メンタル・うつ・大人の発達障害(2014年)

母親との接し方

person 30代/男性 -

もう五年うつ状態が続いています。 直接的な原因は大学を卒業して会社に就職した頃に大きな失恋をしたこと、付き合いの長い仲間に裏切られたこと、会社の上司から毎日パワハラを受けたことだと考えています。 就職して一年四ヶ月で発病しました。 それから心療内科に通い始め、カウンセリングを診察を受けて治療していました。 カウンセリングを受けた結果、僕の心の中に子供の頃の母親からの辛い記憶が離れません。 母親は癇癪があるのか、一度怒り出すと止まりません。 母親の意見に反論すればまた激しく怒り出し、他人の意見に耳を傾けないので議論にもなりません。 母親に僕の子供の頃の経験を訴えても「知らない」「記憶にない」と言われてしまいました。 物心ついたころから常に母親に神経を使っているせいか、自室の扉のそばを歩く足音が聞こえるだけで緊張します。 母親と顔を合わせるとまた怒られるのではないかと不安で仕方ないのです。 会社は去年の夏に退職し、今は両親から早く就職しろと言われ、そのたびに精神的に焦らされるので自室からでることが出来ません。 そうなると自宅にいたくなくて外に出るのですが、ゆっくりしていても頭の中がグチャグチャになるので、煙草、酒、ギャンブルへの依存が強くなりました。 しかし、お金もなくなって余計に気持ちに余裕がなくなるのですが、それでも家にいると辛いのです。 寝ていても3日に一度は夢で母親に怒られ目が覚めてしまいます。 馬鹿な質問かもしれません、読む人からによっては自業自得だと笑われてしまうかもしれませんが、僕は辛く、どうにかこの悪循環から抜け出したいと考えています。 もしよろしければアドバイスが頂けたら助かります。 これはまだ話したい事の一部ですが長文になってしまいました。すいません。

2人の医師が回答

病気から始まった不安感

person 20代/男性 -

友人の息子さんの症状について相談させてください。 来春大学を卒業予定、就職先も決まっています。 1年位前に気胸を発症し片肺の手術を受けましたが、その後反対側も気胸になり、結果2度の手術を受けました。 ちょうど就職活動の時期に重なり、体調の悪い状態で試験を受けたりとかなり頑張っていました。 それ以来胸の痛みがたびたび起こるようになり、その都度受診しましたが再発はなく、精神的なものと診断されました。 通学や友人とのスポーツ観戦などに出かけることはできますが、ときおり不安感が非常に強くなり本人は病的という自覚があるそうです。 一人で自宅にいるときにそのような状態になると、お母さんの勤務先に電話に出てくれるまでかけ続けることがありますが、話ができると少し落ち着くようです。 また、夜間に眠れず家族を起こしたりすることがあります。 めまいが酷く内科にかかった際にデパス0.5mgを処方されましたが、薬の作用や習慣性が気になるそうでまだ服用していません。 本人は辛いので心療内科の受診を希望しているとのことです。 このような状態ですが、まずデパスを服用して様子をみるべきか、早いうちに心療内科を受診すべきか、アドバイスをいただければ幸いです。

1人の医師が回答

私はどうするべきか?話だけでも聞いて下さい

person 40代/男性 -

14年前から7年前、私は人並みに仕事していこうと一生懸命、様々な職種に就きましたが、この病気の為、何一つ手に就きませんでした。そのような過程があって出した結論は、仕事は一旦諦めて病気の治療に専念することにしました。 しかし病気は横ばい、むしろ悩みや課題を長期的に抱える事で、明るく生きていくことが出来なくなりました。 さらに主治医からもあまり良く思われていないです。きっかけはナイチンゲール症候群。といってもむしろ誘惑されたのは私の方なのです。結果私はデイケアを追放され、相手の看護師も本来なら病院から退社されるべきなのですが、何らかの罰は受けたようですが、必要な人材だからという主治医の独断でデイケアスタッフにそのまま留まりました。私は親と一緒に謝罪もしたけど私は主治医から許されず、悔しく、時には看護師に恨みの感情まで持ってしまいます。そして主治医までにも。 しかしどうして私が屈辱を受けながらも、今尚その心療内科に通わざるを得ない理由は、県内でも恐らくその病院でしか扱っていない薬で投薬治療を受けているからです。 予後不良、もうどうしていいのか解りません。今年の2月に退院して、他のデイケアにも馴染めず、現在約10ヶ月引きこもり、入浴もせず、食事はできますが、睡眠は不足、どうにもならないから、ここでアドバイス頂けたらという望みも薄そうなことしか出来ずに、あまり考えすぎるとおかしくなるから、それほど好きでもないゲームで日々気分をそらしています。 ただどうにもならないです。

1人の医師が回答

親に対する気持ちの整理がつかなくて苦しい

person 30代/女性 -

心療内科を受診すべきでしょうか?受診せずに解決する糸口があればと探しています。 出産のときの里帰りで親とけんかになり、こじれました。高校卒業後家を出て、10年間つかず離れずの関係でそれなりにうまくやってたのですが、今回のことがきっかけで自分の親に対する憎しみが、幼い頃のことを含めて溢れてくるようになりました。 子どもは生後10ヶ月になりますが、遊んでいるときや授乳中、寝かしつけているときなどに、自分の親に言われたことやされたことを思い出してぼんやりしたり、あの時あぁ言えばよかったとか、今度こう言ってやろうとか、どうやったら仕返しできるかとか、無駄な空想にとらわれてしまうことがあります。 我に返ると息子が私の顔をじーっと見ていたりして辛いです。 家も遠くて結婚して姓も変わり、もう関係ないと思いたいし、楽しいことを考えて生活したいので、考えないようにしていますが、ふと気付くと考えています。親の方は私の気持ちに無頓着で赤ちゃん用品など送ってきます。その度に心がザワザワします。 夜思い出すとなかなか寝付けません。 夫にも少し話しましたが、夫は実家と仲良しであまり理解されません。考え過ぎないようにねと言われます。仲良し家族でうらやましいし、嫌われたくない気持ちもあって、赤裸々には相談できません。 こんな嫌な自分の性格を知られたくないという思いもあります。でも、にじみ出てしまっているのではないかとも思います。実父と実母は離婚していませんが不仲で、あんな風になりたくないです。

1人の医師が回答

脳震盪でパニック障害が消えることはありますか

person 40代/女性 -

私のことではなく母のことで気になることがあります。 病院で診断されたわけではないのですが、今年の10月下旬ごろからパニック障害のような強い不安感や恐怖感(よくないことを次々考える、急に悲しくなって泣くなど)があると本人から聞いておりました。吐き気がするなどとも言っており客観的に見ても具合はよくなさそうでした。 そして先日の朝テレビの音に強く恐怖を感じると言ってひどく動揺した様子の後、関連は不明ですが椅子に座り損ねた形で(倒れる直前は見ていないので本人と話して状況を推測した)机の角に頭をぶつけ意識が朦朧としました。 病院では脳震盪との診断で、しばらく入院した後退院いたしました。 脳震盪の影響で直近の記憶が曖昧だったので退院した後本人から色々と当時の状況を教えて欲しいと言われたので、一ヶ月くらい前から不安感と恐怖感があったことと、倒れる前にテレビの音に恐怖を感じると言っていたことを説明したところ実感がまるで無いと言われてしまい、信じてもらえませんでした。 最近はだんだんと記憶が戻って来ているようなのですが、不安感や恐怖感があったことを綺麗に忘れていました。 現在母は以前のような恐怖を感じたりすることはないらしいのですが、果たして脳震盪をきっかけにすっかり治ってしまうことなどあるのでしょうか? またこういう場合放置してまた酷く以前のような症状を感じたりすることにならないでしょうか?

1人の医師が回答

アスペルガーの方との関わり方

person 20代/女性 -

旦那がアスペです。そして、義母・義姉もアスペの傾向があります。とにかく人の気持ちを考えるのが苦手で、義母・義姉には何度も傷つけられました。普段はあまり関わらないようにしているのですが、長男の嫁としてお正月は顔を出さないとなりません。「相手はアスペだから仕方ない!」と自分に言い聞かせるのですが、不妊のことを言われると、メンタル的に辛くなるのです。私、不妊で悩んでいるので。「私はすぐに妊娠したよ。不妊の人なんておかしいのよ。」「ねぇ、なんで赤ちゃんできないの?」このような事ばかり言われてしまいます。「不妊のことで悩んでいるので、そっとしてください。」とお願いしたのですが、「えっ、私何か間違ったこと言った?あなたにアドバイスしてあげただけのに。だいたい、妊娠しないぐらいで悩んでる方がくだらないんじゃない?」と、「間違っているのは嫁(私)で、正しいのは自分(義母・義姉)」オーラがすごいです。また、性やマナーにもうとく、一度義姉に性行為を見られてしまいました。ノックもせず、急に入室されてしまったんです。義母は、「別にそんなの見られたからって何?」と、私の「ショックだった」「恥ずかしかった」という気持ちを理解してくれません。やはり、アスペの人に不妊の苦しさや、性行為を人に見られたショックを理解してもらうのは無理なんでしょうか?今後、どのように向き合っていけば良いのかわからないんです。

1人の医師が回答

気持ちの落ち込みが激しいです。性格?鬱?

person 30代/女性 -

仕事のことで長い間悩んでいます。 前向きな気持ちが沸かないことも多いですが、睡眠はきちんと取れていますし、食事もできているので、『うつではなく、落ち込んでいるだけだ』と思っているのですが、客観的に以前と変わってしまった自分も感じています。 具体的には、 ・人と話すのが好きだったのに、極度に誰とも会いたくない時がある(トイレでお昼御飯を食べました)。 ・些細な失敗が増えた。 ・失敗したことに対する落ち込みが激しく、ずっと引きずり、次の仕事が怖くなる。 ・みんなから嫌われてるような気がする。でも、自分のせいだから仕方ないとも思う。 ・朝のテレビの占いの結果が悪いと真に受けてしまう。怖くて見られなくなった。 一時的に、片耳の聞こえが悪くなり、耳鳴りが2週間ほど続いたのち、ほんの一時ですが目眩で立てなくなったりもしました。 突発性難聴ではないと診断されました。 私の場合は、疲れがメンタルではなく耳にくるタイプなのだと思いました。 回りにうつを発症した人が数人おり、その人たちの症状を見ていると、毎日仕事に行けていて、食事も睡眠も大きな問題はない私はうつではないのだと思います。 でも、だとしたら今のこのズシンと沈む気持ちはいったいどういう状態なのか、客観的なご意見を頂きたくご相談しました。

1人の医師が回答

治りますか?何科に受診するといいですか?

person 30代/女性 -

結婚して10年 子ども3人います。親たちと同居です。 現状は 不安感 ほてり 疲れて 肩こり イライラ 生理が早くきてダラダラ続く 本当に不安になると 焦り ソワソワ 動悸 息苦しい 眠れない 手足の痺れとなり 苦しいながらも深呼吸して落ち着くのを待ちます。脱力感もあり なにか食べる少し楽になったりもします。 不安になった理由は、理解者である旦那が夜いないとき。慣れない場所に1人で行ったとき。渋滞にはまり身動きがとれなくなったとき。夜 車で移動中など。 10年前に数回 過呼吸の経験あります。さかのぼると このときの不安を引きずったまま 自分でできることは乗り越えながら 今まで来ましたが 今年の夏に 不安になって苦しい思いをしたことで また行動範囲が狭まってしまいました。 不安になった理由は、理解者である旦那が夜いないとき。慣れない場所に1人で行ったとき。渋滞にはまり身動きがとれなくなったとき。夜 車で移動中など。 10年前に数回 過呼吸の経験あります。さかのぼると このときの不安を引きずったまま 自分で乗り越えながら 今まで来ましたが 今年の夏に 不安になり苦しい思いをしたことで また行動範囲が狭まってしまいました。 また同居のストレスも積み重なって 不安になります。 飲食店に長くいること 人の車に同乗すること 遠出することもこわいと感じます。 今は 不安感を少しでも楽にしたくて 命の母という薬を飲んでます。飲まないより楽になります。 パニック障害、更年期障害なのではと感じています

1人の医師が回答

親しい人を避けるべきか否か、医者に行きたくない

person 20代/女性 -

人と没交渉になると免疫力が落ちる等良くない事が起きる、と聞いた事があります。 だから人と積極的に関わり、孤独から脱却する事は大切、ともありました。 私は、親しい人が出来ても壁を作ってしまう、自分の抱える劣等感から辛くなる、というタイプです。 私の様な性格の人は、親しい人と接するのは辛いという事に配慮して人とあまり接しない方が良いのか、それとも、孤独は体に良くないので無理したり親しい人が出来る可能性が出たりしてでも社会に積極的に関わるべきなのか、どちらなのでしょうか? 自分が好きな方と言われても、いまいち自分の感情が読めません。 また、気分が落ち込み、吐き気がし、食欲が無い状態が、10日程前からは悪化傾向にあります。 それまでは吐き気が落ち着いている時もありました。 10日前に就職の面接を受けてからは(※落ちました)、常に吐き気がする様になりました。 夕食を食べた後も必ず吐き気がするので胃薬を飲みますが、全然良くなりません。 吐き気だけで嘔吐はしません。 また、夕食は詰め込んでいますが、朝と昼は飲み物ぐらいしか入りません。 お腹が空いても、飲み物やお菓子をチマチマ口にして終わります。 ※体重は変わりません。 たいして親しい人がいない為に学校へは通えていますが、SNS含め親しい人がいる環境を普段以上に避けています。 困っても大人は助けてくれないという環境で育った為か、家族にもろくに相談なんてしていません。 「面倒」「お金がかかる」等理由を付けて医者をずっと避けてきましたし、家族に医者へ連れて行かれた事もありません。 上記の状態は、このまま放っておいても問題無いでしょうか?どうなのでしょう?

1人の医師が回答

精神障害者年金に詳しい先生。

person 20代/女性 -

精神障害者年金についてお願いします。 統合失調症、手帳2級です。 数年前に障害者年金を申請したら、却下されました。 今年に入り転院しまして、また新しく年金の申請をすることになり、書類を提出して1ヶ月経ちます。 もちろん、初診証明も提出しました。 初診は内科になります。 そしたら今日、市役所から電話があり、"精神科"の初診日を初診証明として認めるので、転院前の精神科の診断書を提出するよう年金事務所から連絡があったとの電話でした。 初診は精神科じゃないとダメなんですか? 年金をいただいている方は皆さん初めから精神科に行かれるのでしょうか? 私は病識が無く、通院や薬を拒否しており、精神科に入院するまでに5年かかっています。 その5年間を病気として認めないということでしょうか? 16歳で統合失調症と言われたので、障害基礎年金に該当すると障害者支援センターに言われたので年金の申請をしたのですが、"精神科"の初診日を初診と認定されてしまうと、成人していたことになり、年金をいただくに該当しないことになります。 数年前に障害者年金を申請した時も、初診証明は内科でしたが、その時はその初診証明を何も言わず受け付けてもらえました。 なんで今回はダメなんでしょうか? 初診証明は精神科しかダメなんですか? 初診日が"精神科"しかダメなら、もうすでに私には受給資格が無いので、今さら前の精神科に4000円も払って初診証明をいただいても意味がありません。 どうしたら良いでしょうか…?

1人の医師が回答

不安感がおさまらない

person 30代/女性 -

現在仕事はしておらず、1歳半になる娘がおり育児専念中です。待望の子供なので育児は楽しく生活は充実しているのですが、毎日何か悪いことが起きるのではないかと不安感が湧いてきたり、特に娘の健康面に対して娘は風邪もひかず元気なのに、病気やケガをしたらどうしようと不安になり気持ちが落ち着かなくなります。娘と二人だけでの外出も恐く、出掛ける時は夫か実母に一緒に付き添ってもらっています。車の免許も持っていますが運転が恐くて運転できず、試しに練習で運転してみましたが運転中に目眩がしてしまい、視点が定まらずドキドキがとまらず運転をやめました。こうなってしまった原因は自分でも分かっているのですが、娘を授かる二年前に二度の妊娠をしたのですが一度目の子を妊娠20週で亡くしてしまい、その時の突然の喪失感と絶望感がずっと自分の中に恐怖感として残っているんだと思います。次の妊娠もまた妊娠できたという喜びも束の間で、初期流産となってしまいその時も「ああ、やっぱりダメ」という絶望感を感じました。娘を妊娠した時も二度の流産経験から、妊娠生活は安静となり出産まで長期の入院をしたり、自宅で外出もせずずっとひきこもった生活をしていました。娘を無事出産し、元気に成長してくれて幸せを感じる反面またこの幸せが奪われたらと不安でたまらなくなります。ひきこもった生活をするのは娘のために良くないので、自宅の近所や歩きで行動できる範囲は娘と二人で外に出るようにしていますが、運転はできずにいます。出掛ける際もガスの元栓を閉めたりストーブを消したか何度も確認しても安心できず、潔癖ではないのですが娘の食事を作るのに、何度も手を洗わないと気がすみません。とにかく悪いことが起きるのではという不安感がおさまりません。こういった不安感は受診するほどの症状ではないでしょうか?

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する