強迫神経症

リスペリドンの服用について

person 10代/男性 - 回答受付中

高校1年生の息子についてです 昨年の中学3年生頃から学校を休みがちになり、11月頃からは不登校となりました 勉強は好きなので、家で受験勉強をして、私立高校に合格しました その頃から朝起きれなくなり、ほっておくと夕方頃まで寝るようになりました 睡眠リズムが整わないまま、高校に入学し、朝起きれずに休む日が続いております 朝の満員電車も苦痛だったり、学校で1日過ごすこともかなり疲れるようです 本人も「学校に行きたい。でもしんどい。」と  本人も納得したので、昨日心療内科に連れて行きました 診察の結果、「統合失調症を発症する前に過眠がみられることがある。発症してからだと大変だから、今は不登校でも休ませた方が良い。」とのことでした 「服薬して様子を見ましょう」とリスペリドン錠0.5mgを処方されました 「副作用で眠気などが強ければ半分に割っても良い」 次の診察はお休みもあって、3週間後になりました 自宅に戻って色々調べるうちに、劇薬であること、統合失調症の予防に使うのか、など服薬に対して一気に不安になりました まだ不安で飲ませていません このお薬を飲めば統合失調症は防げるのでしょうか? 副作用はどれほどでしょうか? また副作用の少ない薬が他にあるのでしょうか?

3人の医師が回答

9才息子の解離性障害?について教えていただきたいです

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

こんにちは。息子(9才4ヶ月)の母です。 息子のことについてご相談させてください。 【気になる症状】 本人にとって何かショックな出来事があると固まります。話しかけても反応せず、動く事もしないです。本人によると多少震えているそうです。話しかけられた言葉は理解しているようです。この状態は長い時で30分です。その後は普通に戻ります。頻度としては多くはないです。毎日あって困っているとかでもありません。 【いつから】 2〜3才?頃からです。 保育園の先生も微動だにしない息子に困ってよく報告してくれていました。 小学生の今も、友達に殴られた時など、凍りつくようです。 【その他の息子の様子】 学校は基本好きではありません。 強制的なので嫌だと本人は言っています。週に1回程度休みます。 学校に行った日は、楽しかった!と言って帰ってきます。 あとは健康優良児で寝つきもよく、夜間や早朝の覚醒もありません。毎日9時間は寝ています。 喜怒哀楽は激しめで、HSPなのかな?と思う節があります。 【知りたいこと】 ネットで調べると、このような反応は『解離性障害』に該当するのかも?と思い、心配なりました。もし何らかのケアが必要であれば、これからどうしたら良いか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

時々無意識にできてたことが無意識に出来なくなり、落ち着かない気持ちになります

person 30代/女性 - 回答受付中

16年前から解離性障害と統合失調症を患っております。主な症状は抑うつ、希死念慮、意欲減退、倦怠感や吐き気、時折取り乱し、別人格の声が心の中で聞こえる等で幻覚妄想や健忘はありません。 10年くらい前から、以下のような症状が多い時は週に2、3回、少なくても月に数回、1回につき15分から1時間ほど現れます。 ・気分的に落ち着かなくなり集中できなくなる ・普段無意識に行える洗顔や歯磨き、ドライヤー、手洗いなどが「いつも何分くらいやっていたっけ?」などと違和感を感じ無意識に出来なくなり、短い時間に留めてしまう ・人と話していても自分や相手の言った言葉を頭の中で反芻してしまう ・自分が見ているものや触っているものの認識にズレを感じる ・自分の瞬きをするタイミングを過剰に意識してしまう この症状が出ている時はすごく不快ではありますが食事や会話、普段の生活はどうにか出来、職場の方や友達には具合悪いのは悟られませんが、家族には口数が少なくなるので症状が出てると気付かれます。 医師には不安発作やパニック症状なのではないかと言われておりますが、これは医師のおっしゃる通りいわゆるパニック発作の一種なのでしょうか。 それとも、離人感や他の名称で呼ばれるような症状なのでしょうか。 アルプラゾラムを飲むと少しずつ落ち着きます。「この症状が出るかな」と不安になった時や、なってしまったら困る状況(外出時や人と会う時)、または逆に気を抜いたとき(入浴中、仕事や遊んだ後の帰り道など)になりやすいです。

2人の医師が回答

倦怠感が強い時は無理に動くしかないのでしょうか

person 30代/女性 - 解決済み

解離性障害と統合失調症です。 倦怠感が常にありつつも普段は仕事や家事をこなせてはいるのですが、月に数回倦怠感がかなり酷くなり、食べることも出来ず飲み物もほとんど飲めず、トイレに行くのも大変なくらいのときがあります。 精神科の医師には倦怠感が強い時でも無理やり動くしかないと言われております。 しかし、先日倦怠感が酷い日に病院の予約があり、どうしても行かねばならず、階段も手すりに掴まり、すごくゆっくりなペースで病院までどうにか行きました。 待合室でも壁に身体をもたれかけて座り、最終的には座っているのが困難になり、横に置いたリュックに突っ伏して動けなくなり、看護師に介抱されて車椅子で運ばれ、両親に車で迎えに来てもらいました。 それほどの強い倦怠感でも、精神から来てるのなら無理やり動くしか対処法はないのでしょうか。 普段は強い倦怠感の時は仕事も休み、家事もほぼ出来ず、ひたすら横になっています。強い倦怠感は半日から1日続きます。 それ以外の時も倦怠感はありますが、休みつつも日常生活は送れております。 精神の方はストレスが過度にかかった時以外は安定しております。 血液検査などは大きな異常はありません。

4人の医師が回答

自律神経?体調不良の連鎖で疲れました、、

person 30代/女性 - 回答受付中

先月でPCに張り付くように仕事をしていた会社を辞めました。 全く動かず話さない仕事だったので、ここで働いた数年で免疫力がすごく弱くなりました。 体を壊したくない一心で辞めたのですが、 辞めた途端に 膀胱炎(真っ赤な血尿も出たひどいやつ)→結膜炎→膀胱炎 と立て続けにかかり、 膀胱炎に関しては薬剤耐性菌だった為、抗生剤を何種類か試して、 最初の発症から3週間くらい経った今日、 やっと尿検査で治ったと言われ抗生剤を辞めました。 最初に膀胱炎になった辺りから ものすごく体がだるく、日常生活もしんどい程でした。 常に頭と目がボーッとしている感じ、重力に負けそうになる感じです。 めまいというより、ふらつきが続いています。 はじめのうちは仕事を辞めて気が抜けて疲れが出たんだな、 再就職して緊張しているのかな、と思っていましたが、 寝ても休んでも少しもマシになる感じがないので、疲れとも違う気がしてきて、 膀胱炎のせいなのか、抗生剤のせいなのかと思っていました。 だるさが改善されず泌尿器科に行った時、急に汗が止まらなくなって倒れそうになってしまい、 脱水の恐れから点滴をして帰ってきました。 何となく体が軽くはなりましたが、ボーッとする感じはとれず、 先生も腎盂腎炎を疑っていろいろと検査をしてくれましたが結局膀胱炎は治っています。 だるさの原因は膀胱炎では無さそうだし、抗生剤を辞めたら治るかなと期待しましたが、よくなりません。 そして先ほど、うとうと寝かかった時に急にまたあぶら汗をかいて熱くなって苦しくなってきてしまい、急いで窓を開けて外の空気を吸ったら、今度は体に力が入ってガタガタ震えるほど寒くなり、吐き気もしてきました。 これは自律神経でしょうか。 子育てと仕事で疲れてはいます。 その他、母と同じ橋本病か、 ピルを飲んでいて若年性更年期障害なのかも疑っています。

4人の医師が回答

30年以上低血圧とメンタル系の病気で悩んでいます

person 40代/女性 - 回答受付中

小学生の頃から朝が弱く、めまい、立ちくらみ、耳鳴りがあり、中学に上がってからは肩こりや腰痛、過敏性腸症候群が加わりました。常に疲労感があり、場面緘黙(後に判明)もあって不登校になりました。 今まで大学病院の小児科、内科、婦人科、精神科に通院しましたが、これといった治療ができず…。30歳を過ぎて個人のメンタルクリニックに通いやっと鬱と重度の社交不安障害、軽い強迫観念と診断されました。メンタルの方はカウンセリングと薬を服用し、10年通院した今はかなり回復しました。 現在は低血圧の症状が酷く(月に1度くらいは寝込むほど)立ちくらみ、めまい、気絶するような眠気、慢性的な耳鳴りと倦怠感です。もしかして昔からある不調の原因は低血圧なのでは?と思い、内科とメンタルクリニックの主治医に相談しましたが、ラインが難しいらしく…内科で血圧60-90くらいならそんなに酷い症状は普通でないからメンタルクリニックに相談して下さいと言われ、基本的な低血圧改善方法を教えてもらい血圧を上げる薬を出されています。メンタルクリニックの方では低血圧は内科でと…どこに相談すれば良いのか困っています。専門医などいらっしゃるのでしょうか?まともに仕事が出来ない状況で早く改善したいです。

4人の医師が回答

体重の減少について心配しています。

person 50代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております。 昨年の5月以降から体重の減少があります。本日現在で約7.5キロ減りました。 昨年の始めから週に一回、1時間のソフトヨガをやる以外は運動は特にしていません。7月から20年ぶりにバイトを始めましたが、多くても月に4回くらいです。 あと考えられるのは、夫が単身赴任になったことと、鬱の娘が浪人したことですが、夫はストレスの元だったので特に影響はありません。 去年の年末に血液検査をし、膠原病なども調べましたが異常なし。今年1月に人間ドックで胃カメラなどもしましたが、特に問題ありませんでした。後日、念のため、大腸カメラもしましたが、ポリープが見つかりましたがグレード1のカルチノイドでした。 最近かなり辛いことやストレスがかかることが続いており、確かに前よりは食欲が無くなりましたが、それだけでこんなに痩せていくものでしょうか? 健康的に痩せているならいいのですが、以前耳管開放症を患ったこともあり、一番怖いのは痩せることでまた再発することです。 他に調べたりした方がいいことがあれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

4人の医師が回答

テタニー症状について

person 40代/女性 - 回答受付中

1年前より3ヶ月に1回の割合でテタニー症状がでて毎日、恐怖に怯えながら生活しています。 以前ゆっくり呼吸をするといいと言われたのでテタニー症状が現れる前に必ず胃痙攣?胃が収縮するような感じ(キューっと押さえつけられるような感覚)がしてテタニー症状になるなと思い、ゆっくり呼吸を心がけるのですが徐々にしびれ全身が硬直していきます。 とても息苦しく全身が硬直し痛いですが意識はあります。 最近、虚血性腸炎で入院した時に同症状が出たのでナースコールをし先生に注射を打ってもらいました。 その時にどうしたら良いのか聞いたのですがやはり「ゆっくり呼吸をして耐えるしかないのと、そうならないように気をつけるしかない」と言われました。 1回目は救急車を呼び点滴で回復(回復まで2時間程度)、2回目は全身が硬直する前に回復、3回目は入院中に注射をしてもらって回復(1時間程度)しましたが次、症状が出た時は耐えれば本当に症状はおさまりますか?どのくらい続いたら救急車を呼んだ方がいいですか? またこの体質を改善するにはどうしたらいいですか? 薬を飲めば防げる等はないですか? いつ症状がでるかと毎日、怯えながら生活しています。テタニーで死にますか? 藁をも掴む思いです。 文章が長くとても分かりづらくてすみません。 何アドバイスいただけましたら幸いです。 効果があるかも。みたいな事でも結構です。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

1年生男児の発達相談です

person 10歳未満/男性 - 解決済み

1年生男児ですが、学童保育での集団行動が難しい場面があるとのことで、なにか発達障害があるのではないか、どのように対応したらよいかを相談させていただきます。 ●給食や片付けなど活動の切り替え場面で、まだ遊びたい!など自分がやりたいことを主張し、みんなと同じ行動ができない。ただ、みんなが活動にうつったり、おいていかれそうになると、やる。 ●ルールはよくわかっているが、負けるなど思い通りにいかないと泣いたり理屈をこねて自分の思い通りにしようとする。 ●自分の世界に浸って遊ぶときもあれば、少人数で遊ぶこともある。 ●やめて、おしまい、と言われても知らん顔で、怒られるまでやり続ける。 ●怒られても泣いていても切り替えがはやく、すぐにケロッとしている。 ●新しいことには慎重で、最初はやりたがらない。様子を見てから取り組む。 数字や図形、言語や論理的思考、理解力については同年齢より高いと感じます。好奇心も旺盛でいろいろな図鑑や本を一人で集中して読んでいます。コミュニケーションにも特に問題ないです。それに比べて泣いて思いをもうそうとするなどの精神面がとても幼く感じます。 このような特徴のある発達障害は何が考えられるでしょうか。 また、現在、家では上記のような行動をとる場合は強く叱っています。なので母の言うことはきくのですが、学童や習い事などの場面では上記のような行動が強くでています。母がその場にいるといないとでは、本人の行動も違います。 本人のこだわりや気持ちを尊重したほうがよいのか、ダメなものはダメ!と叱ったほうがよいのか、有効だと思われる対応を教えていただきたいです。

3人の医師が回答

本当に不安障害なのか

person 30代/男性 - 回答受付中

34歳男、職業教員。部活動指導者。 4年前、父親がくも膜下出血で倒れた際に医師から説明を聞いていた際に、身体が急に熱くなり呼吸がままらなくなり意識朦朧となりました。 年が明け3年前の2月の朝、朝食を終えて洗い物をしている際に頭痛がした際に、自分にも何か脳の異変が起きたのではないかと思いはじめると、身体に力が入らなくなり呼吸があらくなりました。妻に救急車を読んでもらい、市民病院に運ばれて頭部CT、血液検査などわ行いましたが、異常ありませんでした。その3ヶ月後、母親との会話の中でちゃっとした言い間違いをしてしまった時に、言葉が上手にでないと思いはじめるとめまいが止まらず、再び救急車で近くの病院に搬送されましたが、異常はありませんでした。 それから、常にめまいや立ちくらみのような症状に悩まされて、呼吸器内科、耳鼻咽喉科、脳神経外科と受診をしましたが異常はなし。最終的にそこそこ大きな病院の精神科を受診し、不安障害と診断されました。その時からセパゾンを服用しています。症状は全快することなく、途中セパゾンからの変更ができないかを相談しましたが、してくれませんでした。その翌年、部活動の遠征でマイクロバスを運転中に自分が息を吸っているのか吐いているのかわからなくなり、それ以降普段の呼吸が苦しく感じるようになりました。(息を吐きづらい)現在違う診療内科に通院していますが、いまだにセパゾンを処方されていますが、まったく効き目を感じません。 父が倒れて、自分もそうではないかと不安になることはありましたが、現在は不安になることはありません。にもかかわらず、不安障害としてセパゾンを処方され続けています。 これは、薬があっていないのでしょうか? それとも、セパゾンの長期服用で効果がなくなっているのでしょうか。あるいは、ほかの病気の可能性があるのでしょうか。

4人の医師が回答

娘の恋愛が気になりすぎて無気力に

person 50代/女性 - 回答受付中

中学生の娘の恋愛が発端です。彼ができてお付き合いし始め、こちらまでウキウキする話をたくさんしてくれました。しかし2ヶ月もたたないうちに娘の気持ちが変わり始めたようで、たくさんのお誘いもやんわりと断っています。 LINEのポップアップをみない方がいいと100も承知ですが、気になって見てしまいます。 そのうち、そのことが頭から離れなくなりました。娘の恋愛が順調だと気持ちも落ち着き、素っ気ないと苛立ちます。 なぜなのか、夫とも話したくない、両親や親戚とも話したくない、娘とは話したいけど気になることを話してくれないとイライラする、そんな日々になりました。 仕事をしている時、友達と会っている時は忘れられ一時的に楽にもなりますが、また家に帰ると気分が落ち込みます。とても孤独も感じます。没頭できる趣味もなかなか見つかりません、 娘には余計なことを言わない方がいいと何とか耐えていますが、そうしているとどんどん気持ちも落ち込み、今は最愛の娘とすら話をしたいようなしたくないような。 両親には愛されて育ったはずなのですが、元々見捨てられるのが怖く、若い時は恋愛に振り回されました。弱い部分がとてもあるのですが、それらや様々な劣等感など、ひたすら笑顔の下に隠しながら虚勢を張って、見かけは成功したかのように生きてきました。が、ここにきて辛いです。 娘のことは人一倍愛情をかけて育て、何でもできる優秀な子です。でも男子っぽく大雑把なので、人間関係ではたまに苦労していました。彼はそんな娘をとても大事に思ってくれているのに、とどうしてもいらだちます。 私と娘は別人格で、手中におさめてはいけない、私の思うようにはならないのも承知しています。 しかし私はやはり精神的な病気だと感じるので、こういう症状の病名や傾向など専門的に伺って対処を求めたいです。

3人の医師が回答

症状について 認知症でしょうか?

person 70代以上/男性 - 回答受付中

今月で72歳になる主人の症状について ここ半年?ほどは症状はありませんでしたが 最近症状がひんぱんに出てます 始まりは70歳になった途端からでお金によるストレスがあった理由もおおきいと思います 普段は温厚で素晴らしい人格の主人ですがちょっとしたことで怒り 暴れるようになりました その頃はストレスもピークでしたのでその理由もあったと思います それから家庭環境が多少落ち着いたのもあり症状が出ない時がほとんどでした。でも最近は仕事のストレスがすごくて二人で話してて怒るようなことじゃなくても怒り出す 理不尽な怒り 理不尽な暴言 奇声 物を壊す 泣く 人格の変化(性格が悪くなり理不尽に私を責める)暴れるで阿鼻叫喚地獄です 私も精神障害があり本当に死んだほうがましです 自分ではアルコール依存症ではないと その気になれば酒はやめられると。一日500mlのビールを6本平気で飲みます 今日からは多くてもビール4本という約束をしました 主人は酒が強く検査でも数値がほとんど出ず医者からは ほんとに飲んでるのか?言われました。睡眠は良く眠れる 仕事で足が痛いと 今の現場仕事が超ストレスと。筋肉も落ちてるのにハードな仕事です 医者には行かないと頑なでほんとに困ってますが対策は少し考えてます もしかして認知症でしょうか?貧困 私は障害者 極度の疲労で死にたいです 来週に福祉課の人に相談します 助けてください 病気の私が余計におかしくなりそうです すいません取り乱して。どんな病気が考えられますか?

4人の医師が回答

70代の母 遅延性統合失調症 症状の拡大対応

person 70代以上/女性 - 回答受付中

お世話になります。 70代母の遅延性統合失調症への対応について質問します。 7何ほど前から幻聴があり、遅延性統合失調症と診断されております。良くなったり、悪くなったりを繰り返している状況です。 1月の終わりから少し症状が悪くなり、4月に入り、薬を飲まなくなりました。そのため症状がさらに悪くなり、食事しない、水も飲まない、薬も飲まない、眠らずリビングでずっと座っている状況です。昨日からはトイレにも行けなくなり、自分でオムツを履いています。 どのように接し、対応したらよいでしょうか。水も飲まない状況がとても心配です。 ◯◯したらダメ、という事柄がどんどん増えており、それをなくすために薬を飲もうと、どれだけ話してもわかってもらえません。 状況まとめ 継続的に幻聴が聞こえているようで、や空を見上げる仕草をする。〜するな、と言う内容が聞こえている模様。 薬を飲まない、病院に行かない、食べない、飲まない、布団に入らない、トイレに行けない、電気製品に触れない、自分の中にスマホが入っていると言う、大きな音に敏感、口で話すことができず、自分の要求を指文字で伝えている(飲まない、食べない、電話を切れなど)、自分は病気ではないと主張する、交換条件にも理解を示さない、できることがなく、ただずっと座っている状態です。 服用している薬:ジプレキサ10mgを2錠 どう対応するのがよいのか、ご教示のほどよろしくお願いします。

4人の医師が回答

治療法を提案していただきたいです。

person 30代/女性 - 回答受付中

38歳女性 年末に盲腸の手術をしたのを期に ・術後の肝機能軽度悪化により心気症になったこと(1月) (肝臓内科にて低栄養性でほんの少し脂肪肝になっているのとピルの影響もあるかもだがあまり気にしなくて良いとのこと) ・4年服用したピルを止めミレーナに変更したこと(2月) ・ミレーナが合わず抜去した日に酷い過呼吸で救急車を読んだこと(2月) 等が発端となり、現在は心気症、パニック障害、自律神経失調症、鬱の順で病気が加算されています。 現在の症状は ・軽い過呼吸が1日に2度ほど起こり、ストレスがかかると大きな過呼吸になる ・根拠のない不安感が襲う ・意味もなく何度も泣くようになった ・何もやる気がなく鬱 ・両手足の痺れから頭や頬や舌まで痺れが悪化した(入浴中は治る) ・認知能力の低下(会話中言葉が出て来づらい) ・血液検査を気にして摂食障害気味になっていて体重が3キロ落ちたまま戻らない(痩せ型の為これ以上痩せないよう食べてはいるが体に悪いのではと不安になり食べれないものが多い) プレ更年期でエストロゲンが低下していることも原因かもしれません。 (ピルを止めて2週間後の血液検査でFSH11.4/E2 44) 心気症でピルを飲むことが難しくなってしまい(血栓への恐怖)元の状態に戻せず苦しんでいます。 また、心療内科にてレクサプロ5mgを処方してもらうも2日で急な希死念慮(死に方が自動でどんどん頭の中に流れる)が起こり医師に相談後すぐに停止となりました。 2週間、仕事を休職していますが全く改善していきません。 もうどうしたら良いのかわからず苦しんでいます。 一番治したいのは体の痺れと精神的な部分です。 再度心療内科へ通院予定なのですが、心療内科や婦人科の観点からどのような治療法、投薬があるのか教えてください。

4人の医師が回答

人前で勃起しそうになる

person 20代/男性 - 回答受付中

20代後半の男なのですが、1年くらい前から人前に出る際に勃起しそうになってしまうようになりました。勃起をしないようにと考えれば考えるほど意識をしてしまい、人前に出ることに恐怖を覚えるようになりました。性的なことは特段想像していません。 例えば(目の前に人がいる状態で)椅子から立ち上がる時やお客様の営業所に入る際など、人目につきそうになればなるほどです。営業職なので毎日人に会うのですが、その度に意識してしまいます。 ただ、基本的には(恐らく)勃起はしていません。意識的に勃起しそうになるだけで実際にはしていないはずです。※確認できる時には確認しています。 しかし、仕事後家に帰ると当時のことを考え不安になってしまい、2時間くらい動けなくなることもあります。次の日もそのことであまり仕事が手につきません。こんな自分が本当に嫌いです。 私は何かの病気なのでしょうか。アドバイスをお願いします。 ちなみに夜間など暗い場所や自宅ではそういった症状は出ません。恐らく精神的な問題なんだと思います。 ばれたら会社で居場所がなくなると思ったりしてしまいます。 皆さんのご意見をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

40代女性。2月中じゅんごろから家にいて、ソワソワ落ち着かない症状が続いており、辛いです

person 40代/女性 - 解決済み

40代女性。1月中旬に精神科から退院。その後割とすぐに一週間経たないうちに、家にいるとソワソワ感、落ち着かない感じがつづく。 住環境があまりよくなく、上の人の足音が響きうるさい。あまり関係も良好ではないので、上の人が居ると特に不快に感じる。 グループホームに住んでいるため、ソワソワしたり不安定になる時は職員に話を聞いてもらって、その時は話に夢中になり楽しいが。帰る時間が近づくにつれて表情険しくまた不安になってくる。主治医より告げられている病名は不安障害です。 入院している間は落ち着いて過ごせるのに、夜間など職員が居ない時間があるので、不安である。 でも夜は落ち着かなくて、過食。お菓子を食べては、いっとき治りその後就寝。 なので1ヶ月半で2キロ半太ってしまった。 薬を飲んで対応していたが、なかなか家での生活が大変になってきたので、3月の初めに入院。 当初1ヶ月ほどで安定してホームに帰る予定でいたが、一回3月末に外泊をしたがやはり落ち着かず、今のところ入院延長。まだソワソワ感、イライラしてたりと気持ちは不安定。 5月の連休明けに外泊してみて、よければ退院だが。今のところ頭痛、目眩。足のアカシジアが出現。 主治医に話すと、頭痛はカロナール頓服で対応。アカシジアも頓服対応していたが、自発的にやっているとやげやりな判断、自分では納得していない。 今の落ち着かない、不安が強いままで、このまま退院できるのかふあんです。何かいいアドバイスありますか。

2人の医師が回答

精神疾患のある彼氏とどう接すればいいかわかりません。

person 20代/女性 - 回答受付中

彼氏が23歳、私が21歳です。 彼とはサークルで知り合いました。 彼氏は大学に通ってれば大学4年生だったのですが、今年の春から休学してしまいました。 時系列順に箇条書き失礼します。 2023年 1月 お付き合い開始 10月 適応障害発症 11月 サークルに戻り、引退までやり遂げる 12月バイトを辞める 2024年 1月下旬 音信不通 2月上旬 連絡があり、遊びに行くようになる 3月下旬 再び音信不通 4月上旬 実家に帰って病院に通っている旨の連絡あり、休学 適応障害の発症理由は、サークルで同期がおらず、かつサークル長という立場でサークル内で色々問題が起きていてそれを1人で抱え込んだためです。 付き合うより前から公共料金の支払いも滞納していたようです。 彼は理想主義で、プライドが高く、完璧主義的なところがあります。 親にはいい子だと思われたいために実家に頼ることを嫌っていて、私が実家とコンタクトを取るのも嫌がります。 今年の2月3月は食欲あり、常に眠そう(長く寝る日とあまり眠れない日があった)、一人暮らしの家に帰らず毎日ネカフェ泊(電気ガス水道全て停止、部屋は散らかっている)でした。 質問は以下の二つです。 ・彼にとって私が毒なのか ・毒でなかった場合、どう助けたらいいか。 彼は群馬、私は東京にいます。 私は実家暮らしで、学校に通わないといけなくて、かつ一人暮らしをするお金もありません。彼にどうしたいか聞いたら返信が帰ってこなくなりました。でもその前の連絡で私との未来を想像してしまうと言われたので別れたい訳ではないようだからもし彼が望むなら助けてあげたいけど彼にとって私がマイナスになるなら離れた方がいいと最近常にこの2つが頭の中を支配しています。もう自分がどうしたらいいかわからないです。助けてください。 分かりづらく申し訳ございません。 よろしければご教授ください。

3人の医師が回答

診断名と薬の減薬時期について

person 10代/男性 - 回答受付中

息子についての相談です 高校1年時初めて精神科に通院する様になってから2年が経ちました 病院を3カ所変更し、1番長く通っていた先生からの診断はまだ年齢が若いので診断名は付けられないという事でした 一度救急搬送された病院で私から今までの経緯を10分位話した所その医師は 本人会わずして統合失調症と言われました 不審に思い2日で退院 長くかかっていたかかりつけ医の紹介状はその病院で破棄され入院していた病院の紹介状を持って実家近くの病院に行く事になったですが 今の医師は紹介状を見て統合失調症かもしれないし診断が変わるかもしれないという診断で今に至っています。 高校生の場合、医師によって 診断名をつけるケースと付けないケースの違いをご教授頂きたいです また、薬についてなのですが 最初エビリファイ1ミリから3ミリ数ヶ月服用していたのですが、病状が落ち着いてきたので勉強に集中出来ないという事もあり医師の判断でやめた所症状が悪化してしまい 現在は、オランザピンを開始して最大量20ミリを1年以上服用しています。 症状が落ち着いていても、現在午前中に数回程度なのですか幻聴が全く消えない限り減薬せず20ミリ服用し続けて大丈夫なのでしょうか? 前回の診察の際今の医師にその不安をぶつけた所幻聴が消えない限り 今は火が燻ってる状態なので減薬して悪化する可能性があるので減薬時期ではないと言われました ネットなどで検索した所、病状が緩和したら速やかに減薬して行くのが好ましいと複数の医師の記事を見て とても不安に思っています 将来なりたい仕事があり、行きたい学校もあるのですが、薬のせいか、集中力は落ち、認知機能も低下してる様に思いとても心配です また、薬のせいなのか、それとも病気の症状によるものなか等も知りたいです 以上3点についてご教授頂けますでしょうか? 複数の医師の方の回答があれば嬉しいです

3人の医師が回答

夕飯を作ろうと思うと涙が出ます。

person 30代/女性 - 解決済み

8歳、6歳、3歳の息子達がいます。主人は平日朝早くから夜遅くまで仕事なので、長男が産まれてからずっとワンオペです。 毎日、こども達の喧嘩も激しく、些細なことでも各々自分の思いを大きな声で怒り口調で伝えてくるので(○○は、嫌だーーーー!)(私の取り合いなど)(ご飯はたべたくない!お菓子を食べさせろなど色々) 私はもう毎日ぐったりです。 こども達のことは大好きなのですが、毎日各々の感情的な怒りをぶつけられぐったりです。 4月頭、新年度各々のイベントがたくさんで、また夫は出張でいなかったので、春休み中もあったりと1人でみっちりとこども達と一緒で、部屋は荒れ放題でした。出張から帰ってきた夫にすごく嫌味を言われました。 毎日体力も心も限界だったので、すごく落ち込みました。 夫は明らかに私にだけ、嫌な態度をとるようになりました。 それから、夫のことを考えたり、夕飯やご飯作りを考えると、体が動かなくなり、涙が止まらないです。 夕飯が作れません。 約10年前も仕事が辛くて毎日職場以外では、涙が流れている日々でした。 お医者さんに行った方がいいのでしょうか?? 明るく前向きに過ごせるようになるには、どうすればいいでしょうか??

4人の医師が回答

不安障害、自律神経失調の薬物治療…本当に手はないのか

person 70代以上/男性 - 回答受付中

慢性疼痛(線維筋痛症)でかかりつけ心療内科の主治医に不安障害と自律神経失調の可能性があると言われ、精神科を紹介されました。 15日紹介状を持って精神科を受診したところ、 『ベンゾジアゼピンを多用するべきでない、SSRIが候補になる、主立ったSSRIは過去に飲んでいるので、今回は処方できない、非薬物療法、認知行動療法などが適用の対象となるのではないか。 当院では認知行動療法は行っていない。 ジプレキサを使用しているのは良いと思う。 主治医とよくご相談を。』と言われました、本当に飲む薬はないのでしょうか。 今まで飲んだ記録のある精神神経の薬 No. 薬品名 副作用など 1. アナフラニール 強いのぼせた感じ 2. エナデール 3. コンスタン 筋弛緩剤と飲み併せてふらつき 4. デパス 5. デプロメール 筋弛緩、ふらつき 6. テルネリン 膝がガタガタする 7. トフラニ-ル 8. トリプタノール ふらつき 9. トレドミン 特に改善が見られない 10. パキシル 嘔吐、下痢 11. リタリン 効果見られず 12. レスリン 13. アルプラゾラム 幻聴 14. イフェクサーSR37.5mg 痺れる、脚ふらつく、膝がガクガク、両手指が震える、手がグーパー出来ない、足先が冷える、足がつる、症状ひどいので救急搬送 15. ワイパックス0.5mg 1/4 眠気 16. リリカ50mg 目がチカチカフラッシュ 17. メイラックス 頭痛、頭重 18. デプロメール 19. ジェイゾロフト 20. セディール10mg 現在服用中 21. デパケン 現在服用中 22. ジプレキサ 現在服用中 10mgで頻尿、残尿量増加、尿閉ぎみとなり5mgに減量

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する