その他心の病気

精神疾患による倦怠感と仮定した場合の対処法

person 30代/女性 - 回答受付中

30代女性、解離性障害と統合失調症をもっております。 連日似たようなご質問になり申し訳ないです。 最近酷い倦怠感を覚える頻度が増しており、今日も朝からだるく、無理やり仕事に出勤したのですが15分ほどで限界になり、休憩室で15分横にならせて頂きました。 全く緩和はしませんでしたが仕事に戻り、やはり15分ほどで限界になり、職場の方々にも具合悪そうだと心配されてしまい、タクシーで帰宅しました(普段は自転車通勤)。 その後はベッドに横になっておりますが、2時間ひたすら休んでもよくなってきている感覚はありません。 昨日も倦怠感が酷かったので、昨日の夜から食事もとれておりません。 血液検査や心電図など各種検査は全て大きな異常はありません。 現在てんかん発作または心因性非てんかん発作が起きやすくなっていることもあり、もう少し発作が落ち着いたら慢性疲労症候群を診られる病院を受診予定です。 精神科には精神症状だと思うからだるくても無理して動くようにアドバイスされています。 なので、とりあえず精神症状だと仮定してのご回答で構いません。精神症状から来る倦怠感を和らげる方法は一般的にはどのようなものがありますか? 最近家事は手抜きで仕事も先週まで2週間休みはとっておりました。実家で何もせず静養している日もここ2週間の半分くらいはありました。ストレスは確かに負荷が高いですが、それをすぐになくすことは少し難しい状況です。 精神症状から来ていると仮定した場合の、少しでも倦怠感が和らぐ過ごし方などありましたら教えてください。

2人の医師が回答

PTSDを疑わない理由

person 50代/女性 - 回答受付中

 9年前、当時住んでいた木造のアパートで階下住人から生活音に対する苦情を受けました。苦情は日を追うごとにエスカレートしていき、身の危険を感じるようになった為、警察のアドバイスもあり引っ越しました。これ以降ずっと、木造の建物に対する恐怖感のようなものを抱いています。  その後、40代後半でパーキンソン病を発症し生活保護となりました。私の場合、安い家賃の住居へ引っ越す必要がありました。役所に対し前述の出来事をお話しして、木造建物は避けたいと何度も相談しましたが、取り合ってもらえず、結果、木造の建物に引っ越しました。  木造アパートへ越して数ヶ月後、水道局を名乗る詐欺未遂被害に遭いました。警察に相談したときには、「近隣住人のいたずらか嫌がらせ」と言われました。  そこからさらに数ヶ月後、他住人から「うるさい」と言われてるように聞こえる、深刻な幻聴症状を発症。精神科病棟へ保護入院となりました。    ほどなくして保護入院から任意入院へ切り替えられ半年後には退院。しかし自宅に対する恐怖心は依然強く、半年のスパンで入退院を繰り返しています。  取り寄せた診断情報提供書を読むと、病名欄にはパーキンソン病と抗パーキンソン病薬副作用と遷延性うつ反応とあります。  私自身は、木造住宅に対するPTSDの素のようなものがパーキンソン病薬の過剰摂取によって幻聴化したのではという感触があります。  しかし、主治医の診断情報提供書にPTSDを疑うような記述は一切ありません。  そして、眠剤としてトラゾドン(調べたらPTSDに効く眠剤代わりの抗うつ薬と出てきました)が150mg処方されてます。一般的にこの内容の患者に対しPTSDを疑う必要はないのでしょうか?トラゾドンの処方が適正である理由はありますか?遷延性うつ反応が妥当とされる理由にお心当たりがあれば教えて頂きたいです。

1人の医師が回答

過労死のリスクはどの程度か

person 30代/女性 - 回答受付中

パートと子育てをしています。 子供は3歳です。 毎日6時半起床 7時間以上は寝るようにしています。 パートは週4〜5の平日、たまに土曜で 8時半〜14時勤務、休憩なし。 保育園の迎え 14時半。 帰宅後、家事と育児で休めず、 19時には寝かしつけをするため ここでやっと自分も休めます。 毎日クタクタで、疲れ切っています。 趣味など全て後回しでとにかく睡眠優先です。 土日も家事と育児で、あまりゆっくり休めません。 食事はなるべくバランスよく3食食べるようにはしていますが、偏ることもしばしばです。 夕方〜夜にかけて毎日頭痛 慢性的な肩こりあり、横になっていると手足の軽い痺れ があります。 子供が風邪をひくと必ずうつるので 月の半分くらいは咽頭痛、微熱、鼻水、咳などなにかしらの症状があり体調はすっきりしません。 扁桃炎や副鼻腔炎+嗅覚味覚障害を頻繁に発症するため必ず月に1週間ほどは抗菌薬を服用しています。 少し無理すると風邪がかなり悪化してしまいます。 このように疲労の蓄積がされていると、3食取れていて毎日眠れていても突然死のリスクは上がりますか? 仕事をしていなかった頃の血圧が120〜、80〜 だったのが、 最近は140〜、90〜 が出ることも出てきたので 仕事のセーブや園に預ける時間を増やすなど何かしらしたほうがいいのか そんな簡単に過労死は起こらないのか 判断のひとつにしたく質問させていただきました。 周りはもっと忙しいお母さん達たくさんいますが、本人が疲労だと感じればどんな生活でも過労死の可能性もあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

緊張で唾液が溜まり、飲み込むと気持ち悪い

person 20代/女性 - 解決済み

高校生の頃からの悩みなのですが、緊張すると唾液が口の中に溜まり、無意識に飲み込むことが出来なくなってしまいます。特に自習などの静かな時や、隣に人がいる時です。 溜まっている唾液の量が少ないうちに飲み込みたくても、飲み込む時のゴクンという音が気になってしまい、飲み込めないまま口いっぱいに溜まっていってしまいます。そこまでいってしまうと、量が多くて飲み込むことが難しくなり、授業が終わるまでずーっと口の中に溜めておくしかなくて、話すことはできません。授業が終わり次第トイレへ駆け込み溜まった唾液を吐き出す…そんな具合です。授業に全く集中出来ません。 人に話しかけられたり話す時間になると、どうしようもないので頑張って飲み込むのですが、気持ち悪くなってしまいます。 たまに、空腹でお腹が鳴りそうで、そちらに気が向いてる時は紛れるのですが…どちらにしても何かしらが気になって、授業に集中出来ていないです。 今は専門学校の内容的に静かに黙々と授業をすることが多くて、すぐこのループにハマってしまいます。90分授業なのでけっこうしんどいです。 どうすれば、気にならなくなるでしょうか。

7人の医師が回答

7年ほど前からふわふわめまい。心房細動でカテーテル治療してから、少し酷くなった気がします。

person 50代/女性 - 解決済み

7年ほど前から、ふわふわめまい。 体がだるい、ふくらはぎがだるい、 人混みや、陳列棚をみると気持ちが悪くなる、高速道路がダメになるなどの症状で、MRI、血液検査、耳鼻科などでみてもらいましたが、原因がわかりませんでした。 その時の総合病院の内科の先生から、リーゼを処方してもらい、服用したところ、すごく体調がよくなり、仕事もできるようになり、多少めまいはするものの、なんとか普通の生活ができていました。 昨年11月に心房細動のカテーテルアブレーションを受けてから、めまいがひどくなり、昨年末仕事をやめました。現在も無職です。 仕事に復帰したいのですが、心臓よりもめまいが不安でなかなか、就活ができません。 自分でも、この先どうしたらいいのか、このまま治らないのか不安です。 現在服用している薬は 五苓散、アデホスコーワ、メコバラミン、メインテート、リクシアナ、リーゼ、頓服でジフェニドールです。 このまま、様子を見ていくしかないのでしょうか。 あと、生理は昨年5月からきていません。更年期も関係してるのでしょうか?

3人の医師が回答

仕事に行きたくない(元適応障害です)

person 20代/女性 - 回答受付中

4月にサービス(接客業)に入社したばかりの新入社員です。 会社から成長チェックシートなるものをわたされ週に一回振り返りをするのですが、そのシートに合わせて10個以上上司が気になったことについて説教されます。また、「あなたの目には光がありません」や「怒られたことがないのは残念ですねw」などわたしのいままでを否定するようなことまでいわれます。 成長の振り返りのために、なにか注意されたりするのはまだ入って2週間ですししょうがないとおもっています。また、初週にたくさん怒られるのは正直仕方の無いことだし、目に光がないのは緊張もあってしょうがないなと思って明るい表情を意識するようにしていたのですが、2週連続でいわれました。また、接客のときは明るい表情で目に光が入るのにどうしてそれ以外だと出来ないんだとおこられ、無意識でやってしまっているため変えようにも変えられないと伝えてもなんでできないんだと説教をされました。 教育マニュアル上、これがあと10回以上あるとおもったらとてつもない不安に襲われその日から夜の寝つきが悪くなり朝起きれませんし、過食をしてしまったり、仕事の事考えると急に眠くなってしまって強制シャットダウンのようにどこにいても寝てしまって1週間仕事に行けていません。職場には熱があるため休みをもらいたいと言い続けており、1週間も同じ理由で休んでいるため怪しまれていると思います。 以前の職場でも同じようなことがあり、フリーターをしながら半年くらいかけて元に戻した過去があります。その前には不安障害と軽いADHDと診断されており、最近は躁鬱っぽくなっています。 フリーターといっても体調と相談しながらだったので貯金もなく、試用期間のため保険にも入っていないため心療内科を受けられるほどの貯蓄がありません。このような場合なんと診断されますか?

2人の医師が回答

疲労感、微熱、腸の不安定さ ウィッグ必須の抜毛症と無気力感などで困っています。

person 30代/女性 - 回答受付中

発熱(37.5以下~38前半が1週間続く)で困っています。精神の落ち込み・無気力感、活動量に対し以前と比較にならない程の疲労感(特に昨年10月~春に悪化してきた感覚あり)と関連あるか不明 1週前近所の発熱外来を受診 コロナインフル陰性、頭痛・便秘下痢膨満感(1年前くらいから繰り返す)以外の風邪症状なしでしたが、風邪と過敏性腸症候群かもとの診断でビオフェルミン・カロナールを処方され服用するも 熱は変わらず疲労感は増してます。 ■約10年前 販売職正社員をサ残パワハラで医師判断休職→退職歴あり。2年間神経科へ通う。その後漢方や運動の増加で対処できるように。 ■3年前から 抜毛症が自身で重症と自覚ありますがパートナー以外には最近まで相談を避けてきました。発熱する前日訪れた精神科(私の希望で一旦処方薬なし)のみで相談 抜毛は小学生の時一時的に有り(10年前は無かったが)再発。 ■22年10月 新型コロナ感染、2週半ホテル療養。発声飲食時の痛みに耐えられ元の8割に回復するまで1ヶ月強かかり、体力減退を感じる ■24年1月以降 新たな仕事を探し面接入社手続きまでは何とか気が張っているもののその後家事などもキツイ時期(数日間~10日ほど)が不定期で訪れ、現場からは歓迎されていたのに最悪翌日熱を出したり起き上がれなくなったり何の仕事も出来ない恐怖に襲われ就業を辞退することが3社続き、異常と感じてます 約1年で工場(期間雇用)を退職した11月末~年明けまでは偶の外出などは楽しく、散歩も数時間単位で行ってたのに今は外が辛すぎます。 尿血液検査は異常なし 対外的に話すのも一定時間は対処できる為か、常にどの問題もあなたのは軽度としか言われませんが頭に霧がかかった感覚や微熱に対する重だるさに耐えられません。 何科を受診すべきでしょうか?

1人の医師が回答

他人への猜疑心による攻撃性・マウントを取ってしまう

person 30代/女性 - 回答受付中

下記から考えられる障害や病気、また今後どうすればいいかアドバイスがありましたら有り難いです。 症状概要: 1.他人(特に、知り合いでもない赤の他人)からの被害妄想と、それに対する攻撃をしてしまう 2.家の周りで、身内以外の他人が発する音に対して過剰にイライラしてしまう 1.の具体例: ・電車やスーパー等で鞄をぶつけられたり、ぶつかられまりする ・すれ違いざまに咳などをされると、タイミングを見てわざとやってるのではと思う →ぶつかる等の場合、その後頭を下げられたり、故意でないことが分かると全くイライラしない。むしろ、こちらが怒ってないことをアピールしたいくらい。 ただそうではない場合、わざとやられたのではと思ってしまい、仕返しをしないと気が済まない。さらに仕返しに対して何かアクション(例えば直接的なことではなく、ちょっとした仕草や行動)があった場合も、それに対してもイライラし最後に自分が何かし返さないと気が済まず、その場から離れた後も頭から離れない。 ・例えば電車やバス、道中でカップルや若い夫婦がいた場合に、ベタベタしていたりするところを見せつけられているような感じがする/またそういう状態でこちらを見られると自慢されているような感じがする 上記に共通している思考回路や心情としては、「自分が蔑まれているor馬鹿にされているのではないか」という心理であったり、または自分がこのような攻撃性があるからこそ、人にもそういう攻撃という選択肢を持っている人がいると思ってしまう ということだと思います。 外に出るだけでストレスが絶えないので、自分でもすごく嫌になります。 文章にすると本当に最低な人間だなと思いますし、恥ずかしいです。なかなか人に相談もできません。 上記のようなケースとして、考えられ得る障害などは何でしょうか? また、効果的な方法は認知行動療法などでしょうか?

2人の医師が回答

6歳のエビリファイとインチュニブについて

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

小学校に上がった6歳の男の子です。 2歳から癇癪が続き、6歳になっても毎日数回の癇癪を起こしますが、幼稚園や学校では癇癪も起こさずに生活できています。社会性には問題ないのですが、記憶力がすごく、とても繊細で細かいことによく気がつき、洋服に拘りがあります。 周りの事に気配りができてとっても優しい穏やかな子供だと思ったら、些細な事をきっかけに天使と悪魔の様に家では取り乱し、最近は暴力をふるったり物を投げて壊す事もよくあります。急に死にたいとか、みんな僕を嫌いなんだとか、死んでしまえなどの暴言も吐くようになりました。何かスイッチが入ったように怒り、気が済むとまた天使のように穏やかになります。 家では歳の近い弟が2人いて、我慢したり怒られたりという事が小さい頃から続いていました。この一年、とにかく受け入れてあげることに徹して私達親は感情的にならないように対応しているのですがやはり癇癪はなくなりません。 お手上げで受診したところ、多動でもなく友人などでの関わりも問題ないので、ADHDとは診断されませんでしたが、先生は拘りがあるところや、癇癪が酷いところから少し発達障害があるのだろうと。ただ、家庭環境(弟2人)なとで叱られる事が多かったり、繊細なこともあり、記憶力もいいのでネガティブな経験を鮮明に思い出せるので深く傷ついている事で、発達障害を助長しているのかなということでした。 今は、癇癪を起こすと被害妄想が強くなりみんな僕のこと嫌いなんだと塞ぎこむ部分のために、エブリファイを処方されました。さらに感情を安定させるためにインチュニブも処方されました。 帰ってきて、薬の内容を読んでいると、多動でもADHDでもないのにインチュニブは必要なのかな?とか、家庭環境が症状を助長しているのにエビリファイが必要なのかと疑問に思いました。 ご意見頂けますと幸いです。

3人の医師が回答

不安障害と不眠の関係について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

現在心療内科の主治医から、不安障害と自律神経失調の疑いで、精神科へ紹介状が出ています。 現在不眠で1日4~5時間しか寝ていません。 ネットで『不眠と不安』を検索すると、不安障害の人は不眠を併発する可能性が高いと言う記事が出ています。 1.これは本当ですか、不安障害を治療すれば、不眠は解決しますか。 2.下記に記した不安は『全般性不安障害』と言えますか。 3.不安障害の治療について教えてください。 同じ主治医から慢性疼痛(線維筋痛症)の診断を受けています。 現在認識している不安は以下のようなものです。  一つには過去の仕事上の失敗によるトラウマがあります、仕事がうまくいかず何人かのメンバーが会社を去ることになったという話です、時々うまくいかなかった仕事の夢を見ます。  もう一つは一人暮らし故の不安があります、  地震がきて家が潰れたらどうしよう、  線維筋痛症の悪化で動けなくなったらどうしよう、  現在7カ所の医院・病院に通っているが、自身の状況を医師に伝え、自身を管理してゆくのが大変だ、  家の中で倒れて外部に助けを求められなかったらどうしよう、  年金暮らしなので将来の生活費は足りるだろうか、  自身が死亡した後の、後始末をしてくれる人がいない、成年後見人や、死後事務委任は相等のお金がかかる、  癌など大きな病気が又襲ってきたらどうしよう、(S状結腸癌の経験者です)  自宅の維持管理が大変で、将来一人でやりきれるか不安、  粉瘤と埋伏歯の手術が心配、  どす黒い感じの正体不明の不安感。 以上です。

1人の医師が回答

手に力が入らなくなる症状について

person 10代/女性 - 回答受付中

17歳娘のことです。 数年前から恐らくストレスから、偏頭痛、頭のジリジリ感、胃痛など、色々起こします。 アトピーも同じ頃から出始めました。 特に、何かのイベントの前後、テスト近くなどに出る感じです。 春休み中などはその症状は出ませんでした。 小学生の頃は、咳払いのチックが出たこともあります。(受験の時です) 今、高3で逃れられない進路のことがあり クラスの雰囲気も好きではないらしく、 ストレスが酷い状態です。 先週胃痛がひどく、内科で薬を処方していただき服用していました。 母親である私もパニック障害、不安症があり、うまくストレスを発散できない性格が似てしまったと思います… そんな娘がここ最近、右手だけ力が入らなくなる症状に悩まされています。 一日中、というわけでは無さそうですが 結構長い時間続くようです。 今日、保健室で血圧を測ったら1回目がとても高かったと言っています。 (深呼吸して測り直したら正常になったそうです) この手に力が入らなくなる症状というのは、 ストレスなど関係しますか。 病院を受診するべきですか。 するとしたら、どの科に行ったら良いですか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

2歳児を叩いてしまうことについて

person 30代/女性 - 回答受付中

2歳男児と母親の関係性について質問です。 ※投稿者の私は男児の父親 2歳1ヶ月の息子、母、父(私)の3人家族。 息子がもともと「ミルク嫌い⇒偏食」で、今は気分が向かないと食べませんし、食べさせるのにかなり苦労してるようです。 先日から保育園に通い始めましたが、すぐに風邪をひき、治りきらない状況が2週間続いています。 薬が切れたので、妻は今病院に連れて行っています。 そして最近イヤイヤ期がひどくなってきたこともあるのか、 たまに妻が息子を叩いています。 具体的な回数は不明ですが、トータルで5回程度だと思います。 今日も朝「頭を叩いてしまった…」というので、どんな感じで叩いたかを聞くと、まだ食事でゴネていた息子の頭をポーンと叩いて、「こんな感じで」と言われました。 まさかまた叩くとは思っておらず驚きました。 先日までは叩いてしまった後自己嫌悪に陥っていましたが。。 妻自身もいっぱいいっぱいで育児ノイローゼになりそうなのかもしれません。 ただ息子を叩くのは看過できませんし、何とかしたいです。 こういった場合には、心療内科に連れて行くのがベストでしょうか? あと、育児ノイローゼか何かの可能性もありますか? 通院以外にすぐにできる改善方法等ありましたら、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

軽くでも叩かれると取り乱してしまいます。PTSDでしょうか

person 30代/女性 - 回答受付中

30代女性、解離性障害と統合失調症です。 子供の頃に実父が母にDVをしており、ボコボコに殴ったり包丁を持ち出したり、暴れ始めて母と公園へ夜中避難したりした経験が何度もあります。 ただ、実父が私に手を上げたことはありません。 その経験について自身では話すことに全く抵抗がなく、思い出して辛くなるということもありません。 ただ、数年前から夫に本当に軽く叩かれた時(暴力というわけではなく、私が抑うつ状態などになっているときに「しっかりしろー!」という意味合いで)、私は突然取り乱してしまい、「パパに殺される」「叩かないで」「やめて」と泣きじゃくって頭をガンガン打ち付けるような行動を取ってしまいます。 これはPTSDのようなものなのでしょうか?それとも単に精神疾患の影響で精神不安定になっているだけでしょうか。 子供の頃のことを話したりする時は冷静に話せますし、その経験が心の傷になっているなっている自覚はありません。 数年前までは叩かれたりしてもそのような取り乱しが出ることは全くありませんでしたが、突然このように取り乱しやすくなることというのは結構あることなのでしょうか。

2人の医師が回答

1ヶ月ほど前からの体の痛み(関節)

person 30代/女性 - 回答受付中

一昨年に関節リウマチと診断され、飲み薬での治療をしていましたが、薬の副作用によりうつ状態になり、その頃には痛みも寛解状態にあっあので、薬を一旦止めました。 そこから約半年から1年ぐらいは痛みもなく過ごせていたのですが、今年の1月ぐらいからまた関節が痛み出し、かかりつけ医に行きましたが、リウマチの炎症反応がなく痛み止めを貰い、対処療法でした。 それから1週間後に今までにない関節の激痛で眠れず、それまでは左右どちらかの関節が痛む症状だったのが、左右どちらも激痛で寝返りがうてない、痛みも3日以上続き、寝不足になり仕事も支障が出るようになりました。その症状が出始めてから感じたのは、痛くなるのは仕事の日の朝と夜、休日は痛みはなく今まで通りに動けている事。確かに職場でのストレスがハンパじゃなく、退職したいけれど言い出せずにダラダラと、もう我慢の限界かなとも思っていたところでした。 先日は胸が急に苦しくなり息苦しく、歩くのも辛い事もあり、コレはリウマチの時とは違うぞとも感じました。 自分的には自律神経失調症かと思っているのですが、アドバイスお願いいたします。

2人の医師が回答

強迫性障害と統合失調症の併発

person 20代/女性 - 回答受付中

私は自己診断にはなるのですが、13歳の頃から強迫性障害です。 加害恐怖が主な症状で、ここ6年ほどはほとんど症状は無くなっていたのですが、今年の2月に不意に誰かを傷つけてしまうかもしれないという不安に襲われました。 それが、4月になりとても強い恐怖、不安感になってしまい、自分が傷つけたくないと思っているはずなのに、頭では傷つけたいと四六時中考えてしまうようになり、非常に不安です。自分が将来的に犯罪者になるんだと思うと何もやる気が起きません。 精神科にかかったところ、強迫的症状が出てるねと言われ、抗不安薬や睡眠薬、胃腸薬などを処方されました。 自分で症状を調べていくうちに、統合失調症の前兆期にもこのような強迫的な症状があると記載されており、鑑別は難しいと書いてあったので、余計に不安です。 前兆期には病識はある場合もあると書いてあったり、強迫性障害が将来的に統合失調症に移行するなど書いてあったので不安です。 最近は音に敏感?になってきて、この音はあなた(母親)にも聞こえてるよね?と確認したり、見えているものが幻覚じゃないか余計に確認したりしてしまいます。やはり、本格的に症状が出るまでは、わからないものなのでしょうか?

3人の医師が回答

転換性障害(失立失歩)の回復見込みについて

person 10代/男性 - 回答受付中

16歳高校生の息子(軽度の脳性麻痺)ですが、約2ヶ月程前から、突然右足が麻痺し、失立失歩の状態です。脳神経内科で脳のMRI、CT、脳波、整形外科で背中のMRIを診てもらい異常なし、心療内科を受診し、転換性障害と診断されています。神経内科の先生もメンタルが主な要因と診たてており、再診間隔が長めです。心療内科では漢方薬を処方されましたが一向に良くなる気配がありません。このため、先日の受診で一度漢方薬をやめ、カウンセリングを受けることになりました。また、この間軽度のADHDとも診断されコンサータ36ミリを服用しています。 このようななか、周囲の勧めもあって整形外科的な要因がないか大きな大学病院での検査を希望したところ、紹介状の内容から整形外科ではなく、主治医のところでと、診察さえされず、本人はかなりショックを受けてしまいました。 この頃から様子がおかしくなり、学校での車椅子生活での孤独感もあるようで自殺願望を抱くようになり、学校の先生や友達には打ち明けたようです。 転換性障害が良くなれば本人の気持ちも良くなるのでしょうが、今の状態ですとよりいっそう長引きそうな気がします。 1)このまま「待ち」の状態で良いのか? 2)今すぐ主治医(神経内科)のところを受診した方が良いのか? 3)このような状態のなか転換性障害は本当に良くなるものなのか? 4)転換性障害は徐々に良くなるものなのか?いきなり歩けたりするものなのか? 5)陸上競技をしていましたが、元のように機能回復されるのか? 以上まとまりのない質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

妊活中のPMDDによる対処法

person 30代/女性 - 回答受付中

33歳女性、PMDDと月経困難症、多嚢胞性卵巣症候群のため8年間低用量ピルを服用しておりました。 一年ほど前から妊活のためピルの服用をやめており、その頃からPMDDがかなり悪化し、生理前の情緒不安定、イライラ、吐き気などが生理前に出現します。少しのことで取り乱して自殺未遂をしようとしてしまうことも多々あります。 PMDDへの治療として、レクサプロと抑肝散を服用しております。また、吐き気時にはドンペリドンを屯用しております。 それらを服用してからは症状はほんの少しだけ緩和されましたが、それでも毎回辛く、いつか自傷行為などしかねないくらいの情緒不安定です。 他にも精神疾患は持ってますが、明らかに生理前の精神状態がおかしくなります。 吐き気も実際に吐くまでいくことはそんなに多くないですが、結構強い吐き気で、ドンペリドンでは効果が乏しいです。 婦人科の先生には、吐き気止めや抗うつ薬、漢方を飲む以外に対処法はなく、早く妊娠出産してピルを再開するしかないと言われております。 何か他に有効な薬や日常生活での対処法などはないのでしょうか。 不妊治療もしているため、妊娠までの期間が長丁場になりそうですごくしんどいです。

2人の医師が回答

リスペリドンの服用について

person 10代/男性 - 回答受付中

高校1年生の息子についてです 昨年の中学3年生頃から学校を休みがちになり、11月頃からは不登校となりました 勉強は好きなので、家で受験勉強をして、私立高校に合格しました その頃から朝起きれなくなり、ほっておくと夕方頃まで寝るようになりました 睡眠リズムが整わないまま、高校に入学し、朝起きれずに休む日が続いております 朝の満員電車も苦痛だったり、学校で1日過ごすこともかなり疲れるようです 本人も「学校に行きたい。でもしんどい。」と  本人も納得したので、昨日心療内科に連れて行きました 診察の結果、「統合失調症を発症する前に過眠がみられることがある。発症してからだと大変だから、今は不登校でも休ませた方が良い。」とのことでした 「服薬して様子を見ましょう」とリスペリドン錠0.5mgを処方されました 「副作用で眠気などが強ければ半分に割っても良い」 次の診察はお休みもあって、3週間後になりました 自宅に戻って色々調べるうちに、劇薬であること、統合失調症の予防に使うのか、など服薬に対して一気に不安になりました まだ不安で飲ませていません このお薬を飲めば統合失調症は防げるのでしょうか? 副作用はどれほどでしょうか? また副作用の少ない薬が他にあるのでしょうか?

3人の医師が回答

9才息子の解離性障害?について教えていただきたいです

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

こんにちは。息子(9才4ヶ月)の母です。 息子のことについてご相談させてください。 【気になる症状】 本人にとって何かショックな出来事があると固まります。話しかけても反応せず、動く事もしないです。本人によると多少震えているそうです。話しかけられた言葉は理解しているようです。この状態は長い時で30分です。その後は普通に戻ります。頻度としては多くはないです。毎日あって困っているとかでもありません。 【いつから】 2〜3才?頃からです。 保育園の先生も微動だにしない息子に困ってよく報告してくれていました。 小学生の今も、友達に殴られた時など、凍りつくようです。 【その他の息子の様子】 学校は基本好きではありません。 強制的なので嫌だと本人は言っています。週に1回程度休みます。 学校に行った日は、楽しかった!と言って帰ってきます。 あとは健康優良児で寝つきもよく、夜間や早朝の覚醒もありません。毎日9時間は寝ています。 喜怒哀楽は激しめで、HSPなのかな?と思う節があります。 【知りたいこと】 ネットで調べると、このような反応は『解離性障害』に該当するのかも?と思い、心配なりました。もし何らかのケアが必要であれば、これからどうしたら良いか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

時々無意識にできてたことが無意識に出来なくなり、落ち着かない気持ちになります

person 30代/女性 - 回答受付中

16年前から解離性障害と統合失調症を患っております。主な症状は抑うつ、希死念慮、意欲減退、倦怠感や吐き気、時折取り乱し、別人格の声が心の中で聞こえる等で幻覚妄想や健忘はありません。 10年くらい前から、以下のような症状が多い時は週に2、3回、少なくても月に数回、1回につき15分から1時間ほど現れます。 ・気分的に落ち着かなくなり集中できなくなる ・普段無意識に行える洗顔や歯磨き、ドライヤー、手洗いなどが「いつも何分くらいやっていたっけ?」などと違和感を感じ無意識に出来なくなり、短い時間に留めてしまう ・人と話していても自分や相手の言った言葉を頭の中で反芻してしまう ・自分が見ているものや触っているものの認識にズレを感じる ・自分の瞬きをするタイミングを過剰に意識してしまう この症状が出ている時はすごく不快ではありますが食事や会話、普段の生活はどうにか出来、職場の方や友達には具合悪いのは悟られませんが、家族には口数が少なくなるので症状が出てると気付かれます。 医師には不安発作やパニック症状なのではないかと言われておりますが、これは医師のおっしゃる通りいわゆるパニック発作の一種なのでしょうか。 それとも、離人感や他の名称で呼ばれるような症状なのでしょうか。 アルプラゾラムを飲むと少しずつ落ち着きます。「この症状が出るかな」と不安になった時や、なってしまったら困る状況(外出時や人と会う時)、または逆に気を抜いたとき(入浴中、仕事や遊んだ後の帰り道など)になりやすいです。

2人の医師が回答

倦怠感が強い時は無理に動くしかないのでしょうか

person 30代/女性 - 解決済み

解離性障害と統合失調症です。 倦怠感が常にありつつも普段は仕事や家事をこなせてはいるのですが、月に数回倦怠感がかなり酷くなり、食べることも出来ず飲み物もほとんど飲めず、トイレに行くのも大変なくらいのときがあります。 精神科の医師には倦怠感が強い時でも無理やり動くしかないと言われております。 しかし、先日倦怠感が酷い日に病院の予約があり、どうしても行かねばならず、階段も手すりに掴まり、すごくゆっくりなペースで病院までどうにか行きました。 待合室でも壁に身体をもたれかけて座り、最終的には座っているのが困難になり、横に置いたリュックに突っ伏して動けなくなり、看護師に介抱されて車椅子で運ばれ、両親に車で迎えに来てもらいました。 それほどの強い倦怠感でも、精神から来てるのなら無理やり動くしか対処法はないのでしょうか。 普段は強い倦怠感の時は仕事も休み、家事もほぼ出来ず、ひたすら横になっています。強い倦怠感は半日から1日続きます。 それ以外の時も倦怠感はありますが、休みつつも日常生活は送れております。 精神の方はストレスが過度にかかった時以外は安定しております。 血液検査などは大きな異常はありません。

4人の医師が回答

自律神経?体調不良の連鎖で疲れました、、

person 30代/女性 - 回答受付中

先月でPCに張り付くように仕事をしていた会社を辞めました。 全く動かず話さない仕事だったので、ここで働いた数年で免疫力がすごく弱くなりました。 体を壊したくない一心で辞めたのですが、 辞めた途端に 膀胱炎(真っ赤な血尿も出たひどいやつ)→結膜炎→膀胱炎 と立て続けにかかり、 膀胱炎に関しては薬剤耐性菌だった為、抗生剤を何種類か試して、 最初の発症から3週間くらい経った今日、 やっと尿検査で治ったと言われ抗生剤を辞めました。 最初に膀胱炎になった辺りから ものすごく体がだるく、日常生活もしんどい程でした。 常に頭と目がボーッとしている感じ、重力に負けそうになる感じです。 めまいというより、ふらつきが続いています。 はじめのうちは仕事を辞めて気が抜けて疲れが出たんだな、 再就職して緊張しているのかな、と思っていましたが、 寝ても休んでも少しもマシになる感じがないので、疲れとも違う気がしてきて、 膀胱炎のせいなのか、抗生剤のせいなのかと思っていました。 だるさが改善されず泌尿器科に行った時、急に汗が止まらなくなって倒れそうになってしまい、 脱水の恐れから点滴をして帰ってきました。 何となく体が軽くはなりましたが、ボーッとする感じはとれず、 先生も腎盂腎炎を疑っていろいろと検査をしてくれましたが結局膀胱炎は治っています。 だるさの原因は膀胱炎では無さそうだし、抗生剤を辞めたら治るかなと期待しましたが、よくなりません。 そして先ほど、うとうと寝かかった時に急にまたあぶら汗をかいて熱くなって苦しくなってきてしまい、急いで窓を開けて外の空気を吸ったら、今度は体に力が入ってガタガタ震えるほど寒くなり、吐き気もしてきました。 これは自律神経でしょうか。 子育てと仕事で疲れてはいます。 その他、母と同じ橋本病か、 ピルを飲んでいて若年性更年期障害なのかも疑っています。

4人の医師が回答

30年以上低血圧とメンタル系の病気で悩んでいます

person 40代/女性 - 回答受付中

小学生の頃から朝が弱く、めまい、立ちくらみ、耳鳴りがあり、中学に上がってからは肩こりや腰痛、過敏性腸症候群が加わりました。常に疲労感があり、場面緘黙(後に判明)もあって不登校になりました。 今まで大学病院の小児科、内科、婦人科、精神科に通院しましたが、これといった治療ができず…。30歳を過ぎて個人のメンタルクリニックに通いやっと鬱と重度の社交不安障害、軽い強迫観念と診断されました。メンタルの方はカウンセリングと薬を服用し、10年通院した今はかなり回復しました。 現在は低血圧の症状が酷く(月に1度くらいは寝込むほど)立ちくらみ、めまい、気絶するような眠気、慢性的な耳鳴りと倦怠感です。もしかして昔からある不調の原因は低血圧なのでは?と思い、内科とメンタルクリニックの主治医に相談しましたが、ラインが難しいらしく…内科で血圧60-90くらいならそんなに酷い症状は普通でないからメンタルクリニックに相談して下さいと言われ、基本的な低血圧改善方法を教えてもらい血圧を上げる薬を出されています。メンタルクリニックの方では低血圧は内科でと…どこに相談すれば良いのか困っています。専門医などいらっしゃるのでしょうか?まともに仕事が出来ない状況で早く改善したいです。

4人の医師が回答

体重の減少について心配しています。

person 50代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております。 昨年の5月以降から体重の減少があります。本日現在で約7.5キロ減りました。 昨年の始めから週に一回、1時間のソフトヨガをやる以外は運動は特にしていません。7月から20年ぶりにバイトを始めましたが、多くても月に4回くらいです。 あと考えられるのは、夫が単身赴任になったことと、鬱の娘が浪人したことですが、夫はストレスの元だったので特に影響はありません。 去年の年末に血液検査をし、膠原病なども調べましたが異常なし。今年1月に人間ドックで胃カメラなどもしましたが、特に問題ありませんでした。後日、念のため、大腸カメラもしましたが、ポリープが見つかりましたがグレード1のカルチノイドでした。 最近かなり辛いことやストレスがかかることが続いており、確かに前よりは食欲が無くなりましたが、それだけでこんなに痩せていくものでしょうか? 健康的に痩せているならいいのですが、以前耳管開放症を患ったこともあり、一番怖いのは痩せることでまた再発することです。 他に調べたりした方がいいことがあれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

4人の医師が回答

テタニー症状について

person 40代/女性 - 回答受付中

1年前より3ヶ月に1回の割合でテタニー症状がでて毎日、恐怖に怯えながら生活しています。 以前ゆっくり呼吸をするといいと言われたのでテタニー症状が現れる前に必ず胃痙攣?胃が収縮するような感じ(キューっと押さえつけられるような感覚)がしてテタニー症状になるなと思い、ゆっくり呼吸を心がけるのですが徐々にしびれ全身が硬直していきます。 とても息苦しく全身が硬直し痛いですが意識はあります。 最近、虚血性腸炎で入院した時に同症状が出たのでナースコールをし先生に注射を打ってもらいました。 その時にどうしたら良いのか聞いたのですがやはり「ゆっくり呼吸をして耐えるしかないのと、そうならないように気をつけるしかない」と言われました。 1回目は救急車を呼び点滴で回復(回復まで2時間程度)、2回目は全身が硬直する前に回復、3回目は入院中に注射をしてもらって回復(1時間程度)しましたが次、症状が出た時は耐えれば本当に症状はおさまりますか?どのくらい続いたら救急車を呼んだ方がいいですか? またこの体質を改善するにはどうしたらいいですか? 薬を飲めば防げる等はないですか? いつ症状がでるかと毎日、怯えながら生活しています。テタニーで死にますか? 藁をも掴む思いです。 文章が長くとても分かりづらくてすみません。 何アドバイスいただけましたら幸いです。 効果があるかも。みたいな事でも結構です。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する