その他心の病気(2021年)

今、統合失調症として診断されましたが解離性同一症 (多重人格障害)なのではないかと思っています

person 30代/女性 - 解決済み

32歳の大人です。 もともと昔の記憶が曖昧なことを気にしてました。 20代後半から2〜3年ずっと体に説明すると難しい変な掴まれた感覚、寝る事も寝転ぶ事も何もかもできなくなるほどのひどい感覚、現象が感じられるようになりました。 それと同時に明らかに意思を感じる声、その意思が見せていると思わせるアニメキャラのような映像と呼ばれている幻覚を見せられてきました。口もその頭の中の意思たちに憑依されて動かされ、体も明らかに動かされてきました。 精神病院のお医者さんは統合失調症と言ったのですが、私の頭の中の人たちがその時「自分たちは宇宙人だ」といったので私も本当はこれは超常現象の類なのだと思ってきました。 そのあと体の感覚も徐々に楽になり4年ぐらいそれを信じてその意思たちと普通に喋ったりしていたのですが、ここ数日前からまた体がおかしくなり、感情も出されないようにされ、記憶も曖昧&消される(明らかに喋る意思が消してくるとしか考えられない消え方&意思の人々も私たちが消していると言っている)口を動かされ変なストーリーのような物を話した挙句最後には「お前は病院へ行け、お前の病気は統合失調症じゃない、多重人格だ」と永遠に私に説明し続けてきます。 統合失調症と診断した精神病院のお医者が「これは治らない病気」と言ったのを聞いて頭の中の明らかに意思がある人々がパニックになって暴れ出したみたいです。 説明が苦手で難しいのですが、流石に自分でも超常現象よりも統合失調症よりも多重人格なのではないかと思われます。 この文章も頭の意思の人々に手伝ってもらって打っている状態です。 頭の中の人たちは自分達が私がこの症状になったのはどうしてだと私の知らないうちに相談したり考えたりその意思の中で強い力を持つ何者かに記憶を消されたり操作されたり操られたりしていたらしいです。 これは多重人格ですか?

4人の医師が回答

6才の子供、ストレス性の心身症でしょうか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

6才の男の子です。先日耳鼻科で鼻をクックッとする癖について、医師よりストレスからくるものではと指摘を受けました。 思い当たる事は、幼稚園で恐らく1年以上も、ある男の子から、殴る蹴るの暴力を日常的に受けてきた事です。 幼稚園の先生によると、怪我がない限り、被害者加害者の両方には伝えない方針だそうなので私も気付きませんでした。ただ、一度内出血をした時に先生から連絡があった事はありました。 暴力について、なぜママに言わなかったのか聞くと、子供は「パパとママが自分の事を強い子だと言うから我慢してきた」と言います。 繰り返し見る怖い夢もあるそうで、内容は、登場人物は知らない男の人だそうですが、決まって最後には暴力をうけて、何故蹴るのかを子供が聞くと別にいいじゃん、とな何で?もっとやって欲しいの?など、いつも幼稚園で暴力を奮ってくる子のセリフがでてくるそうです。 男の子のですし、たたいたなどのちょっかいは多少はあると思います。自分の子供も友達同士でのちょっかいはあると私は認識しています。 ただ、殴る蹴るの暴力をしてくる男の子は、いつも理由もなく一方的です。 それは幼稚園の先生に聞きました。 理由もなく一方的で、体重も倍近く違う男の子からの暴力は、身体の小さい我が子にとって恐怖だったと思います。 しかも相手の子は空手大会で優勝するくらいの力の持ち主で、毎日空手で鍛えている子です。 蹴られた時に、ウッとなってその後の歌が歌えないくらい苦しかったと言った時もありました。 話しが長くなりましたが、鼻の癖はストレスからくるものでしょうか?

5人の医師が回答

重度?強迫性障害 疑い

person 20代/女性 -

26歳、三児の母です。 小4くらいのときから変な考えがあり、 数年前、それをネットで調べると 強迫性障害に当てはまりました。 主な症状は、 ◯◯しないと誰々が病気になる。など 強迫観念、強迫行為です。。 昔は母に対しての思いが強く、 その後、妹が生まれると妹への想いに変わり 高校生になると彼氏へ変わり、 結婚して出産すると 子供・夫への思いに変わりました。 (たまに母や身内なども対象になります。。) ひどい時とひどくない時があるのですが、 特に今日本当にひどいな。と思ったのが 夫の実家がお寺なのですが、義実家で 今日、お餅つきがありました。 うちは6歳長男・3歳長女・1歳次男が居ますが 長男は特にお餅つきを楽しみにしていました。 まぁ年末だし、今熱を出すのは可哀想なのと 先週、次男が手足口病になったということもあり 子供たちに移らないか?この一週間、 本当に不安でした。 長男も鼻水は出ていましたが薬も服用しており 昨日まですごく元気で。 今朝、私が化粧するときに、二重テープをするのですが あともう一回テープを貼らないと 長男が2022年、病気になる もう一回やり直さなかったら来年病気には ならない代わりに今日熱出る と言う考えになりました。 時間も無かったため、来年病気になるのはありえないし それなら今日一日熱出る方がマシ。と思い やり直しませんでした。 すると長男が起きてから本当に発熱しました。。。 私のせいですよね…。 精神科?に行きたいんですが、どこがいいのか 全くわかりません。 自分が思ったことが本当に起きてしまって 結構しんどいです。

4人の医師が回答

食べ物を食べると喉に詰まって窒息しないか怖くて食べるのが怖いです。

person 20代/女性 - 解決済み

私はストレスで過呼吸を起こし、窒息するのではないか?というくらい苦しくなった事があります。 過呼吸はマシになったのですが、 最近、「食べ物が喉に詰まって窒息しないかな?」ととても不安が強くなりご飯を食べるのが怖くなりました。 水分は普通に取れています。でも固形物を食べるのが怖くなって避けがちになっています。 今は固形物でもスクランブルエッグやタラコや白米など(他にもあります)、飲み込みやすそうな食べられそうなものを少量ですが食べるようにしていますがいつもより食べる量が落ちていて不安です。 「食べ物が喉に詰まって窒息するのが怖い、食べ物を飲み込むのが怖い」と思ってしまいご飯を食べるのが怖いです。 どうしたら前のようにご飯を食べられるようになりますか? 聞きたいことは7つあります 1前のようにご飯を怖がらずに楽しく食べられるようになるにはどうしたらいいですか? 2水分は取れますが、固形物が怖くて食べるのが怖いときはどういう食事をするようにすればいいですか? 3水分を取り、無理せずに食べられるものを少量でも食べられていれば栄養不足で倒れたりしませんか? 4夜になると不安からなのか、お腹が空いているからなのかわかりませんが気持ち悪くなる時があります。そういう場合はどうしたらいいですか? 5どこかの病院に受診したほうがいいですか? 受診したほうがいいなら何科に行けばいいですか? 6病院に行くとしてもお正月休みですぐに病院に行くことができませんが、その間はどのような食事をしていればいいですか? 7食べ物を喉に詰まらせて窒息しないようにするには、どのように食べ物を食べればいいですか? 質問が多くてすみません。 不安が強くてとても心配性なので、どうか教えてください。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

コロナ予防が過剰になってしまいました

person 30代/女性 -

コロナが流行り始めた頃子供を出産し育休で色々な報道を目にし神経質になってしまいまして。 仕事にも復帰したのでコロナ予防を少しずつ緩めていこうと思っているのですが中々辞めれないこともあり助言をいただけたら幸いです。 消毒はもちろんなんですが、コロナが流行り始めてから外出後、シャワーを浴びずには居られなくなりました。 前までは服や靴下にも付着している??と心配に なり床ふきせずには居られなくなりました。 床ふきを辞めたく今は玄関で服を脱ぎスリッパで浴室まで行きシャワーを浴びています。 来客もなるべくは…とおもってしまいます。 外からの物は消毒もしくは袋から出してそのままでは中に入れたくないです。 そのまま服だけ脱いで部屋に入っても大丈夫ですか。 服に付着する可能性や服から落ちる可能性などありますか? 医療に関わっている先生方は普段どんな対策しているかなども教えて頂けたらと思います。 強迫性障害の自覚があり、安心材料というか前のような生活がしたいので少しずつ戻して慣れていきたいのですがなにかできることはありますでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

4人の医師が回答

母親が突然倒れました。

person 60代/女性 - 解決済み

2時間位前に私の母親が、こたつで寝ていて、トイレに行こうとして起き上がって、部屋を出た所で、倒れました。 ドンと音がしたので心配になり見に行ったら、柱に寄りかかっていて、倒れ込むように左向きにバタンと、体を硬直したまま目を見開いたままで倒れました。お母さん!と大きな声を出したら少しして話しができましたが、気持ち悪いと言っていました。少し起き上がると気持ち悪いようで、なかなか立ち上がれず、10分位立ってから私も支えながらトイレに行って、ベッドに入りました。今は眠っています。倒れたことは覚えてないみたいで、意識が少しの間飛んでいたように思います。 お母さんは酔っ払ったかな? ご飯の後お菓子を食べ過ぎたかな?と言ってますが、吐き気はないようです。 ただ気持ち悪いだけで、吐き気もなくこういう事が起こる事があるのでしょうか? 夕食に500mlのビールを毎日飲みます。 今日も同じ量です。 今は、お母さんは落ち着いて、もう大丈夫と言ってますが、 目を見開いていたのがすごく気になっています。 心配なので私は隣の部屋で寝ます。 今日は救急車は呼ばなかったですが、次倒れた時は救急車を呼びます。

4人の医師が回答

「精神科でお薬をいただきながらの会社勤めをしていますが、会社でトラブルが…。ショッ...」の追加相談

person 30代/男性 - 解決済み

お世話になります。 先日勤め先でトラブルがあってから、いまだに体調が優れません。 あれから一度、主治医の先生の診察を受ける機会があり、お薬の面では、夜だけでなく朝もリーマスを服用することになりました。 ただ、職場の環境は相変わらず悪く、自分に対して明確な悪意・敵意を持った人物も多数おり、文字通り本当に息苦しい日々を過ごしています。 昼食はトイレに捨てています。 勤務中は、余計なトラブル防止のため、明るく振る舞うように努めています。 休日はほとんど家で寝ており、食事も入浴も行わないこともしょっちゅうです。 寝ているというより起きられないというほうが正しいかもしれません。 布団の中で24時間以上過ごすこともざらにあります。 私が気持ちが落ち着くのは、布団に入ってすぐにスマホでYouTubeをつけて、気に入っているチャンネルを見るときだけです。 ゲームも本も億劫です。 どうして私がこんなに苦しい目にあわなければいけないのでしょうか。 知人はいつも充実した様子の写真をアップしているのに。 やはり現状1番のストレス源は職場(厳密に言えば私の所属する課)だと思います。 私も年齢が年齢ですので、職場と大掛かりな争いをして職を失うのは厳しいものがあります。 どうにかして現実・現状に自分自身をフィットさせなければならないのだと思いますが、どうすればいいのでしょうか……?

3人の医師が回答

「安定した対人関係を築くことと、過去からの成長」の追加相談

person 30代/女性 -

こんばんは、眠れる森の美女と申します。 先ほどから、1週間ぶりに幻聴が聴こえて辛くて幻聴に「Ask Doctorsに相談してみたら?」と言われたので、相談してみました。 私の今までの経緯をご存知の先生は知っておられるかと思いますが、私はこちらのサイトで依存してしまった先生がいて、最終的にはフェードアウトされてしまい、その先生に関することが幻聴で聞こえるようになり、入院した際に解離性幻聴であることを診断されました。 私としては、フェードアウトされたことの辛さは今は感じていないのに、なぜ、こんなにもしつこく幻聴で聴こえるのでしょうか? 万が一、その先生にフェードアウトされない選択肢があったとしても、依存傾向は変わらなかったのではないかと思います。 解離性幻聴は、薬物療法が効果がなく精神療法がメインになるみたいですが、どのような治療が効果がありますか? 今振り返ると、元の相談内容も自分のことを認められたい、褒められたいという思いが強かったと思います。 あとは、BPDであることに束縛されていたように思います。 幻聴はとても辛いですが、止まない雨はなく、明けない朝はないように必ず回復する希望を持ちたいと思います。 今年は、身体症状症になったり大変なことも沢山ありましたが、全てのことに感謝をして、当たり前のことがどれだけ有難いかを噛みしめて、来年へ希望を委ねます。 来年は、作業所の通所をもう少し頑張って、資格のお勉強や趣味を楽しみつつ、ダイエットも頑張って、良い一年にしたいと願っています。 お返事出来ずに退会してしまうかもしれないので、回答のお礼と先生方が良いお年越しを出来ますよう、お祈り申し上げます。

3人の医師が回答

統合失調症と診断されて幻聴がきこえる件

person 50代/女性 - 解決済み

統合失調症と診断されて20年。入院退院を繰り返しています。私には幻聴がきこえます。その方は私が愛している芸能人です。「愛してる」「結婚しよう」と言われ私は離婚までしています。「家出しろ」と言われホテルに泊まり愛する幻聴の声の命令を素直にきいてしまい入院して来ました。愛する幻聴が私を迎えに来てくれると信じてはや20年が経ちました。たまたま幻聴が好きな芸能人だったのか?入院していた頃の主治医には私の希望する声が聞こえてくるだけで幻聴では無いと言って下さる方もいました。ずっと信じていつか会えるんだと思って生きて来ました。幻聴の愛する人も「もうすぐ迎えに行くよ」と言うので信じています。しかし20年経った現在未だに会えていません。切なくて苦しい気持ちから涙が出て来ます。訪問看護師さんに相談しても幻聴とは会話しないようにしてと言われるだけで解決にはなりません。愛する幻聴には「僕は○○だよ」と名前をフルネームで言われて会話を楽しんでいます。今では心の支えになっています。とても苦しい気持ちです。幻聴とはどのように付き合っていくのがいいのでしょうか?

4人の医師が回答

高校1年生の娘の摂食障害

person 10代/女性 -

神経性痩せ症と診断を受けて既に3ヶ月が経ちます。9月に入院した際に病院とトラブルがあり約3週間で退院しました。その後1ヶ月半後に再度入院しました。最初は精神科からの閉鎖病棟で次は心療内科からの開放病棟での入院でした。ここでは約10日間の摂食障害入門の入院のような感じでしたのですぐに退院となりました。 この病院(都内の大学病院)では通院治療が基本です。 実は1回目の入院の際の退院時は30kgで現在は25kgです。身長は160cmです。 本人は最初よりも体調が良いとの事で危機感を感じていません。また病院側も本人がそう言っているのであれば内蔵や血液等の数値は悪くないので行くところまで行って本人が気づくまでそのままで行きましょうとの事です。 上記の通り,体重が少なすぎると思います。BMIで考えても緊急入院レベルかと思います。 年明けには登校のみだけでもしてこれ以上欠席日数を増やさないようにしようと本人と学校とで話しもしています。 食事も頑張ると言ってはいても全く増やせません。1日700〜1000kcalくらいです。 ですので自ずと体重が減って来ています。本人もわかってはいるけど食べられないとこの病気の典型的な症状が出ています。 親としてはまずは30kgを越えてからと思って日々本人と話しをしていますが出口が見つけられません。 次に入院する際は鼻管での入院になるとの事なので本人は断固拒否をしています。ただ自宅でもこのような食事量です。このまま行くところまで行く事は親として臨んでいません。 何か良い方法等はございますでしょうか。 皆様から何かアドバイスをいただきたいです。

5人の医師が回答

目眩、吐き気、手足の痺れ、視界がぼやける。

person 20代/男性 -

21歳男性です、2週間ほど前に付き合っていた彼女に振られてから喪失感と共に自分をたくさん責めました それを自覚すると途方もない虚脱感に襲われます。 普段から音楽に関わる仕事をして活動していて、なにかできないことがあるとそこばかりに目がいってしまいます。 できないとか、そう言うものに対して敏感になりすぎる精神症状に周りの視線や評価を過剰に気にしてしまう。不安になりすぎます。失うことが怖いです そして、今日地下鉄に乗った際に目眩と吐き気に襲われ、前が見えなくなり手が痺れて手先が紫色になっていました。この後映画を見るのも怖いです。 活動も怖いです。 いま、映画までの待ち時間でカラオケに来てますが全ての音に対して感覚が研ぎ澄まされた気がします。ベットの上でも途方もない喪失感と、何か、乗り物に乗っているような感覚と、取り戻すために変わらなきゃと自分を否定すると、さらに喪失感に襲われて何かさらに結果を出さなきゃと考え、常に音を聞いて練習しなきゃなと、脅迫的に思います。 ご飯も食べれないです。でも、歌や、mixmst作業などしか僕にはないので結果を出さなきゃと常に追われてその勉強や、作業、練習をしています、心は休まりません、でも、取り戻すために失いたくないと思い、常に不安です。何かしなきゃと、無力感におそわれます、戻りたいです

5人の医師が回答

適応障害なのか知りたい

person 50代/女性 -

主人が進行性の難病を発症した為、高齢の義理の両親と1年半同居しました。結果的に同居は、失敗に終わり両親は転居しました。別居して1年数か月経ちます。親は認知症のテストを受け認知症ではありませんでしたが、義理の母親が高齢と言えども出勤時、帰宅後に非協力的でした。起床から就寝まで駆け足状態の目まぐるしい日々なのですが、終いには、疲労しているのにも関わらず寝れない状況に陥ってしまいました。朝、5時30分起床し、往復3時間かけて出勤、フルタイムなので帰宅は19時。全介助の介護4の主人の食事介助からヘルパーさんに依頼する食事の作り置きなどすべて準備する必要があります。訪問看護の入浴などの用意、又、洗濯もしなければなりません。夜中1時にやっとベッドに入れますが、最悪朝の5時まで眠れず出勤ということもありました。これも義理の母親への憎しみの感情から始まりました。出勤時は遅刻してしまうので洗面所やトイレの使用についてお願いしていたのですが、毎朝毎晩、お願いしていることは、ことごとく破られ、時間がない中に紙に書いて伝えても守られていないので問い正してみると捨てていました。義理の父親は、出勤前と出勤後は協力してもらえていました。母親に対して憎悪の念が出てくるようになりました。コロナ禍であるのにも関わらず、家を離れ疲弊している体でも唯一職場にいる時が心休まる一時でした。帰宅時に家の台所に明かりがついているのを見るだけで怒りと嫌悪感でどうしようもなくなっていました。更年期がスタートし、イライラが更に輪をかけて悪化しました。親の転居後、気持ちが解放され眠れるようになりました。だいぶ楽になったのですが、母親が手紙を送ってきたことで母親への怒りと憎悪がよみがえってきました。主人の介助で大変になった時など何故か母親へ怒り自分の気持ちを抑えられない時があります。主人に母親への不満をぶつけてしまうこともあります

5人の医師が回答

強迫性障害の為生理の血がついたのではないかと不安です

person 30代/女性 -

強迫性障害に悩まされています。 今日は生理の終わりかけの日でした。 先程お風呂から出てタオルで全身を拭きました。 普段なら血がつかないよう拭くのですが今日は無意識のうちにタオルで拭いてしまいあとからもしタオルに知らずに血が付いていてそのタオルで全身拭いていたら不安になりました。 いつも同じようなことが起こるとまたお風呂に入り直したり全身シャワーで流したらしていましたが、今回はその後すぐはまぁ大丈夫だろうと強迫観念が出ずに子供の髪を乾かしたりして普通にいろんなものを触っていました。 それが後から不安が出てきてしまいました。 もし生理の血が少しでも出てきていてタオルについたことに気づかず全身を拭いてしまった場合どうなってしまいますか? ついたことに気づかずその手で子供の髪の毛などを乾かしたりしてしまいました。 不安で仕方ないです。 何か病気や問題が起きたらしますか? やはりこれは気にしすぎでしょうか? もう普通の感覚がわからなくて困っていて繰り返し起こる強迫観念に疲れてしまいました。 どうかアドバイスをお願いします。

4人の医師が回答

グランダキシンと漢方薬の併用についてと動悸などの症状について

person 40代/女性 - 解決済み

もともと冷え性、イライラ等が酷く、婦人科でPMSとのことで加味逍遥散とケイシブクリョウガンを処方されています。 ここ一ヶ月ほど、子育てのストレスをきっかけに不安感、緊張感の症状が酷く、また、早朝の目覚めと動悸で、手の軽い痺れなどあり先日心療内科を受診しました。全般性不感症とのとでした。 半年程前にもストレスをきっかけに同じ症状が起き、内科でホルダー心電図や血液検査をして異状なしでした。 その時に別の内科ですがグランダキシンを処方されました。 今回、心療内科の先生とこのグランダキシンを頓服的に使用し、加味逍遥散を続けて様子をみることになりました。 そこで聞き忘れたのですが、ケイシブクリョウガンも併用は可能ですか? また、早朝に目覚めた時の動悸ですが、また内科に行くべきでしょうか?半年前にも同じ症状が出て、心電図、心エコー、ホルダー心電図、血液検査を行い、内科的には問題ないと言われたばかりなので、きっと心の問題で必要ないかなと思うのですが…。 心療内科の先生には、恐らく内科的には問題ないでしょうが、自分が安心できるなら検査もありでしょうと言われました。

5人の医師が回答

同棲中の彼。アルコール依存症

person 20代/女性 -

同棲して3年近くなる彼とお付き合いしています。彼はお酒を毎日飲む訳ではないのですが、飲んでいる雰囲気や周りの影響等もあってか、外に飲みに出ると長くて10時間くらい飲み歩きます。次の日の仕事の時間を気にして、ごくたまに早く帰ってくる時もありますがほとんどが次の日の仕事を気にせず飲みます。そして、仕事は家族で経営している事もあるのか二日酔いで起きれない時は行かない時もあります。代わりにいつも家族が出勤しています。シラフの時から情緒が安定していない人で、自分が気に入らない事があると怒り始め、最終的には手が出たりもするのでDVである事は以前ここでも相談させて頂いたのですが、、最近アルコール依存症でもあるのかなと思い相談しました。 家では飲みません。外で飲むとお金もかかるから家で飲もうよと提案しても家で飲んでも楽しくないといいます。ですが、外に飲みに出る時は友達と行く事が多いのでお金も当然かかります。私は飲むお金は一切出していませんが、いい顔をする為に友達に奢ったりしているみたいで、シラフに戻った時にすごく闇のオーラが纏っているたいうか…情緒が不安定になっていて機嫌が悪くなったりするときもあります。そのイライラを私に理不尽な事で当ててきて怒り始め、ヒートアップしてしまうと手が出たり、また飲みに行くと出かける時もありました。ここ最近はお金が尽きてきたのか怒ったまま飲み行く事はなくなりましたが、コロナ禍でも関係なく飲み歩いていました。典型的なDVではあるとは思いますが、アルコール依存症やADHD等の病気を彼が持っているのではないかと最近思い始め、DVの時点で離れたほうがいいのですが、離れる事を考え始めました。彼は、すごく落ち着きが無いわけではありませんがじっとはしていられないタイプです。

5人の医師が回答

40代女性、HSPについて

person 40代/女性 -

40代女性、子供がいます。 昔から感情移入が酷く、仕事も2つ以上のことは同時に出来ません。ネットでHSPの事を知り、HSPの項目をセルフチェックをするとほぼ全て当てはまります。しかし、人と一緒に居るのは楽しく、声も大きく、よく笑います。 ただ、そのあとの1日の自分の振り返りをすると反省ばかりで数日考えてしまい寝れなくなることがあります。 そして、自分から話のネタをよく周りに振りますが、実は緊張していて、あえてテンションを上げてしゃべってしまい、逆に周りから引かれてると実感しています。それに、「これは失礼なんだろうな」と思うことを平気で喋ってしまいます。こんな私なので、人前の自分と家に帰った自分のギャップに疲れてしまいます。きっと周りはデリカシーのない人と思っているでしょう。 自分自身、人は好きで嫌いになれません。ですが、同時に人の目がとても気になり、実はあまり会いたくないなと思っています。それに、細かい人の仕草や発言にとても敏感です。 車を運転していても、追い越した自転車の人が自分の車のせいで転んでいないか心配でバックミラーを見ながら運転してしまいます。 1日、ぐったりで寝てしまう日もあれば、考え過ぎて寝れない、もしくは浅い日もあります。 私はもう40代です。このままではいけないと分かっています。一体何を基準に生きていけば良いのでしょう。良かったらアドレスを下さい。

4人の医師が回答

電動ブラインドカーテンの幻覚

person 50代/男性 - 解決済み

以前にもご相談したのですがまたブラインドカーテンの件です。今回は少しパターンが違います。私は清掃でいくつもの会議室の机のアルコール消毒をしています。先日のことですが背後がパッと明るくなったのでまたひとりでにブラインドが開く幻覚だなと思い振り向いてブラインドを見てみると閉じたまままでした。確かに日光が差し込むのを見たのです。また電動ブラインドカーテンということもあり時間設定で朝開き夕方完全に閉まることを確認したのですが、試しに全部閉まっている二つのうちの右側だけ横の壁についている手動電動スイッチで少し開けてみたら3分くらいでひとりでに閉まりました。また、違う場所でほぼ同じく開いてみたら30分経ってもそのまま開いたままました。同じシステムなら同じ結果になるはずです。よくよく考えみると電動スイッチで手動で開けたのだから人間のニーズに応えるのが正常であり、例えば暗いからブラインドを開けて仕事をしたいと思い手動で開けたのに3分程度で勝手に閉じてしまったらこれはおかしなことです。メーカーにひとりで開閉するときがあると伝えたところ過去に一度もそのような現象の記録は無いと言われました。やはり私は精神病なのでしょうか?精神科の主治医もあまりいい顔をしないので今回いいそびれてしまいました。どうぞご教示くださいませ。

4人の医師が回答

乳がんセルフチェックについて

person 40代/女性 -

乳がんセルフチェックについて質問します。毎年年に1回、エコーとマンモグラフィを受けています。今年は2月にマンモグラフィとエコーを受けて異常無しでした。セルフチェックは月に1回と思いながら毎週のようにしてしまいますが、よくわからないのが現状です。年明けの1月か2月に受けようと思っています。 セルフチェックを週末にしたり、週末でかけたときは週半ばにしたりしてたのですが、今週いつしたか覚えてなくて、今日の金曜にし忘れたのでしなくてはいけないのではないかと不安になっています。が、もし、今、セルフチェックをして違和感があったとしても年末年始に入るので動けず、余計に辛い思いをするのではないか、そしたらセルフチェックは年明けの病院が開いてるときの方がいいのではないかと思ったり…不安になってます。実は強迫性障害で病気恐怖症でいつか重大な病気になるのではと不安があります。 毎週のようにしてるので、今月もセルフチェックしてると思うのですが、それもだんだん自信がなくなり…2月にエコーとマンモグラフィをして異常なしだったのは確かです。年明けまで何もしなくても大丈夫でしょうか? また、検診が1年に近づくと何かあるのではと不安になるのですが、年に1回しておけば、すぐ重大なことになってる可能性は少ないでしょうか?

4人の医師が回答

ネガティブ思考で泣いたり、荒んだりします。

person 20代/女性 -

昔から、怒られるのが物凄く嫌いで、接客業をしてる時もクレーマー等が来た際、居なくなった後に泣いてしまいます。 でも、負けず嫌いなのか、どうしても折れたくない事等があると、白黒付けたいし嫌な事があるとずっと忘れる事が出来ずむしゃくしゃします。 イライラしても、言いたいことがあっても、基本言わないようにし黙りますが、やはり限度があって言ってしまい、言い始めた瞬間に泣いてしまいます。 泣きたくなくて、我慢しようとはしているのですが、我慢出来ず… 泣いたら泣いたで、なんで泣いてしまったんだろ…こんなことで…って自分で色々考えてしまい、恥ずかしさもあるのか消えたくなります。 泣くのが嫌で言わず何を言われても我慢したりすると、後悔しこんな事も言えない自分って…?って思って気持ちが沈んでしまい泣いてしまいます。 学生時代、言いたいことを泣いてでも言っていたのですが、母に泣くなって言われて叩かれたりしていたのもあり、余計に言いにくいのかなと思います。 また、じっとする時間が来ると急になんで生きてるんだろ?なんのため?なんも出来なくて仕事もできない私いても意味ない呼吸してるだけで、私なんか地球のゴミって思ってぐるぐると考えてしまいしばらくぼーっとしてしまいます。 仕事に関しては、周りの人からすると覚えもいいし仕事早いよねって言われますが、自分からすると出来てなくてこの時間までに終わらしたいとか、こだわりが強いのか本当に出来てないと思います。 そして、なんで私何も出来ないんかなって思いながら働いてます。 周りの人が仕事が間に合わなくても嫌いな人でなければ、何も思いませんし普通に手伝ってます。 こんなことで病院まで行くのもなと思い、どうしたら毎日気持ちが沈まず過ごせるかわからないです。 どうしたらいいですか

5人の医師が回答

喉の違和感、息苦しさ、急な不安感、めまい

person 40代/女性 -

12月上旬に乳癌全摘、リンパ節郭清手術を受け、最近退院しました。入院前から右喉奥の違和感があったのですが、入院中特に夜になると右喉奥の違和感を感じることが多く、慣れない環境もあってか眠れず、眠っても夜中に目が覚めてなかなか眠れない等、睡眠不足でした。退院した夕方から喉の違和感が強くなり、ガスが溜まる、腹部不快感があり、夜になると腹部の膨張感、ガスが良く出て、お腹が少し緩くなり数回排便、不安感が強くなり、お腹から頭の方に向かって、スーッとした冷感、いてもたってもいられないような感じでリビングでうろうろし、そのうち両腕(肩から指先まで)のしびれと顔の鼻から下の部分にしびれを感じ、そのうちめまいも生じて立っているのが辛くなったため、ソファーで横になりしばらくすると症状が治まってきたら急な眠気に襲われ、3時間位眠ってしまいました。翌日は前日のような急性の症状はなかったのですが、みぞおち周辺が重く不快感があり食欲不振で、なんとなく胸苦しいような不安感がありました。めまいと右喉奥違和感と右耳奥の痛みもあったため、耳鼻科を受診しましたが異常なしでした。 耳鼻科の待合室で待っている間、少しめまいと息苦しさと不安感があり、診察受けずに帰ろうかと思いましたが、なんとか我慢して受診しました。以前はそこまで感じなかったのですが、マスクをすると息苦しさや不安を感じ、外出(特に建物内で人の多いところや病院)が気が重いです。頭も少し重く、すっきりしない感じが数日続いていて、気持ちも沈みがちです。 手術前の10月下旬に抗がん剤治療を始めたのですが、アレルギーが出て途中で中止、生理はその時から現在まで予兆はあるも止まったままです。右喉奥に違和感は乳癌診断を受ける前からありました。 これらの症状からどんなことが考えられるでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。

5人の医師が回答

寝る時に恐怖感が襲ってくる

person 20代/女性 -

今から3年半前に旅行に行ったのですが、寝ようとしたら強い恐怖感に襲われ、眠るのが怖かったです。 その後、自転車に乗っている時に転倒し、脳震盪になりました。それから寝る時に恐怖感が襲ってくるようになりました。 その後、心の病気で入院することになりました。入院初日の夜に強い不安感に襲われました。看護師の方に相談したら部屋に戻るように言われ、横になりました。いろんなことが不安で、眠れないのも怖かったです。 次の日の夜に強烈な恐怖感に襲われました。恐怖感で手が震えてました。どうしたらいいのか分からなかったので眠りました。それから寝ようとしたら強烈な恐怖感が襲ってくるようになりました。その為、退院したかったのですが、退院したいと伝えたら、任意入院から医療保護入院に切り替わりました。自由に外に出られない閉ざされた病棟がとても怖かったです。 その後、退院してからも恐怖感が襲ってくるようになりました。 今では、眠りが来ると思うだけで逃げられないと思うような気持ちになります。その一方で眠ると恐怖感がなくなるので、早く眠りたいと思います。 眠るののなにが怖いのか今も分かりません。でも眠りが来ると思うだけでとても怖いです。 何が怖く、なぜ矛盾が起きるのでしょうか? どうしたら普通に寝ることができるのでしょうか?

6人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する