あがり症

股関節、足、腕の関節が痛いのはうつ病ですか?

person 50代/女性 - 解決済み

20代の頃、一時的なトンネルの運転に違和感を覚えていたのですが、それからは機会がなく忘れておりました。50代になって、長いトンネルを運転する機会が数回あり、運転中は何とも言えない気持ちになり、ハンドルをじっと持っていられなくなりました。今は恐怖感があり不可能です。 MRIなどの狭い空間は考えただけで無理なのですが、目を開けずなんとか受けていま す。 ちなみに母親の性格は心配性でいつも不安をかかえ、内科で精神安定剤、睡眠薬を頂いています。薬の服用はしたことないですが、私も性格的によく似ています。 そこでご質問なのですが、最近、体の関節や肩こりがひどく悩まされております。 整形外科では、MRIで変形性膝関節症、変形性股関節症であろうと思われるが、ひどい所見でない、痛いときは湿布を貼ってみて下さいと言われました。リウマチも検査済みで異常なしです。 うつ病などで体の痛みが出ると聞いた事がありますが、もしかしたら精神的な疾患でしょうか? この春、仕事は部署替えなので、新しい環境になります。馴染めるか不安です。 引っ越し、出産後に過呼吸になったこともあります。失業中はあせりで精神的に苦しかったこともあります。 母親も過呼吸で、救急車で運ばれた事があります。 まとまり悪い文章ですみません。アドバイス、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

行事や発表会時は数日前から体調不良になります

person 40代/女性 -

もともと3年前くらいから更年期症状が有り、月経前10日前くらいから目眩、イライラ、寒気等症状有り 五苓散を処方されています。 今回ご相談したいのは、現在まであらゆる場で発表する時や大勢の前で何かを披露しなければならない時に元々緊張しやすく手足がガクガク震えがとまらない、動悸がする、緊張のあまり身体全体が冷たくなり貧血のような状態でギリギリ何とか乗り越えて来ました。その症状が昨年くらいから本番の前日、前々日から 出て来るようになり緊張が抜けず下痢が続き夜もなかなか寝つけない、寝不足のまま本番をむかえ 何とか当日終わると、筋肉痛のように肩こりも酷く翌日は全身がドッと疲れてしまい身体が重く何もしたく無いほどまるで充電が切れたようになってしまいます。 しかしながら、少しでも上達したい気持ちや 上から認められて選出されたチャンスを無駄にはしたくなくチャレンジする気持ちは持ち続けてきました。 本番はいつもより実力を発揮できない事にガッカリしてしまう気持ちになる事ばかりで、それでも少しでも緊張からくる体調不良を改善し頑張っていきたい気持ちでいます。 ネット検索をしてみたところ、胃腸も弱い方なので抑肝散陳皮半夏が私の症状を軽くしてくれるのかなぁと思いつつ、今服用している五苓散との飲み合わせは大丈夫なのか。も合わせて今の症状に適した漢方薬が有りましたらアドバイスのほど宜しくお願いします。

2人の医師が回答

バイトが怖くなってきました

person 10代/女性 -

高校2年生バイトを始めて半年が経ちました。 周りの方の支えで続けられています。バイトよりパートさんや社員さんが多いバイト先です。 最近ある特定のパートAさん主婦が聞こえる声で自分の悪口を言ってるのを聞きました。今日も社員さんに自分の悪口を言っていて何であんなことできないんだみたいな話をしていて社員さんあまり共感しないような感じで聞いてました。社員さんはどう思ってるのかはわかりませんが、ですが、自分はもっと努力していかないといけないので悲しむより頑張ろうという気持ちになりました。ですが、その方は自分やもう1人の働いている人にだけ強い口調で指示をしてきます。今日は何でこうするの?や指示通りに少しでもやれなかったら怒ったり、自分の邪魔なところで作業をするとどいて!と強い口調で言ってきます。逆の立場になるとごめん、どいて!みたいな感じで奪ってきます。もう1人の人にも同じような態度で接してきます。他のパートさんや社員さんは怖い時もありますが平等に接してくれます。私達は下に見られるのは分かっているのですが、あからさますぎて毎回何でなんだろうと悲しくなります。 相談できる人もバイト先以外の人になり、心残りがあります。来週3日間パートAさんと同じシフトです。どうすればよいのでしょうか😭バイト前日の夜に思い出して寝れません。 キツく言われた時の対処法教えてください。ごめんなさいと毎回謝り続ければいいのでしょうか?

1人の医師が回答

ホルモンの乱れによる体調不良

person 30代/女性 - 解決済み

38才妊活中です。 毎月、生理が終わってから排卵まで間に胃の不調や不整脈、時には膀胱炎やひどい肩こり、目のぼやけがあります。 数年前から症状がでています。 胃カメラの検査は2年に1度行っていますが、軽い胃炎くらいでとくに問題はないと言われます。ピロリ菌検査も問題ありませんでした。 不整脈も専門の病院で見てもらいましたが、今すぐ手術するような状態ではないためとりあえずストレスをためないでと言われます。 眼科もドライアイくらいでとくに問題はないとのこと。 時期的にも、排卵日後に落ち着くことが多いので婦人科系の病院にもいきましたが、とくに数値も問題ないと言われます。 残尿感や痒みを伴うこともあるのに関係ある数値は問題ないと言われることもありました。 10年ほど前に軽いパニック障害になり、閉所恐怖症や異常な不安になることはありました。 現在妊活中なのですが、人工授精で1度妊娠したものの流産しました。 その後2回人工授精をしましたが、妊娠しませんでした。 心と体を安定させるために、 サジー、ツムラの16番、胃が辛い時はランソプラゾールを飲んでいます。 なにか改善できる方法や心を落ち着かせる方法があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

てんかん、イーケプラについて

person 30代/女性 -

小学校6年生からてんかんを発症しています。体のピク付きがほぼ前触れで倒れてしまうてんかんです。 現在30歳の2児の母になります。 てんかんを発症してからデパケンを飲んでおり、倒れては増量し1200mgと(他に覚えてないてんかん薬)を飲んで24歳まで落ち着きました。17歳が最後のてんかんとなります。 24歳で子供を授かり、薬が多すぎるのと妊娠には向いてない薬ということでつらい経験をし(子供を堕ろしました)そのあとにすぐにイーケプラへ徐々へ変更し、単剤で第一子を出産しました。 性格的な面もありますが、 産後うつにもなり、すぐによくはなりましたが、第二子を出産した後も 自分の中に不安が絡まりつくようになりました。性格的なものなのか主治医は他の薬に変えようか提案してくれますが、 1人目出産後イーケプラをラミクタールに変えてしまった後に倒れてしまいました。 2人目の出産後は鬱はありませんが、仕事復帰をきっかけに自律神経が乱れやすくなり、生きる未来が見えないことと、でもイーケプラを減らしたら倒れてしまう不安で400mg→200mgに減量 その後一年経ち発作はないですが何かのきっかけで不安になりそれが付きまとうようになります。いつも自分の性格からそうなるのか、副作用があるからなのかわからないのでイーケプラを止めることができません。長々とすみません。

3人の医師が回答

強迫性障害の再燃について

person 50代/女性 -

強迫性障害の加害恐怖で悩んでいます。 きっかけは約20年前に父が難病で亡くなったのですが病気が原因で仕方なかったと内心ではわかっているのに、自分が何か悪かったのではないかという思いにずっとかられました。 それからは知らないうちに誰かに迷惑をかけてるのではないかという気持ちが大きくなり、自転車の運転が怖くなったり、人とすれ違ったら怪我をさせてないか振り返って確認するようになりました。 自分でも考え方がおかしいのに気づき、精神科にかかり強迫神経症(当時)の診断を受けました。 それからはSSRIと抗不安薬をもらい、不安が出たらなるべくスルーするように言われて、治療を続けてきてここ数年は少し症状がありながらも普通に生活できていました。 症状が落ち着いてたので薬も最低限にしてたのですが、最近また加害強迫の症状が強く出るようになって辛いです。 具体的な症状は、今まで自分は他人に迷惑をかけるようなことをしていないかネットなどで調べたり、外出した時はその日行った場所で事件や事故がなかったかネットや新聞で調べたりしてしまいます。 自分でもばかばかしいことをしているのはよくわかっているのに、色々と確認してしまうのですが安心感が得られずに不安になってしまいます。 今週通院している精神科に行き主治医に話をしたら、やはり症状が再燃しているとのことでした。 SSRIを増量してもらい飲み始めましたが、まだ不安感はなくなりません。 先生には強迫観念が浮かんでも過去のことは白黒させずスルーするのが大切だと言われていますが、他に早く良くなる方法はありますでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、ご意見いただけたらと思います。

1人の医師が回答

陰謀論めいた動画にハマってしまった母親

person 30代/男性 - 解決済み

5年ぐらい前から母(現在60代後半)が動画サイトのヘイトスピーチ、政治家の批評、世界の闇、秘密結社など(いわゆる陰謀論と言われる)動画を1日中見るようになり、食卓などで動画の内容を話すようになりました。 始めは私も父も、突然荒唐無稽な話しを始める母の話しをそれとなく面白おかしく聞いていましたが、最近は鬱陶しさが勝るようになって強めに反論する事が増えて険悪な雰囲気になってしまう事が多々あります。 母親の言ってる事の事実関連を調べると、 何点かは真実味を帯びた論文などが見つかるので全否定もする事も出来なくなってきました。 利用規約違反の動画などが消されてるのを見ると「ほら!政府は真実を隠すためにこうやって動画を消すんだ!」と嬉々として言ってきて鬱陶しいです。 善悪正否など二択でしか考えられない母に対し、「世の中には二択以外にも答えはいっぱいあるし、ましてや一般人が世界の闇の真相なんてわかる訳がないんだよ?動画ばかり見てないで別の趣味を見つけてみよう」と訴えかけていますが「国民全員が政治や世界の事を知っとかないと今の日本政府は変えられない!あなたももっと勉強しなさい!」と返されて何も言い返せなくなります。 妄想性パーソナリティ障害なども疑いましたが、最近のニュースを聞くと母が言ってた事(サプリやワクチン後遺症患者など)が当たっている件もあるので、もしかしたら母が言ってる事が真実で自分達が間違っていたのかも…と少なからず自信がなくなってきました。 母に心療内科の診察を薦めるかどうか話すべきかどうかで凄く悩んでいます。 先生方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

強迫性障害は精神病ではないのか

person 30代/女性 - 解決済み

強迫性障害で通院中です。 子供に関することで頭に嫌な考えがよぎり、それが消えずに苦しむサイクルに陥っています。 主治医の先生と飲み薬の話をしていて、あなたは精神病ではないんだけど…と言われました。 1.強迫性障害は病気ではないのですか?毎日同じ思考がぐるぐるして、とても苦しく、たまに消えたくなり、そのことは先生もご存知です。 2.漂白剤は触れず、キッチンで洗剤の詰め替えができず、みなさんが数分で作れる赤ちゃんのミルク作りに30分かかるなど、私としては日常困っていることが多いのですが、期間さえ満たせば精神障害者手帳の申請はできそうでしょうか?産後のことだから、と、よく先生から言われるのですが、産後だからという理由で手帳申請も断られる可能性もあるのでしょうか?(産後なら誰でも起こり得ることだとされて) 3.子供に関しての、同じ心配事をもう1ヶ月も続いています。さすがにつらいです。子供の検査すれば消える心配事ですが、主治医の先生から検査することは止められています。でも、私は辛くて消えたくなります。このようなとき、薬を変えて抑え込むしかないのですか?先日変えてもらった薬はまだ効いてきません。繰り返して強い薬にしていくより、一旦検査したほうが体への負担も少なくていいんじゃないかと思うのですが、だめなのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

嘔吐恐怖症により不登校

person 10代/女性 -

今から3ヶ月程前、胃腸炎により、習い事先で嘔吐したことにより嘔吐恐怖症を発症したと思われます。 当人(小学4年生)はHSPだと親は思っています。 学校の給食が始まる日に(嘔吐後3週間目)学校行きたくないと言い出し、休んだり、保健室登校して保健室で給食を食べたりしていましたが、学級閉鎖等重なり1週間学級がお休みになったのち不登校(1ヶ月程)になりました。 当初は家から出ると、そわそわがとまらなかったようですが、今は外出先でもそわそわしないと。ただ、就寝前と起床時には少しそわそわする時もあると。 一時期イライラするということで、精神科でエビリファイ1mgを頓服で処方されましたが、親としては本人がいつイライラしているか分からず、本人は何回もあるからいつ服用していいか分からないと様子をみているうち、イライラはしなくなったそうで服用はしていません。 吐いたらどうしようの恐怖が大きく、外出がし辛く、今は病院等も行けず、車も電車も乗れません。人混みも気になるようです。ゲップも怖いようで、食べ過ぎないようにしていたりします。 親からみて睡眠や食事はとれていると思います。 本人が行きたいところならば、行ける時もありますが、直前で躊躇したり、キャンセルしたりです。 親が焦ってはいけないと言われ、経過観察中です。心のエネルギーチャージや時間経過で嘔吐恐怖は小さくなるものでしょうか? 行きたいところにも行けない日々が一番辛いと言っているの、どうにかしてあげたいです。

2人の医師が回答

発達障害でしょうか?

person 40代/男性 -

自分が発達障害なのかと悩んでいます。以下の状況から、どのようなこと(発達障害であれば、どういった特性)が疑われるでしょうか。 ・ドアの開けっぱなし、電気のつけ忘れが治らない(いくら気をつけていても、どこかで必ず発生する)。 ・部屋がどうしても片付けられない。気をつけていても、出したものをそのままにしがち。 ・忘れ物が多い。 ・授業中に立ち歩く等は全くなかった。 ・複数人での会話が苦手(2-3人なら大丈夫) ※職場では、自分で言うのもなんですが、しっかりと仕事ができる人、という評判のようです。ロジカルに考える、とことんやり切る、等は自分でも他者と比較して得意な方かと思っています。 昔から家族から、上記のようなことについて怒られてきました。最近は、育児と仕事の両立、という中で余裕がないことも多く、怒られることに辛さを感じてしまい、昔は素直に「気をつけるね」と謝れていたところ、最近はそれすら言えないこともだんだん増えてきております。家族からイライラ・怒りをぶつけられると、こちらもイライラを感じてしまったり、逆に手足・全身の力が出なくなるような、何とも言えない辛い感情になることがあります。できないものをどうすればいいんだろう、頑張って気をつけようと努力していることをなぜ理解してもらえないんだろうという軽い絶望?無気力?のような感情が背景にあるような気がしています。 明らかに私の失敗については私が悪く、家族には全く非がなく、申し訳ない気持ちがあり、その点も辛く感じてます。 今後、(前向きな理由で)転職する可能性もあるので、心療内科の受診歴が悪影響する可能性を鑑みると、受診をする気にはなかなかなれません。 ここまでの記載で、発達障害の疑いの有無、また疑われる特性はどのようなものでしょうか?

2人の医師が回答

心療内科を受診しても良い症状でしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

5~6年位前から体調不良に悩まされていました。初めは胃腸系で胃カメラで検査しても胃炎と逆流性食道炎のみで大きな疾患は見当たらない為、機能性ディスペプシアでなないかと言われていました。良くなったり悪くなったりを繰り返していますが、3~4年位前からは肩首が痛く不眠で目眩症状も出てきました。整形、整体も通いましたが一向に改善しません。目眩外来に現在通院しておりますが漢方を処方いただいて月1通院の様子見です。目眩外来では頭部、首MRI、耳の検査を受け異常無しでした。 昨夜、仕事帰りの電車で目眩、動悸、手足の痺れ症状があり夜間救急で血液検査、心電図の結果異常無しでした。同様の事がこの2年で3回あり、いずれも都度脳のCTや血液検査して下さいましたが異常無しです。そういう時は決まって『このまま無理して家に帰っても夜間寝てる間に死ぬかもしれない』という恐怖心が強く、いてもたってもいられなくなります。救急に行く程ではない軽めの同様な症状も時々あり、頻度が最近増えてきています。見つかっていない体の不調があるのか、精神的な疾患なのか悩んでおり、一度メンタルクリニックにかかった方が良いのかと考えていますが、そういった病院は敷居が高くこんな事で受診しても良いのかどうか、もしかしたらどこか体の疾患が原因かもしれず、自分でも精神的な事が原因だとは自信がありません。こういう症状は的外れな受診理由にはなりませんでしょうか?

2人の医師が回答

レクサプロの副作用でしょうか?

person 50代/女性 -

51歳女です。 過敏性腸症候群や小腸内細菌増殖症と言われていますが、10年前からの異常な鼓腸や膨満感や腹痛で、寝てる間も凄いので不眠気味もあり、時々消化器内科で頂いたデパス(5)を寝る前に1錠か半錠飲んだりしていました。 近々、脳の手術(ラトケ嚢胞)が控えている事で不安が強かったり、 他にも尿意が一日中酷かったり、寝ている時も胸が苦しかったりと、体調不良が心配で色々と病院に行って検査をしていて、気が滅入っています。 日に日に不安が強くなり、ソワソワしてどうして良いか分からなくなり、 月曜日に、初めて心療内科を受診し、レクサプロ(10)を半錠、スルピリド(50)を半錠処方され、飲み始め、昨夜まで3回飲みました。 また、レクサプロ服用にあたり、心電図をとりましたら、心房中隔欠損症疑いとなり、大学病院受診となり、さらに不安が増えました。(心臓は大学生の時に検診で引っかかり、その後、検診のたびに心雑音や不完全右脚ブロックなどは指摘されています。) レクサプロを飲み始めた翌日からだと思うのですが、眠気が異常に強く、日中だるくて、何もする気が起きない感じで、病院に行くのがやっとの状態です。 車の運転は怖くてできません。 3日目の今日は、ほぼ一日中寝っぱなしです。 これは副作用ですか? ここでやめるべきですか? 抗うつ薬の種類をかえた方が良いのか、もしくは飲まない方が良いのですか? 正直もう飲むのが怖くなってます。 不安が強い時だけ、デパスで対応する方が良いのですか? 心電図で問題あるのに、レクサプロを飲んでも良いですか? 胸が苦しいような、疲れやすい症状は飲む前から(特に数ヶ月前から)ありました。 心臓の心配もしています。 神経質で、何の薬に対する抵抗も強いです。 すぐに病院に行って相談できる状況ではないので、こちらに相談させていただきました。 アドバイス頂けたら助かります。

1人の医師が回答

全般性不安障害でしょうか

person 40代/男性 - 解決済み

一昨年コロナ後遺症になり不眠を発症しました。 後遺症自体は半年ほどで回復したものの、同時期に私の体調や育児のストレスを巡って妻と衝突が増え、「バカ、アホ」などの暴言を吐かれる等ストレスから不眠症状だけが軽快と再悪化を繰り返し、1年半睡眠薬の服用が続いています。 耐性が形成されてしまったのか先月からブロチゾラムで眠れなくなり、寝不足で日中もメンタル悪化を自覚するようになりました。 家族には内緒(私の性格上、精神科の受診はかえって自己の不安を酷くするだろうと妻が反対しているため)で心療内科を受診したところロラメットという眠剤への切り替えを提案され、これで安定して眠れるようになりました。 ただ、不眠が悪化していた時期に一晩中あれこれ悩んでしまったせいかと思うのですが、夫婦で喧嘩がこれほど多いのに不妊治療を続けて本当に大丈夫なのかといった将来への不安や、自分の両親の老後への不安など、取り留めない心配が頭の中で渦巻くようになってしまいました。 仕事や趣味に集中すれば普段はこれらの心配も忘れられていたのですが、ここ数日仕事中も不安が頭に浮かび辛いです。 自分でも、悩むだけ無駄な漠然とした心配を延々と繰り返している状態は病的な反応ではないかと思っています。 オンラインで受けたカウンセリングでは精神科での薬物治療を提案されたのですが、この症状は「不安障害」と診断されるものでしょうか? その場合抗うつ剤、抗不安薬の服用が治療方針となるのでしょうか。 眠剤を長期服用しているのでベンゾ系の薬も不安ですが、不妊治療を受けているのでSSRI等の服用には非常に不安があります。 不眠で一時的にメンタル悪化しているだけであれば、抗不安薬で症状を抑えながら自然に普段の精神状態が回復するのを待つという考え方は無理でしょうか。 ご意見を伺いたいです。

1人の医師が回答

性依存症でしょうか?

person 20代/女性 -

性欲が強すぎるのは、病気でしょうか。 カウンセリングに行こうか真剣に悩みます。 人を愛しているという感情が20代後半の今も理解できません。私にとっての好き=性行為をしたいです。 もし交際したとしても私の本音はしたいだけなので彼の真剣な愛情が重く感じてしまい愛情に応えられない自分も嫌になってしんどくなります。彼が私を愛してくれていればいるほど私は彼に興味を失います。 付き合っている期間よりもターゲットを見つけて誘惑したり困らせたりして相手の理性が飛ぶ瞬間をみることが何より大好きです。 しかも 相手の理性が飛んだとしても行為はしないでキスとか寸止めでさよならするのが好きなんです。 それだけで満足で付き合うのは面倒です。 逆に誘っても断られたりガードが硬い相手だと悲しくなって恋というより勝負みたいな感覚になっていて自分でも馬鹿馬鹿しくなります。 愛されることに喜びを感じてみようと試みたりしましたが毎日に張り合いがなくどんよりして 心が疼いてしまってどうしても、 そばにいる「愛してくれる人」よりも「獲物探し」に関心が向いて獲物を捕まえることに必死になってしまいます。 不道理で不純で最低と思います。 仕事中も妄想して興奮して仕事にならないんです。今は考えてはいけないのだと必死に抑えるのですが、自分は触らずにいけてしまうのもあって自分の理性だけではどうにも制御できないんです。仕事でミスしそうで恐怖です。 「性行為」依存であればわかりやすいので真っ先にカウンセリングに行くと思いますが 私の場合、性行為依存というより1人で自慰行為するのをやめられないというのと男性をターゲットとして捉えて思わせぶりな態度を取ったりいたずらすることに依存してしまってて病院に行っていいのか迷います。 このままだと不同意とかハラスメントなどで 捕まりかねなくて真剣に悩んでいます。

3人の医師が回答

強迫性障害、不潔症、潔癖症

person 40代/女性 -

ただ今、精神科で治療中です。薬を飲み始めて1年たちました。 治療は順調でとても楽になり生活もしやすくなりました。 ですが、今日久しぶりにとても気になる出来事に遭遇してしまいずっとモヤモヤしているので、相談はダメと分かってはいるのですが、相談せずにはいられませんでした。よろしくお願いいたします。 コンビニで車から降りる時に、わたしは唾液が苦手なので、痰や唾が吐かれていないか確認して車からおります。今日も確認してなかったので降りて買物を済ませ乗ろうとしたら運転席から1m程に唾が吐かれて居ました。避けたつもりですが、あんなに車から近いところに吐かれて居たら車にも飛んだんじゃないか、乗る時に服に触れたのではないか、と色々モヤモヤしています。 感染とか気になるのではなくとにかく汚い!と思ってしまいます。 そこから服の触れた車の座面も消毒したり拭いたりほうがいいのか、そのまま仕事に来て居るので自分の私物なども服に触れたら拭いたりした方がいいのか、ずっと考えてしまい早く家に帰りたいです。 唾は車にも飛んでいますか? 飛んだ唾を踏んだら車のシートも消毒した方が良いですか? 私物も拭いた方が良いですか? 久しぶりにモヤモヤしてしまいとてもショックです。

4人の医師が回答

電気感等でプロラクチンが分泌、乳癌発生が高いでしょうか。高濃度乳腺も、乳癌発生が高いのでしょうか等。

person 40代/女性 -

何度と電磁波攻撃、磁場、GS、マインドコントロール、ECT、TMS、催眠、明晰夢、BMI、マイクロ波聴覚効果、遠隔監視、マルチセンシングネットワーク、無断で無線LAN持込み、ウェアラブルデバイスの心臓機器への影響、サイドチャネル、HSS、ガスライティング、精神工学、エレハラ、人工降雨、気象操作、有人ヘリによる農薬等の空中散布、生葉たばこ病(ニコチン中毒)、210po、PFAS(リン酸カルシウム)、ヒ素、アクリルアミド、BRCA1/2、マイクロ波センサー等での衛星リモートセンシング、グロージャーの法則、光ドップラー、第三の眼(松果体)、甲状腺腫瘍、アルツハイマー型認知症、パーキンソン病(症候群)、頸(脊)髄損傷、CO中毒、脳脊髄液減少症、SAS、常在菌、帯状疱疹、副鼻腔炎、白血球異常数値、マイクロチップ埋込、ハバナ症候群、生物兵器(ブルセラ症)、バイオテロ、サイバー攻撃、テクノロジー犯罪等の様な症状で相談をさせて頂いている者です。🌟1.私は常に電気(電磁波)感。同時に半導体等から会話が聞こえ、その会話と思考盗聴で会話をさせられています。その為、聴覚のみならず五感に違和感。耳鼻咽喉科を定期通院。聴覚、嗅覚からの刺激、ストレスの影響により「プロラクチン(ホルモン)」が分泌されるそうですが、そうなるとプロラクチンが高濃度になり乳癌発生頻度も高まるのでしょうか。2.動物試験では抗精神薬のエビリファイは、下垂体腫瘍、乳腺腫瘍の発生頻度が高い様ですが、人には問題ないのでしょうか。3.業務上で故意に農薬等を浴びせられていたかも、また肥料(リン酸カルシウム、タバコ葉等)等の異物も、私のみならず飲まされていたかもしれません。この様な物質がPFASで曝露し、乳癌等とも関連性があるのでしょうか。4.高濃度乳腺だと、乳癌リスクが高まるのでしょうか。1から4につきまして、ご教授宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

強い痺れ回避手段はありますか…慢性疼痛(線維筋痛症)があります

person 70代以上/男性 -

慢性疼痛(線維筋痛症)があります、線維筋痛症学会所属心療内科で診断されています。 主たる症状は、全身の痺れ、痛み、ふらつきと目眩、四肢の脱力です。 心療内科の主治医に、不安感が強い、自律神経もやられているようだと言われました。 確かに不安があります、夜になると強くなります。 本日は朝から痺れが強く、近隣の病院救急科で『ノイロトロピン点滴』をしてもらいました。 普段は点滴で落ち着くのですが、今日は様子が違います、点滴後も強い痺れが治まりません。 こういう場合、どのような回避手段があるでしょうか、お教えください。 現在介護保険、要支援1で、訪問看護師が入っています。 訪問看護師に電話で相談しましたが良い策はないようです。 心療内科の主治医は、明日は院外の勤務、明後日はお休みで、連絡が付くのは30日(土)と成ります。 薬は以下の通りです。 1.心療内科(毎月通院) 慢性疼痛(線維筋痛症) ノイロトロピン4単位、メリスロン、デパケン100mg、カロナール500mg、ロキソニンゲル、ジプレキサ5mg、セディール、ベルソムラ15mg 通院時ノイロトロピン点滴 2.消化器内科(2ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?)高血圧 スルピリド50mg、モサプリド5mg、タケキャブ10mg、ミカムロAP、ピタバスタチンCa錠1mg、プロマック 3.漢方内科(3ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?) 茯苓飲合半夏厚朴湯 4.泌尿器科(毎月通院) 前立腺肥大 ユリーフ2mg 5.眼科(2ヶ月毎通院) 高眼圧 トラボプロスト 6.耳鼻咽喉科(毎月通院) 鼻炎 鼻水 花粉症 エピナスチン、シングレア、フルチカゾン点鼻薬 7.睡眠外来(2ヶ月毎通院) 閉塞性睡眠時無呼吸 Cpap

1人の医師が回答

空腹感が強く悩んでいます。

person 20代/女性 - 解決済み

空腹感が強く悩んでいます。 空腹が辛い場合、 1病院に行くべきか? 2何科に行けばいいのか? 3病院に行くまでの間、 自分で対処が出来る事はあるか? 知りたいです。 よろしくお願いします。 また、普段通っている 精神科の主治医にも 相談してみようと思っています。 具体的につらい事は以下の通りです。 ★一日中お腹が空いてつらい どれだけ食べてもお腹が空く ★タンパク質や野菜をとっても お腹がすいてしまう ★食べても食べてもお腹がすくので 食べすぎてしまう自己嫌悪や 食べることへのつらさがある 食べる事が悲しくなってしまう ★食べるのを我慢すると イライラしたり悲しくなったり 頭がクラクラしたりする ★食べすぎが 体重や体型に影響するのが心配 体型に影響することで さらに自己嫌悪してしまう ★多めに食事をしても 食後に空腹感が残り 2、3時間程度で お腹がペコペコになり 食べてしまう ★朝食、昼食を普通に食べ 空腹に我慢できず、間食に シュークリームとドーナツを食べ 夕食も普通に食べても お腹が空き夜食が欲しくなる ★糖尿病の家系、 低用量ピルを飲んでいる うつ、発達障害で精神科に通院 精神安定剤なども飲んでいる

3人の医師が回答

分離不安症、人・場所見知り、不安症について

person 30代/女性 -

今年31歳になります、生後6ヶ月の娘を子育て中です。3点教えてください。 1、私は年中と小一の頃、1人で学校へ行けませんでした。登校から授業、給食、休み時間、下校までずっと母親が付き添ってくれました。お遊戯会なども母親と出ていました。私が突然明日から来なくていいよと言ったそうで、以後普通に学校生活を過ごしています。当時は病院に行っていません。後々調べると分離不安症に当てはまりそうですが、どうでしょうか。これは、子供に遺伝しますか? 2.生後6ヶ月の娘について。場所、人見知りが激しいです。遊び場へ行っても、抱っこしていないとずっと泣いています。他の子は遊んでいるのに、私はずっと抱っこです。何回か行ってますが毎回泣きます。私が幼少期の頃、見た目が18歳以上に見える男性を見ると泣いていたそうです。こういうのは関係ありますか?また、人見知り場所見知りが激しいと発達等問題があったりするのでしょうか。 3.私自身ですが、マイナスな想像をすることがあります。『運転中に目をつぶったらどうしよう』とか『高いところから赤ちゃんを落としたらどうしよう』とか『包丁で傷つけたらどうしよう』など。実行はしていません。最近も赤ちゃんの些細な行動が気になり、何か病気があるのかもとずっと気になって調べてます。それにも波があって調べる時はずっと見てるし、気にならない時もあります。心配事が気になるのは昔からで、7歳から目の病気で眼科へ通っていますが、目に注射をする子を見てしまい、母親に『自分はあの治療しなくてもいいよね?』と1日50回くらい聞いていました。多分1ヶ月くらい...。その度に母親はちゃんと答えてくれました。こういうのも関係ありますか?あにしすぎない、ネガティブな想像をしないようにする対策はありますか? 以上、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ストレスで頭がふわふわします

person 50代/女性 -

3/13朝から急に頭がふわふわするようになりました。朝起きると手足の裏に汗が出てきます。 3/8に重病の疑いをかけられ、毎日毎日不安でいっぱいになってしまいました。 気持ちも落ち込み、とても辛かったです。 3/25に病院で検査をし、その病気ではなかったので安心したのですがよくなりません。 内科に通院していて、ロラゼパムを頓服で飲むように言われ、一度飲んだらとても楽になりました。頭ふわふわもかなりマシになりました。 その後、内科に行ったらロラゼパムは作用時間が短いので作用時間の長いロフラゼプ酸エチル1mgを朝1錠飲んでくださいと言われました。 今朝初めて飲んだのですが、不安感は取れましたが頭ふわふわが治りません。 今の症状としましては、一日中頭ふわふわ、息苦しい、肩、首のこりです。 夜は比較的リラックスできていて、きちんと睡眠も取れています。 ロフラゼプ酸エチルは2〜3日後くらいに効果を感じてくると言われたのですが、飲み続けたら頭のふわふわが治ると思われますか? とりあえず2週間処方されました。もし効かなかったら心療内科にかかったほうがいいかもと言われました。

4人の医師が回答

連続して欠勤、気持ちの浮き沈みが激しいです

person 20代/女性 -

入社5年目(4月から6年目)の社会人です。2~3年程前から、仕事で帰り道に泣いたりなど有り。2年前の8月にどうしても出社できず4連続で休み。その頃辺りから何となく自分の上限がよく分からなくなってきたと思います。現状はその頃よりも仕事が落ち着いており、業務も落ち着いていますがイライラする事が増え何かに対する不満が増えてきました。ただイライラの後には毎回「私なんかが」といった思想がついてまわります。恋人も2年前からいるのですが、ここ最近私の精神状態の波が低くネガティブな低さはすごくわかりやすいくらい下がるのに、気分が上がっている状態が分からないと言われました。私自身も強く感じていますが「どうにかして欲しい」と言われると、責められた気持ちになり涙が出てきます。仕事とは関係なく、急に予定が決まった時も心がついて行かず気分が下がったままなのも原因だと感じています。 最近では遊ぶ予定の前にどうしても準備したくなく涙が出てしまう。月曜日から水曜日まで訳もなく会社を欠勤してしまう。会社からまたは仕事絡みの電話に出たくない。音もあまり聞きたくない。でも会社に行きたくない理由がある訳でもない。それでも朝はどうしても行動できない。そんな考えが頭から離れません。 2週間前に心療内科を受診した際は、2年前の祖父母の死去と前述した8月頃の休みを伝えた所「気分変調症」と伝えられました。 まとまらない文章ではありますが、自分は本当に気分変調症なのか、ただの甘えまたはかまってちゃんになっているだけでは無いのか、朝出社できるようにするにはどうすべきか、気分が落ちている時の対処法、休職はなるべくしたくないが、欠勤が続くよりましになるのか そんなことがいつも気になります。無気力なのは性格なのか精神状態の悪さなのか。 心療内科で上手く伝えられずこの場に書き落としています。

4人の医師が回答

病名について知りたいです

person 40代/男性 -

主人のことですが、昨年12月初め頃、財産を狙われている、盗聴されているかもしれない、毒を盛られているなどおかしな言動などで、はじめは受診を拒否していましたが周りの協力もあり、自分がおかしいと自覚あり幸い、病院へ早い段階で受診することができ診断名は妄想性障害とのことで処方薬はインヴェガを3→6ミリ→最大9ミリをしばらく服用し、その間に宝くじを買う、数字に興味、お金をたくさん使う、良いことを考えると眠れないとの症状がありオランザピンを夜に服用していました。その間は落ち着かないような日が多くあったように感じました。急性症状がでたときから現在まで人と出かけたり、などは変わらずできています。夜も眠れるようになりオランザピン減薬。インヴェガだけ服用になりました。夜が眠れるようになってからはよく眠ったり、今までできてたゴルフがうまくできないなど落ち込み気味な部分もありました。そのうちに妄想や幻覚などは気にならなくなり、その間に出先で頭がモヤモヤするなどがあり、先生にご相談させていただいたところ、気になることもなくなり切羽詰まったような気持ちも落ち着いてきた、ということでよくなってきてるのかな、ということで2週に1度の診察に変わり9ミリから6ミリ→3ミリ、昨日お薬なしになりました。2週間後診察予定です。12月から今までの症状の様子です。妄想性障害と診断されてから診断名変更などきいておらず、詳しいお話は聞けていないのですが、主人は急性のもので、一過性のものだったのでしょうか?本人もなんであんなふうになったのか、といまでははなしていますが統合失調症のような症状が出た場合は一過性のものでも、再発したり薬を飲み続けなければいけないなどとネットにはかいてあるのですが、主人は妄想性障害の診断で間違いないですか?なにかほかの病気なども考えられますか?薬をやめたことにより再発しないか心配しております。

1人の医師が回答

強迫性障害疑いの薬物療法について

person 20代/女性 - 解決済み

こんばんは。 私は強迫性障害疑いに悩んでいて過去は確認恐怖疑い現在は不潔恐怖疑いがあります。 疑いという書き方をしているのは確認恐怖疑いのときに2回ほど精神科には行ったのですがハッキリと〇〇病です等の言い方をされていないのでこういう書き方をしています。 上記の病院とは別で不潔恐怖疑いに悩んでいるときに(不潔恐怖疑いは現在進行形です)数回カウンセリングルームに足を運び自分の体感では状態が良くなってきているとは思うのですが、やはりノイローゼみたいにグルグルグルグル頭の中で恐怖を抱いたり家族が自分の中の法とは違うことをしてないか気になって家族が触った場所を濡れティッシュで拭かないと心配になって眠りにくかったりするのでもう一度精神科に行き薬物療法も視野に入れたほうが良いのかなと悩んでいます。 ですが過去に薬をのんで気分の落差が激しくなったり自分がおかしくなったような感じがして薬を飲みたくない気持ちもあり一歩を踏み出せないでいます。 正直お薬を勧めてもらいたいのかどうかもわからないのですが精神薬はやはり良いものなのでしょうか? お医者様にこんなことを相談するのも変だとは思いますがご意見をお聞きしたいです。

2人の医師が回答

職場での作業中断によるストレス

person 30代/男性 -

2月に新しく入ってきた人が未だに 仕事中ひっきりなしに質問してきて 脳の疲れを感じます。 自分の仕事に全く集中できないのですが 上司は自分に対してメンタル不調と決めつけて自分に肩を持つことはないです。 調べれば分かるような質問を何度もというのは如何なものかと。 体が重くて休みがちになっています。 上記に対して 上司が職場環境改善する気なくて断続的に質問されることを慣れろと言い 休んだ自分に(休んで病気がちだから異常という理由にして)責任を全部押しつけようとしてきています 訳の分からない理由で休職命令の手前まで来ています。 診断書は会社に出したことあるのですが 内容が ・ストレス反応による適応障害 その時上記の理由での診断書ですと言ったのですが理解を得られませんでした。 もう一度診断書貰いに行こうと思います。 上司に今後の治療方針くらいは書いてほしいと言われています。 上司や人事総務から休職して治療に専念したらどうですか と何度もいわれるのですが 確かに不調ですが 原因が自分ではないので おかしいと思います。 何を言っても聞いてくれないので 診断書(書面)で 今後4ヶ月間XXに配慮願います 等 ブラック企業体質の相手にも職場環境さえまともであれば回復できると分かるような、伝わるような 今後の治療方針や状態(XXのため)を簡潔に一言で表せるような方法はありますでしょうか。 事前に質問しているのは ・診療時間が限られているため ・医師は会社に口出しするような文章は書けないためです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

エビリファイとトリプタノールについて

person 10代/女性 -

中3の娘が、ガス型の過敏性腸症候群があり、胃腸科で薬を飲んでいましたが、半年前くらいから腹痛がひどくなり、いくつか薬や漢方薬を試しても変わらなかった為、胃腸科の先生から心療内科を勧められました。元々、自閉症スペクトラムで小児精神科に通院していたので、心療内科には行くつもりはなかったのですが、たまたま見つけた過敏性腸症候群を専門にされてる先生の病院に行ったところ、脳疲労やうつのチェックシートの記入や自律神経の検査などを受けました。脳がすごく疲れているから、いくら腸にばかり働きかけても効果がないと言われました。まずは疲れをとることだということで、トリプタノール、メイラックス、セディール錠を出されました。最初はこれでしっかり寝て疲れが取れたら、楽になるかなと思っていたのですが、半年前の腹痛が酷くなってきた頃から、他にも心身の不調が出ていたので、小児精神科の主治医には相談をして、エビリファイの提案をされていた為、一応小児精神科の主治医に相談したところ、エビリファイよりもさらにもう一段階上の薬になる為、あまりすすめないと言われました。 エビリファイとトリプタノールの違いは何でしょうか。エビリファイは過敏になっているところを穏やかにしてくれるのかなと思ったのですが、過敏性腸症候群にも効くのでしょうか。また昔からあまり熟睡できず、最近更に眠りの質が悪い為、メラトベルを飲んでいますが、あまり効果を実感できていません。メイラックスはメラトベルと作用が違うのでしょうか。またエビリファイは不眠にも効くのでしょうか。

1人の医師が回答

唾を飲むと耳がバチバチ、首を振りたくなる症状

person 30代/男性 -

こんにちは。 33歳 男性です。 今からご相談させていただくことは、特に日常生活に支障があるわけではなく、何も困ってはないのですが、ふとこれって医学的にどういう状態なんだろ。と気になったため、質問させていただきます。 2つ自分の中で謎の症状があります。 ●症状1 おそらく小学生ごろからだと思うのですが、 唾を飲むと、両耳が「バチバチ」と音がなります。 特に困ってなく、もうこれが当たり前なので、治したいとも一切思いませんが、これは医学的にどういう症状でしょうか? 小学生のころからずっとです。 ●症状2 首(頭)を振りたくなります。 振りたくなるのは、主に、とてもリラックスしている時、逆にとても緊張しているとき、ヘッドフォンをつけている時です。 ぶるぶるぶる!と5秒ぐらい振ります。 ただ制御できます。 振らないこともできるのですが、なんとなく振りたい衝動に駆られるのでふります。 10年ぐらい前からだと思います。 軽めのチックみたいな感じでしょうか? もしくは癖みたいなものでしょうか? 彼女ができるたびに、きも!と戯れの意味で笑われたりはします。 (彼女と生活が安定するとリラックスするので) これも特に困ってはいません。 以上、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

強迫性障害と自閉症スペクトラム障害の違い

person 30代/女性 -

20年ぐらい前(10代)の頃から、手洗いの時間が長い事や、鍵を何度も確認するなど、テレビで強迫性障害の存在を知ってから、自分自身で強迫性障害の傾向は強いと感じていましたが、病院へ行った事はなく、少し神経質が過ぎるので気にしないようにする事を心掛けて生きて来ましたが、 昨年、職場で掃除中に棚を動かしたところ、棚の裏にカビが生えているのを発見し、それ以来、物を動かす事ができなくなり、仕事に行けなくなり、家にこもってしまっていましたが、家にこもっていても、ホコリがカビに見えてくるようになり、虫が湧いているようにも見えるような気がしてきて、寝ていても夢にカビや虫の大群が出てきて、かなり精神的に追い込まれ、意を決して精神科を受診しました。 直ぐに重度の強迫性ですと言われ、薬物療法をすすめられましたが、抗うつ剤を飲む事に強い抵抗があったため、薬以外の方法は無いものかと、当時3か所の病院へ行きました。 どこの病院でも重度の強迫性障害と同じ事を言われ、結局1か所の病院で薬物療法をしていく事にしましたが、なかなか薬が効かなかったり、薬を変えると副作用が強く、飲み続ける事が困難だったりと、半年以上いろいろ試した現在も特別良くなってる自覚はありません。。 そこで主治医の先生が、もっと大きな精神科の病院で薬物療法だけではなく色々やってるところに行ってみては?と勧められ、大きな精神科病院へ紹介してもらい行ってみたところ、 自閉症スペクトラム症ではないかと言われました。 自閉症スペクトラム症の方は薬の副作用が強く出たりする…などと言う事でしたが、 寝耳に水と言った感じで困惑しています。 人とのコミュニケーションが困難だという自覚はまったくありません。 強迫性障害との違いはどのようなところなのでしょうか? また自閉症スペクトラム障害だった場合は治るのでしょうか?

1人の医師が回答

「強迫性障害、強迫観念、手洗い消毒の繰り返しを治したい。また隣のおじさんが汚くない...」の追加相談

person 50代/女性 -

私が男性の性器を汚いと思うようになっなのは30年前、通勤途中に車の中で自慰行為をしてる人を歩道を歩いている時にみた時からです。それから性器が触れたんじゃないかと思われる部分(社会の窓や洋服なども)を触っている人を見ると嫌だと思ってしまいます。 忙しいと強迫観念は弱まります。しかし今は介護をしていて大変だけれども家にいるだけなので暇です。外にはほとんどでれません。すると強迫観念は強くなり朝起きた時から始まります。介護するようになって隣のおじさんを汚いと思うようになりました。隣のうちの次に配達される郵便、回覧板など今は消毒したりしてから家に持ち込みますが、以前は汚いと思っていなかった頃に隣から回ってきた物で家の中にあるいろいろな物が汚く思えて触ることができなくなっています。なんで汚いと思ったかはおじさんが持ってきた物が社会の窓に触っていたんじゃないかと思った時からです。家にいても落ち着かず手洗い、消毒がやめれません。 誰が見ても私の手は変です。洗い過ぎでヒビ割れ手は真っ赤です。 人を汚いと思わずにいれるようになりたいです。もっと気楽に毎日、楽しく過ごしたいです。 癌が見つかってこんな状況でも強迫観念の事を考えています。 おかしいと思っています。 でもまずは強迫観念と強迫性障害を治したいです。汚いと思うこの気持ちを治したいです。治す方法、考え方を教えてください。こうなる前は天真爛漫と言われるような感じでした。今もこの強迫観念以外は楽観的な考えができていると思います。 いつか産まれてくる孫にこんな姿は見せたくありません。病院に通わず治したいです。 いいアドバイスをよろしくお願い致します。 汚くないと思えたら全てが解決できるのではないかと思っています。

4人の医師が回答

薬が合っているのかわかりません

person 10代/女性 -

自閉症スペクトラムの15歳の娘が半年前くらいから、頻繁な腹痛やだるさがあり、朝も起きれず遅刻や欠席する日が続きました。元々、過敏性腸症候群で、睡眠もうまくとれるほうではなく、眠れない日や眠りが浅い日があったり、生理の前は寝るときに涙が出たりイライラしたり、月経前症候群のような症状もありました。病院で漢方もいろいろ試したり、加味帰脾湯など、しばらく飲んだこともありましたが、あまり効果はありませんでした。今までも数回は遅刻したり休むことはありましたが、最近のように続けてはなかったです。生理も不安定な為、間隔が短いときや生理期間が長いときもあり、今はずっと不調な感じで、もう月経前症候群なのかどうかもよくわからなくなってしまいました。婦人科では若いうちはまだ安定してないから、特に何もしないでいいけど、必要ならピルを出すと言われます。精神科の主治医からは、眠るには散歩やヨガをしたり、体を動かして疲れさせるようにすることと、中3になって、学校での悩みや不満もあったので、カウンセリング等、吐き出せる場所が必要と言われたので、何度か行ったりしています。抑肝散加陳皮半夏とメラトベルを処方してもらい、1週間になりますが、効果はよくわかりません。最近は匂いに敏感になったり、光が眩しく感じられることもある為、それを伝えると、心身症の症状が出てるから、薬を使ったほうがいいと、エビリファイ1mg0.5錠を処方されました。初めて飲む薬なのと、副作用のところに、不眠と書いていたので、飲ませていいものか躊躇しています。日中の過敏さを抑えると、夜眠りやすくなるのでしょうか。この薬は、一般的にはどんなときに出されるのでしょうか。こういう薬は一度飲み始めると、ずっと飲み続けるようになるのでしょうか。

1人の医師が回答

外傷性健忘 ストレス?

person 30代/男性 -

38歳主人ですが、階段から落ちて頭部打撲し、健忘が出ています。1週間入院しましたが脳外科的には異常なしでした。同時に左腕も持ち上げる事が出来なくなっています。整形的にも異常なしでした。 仕事を転職し8ヶ月、今回の事が起こる前から仕事しんどそうにしてました。1週間前には仕事がうまくいってない、上司に色々言われる、言われと頭が動かなくなって、どう返事していいかわからなくなる。と言う話も聞いていました。頭部打撲の衝撃に加え、過度のストレス?が原因となって健忘につながっちゃっているのかと心配しています。 退院してきてから会話していても6〜7ヶ月あたり前からの記憶がないような感じです。やっぱり仕事が大きく関係?と勝手にですが結びつけちゃったり、、。 腕の方は神経内科に受診予定です。 話を聞くと仕事の事でストレスが合ったと言うのも忘れているようでした。でも社長さんには恐怖心があるようで。心療内科へも相談に行くべきか、少しゆっくり過ごして回復具合みてからでもいいか、早めに行った方がいいのかわからず悩んでいます。 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

20歳男、2ヶ月にもわたる発熱(7.5度)もしくは、平熱より0.5度以上続く。

person 20代/男性 -

うつ病や、不安障害などの精神疾患や脳にくも膜嚢胞を抱える20歳男です。 2024年1月末から発熱(調べたところ7.5度から発熱らしいので7.5度とします) もしくは、平熱より0.5度以上高い状態が続きます。 体が熱くなっている実感があり、シンプルにしんどいです。 私の平熱は、36度です。 が、1月末から、ずっと平熱より0.5度高いです。 私自身考えられる理由が1つだけあります。 それは「心因性の発熱」です。 なぜ心因性の発熱と考えたか。それはバイトのことを考えたりバイト先に行った時に限って発熱があるからです。(バイト以外の時間も平熱ではなく、平熱より0.5度高いです。) 風邪も考えました(咳出てましたし)でもあまりにも長いし違うのかなと。。。 今の職場に不満はないです(多分) おそらく仕事という概念が私にとってのうつの原因であり発熱の原因であると考えています。 仕事=拒絶反応の原因であると考えています。 その拒絶反応が発熱なのかなと。。。。 やはり発熱しているので体はしんどいです。それによってバイトも早退するのですが、 周りの目もありますので、可能な限り早退はしたくないんです。 『質問』 ・心因性以外の発熱の可能性はありますか。 ・もし心因性の発熱だった場合、心因性の発熱を抑える方法はありますか。 ここまで拙い文章を読んで頂きまして誠にありがとうございます。 上記の質問に答えて頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。m(*_ _)m

2人の医師が回答

双極性障害の病歴がある娘の胸痛

person 20代/女性 -

23歳の娘についてです。双極性障害で心療内科に通院中です。 現在お薬は下記の通りです。 ◾️朝 ドグマチール 1錠 ワイパックス 1錠 エビリファイ1mg 3錠 ◾️昼 ドグマチール 1錠 ワイパックス 1錠 ◾️夜 ドグマチール 1錠 ワイパックス 1錠 リチウム 1錠 アシノン 1錠 ◾️寝る前 サイレース 1,5錠 眠れない時はさらにリボリトール 1錠 ◾️気分が落ち込んだ時・頓用 セパゾン 2錠 数日前より胸の痛みがあります。 娘から聞いた内容は下記の通りです。 3月22日 胸痛 朝 息苦しさを覚える 朝食を摂るがあまり 食欲がない 午前中 軽い運動で息切れする 昼12時前後 心臓の右の方が痛くて動け なくなる 午後3時頃 痛みが落ち着いたので昼食を 摂る あまり食欲なし 20分くらいデス クワーク 午後3時半〜頻脈のような息苦ししで起き ていられず横になる 3月25日 午後6時くらいから頻脈のような息苦しさ、 胸苦しい感じで横になる 喋るのも苦しい くらい 午後8時頃 イオン系飲料を飲んだら少しマ シになったので起きた 依然息苦しさは残 っている 心療内科では定期的に心電図・採血の検査をしています。直近1ヶ月前の心電図では異常な波形がでていますが、胸の痛みがなければ問題ないと言われました。 胸の痛みは、薬の副作用からくるものでしょうか?

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する