うつ、躁うつの症状(2019年)

メンタルからの復職

person 30代/女性 -

半年休養をした上で来月より復職する予定になっています。ですが、まだ症状が安定していなくてとても不安定です。復職する事が決まってから、パニックになり、不安感ばかりの感情に押し潰され、怖くて、寄生を発する。暴れる。とても不安定な状態です。復職してもうまくいくイメージがもてなく、いじめられたらどうしよう、とか色々な不安な心に支配されます。 本当は医者には止められました。でも軽作業での部署異動での復帰は今しかない、と言われ、復帰を受けてしまいました。同じような経験者もある程度復職には怖さがあったと言いますが、ここまでパニックになっている状態ではどうなのでしょうか?焦って復職しても悪化するだけでしょうか?かなり落ち着いてやっと少し遠くまで外出できるようになったのですが、今現在、不安から身体も思うように動かなくなり、やっと外出できても集中力がなく、落とし物をしてしまう始末。目もうつろ。目のくまもひどく、表情隠してメガネがなければ外にも出られません。これでは仕事なんてとてもできないでしょうか。焦らず1年くらい休んでいればよかったでしょうか。 どうかご助言下さい。

7人の医師が回答

中学生の娘が起きれず暴力をふります

person 10代/女性 - 解決済み

中学1年の不登校の娘が居ます。心療内科で抑うつっぽいと言われたました。 先月くらいから昼夜逆転が続いてたのですが、楽しい事や予定がある時は朝早くても起きてました。 普段も11時頃には起きてました。 しかし、最近は友達との予定があっても起きれず夕方くらいまでずっと寝てます。 夜中はなかなか寝付けないみたいで3時くらいから12時間くらい寝てる感じです。 起こしたら凄く機嫌が悪くなり暴力を振るったり、うるさいと怒鳴って暴れたりで人が変わったみたいになって全く手をつけられません。 その後、自分からふと起きてきてからは、いつも機嫌よく普通に話したり笑ったりしてます。 起立性調節障害のような目眩や頭痛などは全くないみたいで、機嫌の良い時に本人に朝の事を聞いても「知らん」と不機嫌に言うだけです。 朝の起きなくて不機嫌な時以外は、普通によく話す子で友達とも楽しく過ごしてます。 ただ、起こしても全く起きない。機嫌の悪さは激しくなってきて、だんだん酷くなってきたので、予定も行けなくなってきました。 それが抑うつからきてるのか、たんに不登校の昼夜逆転で眠いだけなのか、それともなんかの病気かな?とも思ってきました。 どう対処したら良いか分からず、アドバイスお願いいたします。

7人の医師が回答

入院付き添いしてから泣き声への不安感、緊張感

person 20代/女性 -

生後2ヶ月半の子供が1週間入院して付き添い、昨日退院しました。 入院中具合が悪いのか環境が変わったせいか、大人しくよく寝ていた子がぐずぐずよく泣くようになり、あまり寝なくなりました。寝ても以前のようにまとまって寝なくなり、すぐ起きてしまっていました。 大部屋なのであまり泣かせないように周りに気を使ってすぐおっぱいを咥えさせたり、周りの少しの音で子供が起きそうになったり、、、。入院の隔離された環境、子供の変化、周りに常に気を張っていて疲れてしまい毎日泣いていました。常に不安、緊張がつきまとい、毎日昼より夜がひどくなりました。夜だから静かにしないとという昼間よりプレッシャーがかかるためなのか、ただ単に夜になると辛くなるのか分かりませんが、、、。 これは入院しているせいで退院して家に帰ればこの状態から抜け出せるはず、と思っていました。 昨日退院しましたが、入院の時と変わらず情緒不安定で不安感、どきどきした緊張感があります。今も昼より夜の方が辛いです。 長い入院生活だけでなく、子供の泣き声自体がトラウマになってしまっているようで、泣き声が怖いです。泣いていなくてもいつ泣くんだろうかと緊張して不安になります。 退院した昨日は不機嫌で泣いてばかりいて、今日になったら大人しくなってきたのですが、一回でも泣くと怖くなり不安と緊張感でいっぱいになります。 後、入院している時から、退院してもまた入院したらどうしよう、付き添いが辛いと不安になっていました。 この気持ちは日に日によくなるんでしょうか?うつ病みたいになってしまったんでしょうか? 入院する前は全くこんなことはありませんでした。

7人の医師が回答

うつ病の診断書の書き方についてよろしくお願いします

person 50代/男性 -

お世話になります。うつ病で半年以上休職から同じ会社に復帰約4か月になります。鬱の原因はパワハラ上司です。4か月間は勤務をフルタイムにぜず早上がりで診断書を書いてもらってました。最近調子が良くなり回復してきたので、そろそろフルタイムで来月から行こうと思っていた矢先に、パワハラ上司から暴言を吐かれました。せっかく回復してきたところ、これからフルタイムで頑張ろうと思っていた時なので、非常に悪いタイミングでした。そこでも今後の事を考えて、診断書に『通常勤務可能』の他に暴言パワハラ上司を抑止するために、『ただし、通常勤務は可能であるが、再発防止も含め当分の間は強い叱責や、暴言は避けてもらい、無理をしないことが条件になる』というようなことを書き込んでもらうことは可能でしょうか。それからとにかく、もうパワハラ上司に振り回されて再発などしたくないですし、人生を振り回されて壊されるのはまっぴらです。このことは会社の産業医にも組合にも伝えるつもりです。そしてこのように同じ診断書の書き方でも少しでもパワハラ上司の抑止力になってくれればと考えました。せっかく体調も回復傾向で色々動けるようなってきただけに、本当に悔しくて仕方がありません。今日は一日寝込んでます。どうか再発防止とパワハラ上司抑止力のためにお力を貸して下さい。もっと効果的な診断書の書き方などありましたらよろしくお願いします。

8人の医師が回答

うつっぽい夫への対応

person 30代/女性 - 解決済み

夫がうつ症状のようなのですが、病院へ行くのを拒否しています。 私自身も夫から拒絶されており、話すこともままなりません。 親には相談しておらず義母には伝えようと思うのですが、うつ症状のある人への対応として、どうなのでしょうか。 そもそも7月ぐらいから夫の態度が冷たく殻に閉じこもっている状況になりました。 9月に私自身の婦人科系の手術があり、夫にのみ支えてもらいました。 (私自身が自身の親との折り合いが悪いため、親には言えなくて) 術後に、夫自身が私を支えるのが辛く、一緒にいるのが辛いから離婚したい。 その後、10月、11月と夫から気持ちの整理が出来たかの確認をされましたが、 私自身は離婚するつもりはなく、関係改善を行いたかったのですが、拒絶されているため何も出来ないでおりました。 そのため夫婦カウンセリングに一緒に行ってほしいと夫にお願いし11月中旬に行きました。 その際、仕事と、私のことで上手くいかず、すべてリセットしたいと夫の気持ちがわかりました。 またカウンセラーさんからは、うつっぽい感じですかと夫に確認され、夫自身がそうだと思いますと。 カウンセラーさんからは、カウンセリングか病院を進められ、夫自身は考えますと言っていました。 11月下旬に、どうすることにしたのか確認したところ、病院へは行かないと。 会社は早々に辞めるけど、いつ辞めるか、自分で決めると。そして変わらず一緒にいるのが辛いといわれました。 私自身では拒絶もされており、病院へも行かない夫にどのようにしたらよいかわかりません。 部屋も狭く、11畳のLDKと6畳の寝室のみのため、夫を一人にしてあげることもできません。 私自身の手術は黙っていてくれた夫に、夫自身のことを義母に話すことをためらいますが、 夫のために思い伝えようかとも思っていますが、伝えてよいでしょうか。

6人の医師が回答

軽躁状態でしょうか

person 50代/男性 -

これは、軽躁状態かどうか教えてください。 2年半前リーマス600mg飲んでいた時のことです。半年間うつで苦しんでいました。少し良くなりテレビが見れるようになりました。しばらくして、突然英語の勉強がしたくなりました。私は英語の教師をしていたので、英語の能力が落ちることに不安があったかもしれません。ある日から、公園にゆき、だれもいない場所で、英語の音読練習をしました。そして今日的テーマを、1日3~4テーマに絞り、それについて英語でまとめてスピーチみたいなことをしていました。そして発音が正しいか録音してチェックしていました。これは休職前にもしていたことです。しかし、気になるのは、 ・毎日欠かさず2か月くらい、1日4~5時間くらい熱中してやっていたこと。 ・突然学習意欲が湧いてきたこと。 ・2か月経ったら急にやめた(興味・やる気がしばんだ)こと。  です。 この学習意欲は1年おきくらいに芽生えてきます。そして1か月でしぼみます。 これは、軽躁状態なのでしょうか。 いま、こうした学習意欲が湧いてこようとしています。今リーマス400mgです。増やしたいところですが400mgでも頭がぼーっとして増量できません。 質問をまとめます。 ・これは軽躁状態でしょうか。 ・英語は我慢して止めるべきでしょうか。時間を決めるべきでしょうか。 ・リーマス副作用きつくて増量できません。対処法はありますか。

4人の医師が回答

うつ病と診断され薬の副作用が......。

person 60代/男性 - 解決済み

男性 67歳 以前より短気な性格 今から10年ほど前に心療内科に行く機会があり、問題ないとは思いましたが色々と相談した事があります。診断結果は強迫性障害?...と言われたと思います。デパスと言う弱い薬を飲むように言われ、5年近く飲んでいましたが特に何の効果もない感じなので、別の内科の先生に相談して止める事にしました。半年程度かかり服用を終了しました。ここ数年このことと関係あるかどうかは不明ですが、やたらと気が短くなり、瞬間湯沸かし器ごとく感情の上下があります。そこで、近所の心療内科に相談に行き以前の話もして、診察受けました所、躁うつ病との結果でした。自分では余り実感有りませんが。 そこで相談なのですが、一回目に出された薬炭酸リチウム錠200、朝晩一回ですが、飲んで数時間立つと下痢で服用をやめました。数日後事情を話したら今度はセロクエル25mg、朝晩一回が出まして飲みましたら(朝)脱力感、のぼせ、視野が狭くなったように感じてチカチカする。喉と花が乾く......などの状況で、しかもこの状況が朝7時頃に飲んで当日の午後10ごろまで症状は弱くなりながら続いておりました。 怖くなり、翌日医者に行き話をしましたら、では一日一回夜のみにしましょう、と言う事で、時間の診察日を決めて診察は終わりでした。 そこで、相談ですがうつ病の薬はこの様な症状は当たり前の様に出るのでしょうか? また、病院を変えて(個人病院ではなく)大きい病院に改めて行く、と言う事も考えた方が良いのでしょうか?。 恐縮ですが、宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

書籍を買うなら、薬剤師?医師?研究者?

person 20代/女性 - 解決済み

ADHD・自閉スペクトラムの診断済みで、主治医から双極性ll型の疑いを受けています。 発達障害と気分障害(主にうつ)に関する書籍をあさって読んでいますが、著者の方について気になっています。 大学教授(研究者)による本は、当然ながら後の二者とは大きく異なり、臨床結果や論文、学術的なエビデンスを詳細に書いて……というか、それが中心になっています。 それに対して、お医者さんによる本は、おそらく本を出版する目的からして(多くの人に向け、わかりやすくするため)、根拠はあまり示さずに、実用的な情報が提供されています。 薬剤師の著者はまだ一冊しか読めていないので何とも言えませんが、その方は根拠ありきに話を展開しているのか、持論なのか、始終よくわかりませんでした。 しかし、やはり安易に考えてみると、薬がどのように働くのかということの知識に卓越しているのだから、薬剤師さんの本も重要かなと。 私はなるだけ臨床結果や根拠を示しつつ話して欲しいなと思いつつ、証明されたことに限らない考え(持論)も聞きたい気持ちもありますし、実用的な情報も嬉しいと思いますし……。 時間としても、気力としても、お金にしても、読める本は限られているので、どうやって絞ったり選択したりしていけばいいのか悩んでいます。 お医者さんとしては、それぞれの本に対してどのような印象をお持ちでしょうか。 お医者さんのご意見をお聞きしたいです。

3人の医師が回答

お医者さんが診察時に知りたい患者のこと

person 20代/女性 - 解決済み

ここ二年ほど同じ精神科に通っています。 主治医もずっと同じ方で、二週間に一度の診察と処方を受けています。 この主治医からADHD、自閉スペクトラムの診断を受け、また双極性ll型の疑いをかけられているようで(自分でもこの気分障害であるように思います)、過去にラモトリギンやエビリファイといった薬を処方されました(合わなかったため中止)。 私は何かと副作用が強く出るため、主治医が警戒してからは子供用の容量の錠剤を処方されたり、毎度の診察のたびに「これもだめだったか」と薬を変えられています。 それについては特に不満も何もありませんが、ただ、私は主治医との情報共有上手くできていない気がしており(診察するまでの二週間にあった私の変化や、私自身のもっと重要なことを伝えられていないように思う)、主治医からも、私のことをよく掴めていないような、「よくわからないな」と手探りをしているような印象を受けます。 副作用は、調子は?と主治医から質問され、それに私は答えますが、いつも重要なことを言い忘れたと思いながら帰宅しています。 よく考えてみれば、私は一人でいるときに落ち着いた状態で文章をかいたり考えたりすることはできても、口頭の説明は理解できなかったり、人が目の前にいると何を言えばいいのか混乱するところがあるので(よく人に「メールでは賢く感じるのに……」と言われます笑)、そもそも言うべきことを最初から紙に纏めたほうがいいだろうと思いました。 そこで、お医者さんが、診察に来るまでの間の患者のようすなどについて、どのようなことが知りたいか教えていただきたいです。 日づけごとに簡単に副作用を記録する、など。 これが正確にわかったら判断の助けになる、というようなことが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ラミクタールを一時止めてみましたが。

person 20代/男性 -

以前よりお世話になっております。25歳、176センチ71キロ長男です。8月より双極性2型と診断され、ラミクタールの量を調整しておりましたが、1日25ミリでここ3か月は処方されていました。しかし、気力が今一つ上がらず、先週より十全大補湯(ツムラ48)を 一日2包補足されましたが、あまりピンとこないと、本人は漢方薬の医師を訪ね、三日前より逍遥散と五加参を飲み始め、2週間はラミクタールを止めてみると医師の承諾を得ました。しかし、本日は身体が重いと、調子が悪い様子です。これはラミクタールを止めたことによるものでしょうか? 医師は、気分が上がるのを抑えるために、ラミクタールを処方しているといいましたが、 親の私から見ていると、あまり上がっているときはなく、むしろ今一歩進みたいのに上がらないと悩んでいました。なので、ラミクタールを一時止めてみようという気持ちになったのです。 また、薬を戻そうか?と話をすると、そういうことではなくて、何か打ち込むことがあれば気分が変わるのに、それが見つからない。と悩んでいます。 ただ、もし、薬の作用によるものであれば、それも心配です。ご意見いただけると幸いです。s

6人の医師が回答

どうにかしてください。

person 30代/女性 -

鬱と言われて薬をのでいる彼がいます。 嫌なことがあると寝ます。 寝ないと切り替えられません。 切り替えられるまで 何度寝もします。 一日の半分以上寝ることも多いです。 何か言えば ちょっと待って。 今言わないで。 怒らないでと逃げます。 楽なこと好きなことは 何でもします。 運転もできるしどこでも行けます。 私は妊婦で4ヶ月です。 なのに親にも挨拶にいきません。 おろすこともできません。したくない。 喧嘩になりそれからは 一緒になりたいのかも、幸せになりたいかも わからないとか言い始めて 子どもどうしようか。。。とか いわれ。。。クソすぎます。 腹が立って仕方ないです。 病院でも先生に そんなにひどい鬱かと聞いたら 顔色も表情も病気ぢゃない人と 同じだからそんなではないけど、 気持ちの問題や内面かな?と言われました。 女々しすぎて けじめもなければ 好きなとしかしない。 妊婦のせいか余計に 腹が立ってどうにもなりません。 こっちはずっと四六時中悩んでいるのに 何もしないでずっと寝ている相手を見ると 表現できないくらいの 苛立ちが。。。。。 この人どうにかなりませんか? 人を何だと思っているのですか? 私にはもうわかりません。 一年我慢しました。

8人の医師が回答

脳腫瘍でしょうか。。。?

person 30代/女性 - 解決済み

すみません。質問宜しくお願い致します。自分は脳腫瘍ではないかと心配です。脳腫瘍では、精神的な症状は出ませんか?脳が興奮して、とてもしんどいのが半月ほど続いています。薬は、エビリファイ、アーテン、ルネスタを飲んでいます。半年ほど、前に撮った脳のMRIでは異常なかったのですが、とても心配です。精神科主治医には、うつ病、躁うつ病でもないと言われます。特に病名などは告げられていません。多分、やはり自分の中で頭が一番精神的症状がある感じなので、脳腫瘍なのかも。。。とか、不安になるのだと思います。もうここのところ、自分は脳腫瘍じゃないかと、心配しすぎてそのことばかり考えてしまい、とてもしんどいです。一応、近々また脳のMRIは受けますが、まだ受ける日まで遠いので、とても不安です。脳の病気なら他にもあるのに、なぜ脳腫瘍と思うかも、よくわかりません。具体的には、仕事に行くと物凄くしんどくなります。なんだか、もう限界を超えてるような、いてもたってもいられない、しんどさになります。しかし、帰宅して家に帰ると、そのしんどさは一瞬で消えることもあります。(しんどいのには変わりありませんが。)多分、仕事がしんどすぎて、なんだかおかしい、しんどさなので、自分は脳腫瘍なのかもとか、考えてしまうのは、あると思います。。。なんと言うか、精神的なものなんですが、仕事のしんどさは異常です。。。仕事を辞めたらどうか、と言われるかもしれませんが、仕事に行けないほど辛いかと聞かれると、そこまでではないです。。なので、辞めたら次がないのもあるし、辞めるのは踏み留まってしまうんです。。 本音を言うと、仕事は辞めたいぐらい辛いが、辞めたら次がないとの思いや、もう少しは頑張れるのではないかの思いから、続けております。無理はしてると思います。 一番辛いのは、脳腫瘍かもと悩んでしまうことです。何か、アドバイス頂ければ幸いです。

6人の医師が回答

今後の退院の時期と治療方針及び服薬効果の結果

person 60代/女性 -

うつ病にて、精神科に入院している事案で相談です。原因は緑内障の悪化による失明への恐怖です。長年にわたり著名な眼科医へ通院治療を継続していましたが、残念ながら末期で殆ど見えません。現在服薬の薬は ・レメロン錠30 と15 レクサプロ錠10 オランザピン1% 炭酸リチウム100 メチコバール500 です。  現状はまだ被害妄想的な発言が多く、思うような回復は見られません。本人はしきりと 「病院にいると眼も精神状態も更に悪化する。退院したい。」しきりに訴えます。相談としては 1.主治医や看護師はもう少し様子を見る必要があると言われますが、妻の言動を見ていると(軽いめまいやふらつき、身体に湿疹の発生や腕の痛み等あり)、長期入院の弊害があるのなら年明けにでも退院しても良いのかなとも思い悩んでいます。 2.薬の効果や期間、副作用等についてはネットで検索しても多くの意見があり、上記の薬を継続して服薬するのがベターなのか主治医にの治療方針に私の考えを述べ(レメロン錠は30でも45でも治療効果はほぼ同様なので30が望ましいと主張する医師に同感)ても構いませんか? 3.また、何故10か月服用しても症状の改善が見られないのですか?

5人の医師が回答

セルトラリンの副作用の可能性はありますか?

person 20代/女性 - 解決済み

今秋10月3日に重症うつ病と診断され、この日から投薬治療を受けて自宅療養している24歳の娘がいます。中学校の音楽教員として3年弱働き、連日の過重勤務でうつ病を発症、その後勤労不能状態となり、本人の希望で11月27日付で退職しました。 投薬はセルトラリンのみ、現在はマックス量の100mgを服用しています。 ここにきてようやく少しづつ明るさを取り戻し、最近では午前中から明るく会話することも可能になりました。 午前中7時~7時30分には毎日起床、お昼も同じ時間に昼食を摂り、夜も11時には就寝と、規則正しい最低限の生活は出来ています。 ただ、食欲はいまだあまり出ず、通常の量の半分程度しか食べられないので、ビタミン剤やアミノ酸をサプリメントで補っています。 運動は殆どできていませんが、ごくたまに一緒に散歩を、そして外出の際(友人の結婚式や友人との食事等)には見た目いつものように支度をして出かけることが出来ます。 最近は自分のやりたいことを行動に移せるようになったようで、塗り絵に2~3時間没頭することも多くなりました。 その他のことはまだ出来ません。 そこで質問なのですが、まず、セルトラリンが100mgになってから日ごとに眠気が増し、ここ最近ではよく頭痛を訴えます。 本人の様子は上記の通りで回復傾向にありますが、頭痛の痛みがセルトラリン服用当初にあった副作用の頭痛と似ています。 主治医の先生は、11月21日の受診時に50mgだったセルトラリンの効き目について 「あまりないみたいですね。この際なので最大量にしてみましょう」 と言われたようです。 眠気と頭痛は副作用なのでしょうか? 眠気が異常で、塗り絵と食事をしている時以外は常に睡魔に襲われています。 頭痛はない日もあります。 以上、上記について宜しくご回答いただければ幸いです。

4人の医師が回答

月に1回、2日〜3日丸一日寝続けてしまう

person 30代/男性 -

仮面鬱病と診断され、1年前くらいから処方されています。痛みは処方により消えて、かなり楽になりました。 しかし、月に1回くらいのペースで、就寝後から悪夢が続き、起きても眠くて仕方ない状況で、大体2日間は食事も何もとらず寝続けてしまいます。 たいがいは、下痢を伴う事が多く、胃腸炎による体調不良と内科では診察されます。 しかし、一日中寝ている、というのが2日以上続き、会社を休んでしまうことも多々あります。発症の前日から異常に眠い時もあれば、前日まで全く何もない状態から発症する事も多々あります。 内科やメンタルクリニックでも症状を話してもこれといった回答はもらえず、日常で働いている時でも、いつ発症して寝続ける日がこないか不安な状態です。 眠り続けている時は、半分起きているような寝ているような感覚で、悪夢か夢をみていると思います。起きなければいけない、というよりも眠い感覚の方が強く、ずっと布団にいる状態です。水分補給も食事も気力がおきず、まず眠いが優先されます。 まず、何科を受診すればいいのでしょうか?次に、既存の症状等で病名はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

痕跡の無い内因性疾患はありますか?

person 30代/男性 - 解決済み

少し無気力ということでジプレキサを処方され安定しセロクエルに変更したところ無意識に封じ込めていたトラウマや憎しみが表れ家でだけ攻撃性が自然と溢れてきました 受診中は特に普通でした トラウマの内容は無理矢理面子のために国立大を目指させた教師がいてパワハラ紛いのことをしてきた教師に対する復讐心でした 薬が利かないと家でキレて薬を増すごとに攻撃性が増していきジプレキサに戻したところ元に戻りました 主治医は薬がよく利くから何らかの内因性の疾患だと思うと言ってました 双極なのか統合失調症なのかはわからないと 治療が進んでいき私との面接を重ねることで心理的や社会的なものだったり発達障害的な物のだった可能性も十分にある 薬を止めてみないと確定できないが今仕事が安定しているので薬を弄ってキレて職を失うなんてことになったら嫌だと躊躇っています 本題に入ります 仕事は災害のどさくさに紛れて非正規ですけど管理者になり指示を出しています プレコクス感もなく対人接触性も普通でかつ躁にも鬱にもならずに管理者をしているのですが内因性の病気で何年もこんなことが続けることができるのでしょうか? 薬を止める前にプレコクス感や対人接触性で統合失調症の可能性を否定したり何年も躁鬱状態にならずに双極性の可能性を否定したりしたいのですが?

3人の医師が回答

仕事の人間関係を克服する方法について

person 30代/女性 - 解決済み

長年、職場の人間関係に悩まされ、約10年勤めた会社を夏で退職しました。 原因は上司のパワハラによる差別と強い叱責を受けた事によるうつ症状と全般性不安障害を発症した事で、仕事も集中力と思考力の低下でミスが多く、仕事をするのが困難になってしまいました。 上司は、お気に入りの部下にだけ優しく接し、私だけ時間内に終わりきれない位の仕事量を押し付け、上司に内緒で家に仕事を毎週のように持ち帰っていました。 退職後、1ヶ月半程休養し、他の職場に再就職をしましたが、ここでも人間関係に悩み、苦手な人と一緒のシフトになると自分の気持ちの弱さから、仕事から逃げ出したくなってしまい、入社2週間で3回欠勤してしまい、会社に精神疾患があって服薬しているのを申請していなかったためにトラブルが起き、解雇通告が出てしまい、また仕事を休養しています。 月1回心療内科に通院し、主治医の先生には事情を話してはいますし、発症から9ヶ月経った今でも服薬を続けています。 2つの職場に共通するのは、どちらも女性だけの職場だったという事です。 苦手な人でも対等に接するにはどう対応していけば良いのでしょうか? また、私は学生時代いじめられた経験があり、コミュニケーションを人と取るのが苦手です。 コミュニケーション能力と自分に対する自信を高め、仕事を長続きさせる方法があれば教えて頂きたいです。 また再就職をした際にトラブルを起こして短期間で辞めてしまうのではないかとすごく不安です。 回答よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する