メンタル・うつ・大人の発達障害(2006年)

金縛り

こんにちは。よく金縛りのことが質問されますが、また質問させてください。 行き着けの美容師さんが、金縛りにあったようですが、これは疲れのせいなのでしょうか? てんかんもないし、お酒は付き合い程度しか飲まないし、甲状腺も悪くないし、睡眠時無呼吸症候群というほど、昼間急に寝てしまう事もないそうです。 また、私は、4歳頃から、1年前までは、良く金縛りにあってました。馬鹿らしい話ですが、誰かが乗ってるような感じで苦しかったり、幼少期は、金縛りにあって、体が離脱して、宙に浮いたとおもったら、どすんと落ちて、目が覚めたとかありましたし、また、母の手をつないで寝てもらいましたが、金縛りにあって、気がつくと、母が血だらけの女性だったり。といろいろありました。 また中学生の時、数学の計算問題を解いたあと寝ると、よく金縛りにあいました。 私も、お酒は付き合い程度しか飲まないし、てんかんもないし、睡眠時無呼吸症候群もないと思います。いびきはかかないし、無呼吸もないし、肥満でもないし、検診で高脂血症と言われた事はないし。不眠でもないです。 一般的な金縛りの原因はどんな事が考えられるのでしょうか? くだらない、質問内容ですみませんが、どなたか教えてください。

1人の医師が回答

不眠等について

友人(女性・35歳)が不眠で苦しんでおります。すでに半年以上前から夜はほとんど寝ていません(10分ほどウトウトしては覚醒という状態を1時間ほど続ける時はあります。ぐっすり眠ることはほぼありません)。眠くなったりリラックスすると腕や足に耐え難い違和感(気持ちが悪く、自分の体ではないようだと言います)が走りだし、それが我慢できなくてその箇所の筋肉に力を入れ、痛くなるまで硬直させています。毎晩、1・2時頃から不安が始まり、3時頃から症状が始まり、5・6時ごろに収まって眠る間もなくボーっとしたまま仕事に向かうといった具合です。またほぼ毎日嘔吐しており、ひどいときには10回以上嘔吐します。そのため充分な食事をとれず、また食欲もほとんどありません。昔のトラウマから薬の拒否反応もあるようで、すぐ吐いてしまうそうです。あまりにひどいので受診を強く勧めるも、倒れるまで絶対に受診しようとしません。精神科や医師を信用できないでいます。家人もストレスの原因であり、仕事、生まれつきの障害、過去、お金のこと、人間関係等々普通の人とは比べ物にならないほどのストレス原因を幼いころから持っていますが、その故に強靭な精神力を持ち合わせているため、何とか仕事や日常生活をこなしている状況です。どこの病院に聞いても、受診が前提と言われるため、倒れるのを待つのみといった状況です。他には初期の子宮筋腫、頭痛等を持っています。一年で調子のいい日が1日あるかないかです。何かよいアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

嘔吐恐怖と職業

以前ご質問されてた方がいらっしゃいましたが私も全く同じ状態です。受診はしていません。少し前は吐き気がしたと思うだけで動悸や息苦しさがありましたが、今は自分が吐く事は仕方ないと割り切るようにしたことと以前よりはましになりました。飛行機だけは一度揺れで気持ち悪くなり、吐く事はなかったですが息苦しくなるし、動悸がするしでなんとか耐えた状態になったのでそれ以来乗れません。今年どうしても乗らないといけなくて、2時間弱乗りましたがやはり少し揺れ、吐き気がしたら嫌と思うあまりに息苦しさ、動悸で苦しかったです。気を紛らわす為歩き回ったり、いざとなれば降りれると思えないことで余計しんどくなります。その日は日帰りで往復飛行機に乗る予定でしたが、行きの事があり、帰りは搭乗直前に乗りたくなくなり引き返してしまい乗れませんでした。自分が吐くのはもちろん、他人の吐くのをみるのも、吐いたものをみるもの、吐く音を聞くのもダメです。見たら他人からみれば嫌そうな顔をしてるくらいに見えるでしょうが、動悸はしてるし自分までもが気持ち悪くなっています。吐きそうだなと思われる人がいれば、即逃げてしまいます。このような状態は心療内科を受診したほうがいいのでしょうか? タイトルにも記載しましたように職業についての質問ですが、現在医療関係の資格がありますが、医療関係の職場では働いていません。嘔吐恐怖も資格を生かさず他の仕事をしている理由のひとつではあります。数年前から長年の夢である医師になる為受験勉強をしています。まだまだ準備不足なのですが、これだけ吐くのをみるのが嫌な人間が医療現場でやっていけるのか不安です。学力面も不安はありますがなんとかできる目途は立ちつつある今、嘔吐恐怖が気になります。慣れとは聞いたこともありますが目の前で吐かれた時自分がどんなにうろたえるか想像もつきません。とりとめのない文章ですみません。

2人の医師が回答

躁転?

はじめて質問させていただきます。 現在結婚2年目になります。 主人は、5年前(知り合う以前)より鬱病になり、精神科へ通院しておりました。 そして結婚し、転居したのをきっかけに通院しなくなり、結婚3ヶ月頃よりひどい鬱状態になり、再び通院・投薬をうけています。(以前とは別の医院) ここ2ヶ月位、主人の様子に変化がみられるようになりました。 1、小さなことで激怒する。 私が主人の意見に従わなかったりとか、『お風呂に入って』などと指図する時。 2、レジなどで並んで待つことができなくなった。 前に並んでいる人や、レジの人に聞こえるように大きな声で文句を言う。 3、酒・タバコの量 タバコは以前は吸ってはいません。休日は朝からビールを飲んでいます。 4、なんでも人のせいにする 5、大声で笑ったり、テレビをみながら大声で喋る。 テレビに出ている人を褒めたり、貶したりする。 6、人の悪口を言う。 7、涙もろくなった。 8、夜遅くまで起きて、夜中にも間食をする。 9、根拠のないことを言う。 『俺は将来、凄く出世するきがする』『俺はみんなを救っている』等 10、車の運転が荒くなった 11、忘れることが多い ヒーターの消し忘れ、火の消し忘れ 12、金遣いがあらくなった 貯金はしなくて良いといい、何でも買いたがる。注意すると出て行けなどと罵倒する。 等々が、見受けられるようになりました。 これって躁転でしょうか? 5年前に初めて病院に掛かった頃も一度こういう状態になっているようです。(主人の友人の話によると) 現在は、パキシル(30mg)とデパス(10mg??)とあと名前は忘れてしまいましたが、抗不安薬を飲んでいます。 以前の病院ではリーマスも処方されていたようです。 本人に、一度、躁気味だから、受診を勧めたのですが薬がまだあるからと言い、受診を拒み、さらにかなり激怒し出て行けなどを罵り、話し合いもできない状態です。 とりあえず今の所、主人の言うことには逆らわず、怒らせないようにしています。 もうすぐ、薬も切れる頃ですので受診する予定ですが、 私も一緒について行って、現在の状況を私の口から医師に伝えた方が良いのでしょうか? 主人は30歳代で営業マン(MR)をしております。 文章が長々となってしまい申し訳ございません。 アドバイスを頂けたら幸いです。

1人の医師が回答

長年の間、セックスレスのストレスで心身の不調を起こすことはありますか。

最近こちらのサイトを知り会員登録したばかりのものです。おかげさまで色々と勉強させていただいております。自分からは初めての質問になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 これまで、どこに相談していいのか分からずに長年一人で抱え込んでいました。そういう事にほとんど知識がないので、こちらのコーナーにとって的外れな質問でしたらどうぞお許しください。 男女を問わずに、強いストレス、または鬱病などが性欲の減退やセックスレスの原因になることがあるというお話を拝見したのですが、逆に配偶者がありながら先方の心身の何らかの理由で、長年セックスレスの状況におかれていた場合、女性の側が健康やメンタルな部分にしだいに支障をきたすということはあるのでしょうか。 性的な面だけが夫婦の絆でないことは十分理解をしていますが、セックスレスでも仲の良かった20代30代を過ぎてみると、その他の心理的な交流も取りづらくなっていて常に関係がギクシャクしています。 最初の書き込みなので、要領が分からなくどこまでをお話すればよいのかが分かりません。もし質問内容に不明なところ(タイピングミスなどで)があれば、どうかご指摘をください。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する