その他心の病気(2020年)

3歳男児 トラウマで過呼吸?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3週間ほど前、3歳の子どもにとって怖い出来事があり、その後から少し情緒不安定です。 主人と息子がショッピングセンターに2人で出かけ、駐車場で男性に絡まれ、子どもは車にいましたが、外で主人と男性が口論している様子を見ていました。その場を後にしてから別の場所に移動したとき、急に怯えて震えて泣きだしたそうです。その夜も寝る前に急に泣き出して過呼吸のような状態になりました。1分ほどで落ち着きましたが、週に1回ほどそのようなことか起きるようになりました。前日から私が仕事で初めて外泊し、主人と2人で初めて長い時間を過ごしたことも、子どものメンタルに多少なりとも影響がある気もしています。 保育園や実家の親にも預けましたが、今のところ私たちがいるときのみ起きています。あるとき子どもがその時のことを突然話し始め、怖かったと言っていました。 昨日も車で移動中、主人が外に出たときに思い出したのか、突然うわーと震えて泣き出し、過呼吸気味で息が止まるのではないかと非常に焦りました。時間は1、2分だったと思います。怖いこと思い出した?と聞いたらうなずいていました。しばらくぼーっとして、だっこを求め1時間くらいで落ち着きました。 いつもよりも気持ちが不安定なのか甘えるのが多くなったり、ちょっとしたことで大泣きするようになった気もします。それ以外は食欲や睡眠も取れ、よくしゃべりよく遊んでいると思います。 相談したいことは 1.病院に行くべきか、行くなら精神科、小児科のどちらか? 2.普段からできる限り安心できるような声掛けをしているが、他にできることはあるのか? 3.次に起きたとき、どのように対応すればよいのか。今は、大丈夫ゆっくり息してと声掛けして手を握ったり抱き締めたりしています。 わかりにくい部分もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

9歳の娘が鬱と診断されました

person 10歳未満/女性 - 解決済み

9歳(小3)の娘が、秋頃から登校を渋り、チックや疲れを訴えるようになりました。 担任の先生とも、様子をみながら間引き登校をしていましたが、先月に入ってからは「教室で先生の声がうまく聞き取れない」「プリントの文字は読めるけど、音読しないと頭で理解できない」と泣き出し、学校を欠席。 「小2の頃の自分に戻りたい」と言われ、小学生でも診てくださる心療内科に11月末にかかりました。 2時間近くお医者様と娘の二人で話し合い、診察室に呼ばれて入った私に言われたのが「子供の鬱病です。初期段階で強迫性障害に似たような症状が出てます」「セルトラリンとガスター10を3ヶ月位、服用して下さい。途中では、自己判断でやめられないお薬なので服用を始めたら、しっかり飲んで下さい」と。 私なりにお薬について調べたり、かかりつけの小児科医師に相談しましたが、「今の娘の治したい!」と言う気持ちを支持すると決め、それから1ヶ月服薬を続けています。 でも、あまり効果を感じられません。 そもそも本当に鬱なのか、お薬以外に治せないかなど、セカンドオピニオンも受けたく、改めて子供の心療内科で初診予約を入れましたが3ヶ月待ち…今の私たち母娘には、長い時間に感じられます。 娘は、元々、喘息があり、コロナのニュースを怖がっていました。今はニュースも見ていませんが、そういった背景があるのは事実です。 毎日何度も「私の手、汚いけど食器を触って平気?」とか「人に嫌がられる事してないかな?バチが当たらないか心配だよ」などと質問を繰り返していて、「頭の中は命令がいっぱいで疲れちゃう」と言い家からも出ずに、過ごし、深夜に寝付き、昼前に起きる生活です。 今、私(母親)に出来る事は、娘の話を聞き、お薬を飲ませる事だけでしょうか。 子供の心療内科、初診3ヶ月待ち…待つしかないのでしょうか。

5人の医師が回答

ピルの服用を続けるべきか、情緒不安定

person 40代/女性 - 解決済み

生理前のイライラ、気分の浮き沈み、ひどい生理痛があります。ここ半年くらいは市販薬を飲んでいましたが、最近は仕事にも影響を感じ、先月終わりに婦人科を受診しました。 今月初めからルナベルを飲み始め、もうすぐ1シート目が終わります。副作用なのか今月は頭痛、体の怠さ、なんとなく不安な感じが続きました。不正出血時は鎮痛剤を飲んでも生理痛がひどく、今月は常に体調不良、そのことによる精神的な疲れもありました。今月は仕事もかなり忙しかったので、より辛く感じたかもしれません。 情緒不安定もひどく、眠る前に不安感が強くなって過呼吸になりそうな時もありました。 薬を飲み始める前、今月初めにもそのようなことがありました。ただ、これまでそういう状態になったことがなかったので、自分がおかしくなってしまったのか怖くなりました。 病院の先生に話したのですが、薬に慣れるまではいろいろあるからもう少し我慢してとさらっと言われました。こんな症状が出てまで飲むものなのかと心が折れそうになっています。 また別件ですが、夫と昨日喧嘩し、すぐ解決はしたのですが、怒り方が激しい人で、以前にもあったのですが、過呼吸になったり、なりそうになってしまいます。 (私の男性に対するトラウマみたいなものもあると思います) 今月の情緒不安定と重なって、夜思い出して寝られなくなってしまい、これからもこの生活が続いていくのかと思うと、動悸が激しくなり、怖いという感情と、なんか発狂しそうというか、このままパジャマのままで外に飛び出してしまいそうな気持ちになりました。これまで経験したことのないことで困っています。疲れてきました。 ・更年期障害みたいなものなのか、精神的なものなのか ・ピルを飲み続けた方がいいのか ・どういう過ごし方をしたら楽になるのか 教えていただきたいです。

3人の医師が回答

休みの日にひどく疲れることが多い

person 30代/女性 -

最近クタクタになるほど疲れたと思うことがよくあります。便通もゆるくなったり便秘になったり繰り返すので、今月、手帳に体調を記録していました。すると平日(ほぼ在宅勤務)はてきぱきした気分で、ひどく疲れるのは休みの日が多いことがわかりました。便通は、平日休日は関係なくゆるいのと便秘と繰り返している感じでした。 疲れは、頭に気力がいかないというかバタッと倒れそうな感じというか…肩こりは昔からひどいのですが今のような感じになったことがないので原因かどうかわかりません。 休日(土日)は朝から洗濯や布団掃除、買い物などで1日はつぶれ、あとの1日は料理の作り置きをしたり、胃腸科に通院したり、子どもが小学校低学年と保育園なので構ってほしがるので家で一人休む時間はなく(買い物、通院が一人になれる時間です。)子どもが大きい声を出したりすると、聞くのが耐えきれず、もうやめてと思ってしまいます。 以前ニュースで、若くしてがんで亡くなられた方の話でがん発覚前は体がだるいことが多かったと書かれていたのを思い出して、もしかしてがんになっているではととても不安になったりもしています。(乳がん、子宮頚がん、胃カメラ、一般的な人間ドックはいずれも半年以内に受診済みです) 昨日もふらふらでしたが夜7時間ぐらい寝て、朝は回復したような感じでしたが、夕方になってまた疲れています… 体の問題なのか、精神的な問題なのか、わかりません。がんなどは心配しすぎなんでしょうか。家にいても掃除しなければと思ったり、子どもに話しかけられるかもと思うと休まりません。どうしたらいいでしょうか。

5人の医師が回答

沢山食べては吐くを10年繰り返してます。食費もかさむし、治したいです。

person 30代/男性 -

36歳の男性、本人です。10年前飲み会の後気持ち悪くて指を突っ込んで吐いたら、食べた分が出て、体重が増えずに済み、それまで幼い頃太っていたことから、体重の増減に神経質になっていた分爽快感と安心感があり、そこから食べては吐くを繰り返すようになりました。ジョギングを趣味でしながら食べては吐くを繰り返し、当時は一人暮らしだったので注意する人もおらず、吐きたい放題でした。その後鬱になったのをきっかけに心療内科を受診し、その時に摂食障害のことも相談し、レクサプロやエピリファイなどを毎日飲んで、定期的に通院しましたが、症状は治まらず、吐く回数も増えていきました。病院を変えて今度はパキシルを飲み始めましたが、4か月たっても変化はなく、このまま治らない不安があります。体調が悪いということはなく、現在かかっている医師からは、体が吐くことに適応してるからだとのことです。結婚したばかりですが、妻は過食嘔吐する私に対してどうしたらいいかと悩み、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。また、過食する分、食費もかかり経済的に苦しくなってきてます。もっと治療への道筋がみえる状態になりたいですが、ネット検索しても専門に対応していただけるところは遠方にあり困ってます。現在妊活していることもあり、先日射精出来なくなったことから、医師に相談してパキシルからレクサプロに薬が変わりました。オンライン診療を活用するなどして、過食を無くしていきたいです。ご協力いただけますでしょうか。

4人の医師が回答

精神薬、このような副作用を放置していて大丈夫ですか?

person 40代/女性 -

私が勤務する施設の利用者様です。 40代、女性で重い知的障がいがあり、精神薬を服薬しています。 今は精神薬を一日 ・レボトミン200mg ・ルネスタ3mg ・セロクエル200mg 上記のように服薬しています。 行動障がいが強く、一週間前からテグレトールがレボトミンに変更になり、レボトミンが50mgから200mgに変更になりました。 薬が変更になった頃から熱を出すようになり、37度台になる時があります。すぐに解熱するのですが一度38度台になりました。 元々歩けていた方ですが、体(特に手足)の震えとふらつきがひどく歩けなくなり車椅子で生活しています。車椅子上でもほとんどの時間震えがあり、手足が上手く動かない様です。 食事も独立して食べることができる方ですが、手の震えのため介助です。 嚥下も悪くなり、飲み物にトロミをつけなくては飲み込むことが難しい時があります。 体に赤い発赤があるのも気になります。 上記の副作用は普通ですか?飲んでいれば良くなるものですか?放置していいですか? 素人目に見ると日に日に利用者様の状態は悪化していて、見ていて辛くなります。 私は入職一年目の新人で、発言権がありません。本当に大変な事態でしたら強く訴えたいのですが、もし経過で良くなるものでしたらあまり強く言うとオオカミ少年になってしまい、もっと大変な事態の時に上が取り合ってくれなくなりそうで、上に訴えるのに躊躇しています。 ご回答お願い致します。

7人の医師が回答

高齢の母に移さないために

person 70代以上/女性 -

別居の母(83)は糖尿と今年心臓手術をしていて心臓も体調も不安定な状態です 毎日通ってお世話をしてますが神経を使いながらやってます。 そんな中私の旦那が明日法事に行きます。 私は欠席させてもらいますが、 法事の参加者にアメリカから帰国してくる人がいます。 しかも7人程ですが法事後の会食もするそうです。何度も旦那に法事だけで失礼してとお願いしましたがダメで会食もするようです。 我が家では母への影響を考えて2月から外食も一切してない位気にしてるのですが(かえって、それが今回堂々と飲めると背中を押してしまいましたが)会食を止めることは無理でした。 帰宅後、すぐお風呂に入ってもらったり手洗いうがいはしてもらいますが、 一緒に会食して菌を体に入れてしまったら どうしようもないのですよね? 最悪私まで移ったとしても母には移したくありません。 ただ母もすぐ体調を崩してしまうので 関わらないことは難しいですが 明日旦那が菌を持ち帰った場合母とはいつも以上にどのくらいの日にち距離をもって接することが必要ですか? アメリカのかたからもらわないことが1番ですが私達、特に母に移さないために出来ることを教えて下さい【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

体に不調がないのに吐き気

person 40代/女性 -

2年ほど前に、急に喉にものが詰まったような感覚が出て吐き気が抑えられず、レントゲンも超音波検査も胃カメラでも異常なしで、内科で処方された半夏厚朴湯をしばらく飲んでいるうちにいつの間にか治った、ということがありました 元々体調不良が吐き気に出やすかったのですが、それ以来自分でも少しおかしいのでは?と思うくらい吐き気が来るのが怖くなり、電車に乗る前などに食事がとれず、食事会や飲み会にも参加していません 吐いたらどうしようと思うと怖くて、バッグにいつも水、タオル数枚、防臭袋とビニール袋を数枚ずつ、ウエットティッシュなどを持ち歩いています 服のポケットにもハンドタオルとビニール袋とティッシュを詰め込んでいます 仕事時にエプロンを着用しているのですが、ポケットに同じようにビニール袋などを入れています また、電車通勤なのですが少し体調が悪いと車内で吐き気がしてしまうので、乗る前に職場や駅のトイレで水を飲んで予め吐いておいたり、吐き戻さなくてもげっぷのようなかんじで胃をゲッとさせておくと楽になるので、なんとか吐かなくて済むようにしています さすがに自分でも過剰な気がするのですが、体に異常はないようなので、何をどう治療出来るのか?改善する方法があるのか?わかりません 心療内科に行って不安相談して治るとも思えないのですが、体調不良ではないので投薬もないでしょうし、やはり内科で精密検査などが必要なのでしょうか もしくは、安心できるように吐き気に必ず効くような薬があれば助かるのですが

3人の医師が回答

自律神経失調症について

person 40代/女性 -

自律神経失調症でめまい、息苦しさ、不安、不眠、頭が回らない、頭痛、焦る、胃痛、食欲不振など症状があります。毎日何かの症状がでます。メンタルクリニックに通っています。今はメイラックス半分を寝る前に飲んでいます。一年ぐらいメイラックス1個から半分をいったり来たりしています。依存が怖いので出来るだけ止めたいのですが、眠れない日があったりすると不安になるのでなかなかやめれず、ズルズルもう一年近く飲んでいます。眠りが浅い時もありますがまあまあ眠れる日が多いです。漢方薬も飲んでます。 一度、セルトラリンを試したこともあるのですが副作用が強く出てしまい途中で断念しました。毎日、生きずらさを感じています。前向きに前向きに考えようと思うのですがなかなか体が着いて来ないです。そのうちよくなると自分に言い聞かせてるのですが頭の中で何かを考えてしまっているようです。メンタルクリニックで薬についても相談したのですがメイラックス以外は胃薬ぐらいの処方だけでやっぱりSSRIの薬しかないと言われました。他に薬はないのでしょうか?薬を飲まずに我慢しながら生きて行くしかないのでしょうか?自律神経失調症は治るのでしょうか?

3人の医師が回答

不安神経症の気持ちのそらし方について

person 40代/男性 -

お世話になります。17年程全般性不安障害でソラナックスを飲んでおります。現在、コロナの影響でほぼ自宅におり、必要最低限しか人に会わないようにしている事でストレスから耳鳴りを発症し、耳鼻科で薬を処方され1週間飲んでおります。昨日、鍼治療に行った際に使い捨ての鍼を使っておらず、施術前に病院と同じ滅菌方法をしているので大丈夫と聞いたのですが、感染症が過ぎりB型肝炎やエイズが気になり出しました。その鍼灸治療院は115年続いている老舗で施術は5代目の院長にして頂いているので頭では感染症になどならないと分かっているのですが、どうしても囚われてしまい折角施術で落ち着いた耳鳴りが再度大きくなっているのが現状です。確率的にはたまたま使っていた鍼を滅菌し忘れ、上記の病気をもった患者がいて運悪く皮膚から感染と限りなく0に近い状況でも自分の気持ちを反らすことが出来ません。気持ちの反らし方や自分を納得させられる(だませる)方法、薬を一時的に増やす等、先生方のご意見を伺えれば幸いです。それと今の状況を次回の施術の際に伝えた方が良いでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

自閉症スペクトラムと統合失調症

person 40代/女性 - 解決済み

統合失調症で治療中で(自分で勝手にそう思っているだけなので)自称自閉症スペクトラムの者です。 お薬は、朝食後にネシーナ錠25mg、べオーバ錠50mg、毎食後に抑肝散2.5g、エペリゾン塩酸塩錠50mg、ポリフル錠500mg、夕食後にペロスピロン塩酸塩錠8mg、レキサルティ錠2mg、就寝前にレバミピド錠100mg、ペロスピロン塩酸塩錠32mg、ベルソムラ錠15mg、ミルタザピン錠15mgを服用しています。 私は精神障害の2級の手帳を持っています。 統合失調症だからです。 でも、生活の困り事は統合失調症の症状よりも自閉症スペクトラムの影響の方が大きいと思っています。 この前まで働いていた仕事も、狭い店内でBGMを10箇所くらいでかけているので、その音、特にゲーム機の音が頭に残って幻聴になり眠れなくなりました。 また接客も、他の作業をしながらしなければならず、他の作業をしながらやると他の作業に集中して目の前にお客さんがいても気づかないということで、怒られてばかりいました。 それなのに、主治医は私のIQが116だし、ジグザグも11しか離れていないから、発達障害じゃないって言うんです。 でも、生活や仕事に支障が出ていれば、その発達特性は障害になるんじゃないですか? 空気も読んでいるつもりでも読めないらしく周りはヒヤッとするようです。 空気が読めないので、いじめられます。 それでも、療育手帳ではなくて精神障害の手帳です。 療育手帳と精神障害の手帳ではサービスが大きく変わります。 自閉症スペクトラムと統合失調症を両方発症する人もいると思いますけど、どうなのでしょうか?

3人の医師が回答

理想化と脱価値化の癖、治したい。

person 20代/女性 - 解決済み

BPD特有の考え方だと思うのですが、相手に対するこの考え方がなかなか治せません。 恋人の場合…本当は相手に嫌われたくないから怒りたくもないし嫌な態度を取ったり突き放したりしたくないし後悔するのに、イラッとしてる時や相手にガッカリしてる時はすごく攻撃的になったり嫌味っぽくなり、すぐ連絡を断ったりしてしまいます。 終いに疲れられ、嫌われてすぐ逃げられます。 最近そうやって失恋してから、マッチングアプリで色んな人と連絡を取って気を紛らわせていますがその中でいいなと思いながらやり取りしているまだ会ったこともない人にもがっかりしたりイライラしたりすることが増えました。 初めて会ってみようか食事しようかという会話の中で待ち合わせ場所を自分に都合のいい所にしてるのがわかったり(家の近く)、お店をスマートに予約してくれなくてもたつき結局自分がさっさと店に問い合わせて電話予約する事などが起こった時にもういいや…めんどくさい…こんな人に時間使いたくないと思ってすぐブロックしてしまいます。 こういう人はメンヘラじゃない健常者の人にも居そうですが自分の場合は極端すぎるし人をモノのように考えてる気がします。わかっててもムカつくものはムカつくしなかなか考え改められません。 相手には理由を言わず黙ってフェードアウトしまくっています。知らない人だから共通の知り合いもいなくて楽なんです 人付き合いの練習になるかもと思ってますが本当に気が合う人二人(相手の態度がかなり自分に甘い)としか連絡が続いていません 薬でどうこうなるわけでもなさそうですしどういう考え方になればいいのかわかりません。 深呼吸でしょうか?でもまたふと考えたとき同じ考えになり相手と連絡とっていることが馬鹿馬鹿しくなり結局ブロックしてしまいます。 依存されて振り回されるより、相手からすればありがたいかもしれませんが笑

2人の医師が回答

胃の調子が悪く、全身がだるくつらいです。

person 60代/男性 -

11月の初旬から、手足のシビレや倦怠感、だるさ、ほてり、胃の不快感、痛み 筋肉痛、体に力が入らず、体のガクガク感があり、不眠も重なり、診療内科にて メイラックス1mg、サイレース1mg、レクサプロを処方して頂きましたが 昔からSSRI系の薬がまったく合わず、四分の一錠にしてモサプリド(吐き気止め)も飲みましたが、強い胃の不快感に襲われ結局飲めませんでした。そのあとにトリンテリックス は吐き気は一番無いと聞いて半分を飲みましたが、やはり合わず最悪でした。半減期が 長かったからなのか4日間胃の不快と痛みにやられました。その後、上記2種類と消化器内科で前に処方された、ソラナックス0,4mgとドグマチール50mgを朝と夜に飲んでおります。まだ、数日ですが最初にと比べますと少しは良くなってはいますが、まだ、胃の不快感と下半身のだるさがあります。ここで質問させて頂きますが、体重1ヶ月半で6Kも減っているせいでだるいのでしょうか?また、胃に負担の無いSSRI以外の抗うつ薬は無いのでしょうか?その他の治療として、TMSと言う磁気治療を1ヶ月半程やっており ます。診断的には不安障害とおもいます。何かアドバイスがあれば是非、お願いしたく思います。また、自律神経の乱れか何かで他の科を受診すべきなのでしょうか? 長文になりましたが、宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

数秒で治まり、移動する全身の痛み

person 10代/女性 -

私は病気に対する不安が強く、神経内科と精神科が診れる先生のところに通院しています。 日常生活では授業中もつい病気について調べてしまう事もあります。 体に痛みや痺れ、ふらつきはないか...と何をやってる間にも心配してしまいます。すると、不思議なことにその症状が現れます。しかし主治医から病気ではないと言われるとその途端に痛みが消えたり、ふらつきがどんどん軽減されていきます。 現在は、痛みや痺れについて気になっていたところ、ずっとある訳では無いのですが、数秒でおさまり移動する軽いチクチク(酷い時は注射を刺されているような?)とした痛みが1週間ほど前から出てきました。 主治医からは「気にしすぎて痛みを感じている。不安が影響してるかも」と言われ、向精神薬はなるべく使いたくないようで、不安を抑える漢方を飲み、運動をして、なるべく気にしないように。と言われました。 いつもは病気じゃないと言われると症状は収まるのですが、今回は「もっと酷くなり、動けないほど痛くなってしまったらどうしよう」という不安がとても強く、おさまりません。ちょっとはマシですが...悪循環してると思います。 こちらのサイトで同じような症状の方が移動性の比較的軽い痛みは精神的なものやストレスと言われているのですが、私もそうだと思っていて良いでしょうか? 主治医の言ったように、漢方をのみ運動して気にしないようにしていれば軽減する!と信じていていいでしょうか? 全て自発性の痛みで、圧痛点を押しても痛くないです。線維筋痛症が怖くてたまりませんので、「線維筋痛症かもしれない」のようなご回答はご遠慮ください...すみません。 恐らく私は線維筋痛症ではなくストレスだと思い、安心したいだけです。前向きになりたいのにできません。めんどうな患者で申し訳ないです。カテ違いでしたらすみません

5人の医師が回答

アスペルガーの判断基準

person 20代/女性 -

20代女性です。最近自分がアスペルガー症候群か、または何かしらの発達障害ではないのかと思っているのですが病院にいくか迷っています。 昔から音にとても敏感で、誰かがと会話してるとその声がすごく気になって、仕事に集中が途切れる。また、コミュニケーションも元々得意な方ではなく、言いたい事があっても相手にうまく伝わらず、それでも自分なりに言葉を組み立てて言うのですが結局諦めて無言になってしまうことが多々あります。 考え方も幼く、頭の中で自分の意見をまとめて発するのに時間がかかったり相手の話をきいて理解して意見を出すのに時間がかかります。妙にこだわりが強く、爪の形だったり物の配置だったり「これ」じゃないと気がすまなくて納得出来るまでずっとやってる事もあります。 かと思えば急に無気力になって、何に対しても興味が薄れそれに伴い体調崩すなんて事も多々ありました。 鬱なのかと悩んでいるときにふと、以前、職場の人が「アスペなんじゃない?」と話していた事と思い出して、サイトでアスペルガーのテスト?をしてみた所その疑いがあると出ました。アスペルガーの特徴を見ていても該当する事が多いです。 やっぱり私って何かしら発達障害があるのでしょうか?

4人の医師が回答

検査の結果どこに相談をしたらいいか?または妻への対応がわからない。

person 30代/女性 -

全検査IQ109言語理解81知覚推理112ワーキングメモリ109処理速度140 以上の結果。妻35歳 うまく意思疎通ができない。過去にも対人関係でうまくいかないことがありました。 医者からは、正常で考え方はクセのようなもので、紙に書く、ゆっくり話す。要点をストレートにに話すことが大事とのことでした。言葉での聞き取りが苦手なようです。 家では子供のことや将来の事、家計の事など会話がうまく成立しない事が多く。わからない。と言います。わからないというのは数100時間の話し合いの結果やった事がないため挑戦せず。わからないということを口にしていたようです。感情の起伏がひどく、感情に囚われていると未栄の無い言動をいい。冷静になるとまたなってしまったと後悔しています。 メタ認知はできにくく、自分が教えてもらう立場でも相手にこう教えろと指図してみたり、明らかに間違っている言葉、考え方が間違っていると指摘すれば、話を聞いてもいないのに否定の言葉ばかり私を否定する。私は自信なく、怖いといいます。 相手の話を聞かず自分のことを話すまたは、話のフレーズから連想された話をして論点がずれて、結局家族のことや将来の事の相談などができないのです。 何百時間会話してようやく上記の理由が否定でないと納得するのですが、同じ事柄がおきると同じ考え方をしてまた繰り返します。 さらに認めてもらいたいという言葉をよくいいますが、子供のように子供もいるのに良くやったと親のように褒めなければならないのか。とも思います。 自信が行動してみて少しずつつくもの、認めてもらいたいために行動しても意味がなく人のために自分のため家族ために行うものと結果から自然と認めてもらえるものと紙に書いて説明するも考えをわかったと一旦理解したと確認するも同じ考えに戻り冷静な判断ができないで数年繰り返しています。相談したいです。

3人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する