるのに良くならないのはあなたに問題がある」みたいな事を言われて病院をかえたが、そこでもうまくいかず、来年1月からまた違う病院に行く事とか、日中は何も出来ず、人にも会いたくない、夜にはスーパーに買い物に行くくらいの気力は出てくる、寝たのは朝4時半頃で布団の中で電話してる、癌などの重病にかかってるのではと検査を繰り返しているが特に悪い所はないとかなどの症状や、旦那さんや義母さんからの信頼はなくお金を預けてもらえずお金もない、嫌みを言われるとか周りの状況など‥etc、約1時間位殆ど一人で話してました。 これまでにも友達の中に何人か鬱と診断された人がいますが、(話した感じですが)とても重症のように思いました。このような状態の人とはどのように接していったらいいのかを教えていただきたいのですが‥よろしくお願いします。

1人の医師が回答

後悔が襲ってきます

person 20代/女性 -

妊娠9か月、2才の子供もいます。 妊娠してからは精神的に不安定だ。と感じています。 最近は何年も前の出来事について、考えこんでしまいます。 四年前の結婚式で、友人にアレルギーの食品を口にさせてしまうところでした。 招待状に「粘り物」と記載があり、式場側にも伝え、「料理には出ない」と聞いていた記憶があります。 でも、飾りに長いもが少し使われていたようで、本人は気がついたようです。 当日の三次会でそれを本人から聞きました。 当時「えっ!出ないって聞いたんだけど…」と言い、ちゃんと食材を確認するべきだったな…、気がついてくれて良かった…。と思っていました。 ですが最近、その時の事を思いだすと、もしかしたら次の日に症状が出ていたんじゃ…。あの時の事を怒っているんじゃないか…。と考えるようになってきました。 どうして食材を確認しなかったのか…元気だったとは言え、その後の友人への気遣いができなかった後悔が襲ってきます。 友人とは式の後、1、2回数分程顔を合わせ、年賀状程度の付き合いはあります。 接客業の仕事をしていて、今はどこに勤めてるのかも教えてくれます。 休みも合わず、私も家庭を持った為、じっくりとは会っていません。 今さら悔やんだって仕方ないし、何も起こらなくて良かった…。と思うしかないし、今さら「あの時は…」と言うのはただの自己満足に過ぎない気もします。 「なんであの時…」「もし口にしていたら…」等考えてしまい、食欲が落ちたり、ぼーっとしてしまったりします。 以前の様にただただ、「本当に何もなくて良かった」と思う事が何だかいけない気がしてしまうのです。 主人や母に話してみようとしますが、返ってくる言葉は決まっている様に感じて話していません。 そんな風に考えてしまうのは、何か病気なのでしょうか? それとも妊娠しているのも関係があるのでしょうか?

1人の医師が回答

顔面麻痺です。

person 30代/女性 -

お世話になります。 出産1週間前に突然左側顔面麻痺になり、出産後4日目から耳鼻咽喉科で治療を始め、1ヶ月経っても全く良くなりません。 毎日鏡を見て表情を作る練習をしていますが、動かない顔を見て、辛くて悲しくて情けなくて、毎日泣いています。 シングルマザーなのでパートナーに支えてもらえません。 親は当初『うわ~凄く顔が歪んでるよ』と笑いながら茶化していたので、そんな人に辛さを打ち明けられません。 生まれた子には治療の為に断乳せざるを得なかったから、母乳を全く与えられない事が辛くて情けなくて… もし治らなかったら、この子に私の顔の事で辛い思いをさせてしまうかもしれないし、私の仕事がサービス業だから復帰出来なかったらどうやって生活していけばいいか、色々と考えてしまいます。 ミルク代も掛かるし、針治療が良いと思っても保険がきかないから行けないし、精神的にも経済的にもかなり追い込まれてます。 カウンセリングにかかってみたいと思ってもお金がかかりますよね? それなら針治療に専念してみたいし、でもお金だけかかって良くならなかったら? とにかく、顔面麻痺のせいで毎日が辛くて悲しくて情けなくて、どうしようもありません。 もし、子供がいなかったら壊れてしまってたかもと思います。 この子の世話があるから、一人でも何とかいられます。 でも、友達が気分転換に外食に誘ってくれても、人前での食事はイヤだから行きたくないです。 なるべく人前に行きたくない。 知らない人と話したくありません。 前みたいに自然に笑いたい… 辛いです。 力を貸して下さいm(_ _)m

1人の医師が回答

カプチーノ先生お願いします。

person 30代/男性 -

以前もアドバイスを頂いた物です。 その節は本当にありがとうございました。 ご相談がございますm(_ _)m 今年の夏までは仕事をしていたのですが退職し、就職活動中に抑うつ状態、不安障害を診断されました。 常に気分の落ち込み、不安な気持ちがあり、閉鎖的な空間や待つ事に対して恐怖を感じて 胸が締め付けられるように苦しくなりパニック発作を起こしてしまうので仕事をしたい気持ちがあっても出来ません。 現在は、妻が仕事をして家庭を支えていますが病院の治療代もあるので経済的に厳しいです。 妻の両親にも仕事をしていない自分に対して「どう考えているんだ!」と言われています。 俺だって働けるなら働きたいです…昔、パニック障害になりながらも仕事を20年以上がんばって来ました… 今の自分には抑うつ状態や不安障害を打ち砕いて切り開くチカラも気力もありません… やはり妻の両親も妻の話を聞く限り「怠け者」「家庭を考えてない」と思っているんだと思います。 困り果ててしまいました… 一応、妻の両親には病名は伝えております。 いつ治るのか?いつ仕事を再開出来るのか?と、いつも言われて頓服薬が手放せません。 気持ちに余裕も無く、考えても病気は治らなくて行き詰まってしまいました。 カプチーノ先生から助言を頂きたいです。 自分はどうしたら良いのか分かりません。 仕事の前に…今の病状に耐えてるので毎日、必死です。 前に進まない、気持ちは働かなきゃ…働かなきゃ…って思いますが 外に出たり、求人紙を見るとパニック発作を起こす自分に疲れ果てました… お忙しい中、大変申し訳ございませんが助言を頂けたら幸いです…

1人の医師が回答

このままでは鬱病になりかねない

person 20代/女性 -

お世話になってます。 主人のことですが、鬱病になってしまわないかと心配です。 仕事で、現場のリーダーをやっていて人との関係の難しさや仕事量が多くて頭や気持ちがついていってない状況です。 真面目で、気楽に考えることは難しく、ひとりで背負ってしまう性格です。 リーダーだから皆の愚痴を聞いてあげなきゃと周りを気遣ってます。 それを聞いた時は尊敬したし、嬉しかったですが、自分のことが後回しになっていないか心配です。 職場に相談出来る方はいるみたいですが…… 先日の金曜日は、体調を崩し、仕事を続けられる状態じゃないから病院に連れていくと上司の方から連絡をもらい、駆けつけました。結果的に、元々持っている偏頭痛がひどくなった状態でした。(先週は毎日頭痛) ストレスが大きいと思います。そのまま休みに入ったので体調も気持ちも落ち着いたみたいですが、昨日(特に夜)になると気分が優れないようでした。日中はリラックス出来るようドライブに行きましたが、その時もすぐに疲れて寝てしまいました。 本人も体調の変化に不安そうです。 男としてプライドはあると思いますが、私には素直な状態を話してくれます。 体調が優れないと言った時「仕事の時間が近付いてきたからだと思う。無理しなくて良いからね。無理して体壊してもいけないから。続くようなら、また一緒に考えよう」と言いましたが、笑って大丈夫とだけ答えました。 その前に転職していることもあり、私を心配させないために大丈夫と言っていると思います。 そんな時わたしはどうしたら良いでしょう?正解が分からず、どうしてあげることも出来ない気がして、いたたまれないです。仕事の辛さをとることは出来なくても、家では楽になれるようにして体もこれ以上ひどくならないようにしたいです。 長くなってしまいましたがどうかお返事お願いします。

1人の医師が回答

顔が震えて笑えません。病気ですか?

person 20代/女性 -

28歳、既婚者です。私は学生時代にいじめを受け、家出をして男に逃げDVにあい、親にかなり心配をかけてきました。今は結婚してパートも中堅くらいになり生活は落ち着いてきました。質問ですが、前から緊張しいで、人前に出るのはとても苦手でしたが最近度がすぎて困っています。 仲の良い友達や、家族や、少人数ではあまりなりませんが、会社の飲み会や結婚式に参加したり、あまり面識のない人がいる席では特に、笑うことが出来ません。 会話も声が震えたり、口角をあげようとしても頬ががくがくふるえて、写真は私だけほとんど引きつっています。楽しくないわけでも、相手が嫌いというわけでもないのに相手に変に思われないかと気にすればするほど顔も赤くなり、逃げ出したくなります。 そのため顔をみて話すこともできず、困っています。 それと確認行為もやめられません。同じことを何度もやるまではいきませんが、何度も鍵がかかっているか、ガスの元栓が閉めてあるかなど頭で何度も確認しています。 いま不妊治療をしてるので、あまり薬などは飲みたくありませんが、心療内科など行った方がいいでしょうか??

1人の医師が回答

育児ストレス

person 20代/女性 -

2才半と小学5と3の娘がいます。 2才半の娘の偏食に困っています。 朝ごはんは菓子パンがほとんどです。 メロンパンだったり、キャラクターのスティックパンだったり、蒸しパンなど… ご飯もたまには食べますがパンを要求してくる事がほとんどです。 ご飯だと量を食べてくれませんが、パンだと食べてくれます。 昼と夜の食事では、まず野菜をほぼ食べません。 形がない状態などにして何とか食べさせたりしていますが、野菜炒めとか形が残るような物は絶対に食べません。 お肉もひき肉料理以外はほぼ口にしないです。 小学生組がおやつを食べるし、ジュースも飲むのでその類いは大好きで困っています。 ご飯をきちんと食べないのでやたら間食したがり常にお菓子と言ったりパンと言ったりします。 あげないと泣き続け根負けして何かしらあげてしまいます。 小学生組は旦那の連れ子で自分は下の子が初めての育児です。 その為か何事にも余裕がなく、下の子がお菓子やパンやジュースばかりが好きになってしまったのも家事に手を抜いた私の責任だと分かっているので毎日自分を責めています。 虫歯や小児糖尿などになったら(>_<)など不安ばかりが募ります。 3人の育児で心身共にクタクタです。 病院など受診すべきでしょうか?

1人の医師が回答

カプチーノ先生、よろしくお願いいたします。

person 40代/女性 -

カプチーノ先生、いつも、お世話になり、どうもありがとうございます。 また、よろしくお願いいたします。 この頃、環境が、変わった為もあり、色々と、悩んだり、不安になったりしています。 ここ10日位、胃の不快感があり、 口の中も、所々、赤くなって、荒れていて、 味もよくわからず、 食道の下のあたり?も違和感があり、 胃から喉の辺りまで、何かをぎっしり詰められた様な感じがします。 特に、夕方から、夜に掛けてです。 空腹になると…でも、朝は大丈夫です。 ちょっと前に、腹痛で、病院で、処方された、 ガスターを毎晩、飲んでいますが、まだ、続いています。 食欲は、有る様な無い様な感じで、痩せるほどではありません。 いつも、口の中が変な感じがします。 悩んだりしているせいでしょうか? 以前よりは、悩みは軽くなりましたが、悩みの質は変わり、 でも、以前の方が大変だったと思いますが…。 職場は今週一杯、籍があり、先日、職場を通しての人間ドックの予約が入っていましたが、気が進まなくて、行きませんでした。 行っておけば良かったです。 カプチーノ先生、病院に行くか、家で、様子を見るか迷っています。 食べ過ぎから、来たのでしょうか? カプチーノ先生、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

治療法についてアドバイスお願いします

person 40代/女性 -

70代の母が去年の11月頃から、不眠がひどく、精神的にも不安定だったので、近くの診療科で薬を貰っています。 しかし、良くなるどころか、春にはまだ、散歩に少し出る位の気力があったのですが、月をおうごとに弱って、気力もなく、鬱の状態もひどく夏が終わる頃には一人で風呂に入るのも困難なくらいまで、弱ってしまい、食欲がないせいで、便秘も酷くなり、一週間以上出ないようです。 今の病院では、同居の家族が言うには先生は話は聞いてくれるが、アドバイスや薬が変わることも殆んどなく、どうしたらいいのかわからないそうです。 出てる薬は、レメロン、ドグマチール、トレドミン、グランダキシンと言う薬で、便秘は何も対処してくれません。 私は同居のしてないため、時々様子を見に行くのですが、最近は起きるのも辛いと、殆んど寝たままだと言うので、他の病院に連れていきたいのですが… 薬もこの一年、多少の増減はあったのですが、内容は変わっていないです。 他に治療法があると思うのですが、本人を無理にでも他の病院に連れていっていいものか迷っています。 治療法や病院を変えることについて先生方のご意見を頂けたら幸いです。

1人の医師が回答

パニック障害 強迫性障害 睡眠障害もあります

person 30代/女性 -

12年程前に第一子を出産し、それと同時に引っ越しもして、初めての子育てと初めての環境の変化に心がついていけず、こどもが一歳になる頃パニック障害になりました。その後なにをしても襲ってくる不安発作に耐えきれずうつの症状も併発し、しばらく実家で寝たきりの状態でした。数年たち、パニックの症状が落ち着いてきたと同時に今度は強迫性障害不潔恐怖にかかってしまい、家族まで汚いと思ってしまい毎日手から血が出るほど洗いお風呂も着替えも何度もしてしまう始末…。朝目が覚めたら寝るまでずっと毎日ひたすら掃除掃除の毎日で辛く、睡眠障害もあり昼間ずっと寝てしまったり夜寝れなかったり朝起きれなかったりで とにかく家族まで巻き込んで迷惑をかけてしまっています。自分だけが辛いのならまだしも なにもやる気になれず毎日寝ている私を見て家族がとても心配しています。自分をかえたいのになにもやる気が起きず。毎日こんな自分はなぜいま生きているのかとばかり考えてしまいます。なんとかして大切な家族の為に自分をかえたいと思い、思いきって外に出ても、吐き気がしたりめまいで倒れたり…。どうすればいいのかわかりません

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する